別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
260111:
匿名さん
[2023-09-05 11:22:36]
|
260112:
eマンションさん
[2023-09-05 11:35:49]
相変わらず具体的な指摘はせず、捨てゼリフしか吐けない無能な戸建て。
リアルでも文句ばっかりだから周りから信用されてないんだろうね。 |
260113:
匿名さん
[2023-09-05 11:46:22]
偏差値というのは正規分布を仮定して平均値を50として、標準偏差を10で規格化した量なんだよ。
購入物件の価格分布は正規分布ではないのでそもそも偏差値なんて定義できないし、無意味。 平均も分からない馬鹿に説明しても分からないだろうが、そういうことだ。 |
260114:
匿名さん
[2023-09-05 11:48:05]
日本人の富裕層は、
普通は邸宅にすんでいます。 ※一部変人を除き。 |
260115:
eマンションさん
[2023-09-05 12:16:17]
戸建チームのレギュラー戸建さんが、マンションチームに入ると二軍三軍になります。
|
260116:
名無しさん
[2023-09-05 12:20:38]
|
260117:
マンコミュファンさん
[2023-09-05 13:00:13]
>>260102 匿名さん
マンションが値下がる頃には戸建ての価値はほとんどゼロですよ |
260118:
OLさん
[2023-09-05 14:08:12]
は?
戸建ては土地部分が残るが、 マンションは区分所有のちっぽけな分だけだろ? これから人口減が進む中、オンボロ狭小マンションが売れる!と思ってるお花畑は、どんどんボッタクリマンションを買えばいい。 |
260119:
eマンションさん
[2023-09-05 14:17:37]
マンション派がマンション買っても戸建には何の関係もないじゃん。
なんでいちいち絡んでくるの? マンションに恨みでもあるの? |
260120:
口コミ知りたいさん
[2023-09-05 14:22:12]
>>260107 マンション掲示板さん
確かに港区とか渋谷区とか孫正義みたいな上位コンマ数パーセントの超富豪が何人も居て、港区民の年収を底上げしているだけ 中央値なんか大したことないからみな賃貸マンション住いなんだよね https://deech.co.jp/area_marketing_news/1859/#:~:text=%E6%B8%AF%E5%8C%...,-Powered%20by%20MarketAnalyzer&text=1%E4%B8%96%E5%B8%AF%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%B9%B4%E5%8F%8E,%E3%81%AF500~700%E4%B8%87%E5%86%86%E3%80%82 <抜粋> 世帯当たりの年収は、全国が461万円、東京都が530万円に対し、港区の商圏内が774万円。世帯年収は、700~1000万円が最も多く、次いで1000~1500万円が多い。中央値は500~700万円。 |
|
260121:
周辺住民さん
[2023-09-05 14:32:38]
|
260122:
周辺住民さん
[2023-09-05 14:37:00]
|
260123:
マンションもどきさん
[2023-09-05 14:47:38]
|
260124:
eマンションさん
[2023-09-05 14:55:36]
戸建は30年後に取り壊して500万ぐらいの超ローコスト3Dプリンタ住宅を建てれば良いのではないかと思います。
|
260125:
名無しさん
[2023-09-05 15:02:07]
|
260126:
名無しさん
[2023-09-05 15:02:29]
|
260127:
口コミ知りたいさん
[2023-09-05 15:04:14]
|
260128:
匿名さん
[2023-09-05 15:09:42]
マンションの価格が上がり過ぎてルール改定
あれ?戸建ては? りそな銀、住宅ローン上限3億円に引き上げ 物件高騰で https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74164340U3A900C2EE9000/ |
260129:
口コミ知りたいさん
[2023-09-05 15:11:48]
月収600,000円+84,072,624円
|
260130:
匿名さん
[2023-09-05 15:11:54]
|
260131:
匿名さん
[2023-09-05 15:17:22]
日付すら無しのマンションさんの口座(笑)
|
260132:
マンション掲示板さん
[2023-09-05 15:42:58]
|
260133:
匿名さん
[2023-09-05 15:55:55]
|
260134:
通りがかりさん
[2023-09-05 16:24:33]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
|
260135:
名無しさん
[2023-09-05 16:38:27]
|
260136:
匿名さん
[2023-09-05 16:52:53]
しょせんは集合住宅なのに高価格だと格が上がると考えるマンション民。
共同住宅住まいを忘れるためには、立地の格式、資産、車、食事、教育など住居と直接関係ない様々なものを粉飾しないといられないらしい。 |
260137:
匿名さん
[2023-09-05 16:55:28]
>>260136 匿名さん
ちょっと何言ってるかわからない。 |
260138:
増床検討中さん
[2023-09-05 17:21:04]
マンションさんはタワマン買うと共稼ぎでも子供を沢山作る経済的余裕がないし、田舎出身で親に子供を預けられない。
だからせいぜい車で見栄を張るか、一人っ子で教育費をかけるか究極の選択を強いられる。あるいは両方諦めるか。 うちの社員はそんなんばっか(笑) |
260139:
通りがかりさん
[2023-09-05 17:23:25]
うちの社員って、経営者が使う言葉だよ笑
|
260140:
eマンションさん
[2023-09-05 17:26:44]
こんなスレで昼間からネチネチとマンションに文句ばっかり言ってるジジイは、自慢話ばかりで若い子からは嫌われてるでしょう。人望もないから出世もしてないだろうね。
|
260141:
匿名さん
[2023-09-05 19:50:24]
>>260140 eマンションさん
購入して住むなら共同住宅より戸建てがいいですね |
260142:
匿名さん
[2023-09-05 20:32:04]
>>260140 eマンションさん
マンションはまともに反論できないと戸建ての揶揄と中傷ばかり。 |
260143:
匿名さん
[2023-09-05 21:21:07]
|
260144:
匿名さん
[2023-09-05 21:45:22]
区分所有の共同住宅はデメリットが多い
|
260145:
匿名
[2023-09-05 21:48:52]
サラリーマンで都内マンション、車なし。
頑張って! |
260146:
匿名さん
[2023-09-05 22:00:36]
|
260147:
匿名さん
[2023-09-05 22:01:06]
|
260148:
匿名さん
[2023-09-05 22:30:22]
|
260149:
名無しさん
[2023-09-05 23:09:21]
>>260142 匿名さん
戸建ては広いというと階段があるからそこまで広くないだの定量性皆無のお馬鹿な反論とかなら出てくるよ。 構造的に音が伝わるから騒音トラブルのリスクがあると言えばうちは静かだとかもね。 マンション派の書き込みはスレタイ無視のお馬鹿なスレチとコピペ、罵倒の類が大半。 |
260150:
匿名さん
[2023-09-05 23:32:35]
|
260151:
匿名さん
[2023-09-06 04:10:12]
>>260144 匿名さん
デメリットが多いのは戸建てですね。 住戸内に無駄な階段があったり、ワンフロアでフラットに住めない住宅とかゴミでしょ。 うちの別荘は平屋ですし、適材適所で、高層ビルやマンションの多い都心で戸建てとか、そんなもの好きはいませんw 都心でも10億以上の予算があれば戸建てより、低層住宅街にある小戸数の低層レジデンスが富裕層には人気です。セキュリティ、コンシェルジュなどのサービス性の他、利便性、資産性、耐防火性も周囲の戸建てより高いですし、占有の土地を持っているかどうかより重要な点が多いことに富裕層は重きを置きますから。中途半端な郊外の戸建てに住む庶民さんほど、大して価値のない土地に拘っているようで滑稽です。 |
260152:
匿名さん
[2023-09-06 04:12:00]
戸建ては、ゲート横に警備員もいないし、コンシェルジュもいないし、プールや眺望ラウンジもないし、電線と壁ビューでショボいから安いんだよ。旧石器時代から変わらないただの箱。文明人はそんな地べたに這いつくばった箱なんか住まないよw
|
260153:
匿名さん-戸建て全般
[2023-09-06 04:37:37]
いや、4000万のマンションにプールなんか無いし、コンシェルジュや駐車場警備員なんかいぬーよ。
居るのは時給千円で安く使ってる、管理人の爺さんだけだろっつーの。 |
260154:
匿名さん
[2023-09-06 05:25:12]
|
260155:
eマンションさん
[2023-09-06 06:51:54]
息を吐くようにマンションへの恨み節がでてくる戸建て
|
260156:
マンション掲示板さん
[2023-09-06 06:56:08]
|
260157:
eマンションさん
[2023-09-06 07:00:30]
都市部で災害に強くセキュリティ性が高くフラットなワンフロアで眺望の良い静寂な空間に住みたいならマンションが最有力の選択肢となる。
ただし4,000万だとまともな物件は見つからないから、ここのスレの戸建さんはそのようなマンションを検討する資格がない。 |
260158:
口コミ知りたいさん
[2023-09-06 07:57:18]
|
260159:
評判気になるさん
[2023-09-06 08:03:16]
|
260160:
通りがかりさん
[2023-09-06 08:30:16]
そもそも4,000万の予算しか用意できないんじゃあ、最初からまともなマンションは検討できないことぐらい誰でも分かるでしょ。
なんでネチネチとマンションを弄るのかな? |
馬鹿アピールにしかなってない。
住人リスク高すぎなので共同住宅は避けたほうが良い。