別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
261160:
匿名さん
[2023-09-28 07:32:55]
|
261161:
eマンションさん
[2023-09-28 07:33:24]
4,000万のマンション相当の予算しか用意できないここの戸建さんは、統計的には戸建民の中では平均的な水準ですが、マンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれです。都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので最初からマンションを気にする意味はなく、所得水準に見合った郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。 これは異論ないと思います。
一方、マンションの購入者はマンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案し各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考えです。 何がなんでもマンションだけはイヤと、買えもしないマンションにぐちぐち文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えですね。 |
261162:
匿名さん
[2023-09-28 07:33:48]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
261163:
匿名さん
[2023-09-28 07:35:09]
一般的な話ができない粘着さん。
マンションの代表がコレとは… |
261164:
eマンションさん
[2023-09-28 07:35:38]
このスレでは4,000万のマンションと同じ予算で身の丈に合った戸建を検討していけば良いだけなのだが、現実的な話になると戸建てさんは逃げまくる。
|
261165:
eマンションさん
[2023-09-28 07:38:30]
一般的に、4,000万だとマンションは中古やワンルームしかないのでパス、これから住宅を検討するファミリーさんに向けては郊外の身の丈に合った戸建にしておきましょうというアドバイスになります。
なにか問題があるのだろうか? |
261166:
匿名さん
[2023-09-28 07:38:31]
マンションさんのレスは、全て個人的な感想でしかない。
住宅を検討するのに、中古マンションがイヤ~とか言ってる人なんて稀だよ。戸建てと違い、中古市場が大半なんだから。 新築マンションも人が住んだ瞬間から中古ですよ♪ |
261167:
匿名さん
[2023-09-28 07:40:26]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
このスレはマンションリスクを明確に証明している 1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる |
261168:
eマンションさん
[2023-09-28 07:40:28]
統計によっても、いまいちばん売れてるのは郊外の安い戸建なんだけど、どこか個人的な感想なんだよ、ボケ笑
|
261169:
eマンションさん
[2023-09-28 07:45:26]
ここの戸建は予算を組むにあたってマンションを踏まえなきゃいけないんだけど、何が何でもマンションだけはイヤと意味不明のことばかり喚き散らして、一つも具体的な検討をしようとしない。
|
|
261170:
匿名さん
[2023-09-28 07:45:53]
|
261171:
匿名さん
[2023-09-28 07:46:51]
マンションのデメリットを出してるだけでイヤとは言ってないだろ?
|
261172:
eマンションさん
[2023-09-28 07:49:00]
ここの戸建はマンションに4,000万以下の予算しか用意できないのであれば、統計的に平均価格が5,000万を超えてるマンション民の所得水準よりもかなり低いレベルっていうことは合理的に推測できるよね?笑
|
261173:
名無しさん
[2023-09-28 07:50:24]
|
261174:
eマンションさん
[2023-09-28 07:52:35]
|
261175:
通りがかりさん
[2023-09-28 07:54:01]
これだけ人気で有益なスレは他に無いんだから、仲良くやりましょう♪
|
261176:
eマンションさん
[2023-09-28 07:55:19]
郊外の安い身の丈に合った戸建にしておきなさいというアドバイスの通りの結果が統計に表れています。
正解じゃん笑 |
261177:
eマンションさん
[2023-09-28 07:56:23]
戸建さんのマンション愛が伝わるスレだね☆
|
261178:
匿名さん
[2023-09-28 09:01:33]
|
261179:
eマンションさん
[2023-09-28 09:34:13]
都市部に住むなら住みやすいマンション
田舎に住むなら住みやすい戸建て そういう棲み分けができています。 |
261180:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 10:59:44]
都心は夫婦共に大卒で都心勤務で転勤知らず、子供なしで親が地方、しかもテレワーク禁止のDinksならいいんじゃないの。
でも、どれかが引っ掛かるなら慎重にしたほうがいい。 更に今買うのは高値づかみだから止めた方が良い。 |
261181:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 11:01:18]
|
261182:
評判気になるさん
[2023-09-28 11:02:25]
|
261183:
通りがかりさん
[2023-09-28 11:38:40]
戸建てとマンションを比較して欲しくない営業が荒らしてるってバレバレやん♪
|
261184:
匿名さん
[2023-09-28 11:54:29]
|
261185:
マンション検討中さん
[2023-09-28 12:21:33]
|
261186:
マンション検討中さん
[2023-09-28 12:24:41]
管理費払えません、安いマンションしか狙えませんって相談されたら、郊外の安い身の丈に合った戸建にしときなさい
というアドバイスにしかならないでしょう☆ |
261187:
匿名さん
[2023-09-28 12:29:04]
>>261179 eマンションさん
"住みやすい"じゃなくて"買いやすい"だよな。 都市部では戸建は十分な広さの土地が出ないし、あっても高すぎで買えない。 都市部になってマンションが快適になるわけでもない。 |
261188:
匿名さん
[2023-09-28 12:30:29]
|
261189:
通りがかりさん
[2023-09-28 12:39:01]
|
261190:
匿名さん
[2023-09-28 13:05:43]
>>261188 匿名さん
普通の首都圏住民は都心よりも周辺区や郊外のよさを十分知っているので拘りません。 ただ地方出身者の多いここのマンションさんは、実家が仕事も電車もビルもなく夜は真暗な地方なので、対極にある都心に憧れるのです。 何しろ彼等の地元には鉄筋の建物もエスカレーターもエレベータも都市ガスもありませんから。 本当は戸建が良いのだけど、都心は勿論近郊や周辺区の戸建は土地が余りに高いから、少ない土地でも大勢が住めるマンション一択なのです。(それでも高いので賃貸ですがw) ならば郊外の中古マンションを買えばいいじゃんと思いますよね。 違います。人のまばらな地方で育つと通勤ラッシュだけは我慢できないなのも共通しています。 また実家が余りに古いのに飽き飽きし、一度でいいから新築に拘りたいのです。 都心に固執するけど、丸の内や霞ヶ関、永田町勤務ではありません。彼等を得意先とする御用聞きか水商売が大半です。 それがここのマンションさんの真相です。 |
261191:
通りがかりさん
[2023-09-28 13:16:30]
4000万円のマンションはスルー、郊外もスルー。
その理由は説明しない。 これがマンションのやり方。 論破されるのが怖いんだろう。 |
261192:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 14:29:04]
|
261193:
評判気になるさん
[2023-09-28 14:32:25]
>>261191
4,000万だと中古やワンルームしかない。ここ数年の価格上昇率が戸建より高いので割高感がある。 などの理由を何度も説明してるんだけど、アンタは自分が気に入らないからといって「説明がない」と吹聴するのはやめましょう。 繰り返しますが、何度も説明しております。 |
261194:
名無しさん
[2023-09-28 14:35:43]
|
261195:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 14:41:34]
|
261196:
匿名さん
[2023-09-28 17:49:01]
|
261197:
通りがかりさん
[2023-09-28 17:51:15]
都内でも成功者は一戸建て。
郊外でも高齢者はマンションが好きみたいよ♪ |
261198:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 18:45:56]
>>261192 口コミ知りたいさん
それはあなたが地方出身者だからです。 都心生まれ育ちはそうは考えません。やはり敷地の広い戸建が全然いいです。 マンションは所詮田舎者しか住まない集合住宅ですから。 |
261199:
匿名さん
[2023-09-28 19:09:09]
|
261200:
匿名さん
[2023-09-28 19:11:37]
|
261201:
通りがかりさん
[2023-09-28 19:39:26]
|
261202:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 19:40:41]
|
261203:
マンション掲示板さん
[2023-09-28 19:42:28]
|
261204:
eマンションさん
[2023-09-28 19:45:15]
富裕層や成功した人はどのような居住形態も選べるので、マンションだからどうとか、戸建てだからどうとか、そういう感覚はないですね。
|
261205:
匿名さん
[2023-09-28 19:45:59]
つまり住居としてのマンションでは無く、安く買えるのがメリットだけど、共同住宅に妥協するためには立地に一定の条件があるということですね。
立地へのこだわりは人それぞれで、あなたは郊外は嫌みたいですが、郊外マンションを買う人もたくさんいますね。 |
261206:
マンション掲示板さん
[2023-09-28 19:52:11]
>>261198
都心生まれの子どもは9割以上がマンションなので、田舎者がどうとか全く考えないですよ。むしろ功なり名を遂げて都心に住まうことになった親を尊敬するよ。 あなたのご先祖はいつから都内にすんでるの? |
261207:
評判気になるさん
[2023-09-28 19:55:25]
|
261208:
評判気になるさん
[2023-09-28 20:01:01]
>マンションは所詮田舎者しか住まない集合住宅ですから。
戸建さんって、この発言を実際に都心マンションに住んでる人たちを目の前にして言えます? 言えないよね?笑 |
261209:
匿名さん
[2023-09-28 20:04:58]
>>261207 評判気になるさん
立地(地価の高いところでも買える)以外に戸建を上回る価値が無いということでしょう? でなければ郊外マンションも選択肢に入ってくるはずですが。 少なくとも同じ郊外で比較した場合、マンションには総合的に戸建(しかもローコスト)を上回る価値が無いということですね。 この話は立地を変えても成り立ちますよ。 |
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑)
マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)
4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)
郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)