住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

259639: 匿名さん 
[2023-08-30 20:56:43]
戸建て日本中余りまくってますよ
マンションもそうですが、立地の分相対的にマシですね
259640: 匿名さん 
[2023-08-30 20:59:12]
人口減少で空き室が増えても解体できないのが区分所有共同住宅
259641: 名無しさん 
[2023-08-30 21:26:15]
結局誰も4000万のマンションをおすすめ出来なくて草
戸建ての勝ちやね
259642: 通りがかりさん 
[2023-08-30 21:35:55]
購入者のマンション板みたら、殆ど騒音と違法駐車の文句ばかり。
心が荒むよね。

購入価格と維持費はマンションが高い、と言っても
建物が朽ちれば残るのは区分所有のわずかな土地のみ。

その前に売ればいいと言うが、これからの急激な人口減の中、
他人が数十年住んだ昨今の狭小マンションを
誰が高値で買ってくれるというのか。。。

また、修繕積立金に関しても基準値が数年前に改定され
それを満たすマンションは現時点でも四割に届かず、
その基準値とて、昨今の建築業界の人出不足・資材高騰による工賃高騰は
一切反映されておらず、積み立て不足に陥るマンションは相当数にのぼるはず。
となれば、積立金引き上げによる滞納なども相まって
積み立て不足で修繕できず、なんてマンションもかなり増えるでしょうね。
さらに購入価格が高い分、変動金利上昇の影響も大きい。

様々な人が住む集合住宅で金の話をまとめるのは相当骨が折れますよね。
259643: 匿名さん 
[2023-08-30 21:36:04]
>>259634 通りがかりさん
>統計によると平均所得と物件購入価格は圧倒的にマンションが高い。

共同住宅のひと区画に大金を注ぎ込みたい人はお好きにどうぞ
いくら高価格を自慢しても所詮は共同住宅住まい
259644: 周辺住民さん 
[2023-08-30 21:57:00]
みんな、今無理して買うとドボンするぞw

同じ毎月10万円でも家賃と住宅ローンでは大違い
https://president.jp/articles/-/73057

ここのスレに巣くうマンション民を、賃パン賃パンと馬鹿にしていたけど
案外今はそれが正解かも知れんw
259645: 匿名さん 
[2023-08-30 22:15:45]
郊外戸建に勝ち目ないよ
諦めなよ、粘着とんま
私は両方複数持ってるけどね
259646: 周辺住民さん 
[2023-08-30 22:16:31]
>>259642 通りがかりさん

うちが持っているセカンドマンション(滅多に使わない)が理事会で管理修繕費アップが承認され、今度総会で諮られるが、このまま行けば1.5倍になりそう(5万超え)。ホント勘弁してほしい。
259647: 周辺住民さん 
[2023-08-30 22:17:45]
>>259645 匿名さん

よろしい、では固定資産税明細でも見せ合おうか
259648: 匿名さん 
[2023-08-30 22:21:45]
>>259642
長文ネチネチとまぁ
みっともねえ
259649: 匿名さん 
[2023-08-30 22:27:36]
オーシャンフロントでガラス一杯の戸建ほしいんだよね。
どうでもいい郊外の戸建てはいらんな
都心はマンションが快適だしな。
259650: 名無しさん 
[2023-08-30 23:22:53]
>>259647 周辺住民さん

マンションさんのレシートなら出せますが?
259651: 名無しさん 
[2023-08-31 00:53:57]
4000万以下のスレで金持ち自慢して何したいんだろ?

しゅごいね~
満足したか?どっか行けや。
259652: 匿名さん 
[2023-08-31 01:23:33]
4000万って郊外戸建一択だろ、で毎週イオンでも行ってりゃいいじゃん
259653: eマンションさん 
[2023-08-31 03:56:32]
>>259652 匿名さん

キミは毎週ドンキかな?w
259654: 匿名さん 
[2023-08-31 06:09:31]
>>259645 匿名さん
>郊外戸建に勝ち目ないよ

4000万以下のマンションはもっと悲惨
259655: 匿名さん 
[2023-08-31 06:11:18]
>>259652 匿名さん
戸建ては4000万以上も可なので23区内の土地に注文住宅です。
259656: eマンションさん 
[2023-08-31 06:42:37]
これからマンションは厳しいかもね

https://youtu.be/6e_DVxhR-Dw?si=NWWaaNkJcNkg5YzA
259657: 通りがかりさん 
[2023-08-31 07:13:17]
>>259655 匿名さん

統計によると、戸建の平均価格は4,000万ちょっとで、戸建購入者の所得水準もマンションよりかなり低いというのが現実です。

さらにいうと、マンションの平均は5,000万を遥かに超えてますが、4,000万までのマンションしか狙えないここの戸建さんの所得水準はその平均的なマンション民よりも相当低くなります。

残念ながら23区内の土地に注文住宅を建てるのは不可能ですね。
259658: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 07:15:19]
>>259656 eマンションさん

滝島さんはさすがだね
259659: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 07:23:43]
>>259641 名無しさん

勘違いされてますね。
踏まえたい4,000万のマンションを探してくるのは戸建さんのほう。スレタイを設定したのも戸建てさんですし。
マンション派は、一貫して4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはやめておきなさいとアドバイスしています。
259660: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 07:27:12]
これから郊外の家は余りまくるのに、なんで戸建民は4,000万ちょいの戸建を買いまくるのだろう?
259661: eマンションさん 
[2023-08-31 07:29:18]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

というアドバイスを皆さん聞いてるんですかね?
259662: 名無しさん 
[2023-08-31 07:31:07]
戸建ては単純に土地持ちなら建物だけの金額だからそりゃ平均も下がるんじゃねーの
259663: 通りがかりさん 
[2023-08-31 07:31:19]
そうそう
マンションのランニングコストが払えないから戸建っていう人がほとんどだもん。
259664: マンション検討中さん 
[2023-08-31 07:36:51]
>>259662 名無しさん

それだと戸建民の平均年収が低い理由を説明できないでしょ?
注文住宅も建売も、いずれも所得水準はマンションの方が上↑
259665: 名無しさん 
[2023-08-31 07:47:50]
投資用で買ってる層が底上げしてるだけやん
259666: マンション検討中さん 
[2023-08-31 07:48:58]
マンションの価格上昇率は戸建よりも高いですし、さらにランニングコストの負担を考えると、マンションより戸建の方がお得感がありません?もはやマンションは贅沢品なんですよ。

なのでここの戸建さんも、都内の一等地に土地を持ってるとか、そういう設定にしないとマンション派には対抗できないんですね。
マンションの価格上昇率は戸建よりも高いで...
259667: eマンションさん 
[2023-08-31 07:52:29]
庶民は指を咥えて郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておけば、よし!
259668: eマンションさん 
[2023-08-31 07:54:59]
4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

という結論にしかならない。
259669: 名無しさん 
[2023-08-31 08:41:37]
>>259666 マンション検討中さん

1990年からのグラフだしてみたら?
259670: 名無しさん 
[2023-08-31 08:43:11]
プロは築古マンションがお勧めなんですね。
https://youtu.be/PETkzUowH2I?si=KwWsCBqconafZp52
259671: マンション比較中さん 
[2023-08-31 08:43:27]
ここのマンションさんは国語も数学も苦手。
259672: マンション比較中さん 
[2023-08-31 08:49:02]
>4,000万だと中古やワンルームしかない
嘘はいけないよ。例えば以前、千葉の三井のマンション紹介したでしょ。
埼玉だと三郷のパークハウスが 71 平米で 3.9千万円だよ。

70平米は劇狭だと思うが、マンションだと標準的だからマンションOKな人なら全く問題無いでしょう。

それと、中古のマンションは価値無しなんだね。
259673: 名無しさん 
[2023-08-31 09:00:25]
三郷のパークハウスなんてハザードマップ重視してる層には論外な物件じゃないかね
まぁ売れてるし順当に値上がりしてるから一期で買った人がさっさと売っぱらって過疎るのが目に見えてる
259674: マンション掲示板さん 
[2023-08-31 09:19:30]
>>259672 マンション比較中さん

プロは築古マンションがお勧めですね
259675: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 09:25:35]
>>259673 名無しさん
ここのマンションさんによると洪水に強いというのがマンションの売りらしいから気にしないと思うよ。
259676: 匿名さん 
[2023-08-31 09:26:38]
>>259669 名無しさん

まだ産まれてない
259677: 匿名さん 
[2023-08-31 09:33:04]
>>259672 マンション比較中さん

3,900万?
そんなのただの釣りでしょ
どうせ平均価格は4,800万とかそんなのだと思うよ。

因みに、マンションが無いと言ってるのは「戸建さんの条件に見合うような」という意味だから履き違えないように。

戸建さんが気になる踏まえたいマンションがあるなら、どんどん検討してくださいね!
まる7年やって一つも見つからなかったようなので金輪際見つからないと思うけど笑
259678: 名無しさん 
[2023-08-31 09:34:29]
>>259674

何のプロですか?
プロのスレ師?
259679: 名無しさん 
[2023-08-31 09:36:26]
あー、マンションを踏まえた戸建が見てみたい!

まずは4,000万を握りしめて踏まえるマンション探しからだよ、戸建さん笑
259680: 名無しさん 
[2023-08-31 09:47:49]
戸建さんは4,000万でマンションを見つけてきて、それを踏まえたらいいんだよ。
そうすると戸建の予算が4,000万超になるんでしょ?笑

都内一等地の注文住宅も目指せるみたいだから、できるもんなら実際にトライしてみたらいい。
口先ばっかりじゃあ信用されませんって笑
259681: マンション検討中さん 
[2023-08-31 10:01:28]
>>259677 匿名さん
マンション住みたい住みたく無いは関係なしに比較出来るんだよ。

スレタイ読もうね。
259682: マンション掲示板さん 
[2023-08-31 10:04:05]
>>259678 名無しさん

キミと違ってマンション売買のプロだけど?
259683: eマンションさん 
[2023-08-31 10:05:20]
>>259679 名無しさん

街中に溢れてるよ
259684: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-31 12:24:07]
>>259681

戸建さんは「4000万のマンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」と言ってるんだから、じゃあ実際に検討してみたらいいんじゃない?と言ってるだけですよ。

もし自分だったら、住みたくもない、条件にも合わないマンションなんか検討するだけムダでしょ?って思うんだけど、戸建さんの考えは違うみたいね笑
259685: 戸建さん 
[2023-08-31 12:26:37]
>>259683

どの戸建がマンション踏まえてんの?笑
259686: 通りがかりさん 
[2023-08-31 12:28:35]
①住みたいマンションがない→マンションはパスして戸建

②住みたいマンションがある→ランニングコストが払えないからそのマンションを踏まえた戸建にする

どっち?
259687: 名無しさん 
[2023-08-31 12:31:30]
>>259682

>マンション売買のプロ

宅地建物取引士?笑
259688: マンション比較中さん 
[2023-08-31 12:37:53]
>>259684 検討板ユーザーさん
自分は家族でマンションには住みたくないが、このスレでは実際に住みたいかどうかなんてどうでも良いんだよ。

目玉焼きに醤油かソースどっちが良いという議論にムダもへったくれもないでしょ。

あくまでスレタイにしたがって書き込みするだけ。

君が自分の中で結論が出ているものを議論するのがムダという考えなら、来なけりゃ良い話。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる