住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 11:43:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

259774: eマンションさん 
[2023-09-01 12:23:04]
リアルに快適な広い戸建に住んでいれば、関係のないマンションにネチネチと絡んで文句を言う必要もないと思うんだけど笑

対するマンション派は、ポジティブで余裕のあるレスがほとんど。

「マンション」というワードを聞いてどのように反応するかで、そいつのリアルな暮らしぶりや人間性が垣間見えるというのが、スレの醍醐味だね笑
259775: 匿名さん 
[2023-09-01 12:28:08]
マンションの良さを語る内容なんてほぼ無いし、おバカな書き込みで住人リスクが顕になってしまう流れだが
259776: 名無しさん 
[2023-09-01 12:30:03]
>>259773 eマンションさん

そー言えば川崎嘘つきマンションっていたな
259777: 名無しさん 
[2023-09-01 12:32:43]
そういえば、川崎4000万円のマンションに住んでると嘘ついてたマン民も居たな~


>恥ずかしくありません。 私は川崎に住んでませんので。w
匿名スレでなに熱くなってるんですか。
w 貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。
259778: eマンションさん 
[2023-09-01 12:45:39]
4,000万ポッチの予算でまともなマンションなんか見つかるはずがないし、そもそもここの戸建さんはマンションにはなんの興味もないし、購入予定もないんだよね?

だったらマンションの住人リスクなんか気にしてもしょうがないじゃん。
259779: eマンションさん 
[2023-09-01 12:49:02]
どうせここの戸建なんかライブイベント全部終了した高齢者が暇つぶしにマンション弄ってるだけでしょ。

これから住宅を検討する若い適齢期のファミリーさんにアドバイスできる知見も度量もない、しょうもない奴らだよ。
259780: 通りがかりさん 
[2023-09-01 13:01:27]
>4,000万だとマンションは中古やワンルームしかないから最初からパスでしょ。

>都内にも郊外には新築マンションがある

回答まだですかね?戸建てのファミリー向けは100㎡だっけ?同じ広さで4000万以下の新築マンションいくつか上げてよ。全然出ないようですが、またいつもの戸建ての大ボラの嘘つきかな。
259781: 匿名さん 
[2023-09-01 13:11:19]
夫婦だけだったり、子供がまだ赤ちゃんで賃貸に住んでたりすると7,80平米のマンションは広く感じるかもしれない。
でも家具置いたり、子供が成長すると大変狭くなるよ。

本棚や子供のタンス、おもちゃ置き場、ピアノなどスペースをとるものがいっぱい。
戸建なら小さいころはジャングルジム置いたり、幼稚園行くようになれば鉄棒だっておける。
庭で野菜育てたり、花を植えることも出来るし、友達よんでパーティーや庭のプールで遊ぶことも出来る。

ストライダーや自転車を玄関に置いても大丈夫。

子供たちが家の中で走っても、ジャンプしても周りに迷惑をかけることはない。

子育てするなら戸建が断然快適。
259782: 匿名さん 
[2023-09-01 13:14:05]
>>259780 通りがかりさん
横からだが、その人100平米のマンションがあるなんて言ってたの?

言ってもいない条件つけて嘘つき呼ばわりはかなり屑だよな。
259783: 通りがかりさん 
[2023-09-01 13:18:23]
>>259782 匿名さん

同じ条件で比較が当然だろ?まさか100㎡戸建のライバルはワンルームじゃないよなw
259784: 匿名さん 
[2023-09-01 13:21:10]
条件はスレタイに書いてあるよ。おバカさん。
259785: 通りがかりさん 
[2023-09-01 13:23:20]
>戸建で100平米も狭いけどね。

と戸建て派が書いてる。狭いという100㎡同士で比較するのが普通だろ?ヘビー級とフェザー級比べるアホいるか?広さ戸建てち同じで狭い100㎡でいいから、4000万の新築マンションはよ幾つか書いてみw
259786: 匿名さん 
[2023-09-01 13:47:56]
君が勝手に条件加えていくら喚こうが、条件はスレタイに書いてある通り。

話が理解できないのだろうが、マンションはこんなんばかりなのかな。
きつすぎだろう。
259787: 評判気になるさん 
[2023-09-01 13:51:59]
>>259779 eマンションさん

資産もなくライフイベント悉く失敗した君には嫉妬の対象でしかない、かw
259788: 通りがかりさん 
[2023-09-01 13:53:42]
なんだ、4000万じゃファミリー向けの新築マンション買えないのか。じゃあ安くて広い戸建て一択じゃん。スレ終了かなw

「広いと高い新築マンション買えない人は戸建て一択」

はいファイナルアンサーです。スレ終了ですねw
259789: 匿名さん 
[2023-09-01 13:57:55]
>>259785 通りがかりさん

パウンドフォーパウンドってしってるか?
259790: 評判気になるさん 
[2023-09-01 13:58:47]
>>259780 通りがかりさん

マンション希望者は結婚もしない単身かせいぜい共稼ぎばかりだから
100平米以上なんか殆どない。
富裕層だろうが貧民だろうが、都心郊外に係わらず、まともな住居は戸建一択。
ないものねだりするなよ
259791: 買い替え検討中さん 
[2023-09-01 14:07:23]
>>259785 通りがかりさん

じゃあ聞くが
戸建のスタンダードは建ぺい率/容積率=50/100がデフォルトだから
建物100㎡なら土地100㎡以上じゃないとファミリーでは住めない。
そんな新築戸建が都内になるなら見つけてみろよ
(土地が50㎡の3階建狭小ペンシル戸建なんてワンルーム同然で住居として論外)
因みにうちは周辺区だが、今じゃ爆騰して土地だけで100㎡だと1億以上するぞ。
259792: 匿名さん 
[2023-09-01 14:11:13]
>因みにうちは周辺区だが、今じゃ爆騰して土地だけで100㎡だと1億以上するぞ。

安っすw
うちはマンションだが100㎡で土地持分僅かなのに3億以上だけどw 戸建てって安いだけのクズじゃんw
259793: 通りがかりさん 
[2023-09-01 14:14:16]
バカなこと言ってないで、4,000万以下のマンションと同じ予算の戸建てを検討しておけばよろしい。

それが素敵な戸建であれば、マンション派もぐうの音も出ないでしょ。

いつまでもネチネチとマンションに絡んでいても、何ひとつ話は進まない。
259794: 通りがかりさん 
[2023-09-01 14:15:45]
戸建ては、ゲート横に警備員もいないし、コンシェルジュもいないし、プールや眺望ラウンジもないし、電線と壁ビューでショボいから安いんだよ。旧石器時代から変わらないただの箱。文明人はそんな地べたに這いつくばった箱なんか住まないよw
259795: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-01 14:24:03]
>>259792 匿名さん
>因みにうちは周辺区だが、今じゃ爆騰して土地だけで100㎡だと1億以上するぞ。

安くて羨ましい。しかも爆上げしてその値段でしょw
今どき、都心好立地の新築マンションは坪単価2000万程度するので、100平米=30坪なら6億ぐらいしますよ。物件によってプレミアムフロアや最上階だと、坪5000万超とかあるから30坪だと15億ですよ。戸建てはセールスポイントが何も無いから安くて羨ましいですよw
259796: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 14:44:36]
>>259791 買い替え検討中さん

そもそも、その条件だと50㎡x 2フロアの2階建て。
マンションなら100㎡をフラットにワンフロアで使えるから、例えば30畳超のLDKにすることも可能だが、戸建ては階段だの無駄スペースも多く細切れになり、同じ100㎡でも使い勝手が違いすぎる。
だから戸建ては人気ないし、立地も同じエリアのマンションより条件悪く、セキュリティもサービス性能も低いから安いだけの代物。世帯年収の高い都心部ではマンション人気が圧倒的だよ。
259797: 通りがかりさん 
[2023-09-01 14:48:35]
皆さん、もうFA出てますよ。無駄な労力使わず、こういう低レベルなスレッドは閉鎖でいいでしょうw

4000万じゃファミリー向けの新築マンション買えないのね。じゃあ安くて広い戸建て一択じゃん。スレ終了かなw

「広いと高い新築マンション買えない人は戸建て一択」

はいファイナルアンサーです。スレ終了ですねw
259798: 匿名さん 
[2023-09-01 14:49:53]
>>259795 検討板ユーザーさん

出たー、支離滅裂な論理(笑)

貴方共同住宅民でしょw 貴方は最上階の100㎡にお住まいなのですか?
違いますよね(笑)
もし自分の土地というなら、1㎡でも試しに売れますか?
売れませんよね(笑)

自分の土地は400坪㎡以上ありますので、上物も2億近くかけて建てましたので
いつでも買手がいますよw
(オマケだけど港区にもマンションあるし土地が只みたいな軽井沢の別荘もあります)

私は第一人称でしか話はしませんよ。
あなたは?
259799: 匿名さん 
[2023-09-01 14:53:10]
>>259795 検討板ユーザーさん

はいはい うちは安いので、固定資産税は2百万程しか払っていませんが
あなたはその10倍位払っていそうですね
で、本当のところ、おいくらですか?
259800: eマンションさん 
[2023-09-01 14:54:25]
4,000万のマンションと同じ予算の戸建てを検討すれば良いだけなのに、何をごちゃごちゃ言ってるんですかね?
259801: 匿名さん 
[2023-09-01 14:56:31]
>>259798 匿名さん

論理?ただの現実ですよ。都心を知らない田舎者には妄想に聞こえるようですが、最近竣工した麻布台ヒルズとか聞いたことないでしょうが、ペントハウスは約280億円とのことですよ。ビンボー民は黙って戸建てに引っ込んでなさいw
259802: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 14:59:50]
>>259801 匿名さん

はっ?麻布台ヒルズはお前の家じゃないだろ?w
259803: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 15:03:13]
ここのマンションは間抜けだからストローマンやチェリーピッキングばかり
まともな教育受けてないのがよく分かる
259804: 通りがかりさん 
[2023-09-01 15:14:34]
皆さん、もうFA出てますよ。無駄な労力使わず、こういう低レベルなスレッドは閉鎖でいいでしょうw

4000万じゃファミリー向けの新築マンション買えないのね。じゃあ安くて広い戸建て一択じゃん。スレ終了かなw

「広いと高い新築マンション買えない人は戸建て一択」

はいファイナルアンサーです。スレ終了ですねw
259805: マンション検討中さん 
[2023-09-01 15:26:15]
>>259804 通りがかりさん

郊外に4000万のマンションなど新築、中古共に山ほどあります
259806: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-01 15:29:24]
>>259805 マンション検討中さん

あるだろうけど、家族向けのは高いでしょ。
戸建て民の言う人間的に最低でも100㎡以上の広さのある4000万新築マンション数軒紹介してよw
259807: 評判気になるさん 
[2023-09-01 15:44:43]
>>259806 検討板ユーザーさん
マンションの平均は4人家族で70平米ですが?

259808: 通りがかりさん 
[2023-09-01 16:00:27]
>>259806 検討板ユーザーさん

この人の様な安芸高田市の市議レベルの知能だと理解するのは無理のようだ。

石丸市長の苦労が分かる
259809: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 16:33:38]
>>259800 eマンションさん

あんたが何も役立つ情報出さないから仕方ない。
259810: 評判気になるさん 
[2023-09-01 16:33:47]
>>259807 評判気になるさん

そして、マンション民の平均所得と物件購入価格は、戸建てを遥かに凌駕しています。
259811: 匿名さん 
[2023-09-01 16:35:39]
>>259809

テンプレに入力のうえ、いつでもご相談ください。
259812: 匿名さん 
[2023-09-01 16:42:30]
気になるマンションは高いしランニングコストも払えないから戸建にしました。
259813: 匿名さん 
[2023-09-01 16:45:52]
>>259795 検討板ユーザーさん
マンションの坪単価には土地のような複数の公的な価格指標があるの?
匿名掲示板にはマンションの眉唾坪単価が横行中
259814: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 17:58:37]
>>259813 匿名さん

実勢価格だろうね。
259815: 匿名さん 
[2023-09-01 18:32:54]
>>259807 評判気になるさん
どうやって70平米に4人暮らしているか気になるところだけど、マンション派からは具体的な書き込みが一切ない。

ここのマンション派は家族がいなくて分からないのかもね。
259816: 通りがかりさん 
[2023-09-01 18:48:53]
>>259815 匿名さん

あなぶき興産が販売した分譲マンション購入者約3,000組を調べてみると、10組に1組が4人家族でした。その4人家族が選んだ間取りは(部屋数)は3LDKが約85%と一番多く、また、部屋の広さは70㎡~75㎡未満が約45%と一番多い結果となりました。
259817: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 19:36:29]
>>259815 匿名さん

戸建なので分かりません!笑
259818: eマンションさん 
[2023-09-01 19:37:54]
公的な統計が表している真実は「戸建民はマンション民より所得水準が低く、住宅購入者の大半は安い戸建を購入しており、その平均価格はマンションよりも圧倒的に安い」ということ。

これは議論の余地がない事実です。
戸建さんには耳が痛い話かもしれませんが事実を元に話さないと意味がないので、いつまでも駄々を捏ねてないで潔く受け入れましょう☆
259819: 匿名さん 
[2023-09-01 20:02:43]
>>259818 eマンションさん
地価によって戸建ての価格は大きく変わる。
都市部の高額な土地を所有していない、乃至は土地を買えない層の救済用共同住宅がマンション。
259820: 匿名さん 
[2023-09-01 20:05:48]
>>259819 匿名さん

都内は特にね
都内は特にね
259821: 通りがかりさん 
[2023-09-01 20:20:08]
>>259818 eマンションさん
統計理解してない典型だな。

少しは頭を使おう。

こんなレベルの低い住人がいるからなおさら共同住宅には住みたくないよな。
259822: 匿名さん 
[2023-09-01 21:49:26]
共同住宅には土地の所有権がないから地価に疎い
259823: 匿名 
[2023-09-02 00:33:54]
>>259818 eマンションさん

だから都内マンションが一番最悪なのよ。

意味わかる?

その解釈じゃわからないか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる