別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
260228:
匿名さん
[2023-09-07 04:32:13]
|
260229:
匿名さん
[2023-09-07 04:36:28]
マンションとアパートは両方とも集合住宅を指しますが、法律上は明確な違いはありません。アパートと比べてマンションは、家賃が高いイメージがありますが、それはマンションという言葉の本来の意味合いが「豪邸」であることからきています。
日本ではアパートという言葉の方が先に使われていました。1960年代に初めてマンションという言葉が登場し、高級な集合住宅として知られるようになっていきます。豪邸を意味する言葉を用いることで、ディベロッパーが高級イメージをつけようとしたのです。 |
260230:
匿名さん
[2023-09-07 06:12:22]
とはいえ
現に戸建さんがお住まいのアパートのことをマンションとは言わないよね?笑 |
260231:
匿名さん
[2023-09-07 06:15:34]
アパートとマンションの違いに明確な定義はないものの一般的には建物の構造で区別されることが多く、木造や軽量鉄骨造の2階建てあるいは3階建てまでの共同住宅をアパート、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造で3階以上の高さがある共同住宅はマンションと呼ばれるケースが一般的です。
|
260232:
匿名さん
[2023-09-07 06:16:54]
木造二階建ての共同住宅はアパートですね。
共同を取れば戸建になります笑 |
260233:
匿名さん
[2023-09-07 07:34:56]
|
260234:
通りがかりさん
[2023-09-07 07:35:36]
|
260235:
名無しさん
[2023-09-07 07:36:30]
|
260236:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 07:54:07]
|
260237:
匿名さん
[2023-09-07 08:02:55]
戸建さんも地元でお買い物したレシートをアップしたらいいじゃん笑
何も恥じることはないよ。 |
|
260238:
通りがかりさん
[2023-09-07 08:06:29]
|
260239:
匿名さん
[2023-09-07 08:07:14]
マンション派は大手町や虎ノ門、南青山、恵比寿などを日常的に散歩してる風景とかたくさん投稿してるけど、戸建さんからは一切出てこないよね。
やっぱり住まいを探すにあたって周辺の情報とかライフスタイルなど参考になる情報はどんどん発信すべきでしょう。 |
260240:
匿名さん
[2023-09-07 08:09:46]
そうそう
ここの戸建は都内高級住宅地の注文住宅がいいとかほざいてる割には、界隈の情報が一切でてこないんだよね笑 ほんとに住んでるの??笑 |
260241:
購入経験者さん
[2023-09-07 08:18:03]
今まで散々出しているだろ 何寝ぼけたこと行っているんだよ
ならまず(自問自答している)お前が出せよ。そしたらいくらでも出してやるから |
260242:
マンコミュファンさん
[2023-09-07 08:31:51]
|
260243:
評判気になるさん
[2023-09-07 08:35:58]
>>260242 マンコミュファンさん
それすらわからないバカな人たちです。 |
260244:
匿名さん
[2023-09-07 08:44:02]
|
260245:
匿名さん
[2023-09-07 08:49:58]
我が家(豪邸)の庭だと豪語して貼り付けた画像が三浦のサザエ丼定食屋さんの庭だった、という間抜けな話は強烈に覚えてますけど笑
|
260246:
匿名さん
[2023-09-07 08:53:23]
深夜に人気の少ない増上寺や愛宕神社界隈を散歩するというのも都心在住者ならではのライフスタイルと思いますけどね。
|
260247:
匿名さん
[2023-09-07 08:54:31]
しのごの言わずにやればいいんだよ、くそ戸建て笑
|
260248:
匿名さん
[2023-09-07 08:57:49]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 ◆分譲共同住宅 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:960万円 購入資金:5,048万円 返済期間:29.7年 出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』 |
260249:
通りがかりさん
[2023-09-07 08:57:57]
|
260250:
匿名さん
[2023-09-07 08:58:34]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
|
260251:
購入経験者さん
[2023-09-07 09:35:28]
|
260252:
購入経験者さん
[2023-09-07 09:39:45]
|
260253:
評判気になるさん
[2023-09-07 09:43:03]
|
260254:
評判気になるさん
[2023-09-07 09:44:34]
|
260255:
口コミ知りたいさん
[2023-09-07 09:49:28]
|
260256:
匿名さん
[2023-09-07 09:52:50]
|
260257:
通りがかりさん
[2023-09-07 10:17:47]
表参道から三浦の邸宅まで40分?
ヘリコプターですか? |
260258:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 10:23:18]
ローコスト住宅に16以上のサイディング、無駄にペニンシュラ、無駄に上部が吹き抜けのリビングイン階段、ソテツにライトアップ、無駄にニッチ、無駄な特注の門柱、中古マツダ車か中古デリカ
これだけで安上がりな見栄はれるお |
260259:
評判気になるさん
[2023-09-07 11:06:45]
|
260260:
評判気になるさん
[2023-09-07 11:13:00]
|
260261:
eマンションさん
[2023-09-07 11:13:56]
|
260262:
口コミ知りたいさん
[2023-09-07 11:15:40]
|
260263:
通りがかりさん
[2023-09-07 11:19:38]
|
260264:
口コミ知りたいさん
[2023-09-07 11:21:28]
|
260265:
匿名さん
[2023-09-07 11:38:47]
マンションさんの人間性が伺い知れるレスが多いよな~(笑)
|
260266:
評判気になるさん
[2023-09-07 12:18:16]
マンションを検討している人はこのスレ見てどんな住人がいるか理解したうえで良く考えたほうが良いね。
|
260267:
マンコミュファンさん
[2023-09-07 12:52:37]
戸建ては問題ばかりだね。
「新築なのに黒カビだらけ」「床から水が滲み出る家」…爆増している欠陥住宅の原因は「ハウスメーカー自身」が抱える致命的な「欠陥」にあった! https://gendai.media/articles/-/115423 |
260268:
匿名さん
[2023-09-07 12:59:28]
タワマンから戸建に越したけど、
戸建の方が住みやすいけど 、広いから掃除が大変ですね、 今年は暑いから庭の手入れが大変でした(汗) |
260269:
通りがかりさん
[2023-09-07 13:01:26]
|
260270:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 13:11:52]
|
260271:
評判気になるさん
[2023-09-07 13:12:36]
>>260267 マンコミュファンさん
>戸建ては問題ばかりだね。 うちでも周りでもそんな話は聞いたことないけど、ばかりと言えるほど頻発しているのかな? 格安ハウスメーカーのほうがリスクはずっと高いだろうけど。 |
260272:
掲示板さん
[2023-09-07 13:13:26]
ヘタな注文住宅なんかやめて、建売にしておいた方が無難ですよ。
|
260273:
掲示板さん
[2023-09-07 13:15:25]
4,000万のマンションと同じ支払いの予算だと大手ハウスメーカーはムリなので、格安パワービルダー系にするしかないと思います。
|
260274:
評判気になるさん
[2023-09-07 13:15:32]
|
260275:
eマンションさん
[2023-09-07 13:17:15]
4,000万のマンション固有のランニングコストを踏まえたら戸建の予算は4,000万超に跳ね上がるんですか?
どうやって予算を組むのでしょうか? |
260276:
eマンションさん
[2023-09-07 13:21:34]
戸建の維持管理がタダであるかのような投稿を繰り返すここのエセ戸建は、全く戸建の事をわかっていない。
庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由とか抜かすエセ戸建もいるが、大抵の場合、やるのがめんどくさいとか金が勿体無いからやらないという意味で言ってるだけ。 また、庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かすエセ戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションであるって事を理解できてない。 実際に戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいですね。 このように、ムダに専有する必要のない設備を共有化して維持管理の手間を減らせるのもマンションのメリットです。 汗水垂らして草引きしたい戸建さんは、ご自身の労働コストをゼロと評価してませんか?☆ |
260277:
eマンションさん
[2023-09-07 13:23:41]
うちの義実家は戸建の維持管理が面倒だといって、マンションに住み替えましたね。とても住みやすいと喜んでます。
|
260278:
eマンションさん
[2023-09-07 13:33:06]
|
260279:
マンコミュファンさん
[2023-09-07 13:37:22]
|
260280:
名無しさん
[2023-09-07 13:38:55]
|
260281:
名無しさん
[2023-09-07 13:39:57]
ここのマンションさんシャトレーゼ大好きってレシートアップしてましたねw
https://news.yahoo.co.jp/articles/565ff048d6dafcfea85378c88ec7fac272b5... |
260282:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 13:42:04]
今ここ見てるのは同価格の予算で比較してる奴しかおらんやろ
アホが建てたスレではあるが結局同予算なら戸建て優位で終わる話なのにそこでダラダラ突っかかってくるのはさすがに情けないというか、そこしか言い返す逃げ道が無くて惨めに見える |
260283:
周辺住民さん
[2023-09-07 14:02:39]
>>260276 eマンションさん
それは君が典型的な田舎者だからだ。 君みたいに農家出身だと理解できないだろうが、生まれも育ちも都会、丸の内の高層ビル勤務だと、緑の庭と休日の公害ドライブやマリンスポーツなどアウトドアを楽しみたくなるのが自然。 敷地をコンクリで固めるのは論外なのだけは認めるが、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を自分の思い通りにデザインし実現できなければ無意味。 それこそ共有化でいいなら近くの広い公園や寺で十分(昨日写真でアップしただろ) 自分の好きな草木は花を植えられ和風・英国式・ハワイ風など好きなデザインに模様替えできるのが戸建の醍醐味。好きなことには時間を買ってでも楽しむもので無駄ではないし気分次第で庭師も雇う。しかしマンションみたいに業者のいいなりにはしない 大体労働単価も安く社会から必要とされていない人程「時間が勿体ない」などと嘯くものw。 (尤も共稼ぎで死ぬまで働き続けないと暮らしがままならず働く時間不足なのは認める) そんな忙しい奴が仕事もせず昼間から書込みするようでは一生貧乏暮らしだぞw |
260284:
eマンションさん
[2023-09-07 14:32:57]
>>260282
え?違いますよ。 このスレの成り立ちを存じでない?笑 なぜここの粘着戸建(スレ主)さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。ここの戸建の屑が朝から晩までネチネチとマンション弄るだけのレスを繰り返す理由は、このスレの成り立ちに由来するのです。 「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。 |
260285:
マンション満喫さん
[2023-09-07 14:35:00]
>>260283
いえいえ~w うちは農家の次男坊だから大学卒業後は都内で好き勝手にやらしてもらってるけど、田舎に帰ったら畑も田んぼもあるから将来何があってもメシに困ることはない。ばあちゃんなんか毎朝散歩のついでに裏山で摘んだハーブをパックに詰めて都内の高級レストランに卸すだけで年収1,000万超えてるよ。子どもの教育資金は出してくれてるけど、何億貯めてるんだろ?笑 山菜や筍や松茸、渓流では山女や岩魚も釣れるし銘水の湧水もでる。 自分ら家族で食べる野菜は無農薬の有機栽培で毎週のようにどっさり送ってくれるから助かります(いくらお金出しても買えないよ)♪ まあいまは気楽なマンションだけど、子どもが独立したら田舎に引っ込んで自由に暮らしますわ笑 |
260286:
通りがかりさん
[2023-09-07 14:43:28]
まあ、功成り名を遂げて都内の一等地に豪邸を構えました、ということであれば素晴らしいと思いますけど、単に親から貰った土地建物に住んで粋がってるここの戸建さんって、世間を賑わせてる某BMのコナン君と変わらないじゃん笑
|
260287:
匿名さん
[2023-09-07 16:17:01]
功名心にとらわれて安易に共同住宅なんか買わずに、住みたい場所の土地を購入して家族に適した間取りの注文戸建てを建てたほうがいい
|
260288:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 16:41:32]
|
260289:
契約済みさん
[2023-09-07 16:47:19]
>>260287 匿名さん
たしかにそっちのほうが価値はないけど満足度は高いよね |
260290:
匿名さん
[2023-09-07 16:48:07]
ここってネット弁慶で大金持ちを妄想するスレでしょw
特に口先だけの戸建ては、時に田舎の定食屋を自分の家の庭だと偽装したり、自分はろくなカード所有してないのに、マンションさんが実際に持ってるプラチナカードに難癖を付けるだけで自分では何もアップできない実際はど田舎のアパート住まいというのが実態のようです。ま、匿名板なんだからその程度と割り切って、嘘つき見栄っ張りの戸建て民を眺めるのが、滑稽でいい暇つぶしですよ笑 |
260291:
マンコミュファンさん
[2023-09-07 16:48:42]
|
260292:
検討板ユーザーさん
[2023-09-07 16:49:58]
|
260293:
eマンションさん
[2023-09-07 16:54:02]
|
260294:
匿名さん
[2023-09-07 16:58:42]
過去レス見ろよ、文盲かよ。
|
260295:
マンション掲示板さん
[2023-09-07 17:01:24]
|
260296:
通りがかりさん
[2023-09-07 17:40:00]
散々コケにされてる戸建てさんw
ここまでは揶揄されたら、プラチナやブラックの一枚でもアップされそうなのに、戸建て派は全くアップできず、出たのはマンション派からブラックカードと航空上級会員カードなど。 国交省のデータでも、戸建て購入者の平均年収は、マンション購入者よりだいぶ低いから仕方ないのかね、マンション派は家族で海外旅行や別荘、豪華な外食のレスも多いけど、戸建て派からは全然出ないし、下流国民の生活ぶりは推して知るべしですね。笑 |
260297:
匿名さん
[2023-09-07 17:44:48]
>>260288 マンション掲示板さん
アホか? 富裕層程無駄にカードを持たない。ましてやメリットもないのに年会費何十万と払うのは無駄使いの典型。 俺は昔はダイナースも持っていたが、今は整理して大学のカード(年会費も学報送付代の僅かな金額で)一枚で全てを賄えている。頼まれて作った無料ゴールドカードも使わないから全解約。 カード自慢は信用の無い田舎者の証明だよ。 |
260298:
検討板ユーザーさん
[2023-09-07 17:46:23]
|
260299:
口コミ知りたいさん
[2023-09-07 17:48:10]
|
260300:
通りがかりさん
[2023-09-07 17:54:43]
>>260296 通りがかりさん
君は本当の上流の生活したこと無いみたいね(笑) ちなみに山や海のレジャー、別荘やガーデニングの写真をアップしたのは皆戸建さんなんだけど マンションさんは1人飯と観光写真だけじゃん(笑) |
260301:
通りがかりさん
[2023-09-07 18:14:53]
どう贔屓目に見てもフェイクしか出せないマンションさんは貧乏感が否めないね。
戸建さんとの出自とリア充の格差は大きいね(笑) |
260302:
マンション検討中さん
[2023-09-07 18:24:18]
|
260303:
名無しさん
[2023-09-07 18:26:12]
|
260304:
匿名さん
[2023-09-07 18:30:39]
|
260305:
匿名さん
[2023-09-07 18:39:29]
|
260306:
マンション検討中さん
[2023-09-07 18:53:38]
>>260297 匿名さん
アホか?何も知らない老害は書き込むなよw カードはエリアで使い分けが基本だろ。 現役時代、そこそこの会社に勤めてたと豪語してたんだから当然知ってるだろうが、まずVISAは世界中大体使えるが、北米ではやはりAMEXオンリーの所も多い。あとヨーロッパは不思議とマスターやマスターと提携しているカードが1番使えるよな? あとJCBは特に東京ディズニーリゾートでは唯一のオフィシャルカードだから、特典や会員オンリーイベント招待など、子供の喜ぶ企画が多いので、自分は全く興味ないが持っているし、ハワイではラウンジが数ヶ所あって、早朝フライトで荷物預けたり便利なので使えるね。 海外に行かない爺さんとか、このスレ対象外なんで書き込まないでいいよ、しかも富裕層でもないしょぼくれ爺さんの、的外れで時代遅れのレスなんか誰も興味ないんで。 |
260307:
名無しさん
[2023-09-07 19:01:10]
>カード自慢は信用の無い田舎者の証明だよ。
カードはただ決済に使うもの。 戸建て民って貧乏人ばっかで、リアルライフでアメプラとか見たことないからワアワア騒ぎ立ててるんだろうが、マンションしかも都心住みならクレカなどプラチナだろうとブラックだろうとただの日常だから、珍しくとも何ともなく自慢でもないんだが、匿名板の赤の他人のクレカ画像をわざわざ保存して、更に再アップして何が楽しいの?メンタル大丈夫か? |
260308:
マンコミュファンさん
[2023-09-07 19:03:21]
|
260309:
マンコミュファンさん
[2023-09-07 19:06:33]
|
260310:
口コミ知りたいさん
[2023-09-07 19:11:44]
>カードはただ決済に使うもの。
その通り! 期限切れカードをネット掲示板にアップする間抜けに言ってやってくれよ |
260311:
マンション検討中さん
[2023-09-07 19:19:03]
|
260312:
匿名さん
[2023-09-07 19:23:33]
|
260313:
匿名さん
[2023-09-07 19:35:27]
>>260297 匿名さん
ダイナースなんて海外じゃ全然使えない駄カードの代表。法人カードならともかく、年会費払って持ってたなただの情弱じゃんね。ステータスも海外じゃ全くないし、無知な老人はこれだから救いようがないw |
260314:
匿名さん
[2023-09-07 20:38:25]
カードと住居は無関係
|
260315:
匿名さん
[2023-09-07 20:58:04]
>カードと住居は無関係
そうかな?経済状況など結構比例してると思うけど。 国交省のデータでも、戸建て購入者の平均年収はマンション購入者よりだいぶ低いから、マンション派はプラチナやブラック、航空上級ステータスホルダーで、家族で海外旅行や別荘、豪華な外食のレスも多いけど、戸建て派からは全然出ないし、下流国民の生活ぶりは推して知るべしですよね。笑 |
260316:
匿名さん
[2023-09-07 21:21:44]
|
260317:
名無しさん
[2023-09-07 21:26:30]
戸建てはプラチナすら出てないからw
海外旅行も出張もない無職だから、フリークエントフライヤー(意味不明なら調べろw)でもないから上級ステータスも持ってない、それが下級国民たる戸建てアパート民w |
260318:
匿名さん
[2023-09-07 21:32:28]
|
260319:
匿名さん
[2023-09-07 21:39:13]
>>260315 匿名さん
カード比べより、戸建てと共同住宅を比べたほうが役に立つ |
260320:
匿名さん
[2023-09-07 22:21:39]
もう結論は出てるから、あとは家と関係ない話題で消化試合みたいなもんですねw
マンションか戸建てか、マンション派は適材適所で使い分けるのが賢明だと散々書いてるね。以下転載。 この多様性の時代は、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。 高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。 |
260321:
匿名さん
[2023-09-08 00:29:30]
今朝は意外と涼しかったし時間が無かったので、帰宅後ひと泳ぎしてリフレッシュ。今年の夏ほど自宅プールを活用した年はなかったな。子供も混んでるホテルや区民プールなど行く必要もなく、スケールメリットで割安に使えて、やはり都心高級マンションは快適ですね。
|
260322:
匿名さん
[2023-09-08 04:37:54]
スレタイの4000万マンションとの比較だと4000万以上の戸建てです
|
260323:
通りがかりさん
[2023-09-08 06:27:01]
スレタイの4000万マンションとの比較だと4000万のマンションと同じ予算の戸建てです
|
260324:
増築検討中さん
[2023-09-08 08:03:05]
|
260325:
口コミ知りたいさんあ
[2023-09-08 08:04:50]
|
260326:
通りがかりさん
[2023-09-08 08:16:05]
広くて快適な戸建なのに、なんでここの戸建さんはいつもイライラしてるんだろう?笑
|
260327:
検討板ユーザーさん
[2023-09-08 08:17:50]
狭小住宅ですらご覧の有り様。
戸建て市場は末期状態かもね。 東京23区の小規模戸建て、8月は6884万円 前月比横ばい https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB068TL0W3A900C2000000/ |
日本以外じゃ集合住宅はアパートなんだよね~
バカなのかなマンションさんって♪