住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 04:06:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

260821: 匿名さん 
[2023-09-21 06:38:33]
少し涼しくなりましたが、ジメジメ解消で今朝もひと泳ぎしてリフレッシュ。
米FRBは、利上げなしと既定路線で無事通過で良かったです。
しかし今年の夏ほど自宅プールを活用した年はなかったな。子供も混んでるホテルや区民プールなど行く必要もなく、スケールメリットで割安に使えて、やはり都心高級マンションは快適ですね。
260822: 匿名さん 
[2023-09-21 06:38:49]
>>260820 マンコミュファンさん
何のエビデンスも無い思い込みの激しいキミみたいな住人と運命共同体のマンションは、やっぱりゴミだな(笑)

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
260823: 匿名さん 
[2023-09-21 06:40:33]
マンションが快適なら、マンコミュスレが住人達のバトルだらけのはず無いだろ? 笑

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
260824: 匿名さん 
[2023-09-21 06:41:18]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
260825: 匿名さん 
[2023-09-21 06:41:55]
騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
これが集合住宅の現実…

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
260826: 通りがかりさん 
[2023-09-21 06:45:54]
どちらでも好きな方で良いのでは?
私は戸建て派だけどね♪
260827: eマンションさん 
[2023-09-21 06:48:06]
そうそう。
もう結論は出てるから、あとは家と関係ない話題で消化試合みたいなもんですねw
マンションか戸建てか、マンション派は適材適所で使い分けるのが賢明だと散々書いてるね。以下転載。

この多様性の時代は、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。
260828: 通りがかりさん 
[2023-09-21 07:22:11]
マンション民の本性が分かるよね♪
260829: eマンションさん 
[2023-09-21 07:22:19]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
260830: 匿名さん 
[2023-09-21 07:24:18]
自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じないけどね~
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)
レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。
粘着マンションさんはマンション界の恥だよ、恥!!

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
260831: 匿名さん 
[2023-09-21 07:25:54]
一戸建てと競合した時点で立地が同じならマンションの負け。だからマンションは郊外になればなるほど減る。
都内の場合は共用施設を目眩ましに、付加価値として押し付けて騙してるだけ。
無駄な共用部は、後々になって住人の足枷に。
機械式駐車場と全く同じ理屈。狭い土地に車(人)をたくさん駐車(住まわせる)させられるが、維持メンテコストがかかり、後々住人の足枷になる。
260832: 匿名さん 
[2023-09-21 07:26:28]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。

例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
260833: eマンションさん 
[2023-09-21 07:27:15]
リアルに快適な戸建の暖かなリビングで子どもや家族の笑顔に包まれながら公私共に充実した毎日を過ごしているのであれば、こんなスレで朝から晩までネチネチと共同住宅へのドス黒い恨みつらみをぶち撒ける必要もないわけで。

まあそういうこと★
260834: eマンションさん 
[2023-09-21 07:37:29]
マンションと戸建にはそれぞれメリットとデメリットがあり、住まい探しにはその人なりの条件が色々ありますから、適材適所でより良い住まい選びをすれば良いだけです。
なのでどちらが買った負けたなどということは本来はないはずなのですが、ここの戸建さんはマンションに勝った勝ったとアピールしたがりますよね。まるで日本を恨んでネチネチ絡んでくるどこかの国みたい。
よほどリアルな生活で悔しい目に遭っているのでしょう笑
260835: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 07:37:33]
>>260820 マンコミュファンさん


じゃあお前はいつもバカか煙かガキみたいに高いところに登りたいのか(何するんだ?)
災害時にベランダから鳥のように飛ぶつもりか
爺嫌いのコンシェルジュにスートーカーまがいに絡んで相談するのか
泳げもしないのにいい大人が毎日プールで水遊びして何が楽しいのか(リハビリか?)
それこそ田舎者の反動、東京コンプレックスだろ笑笑
ガキみたいに高いところから
260836: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 07:38:05]
覗きでもしているのか 変態野郎
260837: 匿名さん 
[2023-09-21 07:53:57]
リアルな生活で苦労してるマンションさん。
この現実からは頑なにに目を背けてやがる(笑)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
260838: 匿名さん 
[2023-09-21 07:55:57]
>>260833 eマンションさん
ネチネチと戸建てさんに絡むのでなく、デメリットに対する解決策はないの?
住人達は嘆いてますよ♪
260839: eマンションさん 
[2023-09-21 08:07:57]
都市部に住むなら住みやすいマンション

田舎に住むなら住みやすい戸建て

そんな感じの棲み分けになっています☆
260840: eマンションさん 
[2023-09-21 08:09:02]
そうそう
リアルに快適な広い戸建に住んでいれば、関係のないマンションにネチネチと絡んで文句を言う必要もないと思うんだけど笑

対するマンション派は、ポジティブで余裕のあるレスがほとんど。

「マンション」というワードを聞いてどのように反応するかでその戸建てのリアルな暮らしぶりや人間性そして心の貧しさまでが露わになる、というのがスレの醍醐味だねw
260841: eマンションさん 
[2023-09-21 08:13:08]
>>260838

キミは集合住宅に住んでいて何か困ってることでもあるのかい?

リアルに楽しく快適に過ごしてるマンションさんに、目を剥いてデメリット解決しろ!って向かってこられても、困惑するだけじゃあないかな?笑
260842: eマンションさん 
[2023-09-21 08:15:30]
快適な広い戸建に住んでるはずの戸建さんが、マンションのデメリット!と目を剥いて騒ぎ立てる意味が分かりません。

ストレス?笑
260843: 匿名さん 
[2023-09-21 08:15:33]
スレタイ理解出来ないマンション派が多すぎ。
現実もこんな住人ばかりなの?
260844: eマンションさん 
[2023-09-21 08:18:40]
スレタイに沿った体でマンションに絡むんでしょ?笑
260845: 匿名さん 
[2023-09-21 08:28:42]
マンションは、騒音が酷くて子育て世帯には嫌われてるんじゃない?
解決策は一戸建てへの引っ越ししかない。
長屋スタイルで隣や上下階と壁や床を共用してるんだから、構造的に騒音は避けられないよな!

たまひよに特集されるぐらいだぜ(笑)

https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=104446
260846: マンション比較中さん 
[2023-09-21 08:28:52]
>>260840 eマンションさん
君も含めて余裕の無いレスがほとんどだろう。
260847: 匿名さん 
[2023-09-21 08:31:20]
スレタイを曲解したり無視しているのが、集合住宅の特徴だよね♪
なんでマンションのデメリットから目を背け、戸建てさんにネチネチ絡むの?
260848: 匿名さん 
[2023-09-21 08:37:39]
やはりマンションに住むなら都営住宅が最適なんでしょ~ね♪
立地や利便性だけに終始するマンションさんも納得みたいですしw

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

260849: eマンションさん 
[2023-09-21 08:39:27]
スレタイに沿った体でマンションに絡みストレスの吐け口にするのがここの戸建て。

マンション派はスレタイを合理的に分析して、ここの予算ではマンションだと中古やワンルームしかないから最初からパスしておけばよく、所得水準に見合った郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだからどこにどんな戸建が買えるのかを具体的に検討していきましょうと前向きなアドバイスをしています。

にも関わらずここの戸建は、朝から晩までネチネチネチネチとマンションのデメリットがぁーとムダに騒いで暇つぶしをするだけ。

どっちがまともかは読者の判断に委ねますが笑
260850: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 08:41:50]
>>260848

なんで8,000万の戸建が安いマンションを気にしなきゃいけないの?
ふつうは同じくらいの予算でもっと良いエリアのマンション検討するよね?笑
260851: 匿名さん 
[2023-09-21 08:46:20]
>>260849 eマンションさん
スレタイ読めてます?
比較がイヤならスレに来なければ良いだけ。
260852: 匿名さん 
[2023-09-21 08:49:10]
一戸建てとマンション、両方ともメリットもあればデメリットもある。そんなのは誰でも分かってるんだよ。
ただし住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着マンションさんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
260853: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 08:49:26]
>>260851 匿名さん

戸建は、4,000万のマンションと同じ予算の戸建てを買えることを立証すれば良いんだよ。
260854: 匿名さん 
[2023-09-21 08:51:35]
管理費や駐車場代は戸建てには全く必要ないからね~
都内なら、それだけで2000万ぐらいの違いが出る。
260855: マンコミュファンさん 
[2023-09-21 08:52:45]
>>260852 匿名さん

そもそもここのスレだと中古やワンルームしかないのでマンションなんか検討する必要がないし、ここの戸建さんは予算が足りないからまともなファミリー向けマンションについてアレコレ言う資格がない。

という考えですね。つまりマンションさんの議論の相手になってないんだよキミは笑
260856: 匿名さん 
[2023-09-21 08:52:48]
マンションさんは正攻法で反論できない腹いせに、やれ戸建は貧乏人だの郊外だの悪態をつく粘着さん
まずは我が身を振り返り謙虚になり、良縁に恵まれるように、その歪んだ性格を直しましょう。
そうでないと、会社でもプライベートでも、一生孤立し底辺に甘んじることになるよ。
一所懸命努力して一つづつ解決していけば、いつか家庭を持ち戸建に住める事も夢じゃないからねw
260857: 匿名さん 
[2023-09-21 08:54:13]
よく考えりゃ分かるが4000万だと中古マンションしか選択肢が無いって、デメリットなんだよな(笑)
まぁ、たいして調べもせず、都心じゃなきゃヤダ~、4000万以下はイヤだ~と駄々をこねてりゃ、どんなマンションも見つからない。それって、一戸建てには都心じゃないと利便性で勝てないからイヤだ~、4000万以下だと勝てないからヤダ~ってのと同義語だからな。
ガキや痴呆症の高齢者かよ。スレタイに則って、中古でも新築でも都心でも郊外でも「一戸建てvsマンション」のレスをすりゃイイだけなのに。
これを守れてるのも、戸建てさんしか居ないというな…
ホント、集合住宅って変な住人が多くて苦労するんだな~と同情します。
260858: マンション検討中さん 
[2023-09-21 08:54:14]
>>260854

管理費が払えないから安いマンションしか検討できませんってこと?
260859: 匿名さん 
[2023-09-21 08:55:38]
2022年11月の首都圏新築マンションの供給戸数は、対前年同月比47.4%減少の2,866戸、成約率69.4%だから実際に売れたのは1989件。
それに比べ、2022年11月度の首都圏中古マンションの成約件数は2797件。
マンションの場合、中古の方が売れているという事。
一戸建てだと圧倒的に新築の件数が多い事を考えれば、マンションで中古はイヤ~って奴は単に戸建て派に負けたくないコンプレックスだろ?

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110852
260860: 匿名さん 
[2023-09-21 08:58:06]
>>260858 マンション検討中さん
管理費や駐車場代を上乗せした高い戸建てが検討できるって事だろ?
頭悪いねキミw
260861: 名無しさん 
[2023-09-21 09:01:38]
>>260860 匿名さん

はあ?
管理費が払えないから安いマンションしか検討できません、って言われたら身の丈に合った安い戸建にしときなさいというアドバイスにしかならんだろ笑
260862: 名無しさん 
[2023-09-21 09:03:45]
マンションさんと議論したいのなら、せめて管理費くらいはふつうに払えるような身分になってから出直してこいや笑
260863: 匿名さん 
[2023-09-21 09:22:28]
スレタイが理解レベルになってから出直して来いだろう。

マンションは物理的な環境がデメリットだらけなのに住人のクオリティまで晒してご苦労なことです。
260864: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 09:29:02]
>>260862 名無しさん

あなたと違ってキャッシュで軽く1億はありますのでご心配なく
260865: 匿名さん 
[2023-09-21 10:21:39]
>>260853 口コミ知りたいさん
同じ区内の中古4000万クラスのマンションでも、駐車場利用料が1台あたり月4万円前後かかる。駐車スペースが2台分必要だったので、4000万よりかなり高額な予算で土地を購入して注文戸建てを建てた。
260866: マンション検討中さん 
[2023-09-21 10:43:21]
何で負けそうになるとスレと関係ない話でマウント取りたがっちゃうの?
そういう病気なの?
260867: 匿名さん 
[2023-09-21 11:43:42]
マンションは共同住宅だからね
260868: 匿名さん 
[2023-09-21 11:49:20]
身の丈にあった安いマンションがお似合い(笑)
土地もない集合住宅ね♪
260869: マンコミュファンさん 
[2023-09-21 12:01:17]
>>260865 匿名さん

土地を購入して注文戸建てを建てるなら、まず予算を組んで動き始めてから最低でも1年以上かかるので、マンションのことなんか検討する場面がないんだけど。
260870: マンコミュファンさん 
[2023-09-21 12:04:33]
>>260864

なんでマンションの予算が4,000万以下になるの?
管理費が払えないから、安いマンションになっちゃうんだよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる