住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

261389: 匿名さん 
[2023-10-01 14:17:19]
>>261386 職人さん
躾ければ家の中は散らからない。
以上。
261390: 匿名さん 
[2023-10-01 14:20:11]
階下の迷惑顧みずホテルの部屋で馬鹿みたいに飛び跳ねてる子は躾のできてない戸建て育ちの子供です。
261391: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-01 14:51:50]
>>261387 匿名さん

住宅を量り売りする方ですか?W
261392: 匿名さん 
[2023-10-01 14:58:34]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
261393: 通りがかりさん 
[2023-10-01 15:00:14]
地方出身者はマンションが好き!
都会の分譲マンションは共同管理で純農村(田舎)と同じシステムである。 水道(田舎では簡易水道)、下水(同排水路)、エレベーター・廊下(同農道、生活道)などの管理は住民たちが話し合い、金を出し合い、さらに田舎では共同作業もしている。 田舎では代々住んでいる住民がほとんどで、共同管理の精神は身についているが、高齢化が進み空き家も増え共同作業がしづらくなっている。 都会の分譲マンションは住民による共同作業が無い分、多額の管理費や修繕積立金を支払う義務がある。住民や所有者には色々な人がいて、古くなると共同管理が崩壊して住みづらくなるとか、大規模修繕や建替えができない心配がある。 これからの時代、どちらの共同管理も難しくなり住みにくくなると思う。
261394: 匿名さん 
[2023-10-01 15:03:57]
こんな間抜けがマンション派なんだぜ?
これじゃ合意形成もできず、お先真っ暗じゃん♪

「自分は全部委託のマンションを比較的短期で住み替えており、投資マンションも所有してますが、いずれも理事になったこともないですし、理事会にも一度も顔を出したことはないですが、何も困ったことはないです。」
261395: 匿名さん 
[2023-10-01 15:06:41]
ここまで来ると粘着マンションさんって無知でなく、頭がおかしいんでしょうね♪
常識が全くないくせに自分がスタンダードだと勘違いしてる!!
261396: マンション掲示板さん 
[2023-10-01 15:08:15]
>>261382 職人さん

うちは2人ですね。
261397: 匿名さん 
[2023-10-01 15:09:40]
>>261374 口コミ知りたいさん
この人は何を言いたいのでしょう?
ワンルームマンションと比べて戸建ての方が断然高いと・・・
だから何?

戸建て派という人達も、さすがにこれには誰も賛同できないようで完全スルーですね。
261398: マンション掲示板さん 
[2023-10-01 15:16:30]
>>261397 匿名さん

キミに賛同する人も全くいませんね(笑)
261399: 匿名さん 
[2023-10-01 15:17:34]
中古マンションを買う時は気をつけないとね♪
大規模マンションだと、おかしな住人が1人や2人は必ず存在します。
マナーの悪さも中古なら事前にチェックできる。
新築じギャンブルになるかなw

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1a2d9014860d01211dec83835367201d759...
261400: 匿名さん 
[2023-10-01 15:17:59]
>>261394 匿名さん
年に一度、全ての議案に賛成して提出だけしてれば何の問題もない。
最近のマンションはデベがお膳立てしてるんだから、賛否が分かれるよう争いや問題などなく組合活動に面倒なことなんてないよってこと。
261401: eマンションさん 
[2023-10-01 15:18:05]
ここの戸建はランニングコストが払えないから安いマンションしか狙えないんだよね。
261402: 匿名さん 
[2023-10-01 15:20:14]
戸建てさんがランニングコストが払えないとか念仏の様に唱え、マンション推しとか地方出身者のホストかよw
261403: eマンションさん 
[2023-10-01 15:23:14]
マンション派は比較するなら同一価格帯の物件だけど、戸建さんは比較するとき必ず安いマンションになるみたいだね。
261404: 匿名さん 
[2023-10-01 15:26:07]
>>261403 eマンションさん
安いマンション、
しかもワンルームと比較ですよ。
笑っちゃいますよね。
261405: 匿名さん 
[2023-10-01 15:26:14]
話が噛み合わないのは、地価が安い郊外・地方と、地価が比べて高い都心部で建築費の占める割合が逆になるから


郊外・地方では、土地代<建築費なので
RC造の集合住宅のほうが高くなり

逆に、都心部は、土地代>建築費なので
RC造の集合住宅のほうが安くなる

>>261374
実際の取引価格を見るとその通り

RC造の集合住宅のほうが高いと主張している方々は田舎の感覚で語ったり
郊外や地方の価格を含む平均価格を引用しているのでしょう
261406: eマンションさん 
[2023-10-01 15:27:02]
戸建ての比較対象が2,000万ほど安いマンションになる戸建さんもいらっしゃるようですね。
どういう思考過程でそうなるのかさっぱり理解できないけど。
261407: eマンションさん 
[2023-10-01 15:28:16]
都市部は住みやすいマンション

田舎は住みやすい戸建て

という風に棲み分けができています。
261408: 匿名さん 
[2023-10-01 15:28:35]
>>261374 口コミ知りたいさん
バカすぎる。
261409: 匿名さん 
[2023-10-01 15:31:55]
>>261400 匿名さん
言ってる事が変わってるぞw
今さら取り繕っても遅いんだよwww

「自分は全部委託のマンションを比較的短期で住み替えており、投資マンションも所有してますが、いずれも理事になったこともないですし、理事会にも一度も顔を出したことはないですが、何も困ったことはないです。」
261410: 匿名さん 
[2023-10-01 15:36:59]
>>261407 eマンションさん
都会育ちの自分には、「田舎は住みやすい戸建て 」というイメージがわかない。
田舎の戸建てなら都市部の段ボールの方がまだまし。
261411: 匿名さん 
[2023-10-01 15:37:30]
ついつい間抜けな事いっちゃったね粘着さん♪
もう取り返しはつかない。
これがマンションさんの考えですよw
そりゃランニングコストなんて考えないだろうさ、管理意識が低いんだから。修繕費や管理費を滞納しても平気なんじゃね?
ついつい間抜けな事いっちゃったね粘着さん...
261412: 匿名さん 
[2023-10-01 15:38:51]
>>261409 匿名さん
何も変わってないじゃん。
追加しただけだよ。

もしかして、議案の提出って理事会に顔出すと思ってる?
無知だね。
261413: 匿名さん 
[2023-10-01 15:38:51]
都市部の段ボール=マンションなんでしょ♪
ホームレスと趣味嗜好が重なります(笑)
261414: 匿名さん 
[2023-10-01 15:43:50]
>>261412 匿名さん
そこじゃね~んだよw
お前は理事会役員になる覚悟もなければ、自宅マンションなのに管理組合いに参加する必要すら無いと考えている思考がアウトなんだよ。
それじゃマンションvs一戸建てを検討するスレで何も語る資格はない。
端から一般的な話ができず、マンションのデメリットとも向き合おうとしないズレた人間なんだからwww
261415: 匿名さん 
[2023-10-01 15:44:21]
>>261413 匿名さん
「都市部の段ボール=マンション」ってどういう解釈だよ?
田舎が嫌だという例えってわからんか?
言葉を言葉通りにしかできない障害があるって知ってる?
君はそれかもね。
261416: 匿名さん 
[2023-10-01 15:46:35]
マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/

管理組合がムリで、一戸建てにする人も多いぐらい面倒な仕組。
これからは住人一人一人が管理に対して積極的に関わらないとマンションの価値も下がります。
中○人など外国人が多いマンションはピンチ!
261417: 匿名さん 
[2023-10-01 15:50:16]
マンションさんは都市部の段ボールで我慢できるんだよ♪
戸建てに住むぐらいなら。
いくら負けず嫌いでもバカ過ぎる例え(笑)
コイツ頭が悪すぎてホントに楽しいよな♪
261418: 匿名さん 
[2023-10-01 15:54:58]
>>261414 匿名さん
何で俺が「理事会役員になる覚悟もない」ってことになるの?
ホントにバカで思い込みの激しい解釈だね。
輪番で回ってきたらやるさ。全部委託なんだから大して大変でもなく苦もないから。
どのマンションも総会の参加者なんて1割もいないんだから9割以上の人がアウトってこと?
今時の全部委託のマンションは>>261365のようなことはない。
それくらいは学ぼうね。

261419: 匿名さん 
[2023-10-01 15:59:13]
>>261414 匿名さん
「マンションのデメリットとも向き合おうとしないズレた人間」
ってお前の方が理解がないんだよ。
そもそも、管理費も理事会もデメリットっと思ってないんだから。
あんたが勝手にマンションのデメリットって決めつけてるだけじゃん?
261420: 匿名さん 
[2023-10-01 16:13:38]
>>261411 匿名さん
何で「修繕費や管理費を滞納しても平気なんじゃね?」っていう解釈になるんだよ。
もう、バカすぎて話にならん。

マンションならわずかな管理費の負担で面倒なことを一切やってくれるんだからありがたく納めるってスタンスなのに。

戸建て派というやつらは「マンションは管理費がかかる・・・」とディスってるくらいだから、そういう全く見当違いな発想になるんだろうね。

全部委託のマンションの管理費の負担は費用対効果でメリットなんです。
そこを理解できないから、バカな話ばかりを繰り返すのですよ。
261421: 匿名さん 
[2023-10-01 16:17:31]
誇らしげに理事や管理を軽視するレスをしちゃったマンションさん♪
いくら取り繕ったところで無駄、御愁傷様(笑)
誇らしげに理事や管理を軽視するレスをしち...
261422: eマンションさん 
[2023-10-01 16:18:42]
管理費が払えません、安いマンションしか狙えませんって言われたら、郊外の安い身の丈に合った戸建にしておきなさいというアドバイスにしかならないよね☆

他になんかマンションさんに相談したいことあんの??笑
261423: 匿名さん 
[2023-10-01 16:18:57]
>>261417 匿名さん
https://salad-knowdo.com/blog/asd2712/
よく読むようにね。
261424: 匿名さん 
[2023-10-01 16:19:49]
>>261419 匿名さん
お前がデメリットと思ってなくても世間じゃデメリットなんだよ(笑)
そこがズレてるんだって指摘されてるのが分からない?
ホレ、

マンションの管理組合って面倒…
https://realestate-talkbar.jp/mansion-ma-troublesome/
261425: 匿名さん 
[2023-10-01 16:22:06]
2>>61423 匿名さん
病気だよキミ。
自分が書いた事をねじ曲げ様と必死になるなんてw
2病気だよキミ。自分が書いた事をねじ曲げ...
261426: 通りがかりさん 
[2023-10-01 16:24:08]
>>261424 匿名さん

管理組合などは普通の社会人なら誰でも務まります。
261427: eマンションさん 
[2023-10-01 16:25:39]
管理費が払えないから、デメリットだと言って正当化してるんでしょ?笑
261428: マンション掲示板さん 
[2023-10-01 16:25:59]
管理組合も大変ですねw
管理組合も大変ですねw
261429: 匿名さん 
[2023-10-01 16:27:24]
>>261424 匿名さん
だから、こういう記事に書かれてることは
>>261365のような立場の人の話。

今時のマンションはそんなことないよ、
って話をしただけなのに、お前が理解できないだけ。

なぜできないかというと、お前が貧乏で富裕層の暮らしを想像できないから。

261430: eマンションさん 
[2023-10-01 16:27:59]
何か問題があっても管理組合に相談できるから安心だね笑
261431: eマンションさん 
[2023-10-01 16:28:19]
>>261420 匿名さん

管理組合って大変なのねw
https://youtu.be/jhjA9TmRmyk?si=fcsDsjbGt38ep7nz
261432: 匿名さん 
[2023-10-01 16:30:57]
>>261425 匿名さん
何も捻じ曲げてない。

田舎暮らしは絶対嫌だ。

段ボール暮らしも嫌だけど、
それ以上に田舎暮らしは絶対嫌だ。

だからずっと都会のマンションで過ごす。
管理費も理事会も全然デメリットでもなければ苦でもない。
最初から全くぶれてませんが。
261433: 通りがかりさん 
[2023-10-01 16:31:34]
ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。

しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤ!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごしこんなスレに途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている
というのが真相ですね。
261434: 匿名さん 
[2023-10-01 16:36:54]
このスレで一番もっともな指摘です。
261435: 匿名さん 
[2023-10-01 16:55:36]
>>261433 通りがかりさん

郊外・地方では、土地代<建築費
逆に、都心部は、土地代>建築費

だから、上物を経年で焼却した後の資産価値は当然、都心部の方が残る。
資産を次世代に残したい発想があるなら、今の暮らしを我慢しても都市部のマンションの方が良い。
土地価格の差は今後ますます広がっていくのは明らかなのだから尚更。
そういう考えもできずにマンションのデメリットばかりをあげつらい、貧乏から抜け出せないのです。
261436: 匿名さん 
[2023-10-01 17:11:08]
マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。

時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html
261437: 匿名さん 
[2023-10-01 17:12:53]
怪文書が撒かれ、訴訟にも…マンション管理組合で起きる「住民の勢力争い」のヤバい実態

https://gendai.media/articles/-/93369

「マンションは管理を買え(管理が充実している/管理をしやすいマンションを買え)」という言葉くらいは聞いたことがありましたが、それは管理会社がやるだろうとしか考えていませんでした。←これが粘着マンションの根底にあるからダメなんだな~

マンションだと管理組合の役員の輪番性なんて面倒があるのを理解して無いのね(笑)
261438: 匿名さん 
[2023-10-01 17:14:34]
マンションのデメリットと真摯に向き合おうとしない粘着さん。
これじゃキミに相談する真っ当な検討者はいないよ♪
戸建てさんに弄られるだけw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる