住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

260234: 通りがかりさん 
[2023-09-07 07:35:36]
>>260232 匿名さん

戸建は共同じゃないからw
260235: 名無しさん 
[2023-09-07 07:36:30]
>>260224 通りがかりさん

はい、間抜けマンションがアップしたデジタルタトゥーですw
はい、間抜けマンションがアップしたデジタ...
260236: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 07:54:07]
>>260225 匿名さん

どれ?
260237: 匿名さん 
[2023-09-07 08:02:55]
戸建さんも地元でお買い物したレシートをアップしたらいいじゃん笑
何も恥じることはないよ。
260238: 通りがかりさん 
[2023-09-07 08:06:29]
>>260237 匿名さん

こんな所にレシートアップする程馬鹿じゃないでしょ(笑)
260239: 匿名さん 
[2023-09-07 08:07:14]
マンション派は大手町や虎ノ門、南青山、恵比寿などを日常的に散歩してる風景とかたくさん投稿してるけど、戸建さんからは一切出てこないよね。
やっぱり住まいを探すにあたって周辺の情報とかライフスタイルなど参考になる情報はどんどん発信すべきでしょう。
260240: 匿名さん 
[2023-09-07 08:09:46]
そうそう
ここの戸建は都内高級住宅地の注文住宅がいいとかほざいてる割には、界隈の情報が一切でてこないんだよね笑

ほんとに住んでるの??笑
260241: 購入経験者さん 
[2023-09-07 08:18:03]
今まで散々出しているだろ 何寝ぼけたこと行っているんだよ

ならまず(自問自答している)お前が出せよ。そしたらいくらでも出してやるから
260242: マンコミュファンさん 
[2023-09-07 08:31:51]
>>260239 匿名さん

それが豪邸に住んでるって話になるかなぁ?
賃貸だってアップできるし中小企業の営業マンだってアップできちゃうからなぁw
260243: 評判気になるさん 
[2023-09-07 08:35:58]
>>260242 マンコミュファンさん
それすらわからないバカな人たちです。
260244: 匿名さん 
[2023-09-07 08:44:02]
>>260243 評判気になるさん

レシートでどうやって住んでるマンションの広さやエリアが分かるの?
バカなの?
260245: 匿名さん 
[2023-09-07 08:49:58]
我が家(豪邸)の庭だと豪語して貼り付けた画像が三浦のサザエ丼定食屋さんの庭だった、という間抜けな話は強烈に覚えてますけど笑
260246: 匿名さん 
[2023-09-07 08:53:23]
深夜に人気の少ない増上寺や愛宕神社界隈を散歩するというのも都心在住者ならではのライフスタイルと思いますけどね。
260247: 匿名さん 
[2023-09-07 08:54:31]
しのごの言わずにやればいいんだよ、くそ戸建て笑
260248: 匿名さん 
[2023-09-07 08:57:49]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
260249: 通りがかりさん 
[2023-09-07 08:57:57]
>>260246 匿名さん

都営団地の徘徊老人の行動パターンですねw
260250: 匿名さん 
[2023-09-07 08:58:34]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
260251: 購入経験者さん 
[2023-09-07 09:35:28]
>>260245 匿名さん

自称マンションの都心アパート民のフェイク画像はその100倍あるだろ
自分のことは平気で棚に上げる厚顔無恥が集合住宅民笑
260252: 購入経験者さん 
[2023-09-07 09:39:45]
>>260248 匿名さん

どこの地方でアンケートとったのか。地域別の戸建、共同住宅(賃貸・分譲)それぞれの母数と共稼ぎ比率を教えて
260253: 評判気になるさん 
[2023-09-07 09:43:03]
>>260247 匿名さん

お前こそウダウダ言わず
早く自慢の都心タワマン出せよ
出せないのかい? クズ賃パン
260254: 評判気になるさん 
[2023-09-07 09:44:34]
>>260251

恥ずかしくて顔真っ赤だぞw サザエどん笑

260255: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-07 09:49:28]
>>260254 評判気になるさん

これよりましかとwww
これよりましかとwww
260256: 匿名さん 
[2023-09-07 09:52:50]
>>260255

それで盛り上がれるの、キミだけじゃない?笑
260257: 通りがかりさん 
[2023-09-07 10:17:47]
表参道から三浦の邸宅まで40分?
ヘリコプターですか?
表参道から三浦の邸宅まで40分?ヘリコプ...
260258: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 10:23:18]
ローコスト住宅に16以上のサイディング、無駄にペニンシュラ、無駄に上部が吹き抜けのリビングイン階段、ソテツにライトアップ、無駄にニッチ、無駄な特注の門柱、中古マツダ車か中古デリカ
これだけで安上がりな見栄はれるお
260259: 評判気になるさん 
[2023-09-07 11:06:45]
>>260256 匿名さん

マンション派の間抜けなデジタルタトゥーですよね
260260: 評判気になるさん 
[2023-09-07 11:13:00]
>>260257 通りがかりさん

マンションは全てフェイクだが、戸建のフェイク(というか皮肉で出したと思うが)はたったこれだけ?
庭の写真は料理屋には見えないがw

他にないの? 
260261: eマンションさん 
[2023-09-07 11:13:56]
>>260259

写ってるプラチナカードが期限切れだった?
ふーんって感じだけど、どこが面白いの?
260262: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-07 11:15:40]
>>260260

立派なお庭ですよねw

わたしも最初はそう思いました。

260263: 通りがかりさん 
[2023-09-07 11:19:38]
>>260260

期限切れのカードはフェイクじゃなくて本物でしょ。
それにしても、表参道から三浦まで40分ってどうやったら行けるんですか?
260264: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-07 11:21:28]
>>260261 eマンションさん

とっくの昔に期限が切れたカードでさも払ったって感じが間抜けでしょ?しかも期限はあえてかくして(爆)
恥ずかしすぎるよwww
とっくの昔に期限が切れたカードでさも払っ...
260265: 匿名さん 
[2023-09-07 11:38:47]
マンションさんの人間性が伺い知れるレスが多いよな~(笑)
260266: 評判気になるさん 
[2023-09-07 12:18:16]
マンションを検討している人はこのスレ見てどんな住人がいるか理解したうえで良く考えたほうが良いね。
260267: マンコミュファンさん 
[2023-09-07 12:52:37]
戸建ては問題ばかりだね。

「新築なのに黒カビだらけ」「床から水が滲み出る家」…爆増している欠陥住宅の原因は「ハウスメーカー自身」が抱える致命的な「欠陥」にあった!
https://gendai.media/articles/-/115423
260268: 匿名さん 
[2023-09-07 12:59:28]
タワマンから戸建に越したけど、
戸建の方が住みやすいけど
、広いから掃除が大変ですね、
今年は暑いから庭の手入れが大変でした(汗)
260269: 通りがかりさん 
[2023-09-07 13:01:26]
>>260267 マンコミュファンさん

その記事に低予算のハウスメーカーは注意しましょうと書いてある通りです。
260270: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 13:11:52]
>>260264

因みに戸建さんはプラチナカード持ってるんですか?
期限切れでも構いませんよ。
260271: 評判気になるさん 
[2023-09-07 13:12:36]
>>260267 マンコミュファンさん
>戸建ては問題ばかりだね。
うちでも周りでもそんな話は聞いたことないけど、ばかりと言えるほど頻発しているのかな?

格安ハウスメーカーのほうがリスクはずっと高いだろうけど。
260272: 掲示板さん 
[2023-09-07 13:13:26]
ヘタな注文住宅なんかやめて、建売にしておいた方が無難ですよ。
260273: 掲示板さん 
[2023-09-07 13:15:25]
4,000万のマンションと同じ支払いの予算だと大手ハウスメーカーはムリなので、格安パワービルダー系にするしかないと思います。
260274: 評判気になるさん 
[2023-09-07 13:15:32]
>>260268 匿名さん
うちは8月は何もしませんでした。
先週末に伸びた枝の剪定しましたが、汗だくでした。
でも嫌いじゃないし、子供たちの相手をするより楽です。
260275: eマンションさん 
[2023-09-07 13:17:15]
4,000万のマンション固有のランニングコストを踏まえたら戸建の予算は4,000万超に跳ね上がるんですか?
どうやって予算を組むのでしょうか?
260276: eマンションさん 
[2023-09-07 13:21:34]
戸建の維持管理がタダであるかのような投稿を繰り返すここのエセ戸建は、全く戸建の事をわかっていない。

庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由とか抜かすエセ戸建もいるが、大抵の場合、やるのがめんどくさいとか金が勿体無いからやらないという意味で言ってるだけ。 また、庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かすエセ戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションであるって事を理解できてない。
実際に戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいですね。
このように、ムダに専有する必要のない設備を共有化して維持管理の手間を減らせるのもマンションのメリットです。
汗水垂らして草引きしたい戸建さんは、ご自身の労働コストをゼロと評価してませんか?☆
260277: eマンションさん 
[2023-09-07 13:23:41]
うちの義実家は戸建の維持管理が面倒だといって、マンションに住み替えましたね。とても住みやすいと喜んでます。
260278: eマンションさん 
[2023-09-07 13:33:06]
大手住宅メーカー
儲かってますね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d28a65a9b68717c6b85984e4cadb31e1199b...
260279: マンコミュファンさん 
[2023-09-07 13:37:22]
>>260270 マンション掲示板さん

持ってますけど?
260280: 名無しさん 
[2023-09-07 13:38:55]
>>260276 eマンションさん

管理組合の役員のが面倒じゃないですか?
260281: 名無しさん 
[2023-09-07 13:39:57]
ここのマンションさんシャトレーゼ大好きってレシートアップしてましたねw
https://news.yahoo.co.jp/articles/565ff048d6dafcfea85378c88ec7fac272b5...
260282: マンション掲示板さん 
[2023-09-07 13:42:04]
今ここ見てるのは同価格の予算で比較してる奴しかおらんやろ
アホが建てたスレではあるが結局同予算なら戸建て優位で終わる話なのにそこでダラダラ突っかかってくるのはさすがに情けないというか、そこしか言い返す逃げ道が無くて惨めに見える
260283: 周辺住民さん 
[2023-09-07 14:02:39]
>>260276 eマンションさん

それは君が典型的な田舎者だからだ。
君みたいに農家出身だと理解できないだろうが、生まれも育ちも都会、丸の内の高層ビル勤務だと、緑の庭と休日の公害ドライブやマリンスポーツなどアウトドアを楽しみたくなるのが自然。
敷地をコンクリで固めるのは論外なのだけは認めるが、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を自分の思い通りにデザインし実現できなければ無意味。
それこそ共有化でいいなら近くの広い公園や寺で十分(昨日写真でアップしただろ)
自分の好きな草木は花を植えられ和風・英国式・ハワイ風など好きなデザインに模様替えできるのが戸建の醍醐味。好きなことには時間を買ってでも楽しむもので無駄ではないし気分次第で庭師も雇う。しかしマンションみたいに業者のいいなりにはしない
大体労働単価も安く社会から必要とされていない人程「時間が勿体ない」などと嘯くものw。
(尤も共稼ぎで死ぬまで働き続けないと暮らしがままならず働く時間不足なのは認める)
そんな忙しい奴が仕事もせず昼間から書込みするようでは一生貧乏暮らしだぞw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる