住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

259130: eマンションさん 
[2023-08-23 12:24:07]
>>259127 検討板ユーザーさん
国や自治体が認めていることとここの戸建民が言っていることの辻褄が合わないw
259131: 匿名さん 
[2023-08-23 12:28:55]
倒壊はしないだろう、全壊判定で建て替えが必要になる可能性はあるが。
宮城だってマンションは倒壊はしていない。
259132: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-23 12:34:18]
>>259131 匿名さん
自治体は二次災害の可能性があるところを避難場所には指定しないよ。
259133: 匿名さん 
[2023-08-23 12:36:49]
>>259116 マンション検討中さん
熊本地震では耐震等級3の戸建の倒壊がゼロだったことは耐震等級の有効性を裏付けたと思うが、>>259108 で述べてる通り、耐震(耐震等級)だけで安全性の優劣が決まるわけではない。

阪神淡路では倒壊や圧死も多く見られたが、東日本大震災はほとんど津波、
熊本地震は死者の8割は「災害関連死(避難後の生活での死)」だった、火災がなかったことなども考慮するべきでは?

地震のリスク要因は倒壊以外にも多々あり、むしろそちらの方が重要ではないか?

https://president.jp/articles/-/56595?page=1#:~:text=2016年の熊本地震,災害関連死」だった%E3%80%82&text=家屋倒壊による圧死や,災害関連死」と呼ぶ%E3%80%82

https://president.jp/articles/-/70644?cx_testId=7&cx_testVariant=c...
259134: eマンションさん 
[2023-08-23 12:47:18]
>>259129 eマンションさん

すいません、ちなみに港区はどのマンションが避難先ですか?
https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/hinansho/kuminhinansho/index...
259135: eマンションさん 
[2023-08-23 12:56:46]
そもそもマンションが避難先って全国的にもレアケースでしょ?
下手に出歩くより耐震等級3の戸建にとどまる方が安心
259136: eマンションさん 
[2023-08-23 13:04:37]
>>259135 eマンションさん

確かに都内に山程ある旧耐震のボロ戸建よりは耐震等級1のマンションの方がマシかもね
259137: 匿名さん‐評判気になる 
[2023-08-23 13:26:24]
>259125

買わないからどうでもいいはずのマンションに、一生粘着するつもりの戸建て
259138: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 13:28:45]
>>259137 匿名さん‐評判気になるさん

キミはなんでずーっとココニいるの?
259139: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 13:35:22]
>>259129 eマンションさん
港区にはないね。
他のエリアには多数あるけど。
259140: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 13:36:17]
>>259136 eマンションさん
なぜ住民を避難所に避難させるか考えたことないの?
259141: 匿名さん 
[2023-08-23 13:50:33]
>>259133 匿名さん
津波や洪水、土砂災害などは立地の問題。木密も避けられる。
場所という点では首都直下地震で多数の死者が予想されている場所は避けたほうが良いでしょう。
生活の基盤となる地域にすると家族も必然的にリスクのある場所で過ごす時間が多くなる。

大事なのは継続して住み続けられること。
259142: 匿名さん 
[2023-08-23 14:05:21]
>>259139 マンション掲示板さん

マンションさんは港区にもあるとのことですが?
259143: 匿名さん 
[2023-08-23 14:13:00]
>>259135 eマンションさん
火事はどう考えてるのですか?
259144: 評判気になるさん 
[2023-08-23 14:44:19]
>>259143 匿名さん

マンションの隣室が火事よりは安心だと思います
259145: eマンションさん 
[2023-08-23 15:08:07]
港区の避難先マンションってどこ?
259146: 匿名さん 
[2023-08-23 15:30:17]
戸建ては火災津波で全滅ですね。
戸建ては火災津波で全滅ですね。
259147: 建売住宅検討中さん 
[2023-08-23 15:35:06]
>259145

マンション民は自宅のマンションです。
259148: 通りがかりさん 
[2023-08-23 15:37:52]
港区の防災マップ

マンションは安全性が高いので自宅に留まるよう推奨されてますが、戸建は避難所に避難してくださいって。
港区の防災マップマンションは安全性が高い...
259149: 検討者さん 
[2023-08-23 15:42:53]
戸建さんは避難所で難民生活だな。
みんなと仲良くね☆
259150: 匿名さん 
[2023-08-23 15:52:55]
港区マンション住みですが、うちも含めご近所は皆さん別荘や別宅、海外にリゾート物件などお持ちのご家庭も多いので、それらは遊び用でもあり、いざという時の避難先という側面もあるんですよ。マンションも別荘も各種所有しておくのがリスク分散できていいですよ。
259151: 匿名さん 
[2023-08-23 17:08:49]
>>259142 匿名さん

マンション民は息をするように嘘をつくから
259152: eマンションさん 
[2023-08-23 17:09:27]
>>259146 匿名さん

郊外で良かったです
259153: 匿名さん 
[2023-08-23 17:10:15]
そもそも論ですが、自分は地元が東京ですが、都内に実家がある人は、新たに土地買って戸建て建てようって人は少ないですよね。いずれ実家を相続するから、今から戸建て買おう、建てようって人は上京さんか、よほどの郊外で住む気がないか、実家は賃貸とかの人ですかね?
いずれにせよ、都内出身で実家ありの30代購入予定世帯は、利便性、耐震耐火性、防犯性、付帯設備やサービス性の優れたマンションも数多くあるので、戸建て希望は少ないというのが、自分含め同級生や東京出身の友人の大半に感じます。
259154: マンション検討中さん 
[2023-08-23 17:10:20]
>>259148 通りがかりさん

ウンコ我慢だぞ!
259155: マンション検討中さん 
[2023-08-23 17:12:15]
住む場所は選びましょう
住む場所は選びましょう
259156: 通りがかりさん 
[2023-08-23 17:21:07]
一生に一度来るかどうかの震災以前に、山手線の外側に住むとか無理、田舎すぎる。文化度も低く、ろくな進学校もなく、奥さんの好む最先端のカフェやミシュラン星付きレストラン、一流ホテルもなく、父親は痛勤で人生棒に振るとか、人として退屈で不便な人生あり得ない。
259157: マンコミュファンさん 
[2023-08-23 17:28:31]
>>259153 匿名さん

的確で的を射た意見ですね。
都内で戸建て推しは、上京、郊外、賃貸。
マンション推しは、いずれ実家相続、余裕ありなので安全、利便性を享受できるマンション推し。

> 今から戸建て買おう、建てようって人は上京さんか、よほどの郊外で住む気がないか、実家は賃貸とかの人ですかね?

>利便性、耐震耐火性、防犯性、付帯設備やサービス性の優れたマンションも数多くあるので、戸建て希望は少ない
259158: 匿名さん 
[2023-08-23 17:30:55]
>>259156 通りがかりさん
あなたはマウントを取ろうとしてるんだろうけど、
文章、単語から貧相がむき出しなんだよ。
底辺からの僻みが如実。
259159: 通りがかりさん 
[2023-08-23 17:40:37]
山手線の内側で4000万円以下は通常無理。なぜ(自称?)金持ちがこの4000万円以下スレに粘着するのだろうか。
259160: 匿名さん 
[2023-08-23 17:41:15]
戸建ては、夏暑い、冬寒い、地震に弱い
それでも、魅力あるんだなあ
259161: マンション検討中さん 
[2023-08-23 17:42:19]
馬車選びは慎重に
馬車選びは慎重に
259162: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 17:58:19]
>>259160 匿名さん

お菓子くれるから住宅展示場行ってみな
259163: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 18:00:26]
>>259158 匿名さん

マウントじゃなく単なる事実だよね。
外側など、いちいちマウント取るまでもないからw
259164: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 18:19:51]
>>259163 マンション掲示板さん

確かに山手線の内側もゴミみたいなマンションたくさんあるしね
259165: 評判気になるさん 
[2023-08-23 18:43:08]
>>259160 匿名さん
魅力あるのに飯田Gは売上激減、大和ハウスは注文縮小。
矛盾してますな。
259166: eマンションさん 
[2023-08-23 18:43:50]
>>259164 マンション掲示板さん

戸建てマンション以前に、エリアとして私鉄沿線はゴミだから論外ってことよ、木造アパート密集地とかもw

まず田舎すぎる。文化度も低く、ろくな進学校もなく、奥さんの好む最先端のカフェやミシュラン星付きレストラン、一流ホテルもなく、父親は痛勤で人生棒に振るとか、人として退屈で不便な人生あり得ない。
259167: 匿名さん 
[2023-08-23 18:45:42]
そもそも論ですが、自分は地元が東京ですが、都内に実家がある人は、新たに土地買って戸建て建てようって人は少ないですよね。いずれ実家を相続するから、今から戸建て買おう、建てようって人は上京さんか、よほどの郊外で住む気がないか、実家は賃貸とかの人ですかね?

いずれにせよ、都内出身で実家ありの30代購入予定世帯は、利便性、耐震耐火性、防犯性、付帯設備やサービス性の優れたマンションも数多くあるので、戸建て希望は少ないというのが、自分含め同級生や東京出身の友人の大半に感じます。
259168: 匿名さん 
[2023-08-23 18:57:53]
>>259163 マンション掲示板さん
ハイハイ、、、
気の毒な人ですね。

本当の文化人・富裕層の口からは「ミシュラン」なんて出てこない。
ホテルも一流だの二流だの言わないし。
価値は自分で決める。
ブランド群がったり、他人の評価が気になってるような背伸びむき出しの奴は三流以下。

よほどの劣等感を抱えてるんだね。
259169: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 19:07:33]
>>259166 eマンションさん

エリア以前にマンションは論外っす
259170: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 19:10:30]
>>259166 eマンションさん

今日納車でした。一流に詳しいなら車種わかりますよね?
今日納車でした。一流に詳しいなら車種わか...
259171: 匿名さん 
[2023-08-23 19:15:04]
ランボって所詮はアウディだからね、本当のクルマ好きなら今どきのランボなど買わないけど、名前だけで歴史や沿革にも疎い郊外住みみたいなゴミ民度だと理解できないんだろう。
259172: マンション検討中さん 
[2023-08-23 19:22:55]
>>259171 さん

じゃ、キミは何乗ってるの?
画像付で紹介どーぞ!
259173: 名無しさん 
[2023-08-23 19:28:13]
>>259167 匿名さん

私は代々都内の出身ですから当然広い土地があります。近所に8畳程の敷地のお墓もありますし、飲食店も無数にあります。
今は兄弟で分割され、私の分は150坪(路線価70万,平米あたり)の敷地で車3台置いて時々船を出したり別荘に通ったり、勿論仕事しながら悠々自適に暮らしています。尚ドアtoドアで東京駅まで40分弱掛かりますが今は同じ時間かけて横浜に通っています。
マンションも持っていますが戸建は本当に快適ですね。
259174: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 19:30:38]
>>259171 匿名さん

貴方の文章見る限り、ろくに大学も出ていないようですね(笑)
259175: 名無しさん 
[2023-08-23 19:33:13]
>>259172 さん

マンションさんはランボルギーニバカにするくらいだからブガッティ位出るかもね?
259176: eマンションさん 
[2023-08-23 19:34:49]
>>259172 さん

今マンションさんはインスタとネット画像で高級車検索中だからしばらくお待ちください
259177: 匿名さん 
[2023-08-23 19:48:17]
ブガッティもアウディだね、内装とか全く別物で素晴らしいけど、やっぱりメジャーネームしか知らないんだね郊外民は、それもたかだか3億程度w

都心のクルマ好きは、パガーニとか、マセラティシャマル、フェラーリでもビンテージモデルに行き着くね、250GTOとか。フェラーリを、族車とか書いて無知晒してた、歴史も知らず、文化度も低い、庶民丸出しの郊外民は聞いたこともないだろうねw
259178: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 19:49:44]
>>259177 匿名さん

シャマル、よりはボーラの方が好み。
259179: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 19:51:46]
>>259177 匿名さん

でキミは何乗ってるの?(笑)
口だけ番長かな?(笑笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる