住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 22:43:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

26027: 匿名さん 
[2017-11-01 22:01:06]
赤羽に4000万以下、徒歩5分以内のマンションなんてあります?
26028: 匿名さん 
[2017-11-01 22:07:46]
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0008635929/

王子は?
駅徒歩4分東京まで18分
開成のある西日暮里まで6分
26029: 匿名さん 
[2017-11-01 22:08:38]
立派な郊外やんけ
26030: 匿名さん 
[2017-11-01 22:17:46]
>>25997
公立だが現役だと宮廷に15%くらいみたいね。
最近は高校から都内の私立に通う子が増えて進学実績は下がっているみたいだが。
26031: 匿名さん 
[2017-11-01 22:20:44]
>>26028 匿名さん

2LDKで4000万もオーバーしてる
3LDKの4000万未満で探し直し
26032: 匿名さん 
[2017-11-01 22:25:39]
都立国立が最近人気だよね!
26033: 匿名さん 
[2017-11-01 22:31:00]
ろくなマンションないじゃん。耐震性能が怪しいものばかり。
26034: 匿名さん 
[2017-11-01 22:35:18]
4000万、3LDK、30分で都心までドア~ドアなんて不可能ってこと
26035: 匿名さん 
[2017-11-01 22:47:22]
30分は最低条件なんだけどね。
通勤で命削りたくない。
26036: 匿名さん 
[2017-11-01 22:51:13]
>>26034 匿名さん

池袋まで約30分
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1222100004940/
どうですか?
26037: 匿名さん 
[2017-11-01 22:52:52]
30分が命を削るかどうかの境目か。
通勤が相当なストレスになってるんだな。
大変ですねぇ。
26038: 匿名さん 
[2017-11-01 23:00:59]
>>26036 匿名さん

戸建ては安くて経済的ですね!でも駅徒歩12分は遠すぎるね。
26039: 匿名さん 
[2017-11-01 23:01:59]
30分の通勤に命を削るような人が粘着マンションとして活躍してるんだよな〜。
26040: 匿名さん 
[2017-11-01 23:02:13]
菊名、西高島平、唐木田、志木、成増、南浦和、武蔵浦和は始発があるから座れる
26041: 匿名さん 
[2017-11-01 23:04:47]
>>26038 匿名さん

都心まで30分かつ駅近は条件盛りすぎです
予算を1000万あげて下さい
26042: 匿名さん 
[2017-11-01 23:12:01]
26043: 匿名さん 
[2017-11-01 23:24:01]
>>26042 匿名さん

安すぎて怖いレベル
既に空家だし
26044: 匿名さん 
[2017-11-01 23:35:03]
>>26042 匿名さん

修繕積立7500円で破綻してそう
大規模修繕を前にみんな逃亡か
26045: 匿名さん 
[2017-11-01 23:43:15]
安マンションを肴に盛り上がる戸建さんたちw
26046: 匿名さん 
[2017-11-01 23:57:34]
戸建さんのパラダイス、船橋小室。
26047: 匿名さん 
[2017-11-02 00:16:26]
駅徒歩3分、新宿まで30分ちょっと、4LDKで3880万
どうすか?
https://www.homes.co.jp/kodate/b-73440002296/
26048: 匿名さん 
[2017-11-02 00:17:08]
場所も有るけど、この価格のマンションでは音のトラブルが心配です
戸建と比べたら圧倒的にトラブル多いですよね
子育て世代の最も多い価格帯でしょうね
26049: 匿名さん 
[2017-11-02 00:20:07]
>>26047 匿名さん

都心までドアtoドアで30分がマスト。だから駄目だね。
さらに郊外もアウト。
26050: 匿名さん 
[2017-11-02 00:43:50]
ドアtoドアでエレベーターと電車は嫌だな。

車通勤10分が良いね。
26051: 匿名さん 
[2017-11-02 03:27:04]
通勤嫌いは、仕事やめなはれ。
26052: 匿名さん 
[2017-11-02 05:29:15]
>>26049
4000万以下のマンションは諦めて、元スレに戻ってやり直し。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/
26053: 匿名さん 
[2017-11-02 06:31:58]
>駅徒歩3分、新宿まで30分ちょっと、4LDKで3880万
>どうすか?
>https://www.homes.co.jp/kodate/b-73440002296/

これ賃貸物件(賃貸中)
26054: 匿名さん 
[2017-11-02 06:36:02]
立地は、4000万円で駅から徒歩5分70平米の新築マンションが買える所で比較するんでしょ?
じゃ、まずそれがどこだったら買えそうか探せばイイじゃん。
その立地でどんな戸建が買えるのか調べて見たら?
26055: 匿名さん 
[2017-11-02 06:38:40]
家のマンションは都心勤務地までドアtoドアで20分。地下鉄で2駅。帰りは散歩がてら歩いて帰ることもある。
26056: 匿名さん 
[2017-11-02 06:44:38]
>家のマンションは都心勤務地まで

その「家のマンション」って書き方、そろそろやめた方が良いと思うな。変だから。「ウチのマンション」と書きたいんだろうけどね(苦笑
日本語をちゃんと勉強して出直してきてください。
26057: 匿名さん 
[2017-11-02 07:08:12]
あらら。すみません。
うちのマンションは都心勤務地までドアtoドアで20分。地下鉄で2駅。帰りは散歩がてら歩いて帰ることもある。
26058: 匿名さん 
[2017-11-02 07:10:57]
今度はオネェ言葉になった(笑
26059: 匿名さん 
[2017-11-02 07:23:34]
>>26054
洋光台、港南台、屏風ヶ浦、杉田、京急富岡、能見台あたりはどうでしょう。

能見台駅 徒歩6分 築19年 74.8m2 3980万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1059100006427/
26060: 匿名さん 
[2017-11-02 07:27:08]
>>26059

いえいえ。ダメですね。
なぜなら戸建さんの比較対象は「新築」マンションの情報をご所望らしいですよ?
なにせ、「新築」戸建が欲しいらしいですからね。
26061: 匿名さん 
[2017-11-02 07:40:31]
中古の比較ならボロければボロいほど立地は良くできるでしょ。
マンションさんは願ったり叶ったりだね。
26062: 匿名さん 
[2017-11-02 07:43:10]
雨の日とか、出社してそのまま出張に行くとき(荷物多い)とか贅沢にタクシー使って通勤したりしてます。
26063: 匿名さん 
[2017-11-02 07:47:22]
タクシーの一番のネックは待ち時間。
大雨のときなんか、駅のタクシー乗り場が30分待ちとかになるからな。
26064: 名無しさん 
[2017-11-02 07:53:46]
大学生~独身の時は都心に住んでたなー
良くタクシーで通学通勤してました。
たまプラとか田園調布とか、あんな田舎の何がいいのと思ってました。

まあそういうことでしょ。優しく見守ってあげましょう。
26065: 匿名さん 
[2017-11-02 07:55:19]
>>26063 匿名さん

マンションに来てもらいますよ。
26066: 匿名さん 
[2017-11-02 07:57:37]
>>26064 名無しさん

自宅が学校や勤務地に近いメリットですよね。
26067: 匿名さん 
[2017-11-02 08:01:26]
独身だったら自由がきくしいいと思うよ?
家庭をもつと4000万では到底無理。
26068: 名無しさん 
[2017-11-02 08:02:00]
若い時は、日当たりとか、全面道路幅とか、用途地域とか全然気にしてなかった。工業地域でも平気で住めたからね

ファミリー層と単身は選ぶ基準が違い過ぎるから比較にならんよ。ファミリー層は必ずしも立地最優先ではない。

立地最優先なら、たまプラ、田園調布に社長さんたちがあんなに集まらん。
26069: 匿名さん 
[2017-11-02 08:06:18]
通勤に1hかかると往復で2h。
1日は24hだから、毎日10%弱の時間捨ててる。
時は金なり。
26070: 匿名さん 
[2017-11-02 08:08:09]
中古マンションはリフォームの制約が強いのと新規にマンションコミュニティに参加する煩わしさがね
中古なら戸建にして好きにリフォームした方が夢がある
26071: 匿名さん 
[2017-11-02 08:08:19]
>>26068 名無しさん

社長は電車通勤しないんじゃない?
26072: 匿名さん 
[2017-11-02 08:08:53]
>まあそういうことでしょ。優しく見守ってあげましょう

まー電脳空間内バーチャル都心の中の架空のマンションに住んでいるだけだからねぇ。
26073: 匿名さん 
[2017-11-02 08:10:39]
ほんとに住んでるかもよ?
ただ4000万以下だから、そこから生活環境が容易に想像できる。
26074: 匿名さん 
[2017-11-02 08:11:31]
生温かい目で見守っときます(びしっ
26075: 匿名さん 
[2017-11-02 08:13:58]
>ほんとに住んでるかもよ?
>ただ4000万以下だから、そこから生活環境が容易に想像できる。

正直、住んでいようがいまいがどちらでも良いんだけどね(笑
無意味な優越感に浸らないと、落ち着かない人ってだけでしょ?

都心マンションさんも粘着戸建さんも、そう言う意味じゃ同種の人間やね。
26076: 匿名さん 
[2017-11-02 08:16:26]
ワンルームマンションでよければ都心でも1000万台で買えるから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる