別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
261436:
匿名さん
[2023-10-01 17:11:08]
|
261437:
匿名さん
[2023-10-01 17:12:53]
怪文書が撒かれ、訴訟にも…マンション管理組合で起きる「住民の勢力争い」のヤバい実態
https://gendai.media/articles/-/93369 「マンションは管理を買え(管理が充実している/管理をしやすいマンションを買え)」という言葉くらいは聞いたことがありましたが、それは管理会社がやるだろうとしか考えていませんでした。←これが粘着マンションの根底にあるからダメなんだな~ マンションだと管理組合の役員の輪番性なんて面倒があるのを理解して無いのね(笑) |
261438:
匿名さん
[2023-10-01 17:14:34]
マンションのデメリットと真摯に向き合おうとしない粘着さん。
これじゃキミに相談する真っ当な検討者はいないよ♪ 戸建てさんに弄られるだけw |
261439:
通りがかりさん
[2023-10-01 17:18:04]
地方出身の田舎者のクセに田舎がイヤなんて、粘着マンションさんは田舎者でツマ弾きにでもされてたんかな? 笑
都内に戸建で解決。マンションじゃ、結局は田舎と同じ運命共同体だから、粘着さんじゃ厳しいよ♪ |
261440:
匿名さん
[2023-10-01 17:20:51]
スクショまで撮って鬼の首を取ったように絡んでおきながら論破されて撃沈。ゲームセット。
|
261441:
eマンションさん
[2023-10-01 17:23:18]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 ◆分譲共同住宅 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:960万円 購入資金:5,048万円 返済期間:29.7年 出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』 |
261442:
匿名さん
[2023-10-01 17:23:52]
|
261443:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 17:26:20]
|
261444:
匿名さん
[2023-10-01 17:52:23]
|
261445:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 18:05:07]
>>261433 通りがかりさん
このスレが炎上しているのは、他スレから流れてきた元祖粘着マンションが山手に住む戸建住民を、やれ貧乏だの低学歴だの、根拠もなくおよそ住居とは関係ない部分まで誹謗中傷し始め、それを問いただすとニセモノの写真や本トンと無関係な軽井沢の観光地の写真を持ち出し千坪の別荘所有と嘯いたり(期限切れ)クレカを持ち出し、これらをもたない郊外戸建はクズだと暴言を吐いたのが発端です。 しかもプールやコンシェルジュもない私鉄沿線住民などはマンション含めて全てゴミ同然と言い放っていますが、それらには目を瞑るのですねw |
|
261446:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 18:06:26]
失礼 「本論」の間違い
|
261447:
匿名さん
[2023-10-01 18:12:27]
|
261448:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 18:13:06]
>>261433
もう一つ この人 >>261441 は下記の通り、嫌がらせのように同じ内容をコピペしては暇つぶししています。 スレ主がかなり鷹揚なのをいいことにルール違反も甚だしい こういうサイコパスは許せるのですか?? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%EF%BC%93%EF%BC%99%EF... |
261449:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 18:39:31]
|
261450:
匿名さん
[2023-10-01 19:09:20]
>>261445
なぜここの粘着戸建(スレ主)さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。ここの戸建の屑が朝から晩までネチネチとマンション弄るだけのレスを繰り返す理由は、このスレの成り立ちに由来するのです。 「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。 |
261451:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 19:13:09]
|
261452:
匿名さん
[2023-10-01 19:13:50]
粘着マンションとかアダ名までつけられて、スレの名物キャラだなコイツw
|
261453:
匿名さん
[2023-10-01 19:14:37]
自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑) レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。 恥だよ、恥!! 現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない… |
261454:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 19:16:46]
|
261455:
マンション検討中さん
[2023-10-01 19:20:35]
>>261449 マンコミュファンさん
精神異常は戸建てだよ笑 戸建派ならさっさとマンション踏まえた戸建を検討すりゃあいいのに、毎日毎日朝から晩までネチネチとマンションに絡んで暇つぶししてる生産性ゼロの屑。 |
261456:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 19:22:40]
|
261457:
eマンションさん
[2023-10-01 19:30:23]
メガパワービルダーの飯田グループは年間4万戸の新築戸建を売っています。その他のパワービルダー系を足すと10万戸に達します。
つまり、いまの我が国の戸建民は購入するなら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと考えている証拠ですよね? もう答えは出ていますよ。 なのにここの戸建さんだけはその事実を認めたがらない。マンションを恨みすぎて頭おかしくなったのかな? |
261458:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 19:34:43]
|
261459:
eマンションさん
[2023-10-01 19:36:43]
当スレでは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できること」を戸建派が具体的に立証するのがスレの趣旨なんだけど、ここの戸建と称する輩は日がな一日マンションマンションとマンションのデメリットしか言わず、肝心の戸建の検討については端から諦めちゃってるんだよね笑
まあ己が一生戸建を所有できる見込みがないから自暴自棄になってマンションを逆恨みしてるのはバレてるんだけど。ほんと快適な戸建を所有してマンションを恨むことのない暮らしを実現して貰いたいですねっ☆ |
261460:
検討板ユーザーさん
[2023-10-01 19:37:58]
|
261461:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 19:50:29]
|
261462:
匿名さん
[2023-10-01 19:53:38]
>>261453 匿名さん
過去に「都心だ億ションと富裕層のフリした」人がいたことはその通りのようですね。 ですが、今あなたが言う「現実の富裕層である戸建てさん達」と言う存在はどうなんですか?こちらが真である証明をしてください。 それができなければどちらもどちらですが。 |
261463:
匿名さん
[2023-10-01 19:53:42]
|
261464:
匿名さん
[2023-10-01 19:59:41]
空き家1000万戸だって。
どうするんだろう? |
261465:
名無しさん
[2023-10-01 20:05:39]
|
261466:
匿名さん
[2023-10-01 20:37:20]
共同住宅より戸建て
日本の常識 |
261467:
匿名さん
[2023-10-01 20:44:59]
>空き家1000万戸だって
空き家って半数が共同住宅ですよね |
261468:
マンション掲示板さん
[2023-10-01 20:53:17]
|
261469:
マンション掲示板さん
[2023-10-01 20:54:58]
戸建さんって、暇つぶしにマンションを弄るのがスレに貼り付く目的なんだよね?
|
261470:
匿名さん
[2023-10-01 21:22:11]
|
261471:
買い替え検討中さん
[2023-10-01 22:11:25]
>>261457 eマンションさん
妥協してマンションという人が沢山いるように妥協してパワービルダーという人もいるだろう。 |
261472:
匿名さん
[2023-10-01 22:37:32]
>>261462 匿名さん
普段小舘からは趣味のガーデニングやマリンスポーツ、山などの紹介をしているけど あなたはニューカマーらしいから、一部エビデンスだけ再掲する。 課税通知は案件毎に連絡が来るが、名義も家族や法人等節税上使い分ける(本業は上場リーマン) 他に会員権や各種金融資産や動産(車や船など)もあるが、これは割愛する 戸建民は一次取得層には老婆心で悪徳業者のポジトークに騙されないよう注意喚起はするが マンション民は大人の会話ができないからスルーだし、都心マンションだけは住む気は毛頭ない 暇つぶしとはいえ手間をとらせた貴方も、同じ情報を提供するのが当然のマナーだよ。 |
261473:
匿名さん
[2023-10-01 22:56:21]
>>261472 匿名さん
リロードしても何も出ません・・・ あと、前提がよくわからないのですが、 「普段小舘(戸建ての誤変換ですよね)からは趣味のガーデニングやマリンスポーツ、山などの紹介をしているけど 」 って言うのはあなたご自身が行ってることですか? 第三者の行ってることをあなたが評価してるのですか? |
261474:
通りがかりさん
[2023-10-01 23:01:56]
自分が不動産持ってるとかそんなことはどうでもいいんだけど。うちは土地から購入したけどここの戸建さんの予算じゃあ到底無理なのでいちいちお勧めはしない。親から贈与や相続したとかいうのも論外です。
そんな意味ないアピールをしても仕方がないので、これから住宅を購入する適齢期のファミリーさんに身の丈に合った戸建を具体的にアドバイスしてあげるという戸建派のなすべき役割をちゃんと全うすべきと思います。 |
261475:
名無しさん
[2023-10-01 23:11:19]
|
261476:
購入経験者さん
[2023-10-01 23:17:14]
戸建派からアドバイス
マンションは家族で住むには狭すぎ。一人目が赤ちゃんのうちはまだ良いが、大きくなるとものも増えるので収納ですら苦労しそう。 自宅でも常に周りに気を使う必要があり夫婦ともに図太い性格じゃなけばストレスだと思うよ。 |
261477:
匿名さん
[2023-10-01 23:19:23]
|
261478:
匿名さん
[2023-10-01 23:20:14]
|
261479:
匿名さん
[2023-10-01 23:23:04]
>>261472 匿名さん
画像出ました。 で、これが何だと言うのですか? これであなた(または戸建てに住むどなたか)が富裕層だという証明なのですか? やってることはあなたが否定してる億ションだの言ってる人と同じじゃないですか? |
261480:
匿名さん
[2023-10-01 23:24:04]
|
261481:
購入経験者さん
[2023-10-01 23:38:48]
|
261482:
匿名さん
[2023-10-02 05:17:35]
|
261483:
匿名さん
[2023-10-02 05:52:42]
|
261484:
匿名さん
[2023-10-02 06:01:20]
><261475 名無しさん
オマエだろ結婚すらできない爺さんは(笑) 20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。 一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
261485:
匿名さん
[2023-10-02 06:40:31]
まず、単身者はマンションと戸建てで悩まない。
老い先短い高齢者にはマンションが人気。 |
時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html