住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 05:30:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

261021: eマンションさん 
[2023-09-25 19:56:54]
管理費払えません、安いマンションしか買えません、っていう戸建さんには、安い身の丈に合った戸建にしときなさいというアドバイスしかないだろう。
261022: 銀行関係者さん 
[2023-09-25 20:35:50]
>>261005 eマンションさん
中古マンション民の方が戸建て民より年収低いですよ。
中古マンション民の方が戸建て民より年収低...
261023: 戸建て 
[2023-09-25 20:37:25]
マンション購入者の半数以上は中古マンションですし、ここのマンション民は中古か賃貸マンション民ですしね。
261024: 通りがかりさん 
[2023-09-25 20:57:10]
>>261018 名無しさん
自分がマンション住人の足を引っ張ってることを自覚しなよ
261025: 匿名さん 
[2023-09-26 04:55:13]
マンションなんて妥協でしかない。同情はしてますよ♪
261026: 匿名さん 
[2023-09-26 05:12:18]
マンションはアパートと同類の共同住宅であることを忘れてはいけない
共同住宅住まいを自慢するのは関係者だろう
261027: eマンションさん 
[2023-09-26 06:44:26]
戸建さんの住んでるアパートはマンションじゃないからね。
261028: 匿名さん 
[2023-09-26 07:20:33]
アパートとは日本のマンションの事だからね。
集合住宅という居住形態が妥協の産物そのものだと理解してないのが粘着マンションさん。

見ろよ、マンションスレを。
住人たちがストレスで阿鼻叫喚w

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
261029: eマンションさん 
[2023-09-26 08:11:51]
見たことないけどマンションスレって戸建さんみたいな不適合者がどっぷり浸ってる隔離病棟みたいなもんでしょ?笑
261030: eマンションさん 
[2023-09-26 08:12:48]
我が国では、アパートとマンションは違いますからね笑
261031: eマンションさん 
[2023-09-26 08:38:40]
最新の統計によると、年収は分譲集合住宅のほうが三大都市圏の注文住宅より高いようです。

マンションの世紀ですね☆
261032: 戸建て 
[2023-09-26 08:46:44]
>>261031 eマンションさん

だけどマンションの購入者の半数以上は中古マンション。

残念ながらマンション購入者全体の平均年収は引くなりますよ。
261033: 評判気になるさん 
[2023-09-26 08:51:30]
>>261032 戸建てさん

とはいえ、戸建さんが4,000万の予算で踏まえるマンションを探す時には中古の選択肢は外しますよね?

これから住宅を購入する適齢期のファミリーさんに中古は似合わないので、新築をお勧めします。
261034: 通りがかりさん 
[2023-09-26 08:54:28]
新築マンションはムリだってことを、戸建さんもようやく理解し始めたようだね。
261035: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-26 10:07:47]
>>261034 通りがかりさん

戸建は中古でも無理なんで
戸建は中古でも無理なんで
261036: マンション掲示板さん 
[2023-09-26 10:49:57]
>>261035

4,000万のマンション相当の予算で買える戸建を検討しましょう。
261037: 通りがかりさん 
[2023-09-26 11:24:08]
管理費払えません、安いマンションしか買えません、っていう戸建さんには、安い身の丈に合った戸建にしときなさいというアドバイスしかないだろう。
261038: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 11:29:04]
>>261037 通りがかりさん

安いマンションはゴミだから?
261039: 匿名さん 
[2023-09-26 12:04:21]
維持費が高いのは単純にデメリットなのに管理費払えないという勝手なすり替えに必死だよな、おバカだから。

郊外の4千万のマンションも都内の8千万のマンションも仕様は変わらない。
つまりどっちも住まいとしては価値なしという事なんだろう。
261040: 通りがかりさん 
[2023-09-26 12:30:57]
維持費が高いか安いかは個人的な事情によるでしょうね。
管理費が払えません、いくらであってもマンションはイヤ、と開き直るなら郊外の身の丈に合った戸建にしておきなさいとアドバイスするしかないでしょう。

それ以上に、何かマンションさんに相談したいことでもあるの?
261041: 匿名さん 
[2023-09-26 12:38:34]
マンションは共同住宅なのに、ここのマンション派の書き込みを見ると知的レベルもモラルも不安しか感じません。
マンションでそれを回避する方法はありませんか?
261042: 通りがかりさん 
[2023-09-26 13:24:31]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にすれば、都市部のマンション派と交わることはないので、何一つ気にしなくてもいいですよ。
261043: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-26 13:47:58]
>>261038

知らないけど、ゴミみたいなマンションしか踏まえられない己を反省すべきだね。
261044: マンション掲示板さん 
[2023-09-26 15:48:35]
>>261034 通りがかりさん

戸建からマンションにグレードダウンすることはあり得ないから、安心しなさい(笑)
261045: 名無しさん 
[2023-09-26 15:57:33]
>>261044

ランニングコストの分、必ずグレードダウンしちゃうからね笑

なので身の丈に合った戸建にしときなさいというアドバイスにしかなりません♪

261046: マンション検討中さん 
[2023-09-26 17:03:37]
>>261031 eマンションさん

それは単にマンション購入者は都心集中で共稼ぎばかりだからだろ
261047: 通りがかりさん 
[2023-09-26 17:28:13]
>>261046

不満げな様子だけど、何か問題でも?
261048: 通りがかりさん 
[2023-09-26 17:30:13]
一馬力で頑張ってる俺は、共働きのお前らはとは格が違うんだよ!

と言いたいようです笑
261049: 匿名さん 
[2023-09-26 17:48:51]
>>261030 eマンションさん
>我が国では、アパートとマンションは違いますからね笑

どっちも集合住宅です藁
261050: 匿名さん 
[2023-09-26 17:56:59]
マンションという呼称に固執するのは業者だけ
共同住宅の区画を切り売りするため、数十年前に業者が捻りだした日本固有の解釈用語
261051: 匿名さん 
[2023-09-26 18:02:02]
ランニングコストって言葉にアレルギーでもあるのかな?笑
でもランニングコストをスルーして物件を選んで欲しいのも業者の特徴だよね♪
粘着マンションって、マンション売りたい業者のクセが凄い!?
261052: マンション検討中さん 
[2023-09-26 19:05:35]
このスレの予算ではマンション購入できないから
アパート住まい

このスレの予算だと戸建は購入できるから
持ち家住まい

これが結論!
261053: マンション掲示板さん 
[2023-09-26 20:24:53]
>>261051

マンションは一切勧めてないけど?

管理費は払えません、安いマンションしか狙えませんっていうなら郊外の安い身の丈に合った戸建にしたきなさい、とアドバイスするしかないっしょ笑

他になんか相談したいことでもあんの?
261054: 購入経験者さん 
[2023-09-26 21:22:35]
>>261042 通りがかりさん

いいかげんにしろよ 馬鹿者
261055: マンション検討中さん 
[2023-09-26 21:37:01]
マンションが好きなら築の古いのなら購入できる
又はアパートで良いですね
261056: 匿名さん 
[2023-09-26 21:59:38]
マンションは狭くて住人たちが争ってばかりだからね。
そりゃ薦められないよな♪
これらのデメリットを踏まえたらゴミでしかない(笑)

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
261057: 匿名さん 
[2023-09-27 05:52:36]
水曜日前後、極端にレスが減る休日の粘着マンションさん(笑)
261058: 匿名さん 
[2023-09-27 06:10:52]
戸建ての展示場に建つのはモデルハウス、マンションの販売所にはモデルルーム
マンションはやっぱり共同住宅の切売り
261059: 名無しさん 
[2023-09-27 06:21:50]
>>261054

なにかご不満でも??
261060: 名無しさん 
[2023-09-27 06:23:26]
マンションは一切勧めてないけど?

管理費払えません、安いマンションしか狙えませんっていうなら、郊外の安い身の丈に合ったパワービルダー系の戸建にしときなさい、とアドバイスするしかないっしょ笑

他になんか相談したいことでもあんの?
261061: 通りがかりさん 
[2023-09-27 06:28:15]
いまの相場だと4,000万以下の予算でマンションは中古やワンルームしかないから、マンションのことはいちいち気にしなくてもいい。

何らかの個人的な条件でどうしてもマンションを踏まえたい!ということなら止めませんけど、その個人的な条件を説明してもらわないと、こちらもコメントできませんのでね。
マンションさんに相談したいのなら、その辺よろしく。
261062: 匿名さん 
[2023-09-27 06:33:46]
マンション市場の大半が中古。
それをスルーですか?
261063: 匿名さん 
[2023-09-27 06:37:23]
やはり都内のアパマンで良いなら都営住宅が最適なんでしょ~ね♪
マンションさんも納得みたいですしw

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

261064: 匿名さん 
[2023-09-27 06:40:09]
都内に土地がなく戸建てを建てられないなら、賃貸で充分って事か。
261065: 匿名さん 
[2023-09-27 07:21:03]
>>261061 通りがかりさん
アナタこそ他人のレスを気にする必要は無い。
スレタイの条件でも都内や郊外にマンションは星の数ほど存在します。
一戸建ては中古市場が少なく新築ばかりですが、集合住宅であるマンションは建替え出来ない中古が余りまくりですのでw
261066: 匿名さん 
[2023-09-27 07:27:52]
>>261029 eマンションさん
それがマンションに住んでる方々の実態なんですよ(笑)
マンションのスレって近隣マンションや同じ住人たちの罵りあいばかりで、戸建てスレとは全く様相が違う。
これが住宅の"差"なんだよね♪

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
261067: 匿名さん 
[2023-09-27 07:31:52]
同じマンションの住人なんだから仲良くやれよ…
運命共同体なんだろ?
261068: 通りがかりさん 
[2023-09-27 07:55:46]
管理費払えません、マンションは中古しか買えません、だったら郊外の安い身の丈に合った戸建にしておきなさい

っていうアドバイスしかないよねw

他に何かマンションさんに相談したいことでもあんの?笑
261069: 通りがかりさん 
[2023-09-27 07:58:26]
中古マンションを認めて欲しがる戸建て

ヘンな構図だなぁ笑
261070: マンション派さん 
[2023-09-27 08:01:14]
>>261065

そうそう
余ってる中古マンションなんか放っておいて、身の丈に合った新築戸建にしとけばいいじゃん笑
261071: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 08:28:54]
>>261066

見てないけど、それがマンションの実態である!と信じてるのであれば、マンションはパスして、郊外の安い身の丈に合った新築戸建にしておきなさい、というアドバイスになりますね。

他に何かマンションさんに相談したいことある?
261072: 通りがかりさん 
[2023-09-27 08:38:39]
ハッピーライフ
ハッピーホーム
◯マーホームー?
261073: マンション検討中さん 
[2023-09-27 08:47:06]
マンション高いから今のアパートで良いと思うけど
マンションもアパートも同じ共同住宅だからね
261074: 匿名さん 
[2023-09-27 08:59:36]
>>261071 検討板ユーザーさん
前に質問したんだけど、

マンションは共同住宅なのに、ここのマンション派の書き込みを見ると知的レベルもモラルも不安しか感じません。

マンションでそれを回避する方法はありませんか?
261075: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 09:23:50]
>>261074 匿名さん

>マンション派の書き込みを見ると知的レベルもモラルも不安しか感じません

具体的に。
261076: 匿名さん 
[2023-09-27 09:49:08]
マンションさんがアパート=集合住宅=マンションと言われてキレちゃうところとか? 笑
261077: 匿名さん 
[2023-09-27 09:51:15]
分譲マンションを検討してるなら、普通に中古マンションは検討対象だよ。
新築しか検討するな、金が無いなら郊外のパワービルダーにしとけなんて暴論、売る側だけ。
要は粘着さんは、新築マンションを売りたい側ってこと。
261078: 通りがかりさん 
[2023-09-27 10:05:32]
>>261077

4,000万以下の予算だと新築マンションなどムリムリ笑

中古しか狙えないならムリにマンションは買わなくていいって言ってんじゃん笑
分からんアホだな。
261079: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 10:10:24]
>>261077

購入を検討するなら、まずは予算ありきだから。

ここの戸建ての予算ならマンションはやめておけ(どうしても検討したいなら勝手にどうぞ)、郊外の安い身の丈に合った新築戸建にしておきなさい。

至極まともなアドバイスだと思うぞ笑
261080: eマンションさん 
[2023-09-27 10:12:38]
マンションさんが中古マンションをお勧めしてくれないからと拗ねる戸建て

なんかヘンだよなぁ笑
261081: 購入経験者さん 
[2023-09-27 10:27:24]
>>261068 通りがかりさん

勘違いするなよ というかバカなの?
ここの戸建は皆注文戸建に住んでいるのが気がつかないのかw
これから家を買う奴に対して、間違ってもマンションなんか騙されて買うことがないよう
アドバイスしているだけだよ
お前ら一生集合住宅のチンパンジーから抜け出せない貧乏偏屈者には用はない

有難く思え
261082: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 10:36:52]
>>261081

バカですか?笑
お前がどこに住んでるとかこっちには関係ないんだよ。
スレタイの予算で住宅を検討する適齢期のファミリーさんに向けてアドバイスしてるんだよ。

こっちみんな屑、ジジイはさっさとくたばりやがれ笑

261083: 購入経験者さん 
[2023-09-27 10:41:02]
>>261082 マンコミュファンさん

一番バカはお前 
ここはお前みたいな三流業者がポジトークする場所じゃない。
粗悪集合住宅を騙し売りするお前みたいな悪党は、とっと消えろ
261084: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 10:47:18]
管理費払えません、マンションは中古しか買えません、だったら郊外の安い身の丈に合った戸建にしておきなさい

っていうアドバイスしかないよねw

他に何かマンションさんに相談したいことでもあんの?笑
261085: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 11:04:49]
購入を検討するなら、まずは予算ありきだから。

ここの戸建ての予算なら、マンションはやめておけ(どうしても検討したい事情があるなら勝手にどうぞ)、郊外の安い身の丈に合った新築戸建にしておきなさい。

至極まともなアドバイスだと思います!笑
261086: 評判気になるさん 
[2023-09-27 11:09:39]
駅近マンション欲しいと駄々をこねるのは勝手だけど、4000万が限界なんでしょ?
そんな貧乏じゃ家族一人も養えないし、車も持てず結婚も無理だし、低学歴でアタマも悪そうだし
都会に住んでもいいことないよ。
さっさと田舎の実家でニートに戻るか、それでも都心に居たいなら1Kアパートに暮らせば良いw。
261087: 匿名さん 
[2023-09-27 11:19:21]
>>261082

アンタもリアル社会じゃ仕事も悉く長続きしない典型的「できない」タイプだな。
今は無職か?それでストレスも半端ないという訳か 

誰もアンタみたいな底辺層に何の意見も求めないから、下らん心配せず、早く仕事見つけなさい
261088: 匿名さん 
[2023-09-27 11:42:27]
管理費を払ってもマンションに住みたいとは思えないってことね。
予算は人それぞれ。スレタイに準じれば4000万のマンションだとしてもランニングコストを軽く5000万とか考えてもいい設定ですから。
集合住宅が皆さん嫌いという事でFA?
261089: 匿名さん 
[2023-09-27 11:54:02]
好きな人はいない、仕方なく住んでるだけ。
誰しも戸建てがいいわな。
261090: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-27 12:50:10]
>>261075 マンコミュファンさん
スレタイが理解出来ないためか、関係ない話しか出来ない。
これは規約違反だし、常識的に考えても延々とスレチを繰り返し書き込むのはモラルが欠如しているとしか思えない。
平均値を理解してないからトンデモな解釈をしてしまう。算数、数学も苦手。

からり知的レベルとモラルが低くないとここのマンション派みたいな事書けないよ。

共用部の使い方、他人に配慮した生活が出来るのか、将来マンションの維持管理の障害にならないかなどいろいろ不安が出てくるよ。
261091: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 13:22:55]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
261092: 匿名さん 
[2023-09-27 13:24:01]
>>261090

具体的に。
261093: マンションさん 
[2023-09-27 13:31:59]
>>261087

マンションさんを説得できずにキャンキャン吠えて恥ずかしいねぇ笑

マンションにネチネチ絡まず、これから住宅を購入する若い検討者さんに身の丈に合った戸建をアドバイスしてあげたらいいのに。



261094: マンションさん 
[2023-09-27 13:33:54]
ファミリー向けの新築マンションなら、6,000万からが相場だね。
261095: マンション掲示板さん 
[2023-09-27 13:38:26]
>>261083

マンションさんに消えて欲しいなら、お前がマンション派をやればいいんだよ笑

そしたらこっちは戸建派になるんで笑

261096: 匿名さん 
[2023-09-27 14:06:28]
マンションと呼んで共同住宅住まいを誇るような人間がいるのは、デベの情報操作による洗脳だろう。
261097: 匿名さん 
[2023-09-27 14:20:09]
みんな知ってるよ
261098: 匿名さん 
[2023-09-27 14:40:15]
>>261093

お前らみたいな先天的バカを説得させる気なんて毛頭無い。牛や豚に教えるのと同様無駄な事だw 
お前らは一生粗末な共同小屋に住んで歯を食いしばって生きるがよい
但し住宅街にだけは近づくなよ 汚れるから

俺ら戸建住民は高台駅近の広い家(うちは5LDK2台の車庫付き)に家族で余裕の生活を送っているから、何の不自由不満もない。
ご愁傷様w

261099: 匿名さん 
[2023-09-27 14:48:34]
>>261092 匿名さん
共同住宅であなたの様に日本語が通じない、オウム返ししか出来ない人がいると不安じゃないのかなと思う。
261100: 名無しさん 
[2023-09-27 15:03:07]
>>261099 匿名さん

キミ自身、特に不安はないんだね。
了解
261101: 匿名さん 
[2023-09-27 15:08:04]
>>261098 匿名さん

客観的に見ると、肥溜めみたいなスレにどハマりしてる惨めなジジイだよお前は笑

罪滅ぼしに、これから住宅を検討する適齢期のファミリーさんに身の丈に合った新築戸建をアドバイスしてあげたらいいのにね☆
261102: 匿名さん 
[2023-09-27 16:13:53]
>>261100 名無しさん
話が逸れてるけど、住人は選べず、どんなマンションでも住人リスクがあるという事だよね。
261103: eマンションさん 
[2023-09-27 16:44:26]
>>261102 匿名さん

戸建と同等のリスクはあるでしょう。

心配なら賃貸にするという選択肢もマンションにはあります。
261104: 匿名さん 
[2023-09-27 17:14:04]
共同住宅は同じ階の住戸だけじゃなく、上下階の住民による騒音被害も深刻だから、戸建てより住民リスクが高い
火災も、共同住宅の区画は戸建てとは比較にならないほど密接してるので、延焼や放水による浸水のリスクが高い
新築マンションでも耐震強度は耐震等級3の戸建より圧倒的に弱い等級1しかないので震災の被害も大きくなる
261105: eマンションさん 
[2023-09-27 17:46:51]
>>261095 マンション掲示板さん

お前もう廃人だな
261106: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 17:48:13]
>>261103 eマンションさん

戸建は共有じゃないからw
261107: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-27 17:59:48]
>>261105 eマンションさん

集合住宅民は必ずこういう人の幸せを全て逆恨みするサイコパスがいるから、絶対買ってはだめ。ホント、リアルで会うと危険だよ。
間違いなく刺されそう。
261108: eマンションさん 
[2023-09-27 18:43:09]
そうそう
管理費を払えない、4,000万ポッチの予算しか用意できない、っていうことならマンションなんか買わなくてもいいから郊外の安い身の丈に合った新築戸建にしておけ

というアドバイスだね☆
261109: eマンションさん 
[2023-09-27 18:45:45]
マンションさんがぜんぜん中古マンションお勧めしてくれないからギャァオォン!と喚き散らす戸建て(笑
261110: 通りがかりさん 
[2023-09-27 18:48:58]
>>261105

マンションさんにいいようにおちょくられてスレのド壺にハマってやがる笑

これから住宅を検討する適齢期のファミリーさんに、身の丈に合った戸建の買い方をアドバイスしてやれよ!笑
261111: eマンションさん 
[2023-09-27 19:19:10]
マンション購入検討している人はこのスレをよく読むと良いよ。

共同住宅の仲間になる人たちだからね。
261112: 匿名さん 
[2023-09-27 21:51:18]
今夜も上階の騒音で眠れないのよ。
261113: 匿名さん 
[2023-09-27 22:08:08]
このスレみたら誰もが注文戸建一択になるねw
261114: 評判気になるさん 
[2023-09-27 22:09:12]
>>261110 通りがかりさん

こりゃまた
随分と悔しそうだね笑
261115: 匿名さん 
[2023-09-27 22:10:34]
他人と同じ建物で共同生活って大変でしょう?
261116: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-27 22:51:15]
>>261115 匿名さん

毎日が合宿ですねw
261117: 匿名さん 
[2023-09-27 23:56:23]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
261118: 匿名さん 
[2023-09-27 23:57:19]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑)
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。
261119: 匿名さん 
[2023-09-27 23:57:57]
https://mikle.jp/viewthread/3105634/

風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。

・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない
・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない
・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた)
・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる
261120: 通りがかりさん 
[2023-09-28 05:18:49]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる