別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
260433:
匿名さん
[2023-09-10 16:48:52]
|
260434:
匿名さん
[2023-09-10 16:50:07]
コメント見るとマンションがいかに悲惨かわかるな(笑)
【タワマン住民の悲惨】大地震・スーパー台風で「インフラ全滅&1週間缶詰」の大リスク… https://news.yahoo.co.jp/articles/40ae62caa7253de8693aa0a784a40b274b3d... |
260435:
匿名さん
[2023-09-10 16:52:39]
高齢者や単身者ならマンションを選べば良い。
このスレの対象者はファミリー。それ以外は消えるべき存在。 20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。 一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
260436:
匿名さん
[2023-09-10 17:07:18]
高齢者が戸建より耐震強度が弱いマンションに住むのはNG
地上まで徒歩で避難するのに時間がかかるし、運よく避難できても自室で生活できないから不自由な共用部での避難生活をおくる事になる |
260437:
eマンションさん
[2023-09-10 17:19:07]
|
260438:
マンコミュファンさん
[2023-09-10 18:11:03]
|
260439:
匿名さん
[2023-09-10 18:24:12]
|
260440:
検討板ユーザーさん
[2023-09-10 18:36:27]
同僚が断熱性能にお金かけてないだけやん
|
260441:
匿名さん
[2023-09-10 18:46:08]
知り合いが戸建てを最近建て替えたけど、建て替えの間住んでいた築30年のマンションが暖かくて、建て替えた後も築古マンションの暖かさが忘れられないって言ってる。
|
260442:
匿名さん
[2023-09-10 18:46:28]
>>260432 匿名さん
踏まえるマンションが4,000万以下なので都内はムリ。スレも7年目にして、いまだにマンションを踏まえた戸建が出てきたこともないし、たぶんここの戸建さんには一生ムリ。マンションを踏まえた戸建など、ここの暇な戸建てが念仏みたいに唱えてるだけの空想上の産物。 |
|
260443:
検討板ユーザーさん
[2023-09-10 18:50:16]
知り合いが断熱性能にお金かけてないだけやん
|
260444:
匿名さん
[2023-09-10 18:50:43]
地方出身者が、実家で酷い住宅に住んでるとマンションになる訳ね(笑)
|
260445:
匿名さん
[2023-09-10 18:52:58]
戸建てって、ど田舎や郊外に多いよね笑
|
260446:
匿名さん
[2023-09-10 18:55:13]
いえいえ~w
うちは農家の次男坊だから大学卒業後は都内で好き勝手にやらしてもらってるけど、田舎に帰ったら畑も田んぼもあるから将来何があってもメシに困ることはない。ばあちゃんなんか毎朝散歩のついでに裏山で摘んだハーブをパックに詰めて都内の高級レストランに卸すだけで年収1,000万超えてるよ。子どもの教育資金は出してくれてるけど、何億貯めてるんだろ?笑 山菜や筍や松茸、渓流では山女や岩魚も釣れるし銘水の湧水もでる。 自分ら家族で食べる野菜は無農薬の有機栽培で毎週のようにどっさり送ってくれるから助かります(いくらお金出しても買えないよ)♪ まあいまは気楽なマンションだけど、子どもが独立したら田舎に引っ込んで自由に暮らしますわ笑 |
260447:
検討板ユーザーさん
[2023-09-10 18:57:25]
コピペかと思ったら少し違くて草
|
260448:
匿名さん
[2023-09-10 18:59:14]
いまは共働きが当たり前だし子育ても忙しいので庭いじりとか敬遠する若者が殆ど。ミニ戸建てかマンションが人気だね。
|
260449:
マンション掲示板さん
[2023-09-10 18:59:15]
|
260450:
匿名さん
[2023-09-10 19:02:22]
田舎で伸び伸びできるのが戸建のメリットなんだけど、わざわざごちゃごちゃした都内に戸建てを買うメリットってあるの?
|
260451:
匿名さん
[2023-09-10 19:05:34]
いやー
忙しい子育て世代には、メンテが楽なマンションが人気ですよ。でも価格が上がりすぎて買えなくなってきたので、郊外の戸建も検討せざるを得ないって感じです。いまはマジでそんな感じだよw |
260452:
匿名さん
[2023-09-10 19:10:36]
注文住宅って、検討してから住み始めるまで何年ぐらい掛かるんですか?
|
260453:
匿名さん
[2023-09-10 19:12:15]
|
260454:
匿名さん
[2023-09-10 19:28:17]
マンションが人気w
マンションさんの妄想ってエビデンスが無いから間抜けで笑えますよ♪ 20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。 一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
260455:
匿名
[2023-09-10 19:35:15]
最近の戸建てはエアコン24時間連続稼働ですよ。
スイッチ入切しても光熱費もそんなに変わらないです。 |
260456:
マンション検討中さん
[2023-09-10 20:24:25]
|
260457:
eマンションさん
[2023-09-10 20:28:34]
まあ、土地探しから始めると2、3年は掛かるよね。土地を持っていたとしても、設計士との打ち合わせから図面をおこしてもらって建築、外構や内装、家具や什器備品も入れて完全に住める状態になるまで最低1年は掛かります。
注文住宅なのに、マンションのことなんかどこで踏まえるんだろう?と不思議に思いますね。 |
260458:
通りがかりさん
[2023-09-10 20:40:31]
|
260459:
匿名さん
[2023-09-10 21:29:19]
今日は麻布のローンテニスで、友人の某国大使夫妻とプレイして家に戻りプールでひと泳ぎ。
今年の夏ほど自宅プールを活用した年はなかったな。子供も混んでるホテルや区民プールなど行く必要もなく、スケールメリットで割安に使えて、やはりプールやジャグジー完備の都心高級マンションは快適ですね。 |
260460:
口コミ知りたいさん
[2023-09-10 21:44:36]
|
260461:
口コミ知りたいさん
[2023-09-10 21:58:08]
|
260462:
マンコミュファンさん
[2023-09-10 22:02:59]
|
260463:
匿名さん
[2023-09-10 22:07:16]
>>260460 口コミ知りたいさん
そうなんですよね。会員さんですか?法人かな。 ただ日常遊ぶぐらいなら自宅プールで十分ですね。 TACは親も会員で、うちからも車ですぐなので、生意気にも子供があそこのステーキハウスが好きで時々行ってます。 |
260464:
匿名さん
[2023-09-10 22:25:12]
|
260465:
マンション検討中さん
[2023-09-11 00:09:05]
>>260451 匿名さん
メンテに時間なんてとられないよ。 数百坪もある豪邸じゃないんだから秋の落ち葉掃除なんて道路側ささっと掃いて終わるし、春~夏の剪定だって月1でもやれば問題ない。 それより、狭い、音が伝わるというデメリット大きすぎだからマンションは人気がない。 親も子供も物理的、精神的に窮屈でストレス。 それでも都内勤務などだと理想の立地に庭と駐車場があってのべ床120平米程度の平凡な戸建買おうと思っても高すぎで買えないから共同住宅で我慢する層がいるからマンションは売れる。 |
260466:
匿名さん
[2023-09-11 00:10:09]
|
260467:
マンション検討中さん
[2023-09-11 00:13:09]
人気が無くても全体の1,2割が共同住宅に妥協してくれれば供給に対する需要は十分。
だけど、それでマンションが売れたとしても、マンションが人気な訳では無いのだよ。 そういう誤解もしちゃう子がいても仕方無いし、大学生の1/4は平均の意味が分からないみたいだしね。 |
260468:
匿名さん
[2023-09-11 00:13:50]
|
260469:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 00:31:20]
>>260428 検討板ユーザーさん
勤め先(汐留)や子供の通学先からの避難用だよ。 首都圏直下地震が起き交通が麻痺した場合に、自宅は23区内だけど徒歩で3時間かかるので、それよりは大分近いからね。(東日本震災の時は会社に泊ったし電車事故で電車内で一夜を明かしたこともある) 戸建の自宅も都内だが高台でRC、地下シェルターも備蓄もあるし木密なんか無いから、自宅や近所で地震や近所で火事や大雨になっても心配はしてしない。 |
260470:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 01:23:14]
うちは子供3人、バイク4台、車2台、自伝車2台あり、趣味がガーデニングと車やバイクいじりとアウトドアスポーツ。ウェットスーツやセイルを洗ったり布団5枚干したり、ゴルフの素振りやグランドピアノの練習、たまに油絵を書いたり。子供部屋と夫婦それぞれ6畳以上の個室があり、20畳ほどのリビングや10畳床の間と縁側付和室に、40㎡ほどのBBQもできるルーバル、池のある庭、マンションのゴミ庫くらいの納戸もあり、東京駅と横浜駅それぞれドアtoドアで3~40分以内の家に住んでいる。徒歩圏にスーパーや銀行の支店は10箇所、飲食店は4百店ほどあるけど普段は自宅で食事。因みに高所と閉所恐怖症だから2階が限界で専用エレベータ付き。
電車は余り乗らない車中心生活だけど駅乗車まで7分以内、中古でも良いけど、それらの要望を満たすマンションって幾らくらいでありますかね。 |
260471:
匿名さん
[2023-09-11 05:15:36]
>>260468 匿名さん
共同住宅など最初から眼中にないが、スレタイを尊重して共同住宅を踏まえた体でマンションのデメリットを考えるのも一興。 |
260472:
通りがかりさん
[2023-09-11 06:42:15]
戸建ては、ゲート横に警備員もいないし、コンシェルジュもいないし、プールや眺望ラウンジもないし、電線と壁ビューでショボいから安いんだよ。旧石器時代から変わらないただの箱。文明人はそんな地べたに這いつくばった箱なんか住まない。
|
260473:
匿名さん
[2023-09-11 06:48:01]
週明けの朝です。今朝もひと泳ぎしてリフレッシュ。今年の夏ほど自宅プールを活用した年はなかったな。子供も混んでるホテルや区民プールなど行く必要もなく、スケールメリットで割安に使えて、やはり都心高級マンションは快適ですね。
ただ、為替市場でドル円が急に1円以上円高に振れているのが不気味。日本市場がまだクローズ時間の介入は過去にもあったが日銀が実弾介入したか?不穏の週明けです。 |
260474:
マンション検討中さん
[2023-09-11 07:07:46]
|
260475:
マンション検討中さん
[2023-09-11 07:11:52]
マンションのことなんか眼中にないと言いながら、チラチラマンションの方を見て、ネチネチ絡んでくるのが戸建流
きも |
260476:
マンション掲示板さん
[2023-09-11 07:23:17]
|
260477:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 08:13:58]
|
260478:
名無しさん
[2023-09-11 08:18:08]
|
260479:
マンション掲示板さん
[2023-09-11 08:19:19]
戸建は寒いから無理です。
快適でない。 |
260480:
通りがかりさん
[2023-09-11 08:19:59]
もうほんとに、マンションのことなんかぜんぜん気にしてないの!!笑
|
260481:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 08:31:21]
都心に価値観を置く人って実はコンプレックスの塊。
理由は明白。 出自が田舎県であること、容貌、学歴に劣り、性格も悪く、運動神経も特技もなく、就職も婚活も失敗。 つまり、おのれの不甲斐なさを必至でごまかすため。 誰も自分のことなんか興味無いのに、人目ばかり気にする。見栄と都会人への恨みだけは人一倍強いが実力が伴わない。 ここの都心派マンションさんの書き込みをみてそう感じた。 |
260482:
匿名
[2023-09-11 08:42:59]
ここのマンションさんは、プールもないのにプールがあると架空の設定だからね。
|
260483:
通りがかりさん
[2023-09-11 08:49:10]
単純にずっと何年も戸建てに対する恨み書き続けてる頭おかしい老人が1人いるだけやろ
通勤時間や利便性優先して都心や駅前のマンション選ぶのも十分な理由だよ 俺は戸建て選んだけど |
260484:
名無しさん
[2023-09-11 10:23:18]
4,000万だとマンションは中古やワンルームしかないからパスでしょう。
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆ |
260485:
評判気になるさん
[2023-09-11 10:27:36]
|
260486:
匿名さん
[2023-09-11 10:30:20]
|
260487:
匿名さん
[2023-09-11 11:00:51]
|
260488:
匿名さん
[2023-09-11 11:27:49]
|
260489:
匿名さん
[2023-09-11 11:29:35]
|
260490:
匿名さん
[2023-09-11 11:32:01]
|
260491:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 11:34:43]
両方持っているが戸建以外に住む気が無いのは
>260470 のとおりだよ 通勤時間なんて人生のほんの一断面に過ぎず、食い扶持は複数あるし、借金もないから社畜になる必要もない。 家族の暮らしと趣味を優先すると、戸建しかあり得ず、マンションに妥協したり踏まえる必要も無い。 |
260492:
匿名さん
[2023-09-11 11:41:28]
|
260493:
eマンションさん
[2023-09-11 11:43:12]
|
260494:
販売関係者さん
[2023-09-11 11:44:15]
マンションを選ぶ人って大抵夫婦共田舎者で
首都圏に土地勘もないし地域(特に都民)との接点がなく、情弱だから。 それに人生最大の勲章が都内住所だと思っている。 我々業者にとって、上京者、特にJR沿線の賃貸者、共稼ぎはドル箱だよ もちろん自分達は大概戸建だけどね 地元都民(特に土地持ち)はとりつく島がないから無駄な営業はしない。 |
260495:
匿名さん
[2023-09-11 11:45:00]
|
260496:
匿名さん
[2023-09-11 11:50:27]
>>260494 販売関係者さん
君たち営業マンは都内の出身者ばかりなの? 地方出や三流学歴の営業もたくさんいそうだけど。 そもそもオツムのできが悪いから営業しかやれなかったんですよね?頑張って都内に戸建を買ったのならエラいけど、お客さんをカモにしか見れないような仕事なら、幾ら成績あげても虚しいだけでしょ笑 |
260497:
坪単価比較中さん
[2023-09-11 12:16:01]
|
260498:
マンション検討中さん
[2023-09-11 12:27:10]
|
260499:
eマンションさん
[2023-09-11 12:28:23]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建てがいちばん☆
|
260500:
匿名さん
[2023-09-11 18:02:37]
格安のパワービルダー系のマンションが一番(笑)
中古なら激安、激狭の猿団子マンションに住めるよ♪ |
260501:
名無しさん
[2023-09-11 19:25:12]
今日は娘の誕生日プレゼントを買いに車で銀座まで。友達との間でレディディオールが人気のようです。マンションさんもスーパーのレシートばかりアップしないで電車で買い物行ったらどうですか?
|
260502:
マンション掲示板さん
[2023-09-11 19:44:46]
|
260503:
eマンションさん
[2023-09-11 19:46:06]
|
260504:
匿名さん
[2023-09-11 19:53:30]
>>260500 匿名さん
共同住宅なんかより戸建てだね |
260505:
通りがかりさん
[2023-09-11 19:55:03]
|
260506:
マンション掲示板さん
[2023-09-11 20:02:55]
冬寒くて朝、布団から出たくないとか、トイレ我慢しちゃうとか、住居としての基本性能が戸建はダメなので、住めないです。
|
260507:
マンション検討中さん
[2023-09-11 20:04:41]
|
260508:
オキニ嬢さん
[2023-09-11 20:11:59]
|
260509:
eマンションさん
[2023-09-11 20:16:19]
|
260510:
eマンションさん
[2023-09-11 20:17:13]
マンションさんは盗用画像とスーパーのレシートだもんねw
|
260511:
検討板ユーザーさん
[2023-09-11 20:19:33]
|
260512:
通りがかりさん
[2023-09-11 21:11:19]
娘(48)w
|
260513:
通りがかりさん
[2023-09-11 21:20:37]
戸建て派だけど
老害キツいっす まだキャバ嬢に貢いでるパターンの方がマシでごわす |
260514:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 21:35:15]
|
260515:
匿名さん
[2023-09-11 21:40:39]
今日は仕事がハードだったので、プールはスキップしてジャグジーでゆったり。
今朝の急な円高は日銀の介入ではなく、植田総裁のYCCの緩和発言によるものでしたね。銀行保険株が大幅値上げの大相場で、ディーリングルームは大童でした。今週は内閣改造や米経済指標も多数、ドカンと稼ぎましょう笑 |
260516:
マンション検討中さん
[2023-09-11 22:13:59]
|
260517:
通りがかりさん
[2023-09-11 22:25:29]
娘(48)の誕生日w
|
260518:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 22:48:14]
|
260519:
通りがかりさん
[2023-09-11 23:01:15]
P活御用達って知ってるのかなぁ?笑
戸建の自己顕示欲のせいで、こんなクソみたいなスレにかわいい娘の誕生日プレゼントまで晒しちゃって、穢されちゃいましたね かわいそう☆ |
260520:
マンション検討中さん
[2023-09-11 23:01:50]
|
260521:
通りがかりさん
[2023-09-11 23:05:25]
親がこんなスレで朝から晩までネチネチとマンションに絡んでたらイヤでしょうね。
鬼の形相でスレにどハマりしてる醜いその姿、かわいい我が子に見せられる?笑 |
260522:
口コミ知りたいさん
[2023-09-11 23:08:48]
|
260523:
匿名さん
[2023-09-12 05:41:13]
やっぱり持ち家は広い注文戸建て
|
260524:
匿名さん
[2023-09-12 07:20:36]
ネチネチネチネチとマンションさんは…
黙ってろよw |
260525:
匿名さん
[2023-09-12 07:23:25]
国土交通省のマンション総合調査によると、マンション所有者の17.6%が、将来の住み替えを視野に入れているという調査結果が出ています。うち51.6%の人が、住み替えたい住居形態に戸建てを挙げています。
|
260526:
通りがかりさん
[2023-09-12 07:42:45]
ウッキウキでここに載せる為にカメラパシャパシャしてると思うと泣けてくるな
話し相手がいない老後の生活って悲しいね |
260527:
eマンションさん
[2023-09-12 07:58:55]
|
260528:
eマンションさん
[2023-09-12 08:01:48]
いい歳した婆さんが架空の娘まで仕立て上げてP活嬢御用達のDiorをアップするとか、、、世も末だな☆
|
260529:
eマンションさん
[2023-09-12 08:04:48]
戸建に住みたいっていう人、30年前は9割を超えていたんだけど、いまは6割くらいに落ちてるんだよね。昭和生まれの戸建世代がこの世から居なくなれば、もっと減ると思います笑
|
260530:
評判気になるさん
[2023-09-12 08:08:37]
|
260531:
通りがかりさん
[2023-09-12 08:08:48]
人口減少社会では都市部に人が集中するので、都市部での生活に適したマンションの需要はますます上がってくるというのが、一般的な認識ですね。
|
260532:
マンション検討中さん
[2023-09-12 08:10:08]
|
狭くて集合住宅だけど我慢、我慢(笑)