別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
259106:
eマンションさん
[2023-08-23 08:04:20]
|
259107:
匿名さん
[2023-08-23 08:27:07]
トルコと同じ地震きたらマンションは全壊判定多数だな
|
259108:
ご近所さん
[2023-08-23 09:21:16]
>>259098 匿名さん
「耐震」や「耐震等級」というのは「手段」であって「目的」ではありません! 「目的」は「地震の揺れから人命と建物を守ること」です。その「手段」の一つに「耐震」があります。 マンション(最近の多くは高層)は、制振・免震構造になっており、建物への振動自体が伝わらないことに重きを置いてます。振動が伝わらないのだから過度な「耐震」など必要ありません。 「制振・免震」と「耐震」のバランスで「地震の揺れから人命と建物を守ること」の目的を達成すればいいのです。 戸建てで制振・免震構造というのはコストもかかりハイスペックな住宅に限るでしょう。 だから戸建てが力を入れるべきは「耐震」になり、木造2階建ならそれほどのコストをかけなくとも等級3は得られますので、新築に関していえばほぼ全てが等級3です。 逆に高層マンションで耐震等級3なんてあるはずない。コストかけて間取りを悪くし、建物を硬く重たくして制振・免震性能を落とす、売れるわけないでしょ? 耐震等級3のマンションは低層に限ります。現在低層の供給数は多くありません。また、耐震等級の取得は任意ですからわざわざ取らないデベが多くあることは前述の通り。 >>259098 だから、こういうバランスになるのは当たり前で、これで安全性の優劣など決まるわけない。 戸建て派という人たちが短絡的に、「戸建ては等級3、マンションは等級1」と優劣を連呼してることがいかに馬鹿げてるかわかりませんか? |
259109:
e
[2023-08-23 09:21:33]
>>259107 匿名さん
トルコの件は違法建築が原因と結論出てるがw |
259110:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 09:22:51]
マンションは安全性が高いので自治体から避難場所に指定されているという認識です。
|
259111:
ご近所さん
[2023-08-23 09:25:06]
|
259112:
匿名さん
[2023-08-23 09:26:54]
>>259105 口コミ知りたいさん
2つ前に住んでたマンションは、「災害時、近隣住民を受け入れる」って協定があった。 |
259113:
匿名さん
[2023-08-23 09:35:29]
>>259105 口コミ知りたいさん
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC077IK0X00C23A8000000/ https://www.tokyo-np.co.jp/article/267689 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73552 首都直下地震なら、 俺はタワマンの最上階に逃げるかな。 |
259114:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 09:53:25]
|
259115:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 09:56:25]
|
|
259116:
マンション検討中さん
[2023-08-23 10:27:50]
>>259108 ご近所さん
命を守るという目的はどちらでも果たせる。 問題は大地震後も住み続けられるかという事。 この目的なら耐震等級3の戸建。 これは設計上も熊本、東日本大震災のデータからも明らか。 マンションは補修や建て替えで合意形成というハードルがあるし地震保険の付帯率が戸建に比べて低いという問題もある。 |
259117:
匿名さん
[2023-08-23 10:32:11]
>>259115 マンション掲示板さん
共用スペースのない戸建に避難させるわけが無いでしょ。 よほどの手抜きじゃなければマンションも倒壊はしないのでその意味では安全。 その後住み続けられるかは別問題。 避難場所に指定されている事は戸建との優劣とは関係ない。 |
259118:
名無しさん
[2023-08-23 11:12:31]
|
259119:
通りがかりさん
[2023-08-23 11:13:37]
|
259120:
名無しさん
[2023-08-23 11:37:41]
>>259119 通りがかりさん
自治体の指定避難先がマンションしかない場合はどうするの? |
259121:
匿名さん
[2023-08-23 11:48:45]
マンションが敷地を避難場所指定するのは、容積率緩和を受けるためです。
港区など地価が高すぎるところは区が避難場所を作るのが難しいので、敷地内にそれを作れば容積率を緩和する(通常より高層マンションが建てられる)という特例があります。 避難場所に指定されてるところには簡易トイレが設置できるようになっているので、もし水や電気が止まってマンションのトイレが使えない場合、一般の人に交じってマンションの住人も避難場所のトイレを使うことになります。 武蔵小杉の例では、エレベーターが止まってるけど階段で降りたくない、簡易トイレなんて汚くて嫌だというわがままな人がいたせいでマンションの評判落としかけましたけどね。 |
259122:
職人さん
[2023-08-23 11:51:09]
>>24451 匿名さん
出先で帰宅できないなら諦めるしか無いだろうね。 外じゃ雨風しのげないし真冬ならつらすぎる。 ただ、戸建から避難所に移る必要があるのは洪水や土砂災害のリスクの高い地域に住んでいる場合などで通常は必要ないね。 地震には強いし、備蓄も十分ある。 |
259123:
匿名さん
[2023-08-23 12:11:38]
新築マンション
今買えないと一生買えないかも知れません。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7720e3c582e2376a8ab239a5e0b684cb229f... |
259124:
マンコミュファンさん
[2023-08-23 12:12:56]
|
259125:
匿名さん
[2023-08-23 12:13:42]
|
259126:
評判気になるさん
[2023-08-23 12:15:40]
|
259127:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 12:15:48]
|
259128:
eマンションさん
[2023-08-23 12:20:15]
>>259124 マンコミュファンさん
少し調べただけでも文京区とか品川区とか港区とか江東区とか多摩市は指定されているマンションがありますなw |
259129:
eマンションさん
[2023-08-23 12:20:56]
>>259126 評判気になるさん
少し調べただけでも文京区とか品川区とか港区とか江東区とか多摩市は指定されているマンションがありますなw |
259130:
eマンションさん
[2023-08-23 12:24:07]
>>259127 検討板ユーザーさん
国や自治体が認めていることとここの戸建民が言っていることの辻褄が合わないw |
259131:
匿名さん
[2023-08-23 12:28:55]
倒壊はしないだろう、全壊判定で建て替えが必要になる可能性はあるが。
宮城だってマンションは倒壊はしていない。 |
259132:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 12:34:18]
>>259131 匿名さん
自治体は二次災害の可能性があるところを避難場所には指定しないよ。 |
259133:
匿名さん
[2023-08-23 12:36:49]
>>259116 マンション検討中さん
熊本地震では耐震等級3の戸建の倒壊がゼロだったことは耐震等級の有効性を裏付けたと思うが、>>259108 で述べてる通り、耐震(耐震等級)だけで安全性の優劣が決まるわけではない。 阪神淡路では倒壊や圧死も多く見られたが、東日本大震災はほとんど津波、 熊本地震は死者の8割は「災害関連死(避難後の生活での死)」だった、火災がなかったことなども考慮するべきでは? 地震のリスク要因は倒壊以外にも多々あり、むしろそちらの方が重要ではないか? https://president.jp/articles/-/56595?page=1#:~:text=2016年の熊本地震,災害関連死」だった%E3%80%82&text=家屋倒壊による圧死や,災害関連死」と呼ぶ%E3%80%82 https://president.jp/articles/-/70644?cx_testId=7&cx_testVariant=c... |
259134:
eマンションさん
[2023-08-23 12:47:18]
>>259129 eマンションさん
すいません、ちなみに港区はどのマンションが避難先ですか? https://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/hinansho/kuminhinansho/index... |
259135:
eマンションさん
[2023-08-23 12:56:46]
そもそもマンションが避難先って全国的にもレアケースでしょ?
下手に出歩くより耐震等級3の戸建にとどまる方が安心 |
259136:
eマンションさん
[2023-08-23 13:04:37]
|
259137:
匿名さん‐評判気になる
[2023-08-23 13:26:24]
|
259138:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 13:28:45]
|
259139:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 13:35:22]
|
259140:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 13:36:17]
>>259136 eマンションさん
なぜ住民を避難所に避難させるか考えたことないの? |
259141:
匿名さん
[2023-08-23 13:50:33]
>>259133 匿名さん
津波や洪水、土砂災害などは立地の問題。木密も避けられる。 場所という点では首都直下地震で多数の死者が予想されている場所は避けたほうが良いでしょう。 生活の基盤となる地域にすると家族も必然的にリスクのある場所で過ごす時間が多くなる。 大事なのは継続して住み続けられること。 |
259142:
匿名さん
[2023-08-23 14:05:21]
|
259143:
匿名さん
[2023-08-23 14:13:00]
>>259135 eマンションさん
火事はどう考えてるのですか? |
259144:
評判気になるさん
[2023-08-23 14:44:19]
|
259145:
eマンションさん
[2023-08-23 15:08:07]
港区の避難先マンションってどこ?
|
259146:
匿名さん
[2023-08-23 15:30:17]
戸建ては火災津波で全滅ですね。
|
259147:
建売住宅検討中さん
[2023-08-23 15:35:06]
|
259148:
通りがかりさん
[2023-08-23 15:37:52]
港区の防災マップ
マンションは安全性が高いので自宅に留まるよう推奨されてますが、戸建は避難所に避難してくださいって。 |
259149:
検討者さん
[2023-08-23 15:42:53]
戸建さんは避難所で難民生活だな。
みんなと仲良くね☆ |
259150:
匿名さん
[2023-08-23 15:52:55]
港区マンション住みですが、うちも含めご近所は皆さん別荘や別宅、海外にリゾート物件などお持ちのご家庭も多いので、それらは遊び用でもあり、いざという時の避難先という側面もあるんですよ。マンションも別荘も各種所有しておくのがリスク分散できていいですよ。
|
259151:
匿名さん
[2023-08-23 17:08:49]
|
259152:
eマンションさん
[2023-08-23 17:09:27]
|
259153:
匿名さん
[2023-08-23 17:10:15]
そもそも論ですが、自分は地元が東京ですが、都内に実家がある人は、新たに土地買って戸建て建てようって人は少ないですよね。いずれ実家を相続するから、今から戸建て買おう、建てようって人は上京さんか、よほどの郊外で住む気がないか、実家は賃貸とかの人ですかね?
いずれにせよ、都内出身で実家ありの30代購入予定世帯は、利便性、耐震耐火性、防犯性、付帯設備やサービス性の優れたマンションも数多くあるので、戸建て希望は少ないというのが、自分含め同級生や東京出身の友人の大半に感じます。 |
259154:
マンション検討中さん
[2023-08-23 17:10:20]
|
259155:
マンション検討中さん
[2023-08-23 17:12:15]
住む場所は選びましょう
|
259156:
通りがかりさん
[2023-08-23 17:21:07]
一生に一度来るかどうかの震災以前に、山手線の外側に住むとか無理、田舎すぎる。文化度も低く、ろくな進学校もなく、奥さんの好む最先端のカフェやミシュラン星付きレストラン、一流ホテルもなく、父親は痛勤で人生棒に振るとか、人として退屈で不便な人生あり得ない。
|
259157:
マンコミュファンさん
[2023-08-23 17:28:31]
>>259153 匿名さん
的確で的を射た意見ですね。 都内で戸建て推しは、上京、郊外、賃貸。 マンション推しは、いずれ実家相続、余裕ありなので安全、利便性を享受できるマンション推し。 > 今から戸建て買おう、建てようって人は上京さんか、よほどの郊外で住む気がないか、実家は賃貸とかの人ですかね? >利便性、耐震耐火性、防犯性、付帯設備やサービス性の優れたマンションも数多くあるので、戸建て希望は少ない |
259158:
匿名さん
[2023-08-23 17:30:55]
|
259159:
通りがかりさん
[2023-08-23 17:40:37]
山手線の内側で4000万円以下は通常無理。なぜ(自称?)金持ちがこの4000万円以下スレに粘着するのだろうか。
|
259160:
匿名さん
[2023-08-23 17:41:15]
戸建ては、夏暑い、冬寒い、地震に弱い
それでも、魅力あるんだなあ |
259161:
マンション検討中さん
[2023-08-23 17:42:19]
馬車選びは慎重に
|
259162:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 17:58:19]
|
259163:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 18:00:26]
|
259164:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 18:19:51]
|
259165:
評判気になるさん
[2023-08-23 18:43:08]
|
259166:
eマンションさん
[2023-08-23 18:43:50]
>>259164 マンション掲示板さん
戸建てマンション以前に、エリアとして私鉄沿線はゴミだから論外ってことよ、木造アパート密集地とかもw まず田舎すぎる。文化度も低く、ろくな進学校もなく、奥さんの好む最先端のカフェやミシュラン星付きレストラン、一流ホテルもなく、父親は痛勤で人生棒に振るとか、人として退屈で不便な人生あり得ない。 |
259167:
匿名さん
[2023-08-23 18:45:42]
そもそも論ですが、自分は地元が東京ですが、都内に実家がある人は、新たに土地買って戸建て建てようって人は少ないですよね。いずれ実家を相続するから、今から戸建て買おう、建てようって人は上京さんか、よほどの郊外で住む気がないか、実家は賃貸とかの人ですかね?
いずれにせよ、都内出身で実家ありの30代購入予定世帯は、利便性、耐震耐火性、防犯性、付帯設備やサービス性の優れたマンションも数多くあるので、戸建て希望は少ないというのが、自分含め同級生や東京出身の友人の大半に感じます。 |
259168:
匿名さん
[2023-08-23 18:57:53]
>>259163 マンション掲示板さん
ハイハイ、、、 気の毒な人ですね。 本当の文化人・富裕層の口からは「ミシュラン」なんて出てこない。 ホテルも一流だの二流だの言わないし。 価値は自分で決める。 ブランド群がったり、他人の評価が気になってるような背伸びむき出しの奴は三流以下。 よほどの劣等感を抱えてるんだね。 |
259169:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 19:07:33]
|
259170:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 19:10:30]
|
259171:
匿名さん
[2023-08-23 19:15:04]
ランボって所詮はアウディだからね、本当のクルマ好きなら今どきのランボなど買わないけど、名前だけで歴史や沿革にも疎い郊外住みみたいなゴミ民度だと理解できないんだろう。
|
259172:
マンション検討中さん
[2023-08-23 19:22:55]
|
259173:
名無しさん
[2023-08-23 19:28:13]
>>259167 匿名さん
私は代々都内の出身ですから当然広い土地があります。近所に8畳程の敷地のお墓もありますし、飲食店も無数にあります。 今は兄弟で分割され、私の分は150坪(路線価70万,平米あたり)の敷地で車3台置いて時々船を出したり別荘に通ったり、勿論仕事しながら悠々自適に暮らしています。尚ドアtoドアで東京駅まで40分弱掛かりますが今は同じ時間かけて横浜に通っています。 マンションも持っていますが戸建は本当に快適ですね。 |
259174:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 19:30:38]
|
259175:
名無しさん
[2023-08-23 19:33:13]
|
259176:
eマンションさん
[2023-08-23 19:34:49]
|
259177:
匿名さん
[2023-08-23 19:48:17]
ブガッティもアウディだね、内装とか全く別物で素晴らしいけど、やっぱりメジャーネームしか知らないんだね郊外民は、それもたかだか3億程度w
都心のクルマ好きは、パガーニとか、マセラティシャマル、フェラーリでもビンテージモデルに行き着くね、250GTOとか。フェラーリを、族車とか書いて無知晒してた、歴史も知らず、文化度も低い、庶民丸出しの郊外民は聞いたこともないだろうねw |
259178:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 19:49:44]
|
259179:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 19:51:46]
|
259180:
匿名さん
[2023-08-23 19:55:52]
>>259176 eマンションさん
アホかw 地下ガレージ行けば、こんな感じのスーパースポーツカーや高級車がゴロゴロ停まってるよ、貧乏臭い郊外じゃないんだからw しかもフェラーリは通常モデルじゃなくて、ピスタやスペチアーレなど、8000万超えのスペシャルモデルばかり。 |
259181:
匿名さん
[2023-08-23 20:03:46]
>>259170 口コミ知りたいさん
いい加減、写真の投稿で全く「真」の証明にならんことを理解しろ! この掲示板のページをスマホ表示させて一緒に写せば少しは説得力があるけどね。 これを言って、過去にできた人はいない。 つまり、全員バカな妄想族! |
259182:
匿名さん
[2023-08-23 20:05:34]
>>259180 匿名さん
へえ、特権階級はナンバープレートいらんのですか? |
259183:
名無しさん
[2023-08-23 20:09:25]
|
259184:
匿名さん
[2023-08-23 20:10:30]
>ブガッティもアウディだね、
ランボは、シャシーや内装も共通化などモロにAudiの兄弟車だけど、ブガッティはAudiというより、親会社のフォルクスワーゲン直系の派生モデルというか、リブランディングと言えるでしょう。まあ今山手線ロールスはBMW傘下、ベントレーはVW傘下だし、そういう意味ではランボもブガッティもVW傘下だよねw |
259185:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 20:12:12]
|
259186:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 20:18:05]
>>259183 名無しさん
笑えるってか、他にも凄いモデルがゴロゴロ停まってるが、ここみたいな底辺スレにはこの一枚で十分。戸建て派からは、古いボルボだの、VWのポロだの、爆安中古車しか上がらないんだからw あとショボいボートとか、自称クルーザー持ちだが画像は上がらない、それがいつもの戸建て、口先ネット弁慶w |
259187:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 20:31:58]
|
259188:
匿名さん
[2023-08-23 20:42:51]
夢を見るのは良い事だよ
|
259189:
匿名さん
[2023-08-23 20:47:26]
|
259190:
名無しさん
[2023-08-23 20:48:01]
|
259191:
匿名さん
[2023-08-23 20:48:25]
|
259192:
マンコミュファンさん
[2023-08-23 20:57:42]
|
259193:
匿名さん
[2023-08-23 21:01:27]
>>259192 マンコミュファンさん
相変わらずバカだね。 どこのホテルかはわからない。 ただ、この写真から「絶対にマンションではない」特徴がある。 (ホテル以外の可能性はある) さて、どこでしょう? みなさんで考えて! |
259194:
評判気になるさん
[2023-08-23 21:02:16]
|
259195:
通りがかりさん
[2023-08-23 21:03:42]
>>259191 匿名さん
うちは違うマンションですが、止まってる車は似たようなもんですよ、カイエンやレンジローバーなどもう少しSUVが多いですが、港区の高級マンションの地下駐車場ってそんな感じです。 郊外だとそんなマンション存在しないし、ホテル駐車場ぐらいでしか高級車見たことないから、郊外さんからすると妄想に見えちゃうんだろうけど。 |
259196:
匿名さん
[2023-08-23 21:07:55]
それが事実だろうが嘘だろうがどうでも良い話なんだがそれが分からないほど馬鹿なんだよな
|
259197:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 21:08:43]
|
259198:
匿名さん
[2023-08-23 21:09:56]
|
259199:
匿名さん
[2023-08-23 21:13:16]
|
259200:
匿名さん
[2023-08-23 21:15:51]
|
259201:
マンコミュファンさん
[2023-08-23 21:18:51]
>>259199 匿名さん
アホですか? 地方なんて書いてないですけど?大阪や名古屋、福岡などにもタワマンや高級マンション沢山ありますよ。 自分が書いたのは東京の郊外って意味です。まああなたはいかにも地方都市住みのようですが、頭悪くて文化度低いレスばかりで興味ないです。 |
259202:
マンション検討中さん
[2023-08-23 21:21:32]
|
259203:
匿名さん
[2023-08-23 21:23:47]
ぷっ。
大阪や名古屋、福岡が東京の郊外ですか? |
259204:
名無しさん
[2023-08-23 21:23:57]
|
259205:
通りがかりさん
[2023-08-23 21:25:09]
|
259206:
匿名さん
[2023-08-23 21:26:28]
>>259201 マンコミュファンさん
地方(ちほう)とは、 国内の一部分の土地[1]。ある国の中のある地域[2]。 首都以外の土地[1]。対義語は「中央」[1][2]。内閣府では、東京圏以外を地方と定義している[3]。 郊外は「現代では都市の近くの住宅地を意味する」としている。 |
259207:
マンション検討中さん
[2023-08-23 21:32:34]
>>259206 匿名さん
ですね。大阪や名古屋、福岡など、地方でも富裕層はタワマンや高級マンションに住みますよね。地方の富裕層はマンションに住むわけない、とか書いてたアホは無知すぎて呆れました。地方でもアパートにでみ住んでる底辺なんでしょう。 |
259208:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 21:40:13]
|
259209:
匿名さん
[2023-08-23 21:41:13]
一戸建てでも超高級車ばっかり止まってるガレージはあるだろう。その写真を持ってきて、一戸建てはこういった車ばかりだよ?って言って納得できるのだろうか。
個人的なイメージでは車好きほど車の近くにいれ、玄関を出てから素早く車に乗れる一戸建ての方が多いイメージなのだが。 |
259210:
マンション検討中さん
[2023-08-23 21:43:56]
口先だけで、マンション派にネチネチ文句しか付けられない頑固ジジイというか、老害で迷惑なだけ。マンションはマンションとしか言えないだろ。マンション現地も知らないくせに、なに妄想膨らませてんだアホ爺w
|
259211:
匿名さん
[2023-08-23 21:48:15]
>>259210 マンション検討中さん
小学3年生の文章(笑) |
259212:
マンション検討中さん
[2023-08-23 21:49:20]
>>259208 口コミ知りたいさん
案内図は大規模タワマンならあって当然。駐車スペースだけでも広いし。初めて訪れるゲスト用スペースもあるしからエレベーターへの経路や、ロビー、プールやジムへの経路など。ショボマンしか知らない貧乏戸建て民w |
259213:
匿名さん
[2023-08-23 21:52:14]
|
259214:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 21:53:56]
|
259215:
口コミ知りたいさん
[2023-08-23 21:54:12]
>>259209 匿名さん
富裕層が車好きとは限らないし、車は資産にはならないから寧ろ普通の車で十分という人が多い。 それに金があるなしにかかわらず、車好き=高級車志向とも限らない。 逆に、うちの近所は8割方がドイツ車を新車で買うけど、彼等が車に詳しいかというと、殆どの人は自分の乗っている車の名称や排気量すら知らない。 |
259216:
匿名さん
[2023-08-23 21:55:20]
このスレでは、山手線内の住居を好む人は
大概地方出身者で賃貸民だねw |
259217:
匿名さん
[2023-08-23 21:55:52]
>>259212 マンション検討中さん
地下駐車場にプールやジムへの経路を書くか? |
259218:
匿名さん
[2023-08-23 21:57:28]
>>259214 検討板ユーザーさん
山手線の外側の富裕層がマンションに住むか? |
259219:
通りがかりさん
[2023-08-23 21:58:36]
|
259220:
マンション検討中さん
[2023-08-23 22:01:11]
|
259221:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 22:02:09]
|
259222:
通りがかりさん
[2023-08-23 22:05:29]
|
259223:
匿名さん
[2023-08-23 22:05:54]
>>259213 匿名さん
「郊外」の境目とは? 通勤電車の乗車時間が30分を越える辺りや、国道16号線が郊外の境目といわれるたりすることもある。 ただ、明確な定義はなく、辞書等で「郊外」を調べると「都市に隣接する地域」と記されている。 首都圏の主要13路線について、マンション市場の郊外分岐点の共通項を見たところ、 都心からの絶対距離はおおむね25キロ前後、急行等の速達列車に乗って30分前後で都心駅に行ける距離だという。 【各路線からみた郊外分岐点】 ・中央線(中野~高尾)→立川より先が郊外と考えられる ・京王線(新宿~京王八王子・橋本)→聖蹟桜ヶ丘から先が郊外と判断される ・小田急線(新宿~本厚木・片瀬江ノ島)→向ヶ丘遊園から先が郊外(町田、相模大野などの急行停車駅を除く) ・東急田園都市線(渋谷~中央林間)→江田以遠が郊外と判断される ・東急東横線・みなとみらい線(渋谷~元町中華街)→渋谷と横浜という大都市同士を結んでいるという沿線の性格もあり、郊外は存在しない ・総武線・総武快速線(秋葉原~千葉)→津田沼の奥が郊外と判断される https://www.nihonasset-navi.jp/column/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%8... |
259224:
匿名さん
[2023-08-23 22:07:53]
|
259225:
匿名さん
[2023-08-23 22:08:12]
|
259226:
検討板ユーザーさん
[2023-08-23 22:08:37]
|
259227:
匿名さん
[2023-08-23 22:09:06]
|
259228:
匿名さん
[2023-08-23 22:12:01]
|
259229:
マンション検討中さん
[2023-08-23 22:13:28]
>>259225 匿名さん
は?仕事帰りでプール直行とか結構あるけど?億ションとタワマンは別物だしな。タワマンは数千万の狭い間取りから、ウチみたいに150㎡、300㎡超もあって価格帯も様々。億ションとは大抵は低層で全戸億越えの物件を指すんだよ。まあお前には縁のない物件だな、高級物件を何も知らん地方民w |
259230:
匿名さん
[2023-08-23 22:16:30]
まあまあ、今日は慶應が全国一になったんだし 祝杯気分の筈だろ
マンション派は皆お上りさんだから、港区に住んでいても やはりOBはいなさそうだねw |
259231:
匿名さん
[2023-08-23 22:19:43]
|
259232:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 22:20:19]
|
259233:
評判気になるさん
[2023-08-23 22:20:37]
|
259234:
名無しさん
[2023-08-23 22:24:17]
>>259230 匿名さん
代々の都心育ちの家なら理解できるだろうが、慶應だの早稲田だのしか出てないと、ズラッと旧帝大揃いの親戚が揃うと、肩身狭いみたいよ。別にこちらは差別はしてないんだけどね。地方は違うかな。 |
259235:
名無しさん
[2023-08-23 22:28:19]
>>259231 匿名さん
アパート住民には億ションと聞くのはツライようだなw 都心新築マンションの平均は今や2億弱。数億ションはもはやリッチでも何でもない時代、だから億ションごときでビビってどうするアパート民w |
259236:
匿名さん
[2023-08-23 22:29:19]
|
259237:
兵庫県の片田舎の戸建て
[2023-08-23 22:30:01]
マンションさんはプールで満足出来て良いですね。
|
259238:
匿名さん
[2023-08-23 22:30:13]
|
259239:
通りがかりさん
[2023-08-23 22:30:21]
>作業着のままユニットバスに直行してる姿しか思い浮かばん。
お前ドカタ上がりかw 自己紹介乙w |
259240:
匿名さん
[2023-08-23 22:32:16]
>>259235 名無しさん
君、ムキになるところが可愛いね。 |
259241:
評判気になるさん
[2023-08-23 22:32:21]
|
259242:
匿名
[2023-08-23 22:33:57]
学歴良くてもマンション暮らしだと可哀想だ。
|
259243:
名無しさん
[2023-08-23 22:34:07]
|
259244:
マンション掲示板さん
[2023-08-23 22:37:57]
底辺スレで大学比べとか
端から見てるとオモロイな |
259245:
評判気になるさん
[2023-08-23 22:38:10]
|
259246:
匿名さん
[2023-08-23 22:41:04]
>>259200 匿名さん
>マンションではないだろ?バレてるよ?気がつけない? 結局口先だけで逃亡したね、いつもの口だけ戸建てさんw 何がバレてるの?あなたが無知で見当違いで、高級物件を知らないクズだ、というのはバレてますけどw |
259247:
評判気になるさん
[2023-08-23 22:42:40]
|
259248:
匿名さん
[2023-08-23 22:45:05]
>お前はどこだよ 駅弁か?
匿名板でバカかw 出世がどうのとかもアホ臭い。キミよっぽど会社でも冷遇されウダツが上がらず厄介者扱いされてるのが目に浮かぶよ。リアルでバカな奴ほど学歴ぐらいしか誇れない、しかも慶應レベルでとかw |
259249:
評判気になるさん
[2023-08-23 22:49:32]
>>259246 匿名さん
それ言ったのは俺じゃないが やや高額な下取イタ車などの一時保管用に、一般駐車場の一部を月極で契約するディーラーがうちの近所にもあるし、別に珍しくもない。 因みに同じようなベントレーを近所の15万くらいのアパート借りている奴が乗り回しているよw |
259250:
匿名さん
[2023-08-23 22:52:08]
|
259251:
匿名
[2023-08-23 22:56:55]
マンションは見栄はらないといけないから色々大変だね。
高学歴でもマンション車なし。 頑張って! |
259252:
匿名
[2023-08-23 23:34:58]
まあ早い話がサラリーマンで都内マンションが一番最悪なのよ。
|
259253:
匿名さん
[2023-08-23 23:39:31]
どいつもこいつも妄想でいろいろ言ってるが、このスレに大卒すら一人もいない。
これが現実。 |
259254:
匿名さん
[2023-08-23 23:40:07]
>>259239 通りがかりさん
ドカタって何ですか? |
259255:
通りがかりさん
[2023-08-24 06:30:43]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 ◆分譲共同住宅 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:960万円 購入資金:5,048万円 返済期間:29.7年 出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』 |
259256:
名無しさん
[2023-08-24 07:57:56]
4000万円以下のマンションを検討する人がそれよりはるかに高い注文住宅を検討するとは思えないんだが
このスレは存在自体が矛盾してるのでは |
259257:
通りがかりさん
[2023-08-24 08:06:13]
おっしゃるとおり
すでに>13で結論は出て、終わってるスレです笑 |
259258:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 08:17:44]
普通は4000±500万円の中で検討するわな。
|
259259:
検討中さん
[2023-08-24 09:30:31]
>>187263 匿名さん
一部のまともな人は戸建の予算は4,500万ぐらいと言ってきたんだけど、それだと仇敵の都心マンションさんに敵わないから予算を釣り上げて騒ぎ立てるおかしな戸建(1週間の出禁が明けて早速夜中にギャアギャア騒いでましたね笑)がスレを占拠してるっていうのがスレ現状です。 |
259260:
通りがかりさん
[2023-08-24 09:33:49]
やっぱり
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆ という結論にしかならないでしょ笑 |
259261:
匿名さん
[2023-08-24 10:29:26]
パワービルダーでもマンションよりずっと良いだろうね。
家族で住むなら戸建。 |
259262:
匿名さん
[2023-08-24 10:31:43]
|
259263:
口コミ知りたいさん
[2023-08-24 10:32:35]
|
259264:
住宅検討中さん
[2023-08-24 10:38:15]
259262
マンション 注文住宅 ≒ 分譲戸建(当スレ推奨) ですね。 |
259265:
検討者さん
[2023-08-24 10:48:54]
4,000万だと中古やワンルームしかないから、マンションはパス。
殆ど全ての戸建て検討者さんはそう考えていると思う。 |
259266:
評判気になるさん
[2023-08-24 11:11:46]
|
259267:
マンション検討中さん
[2023-08-24 12:28:57]
>>259266 評判気になるさん
「住みやすい」というのを具体的に説明よろしく |
259268:
eマンションさん
[2023-08-24 12:37:04]
|
259269:
購入経験者さん
[2023-08-24 12:41:20]
一人暮らしなら共同住宅も十分住みやすいでしょう。
子供のいる家族だと ・広い(豊かな暮らしには共有スペースの25平米に加えて一人25平米必要とされる) ・生活音などが周りに伝わらない は住みやすい住居の条件かな。 |
259270:
名無しさん
[2023-08-24 12:42:51]
マンション=アパート
だからね |
259271:
周辺住民さん
[2023-08-24 12:55:40]
|
259272:
評判気になるさん
[2023-08-24 13:09:29]
|
259273:
口コミ知りたいさん
[2023-08-24 13:09:35]
|
259274:
周辺住民さん
[2023-08-24 13:14:58]
>259272
都会のマンションが住みにくいなら誰も買わないです。都会に住むなら戸建よりもマンションの方が住みやすいから、皆さんマンションを選ばれるんですよ。田舎に住むならそれに適した戸建が選ばれる。もちろんここの戸建の予算だとマンションは中古やワンルームしかないのでパス。選択肢としては郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建しか残っていない。マンションのランニングコストが払えないから戸建にする人は多いね。 |
259275:
検討中さん
[2023-08-24 13:18:27]
|
259276:
周辺住民さん
[2023-08-24 13:58:40]
>>259274 周辺住民さん
実際、都会じゃ戸建用の土地なんて買えないでしょ。 周りは高層ビルばかりで日当たりも悪いだろうし。 住みやすいかどうかよりマンションしか選択肢が無い。 郊外だとどっちも選択できるけど、やはり駅数分で戸建は予算的にも入手性からも難しい。 マンションが安いのは郊外も同じ。 |
259277:
評判気になるさん
[2023-08-24 14:01:13]
|
259278:
ビギナーさん
[2023-08-24 15:44:24]
259276
練馬、江戸川、葛飾、足立の四区は戸建の持ち家がマンションを上回っていますよ。 マンションが圧倒的なのは都心エリアです。戸建はたったの2%ぐらいしか存在してないからね。 |
259279:
通りがかりさん
[2023-08-24 15:47:29]
都内周辺区、郊外、ど田舎は戸建が人気なんだから、その辺に住みたいなら戸建にしとけばいいじゃん。
|
259280:
匿名さん
[2023-08-24 15:49:00]
|
259281:
通りがかりさん
[2023-08-24 16:01:15]
|
259282:
マンション掲示板さん
[2023-08-24 16:09:17]
|
259283:
マンション掲示板さん
[2023-08-24 16:18:16]
外様は上に積めるマンションで妥協
https://youtu.be/K7bK04_wEVE?si=rVzqfLIlKjdRRT1L |
259284:
匿名さん
[2023-08-24 16:59:43]
>>259200 匿名さん
>マンションではないだろ?バレてるよ?気がつけない? 何がバレてるの?あなたが無知で見当違いで、高級物件を知らないクズ、というのはバレてますけどw こういう的外れなケチを付けたり、独りよがりな言い掛かり、典型的なクズ戸建てのレスですよね。戸建てはこういう間抜けが多いから、賢明なマンション派はマトモに相手してないんでしょ。いい加減学んで欲しいものですね、郊外田舎のショボ戸建てさんには。苦笑 |
259285:
マンション検討中さん
[2023-08-24 17:04:03]
>>259282 マンション掲示板さん
都内は緊急輸送道路に面したビルは耐震性のチェックが入って、耐震性が低いビルは補強工事が進んでいるはずだが、大部分はどうなってるのか分からないんだよね。 首都直下が来たら倒壊するオフィス/商業ビルやマンションが出てくるかも。 https://www.taishin.metro.tokyo.lg.jp/proceed/topic03.html 外見じゃ分からないから運任せ。 |
259286:
通りがかりさん
[2023-08-24 17:07:48]
そもそも都心には殆ど戸建が存在しないんだから、マンションがどうとか、戸建がいちいち気にして絡んでくる必要はないでしょ。
|
259287:
名無しさん
[2023-08-24 17:09:38]
>>259249 評判気になるさん
一時保管用に、外部に月極スペースを貸し出す高級マンションなんて、セキュリティ上からも聞いたことないけど?10億超住戸の多くある都心物件である訳ない。 あと同じようなベントレー?旧型のコンチネンタルGTは中古で1000万以下もあるが、この現行モデルは中古でも3000万前後だよ、しかもマリナー仕様だと4000万超える。スーパースポーツカーや高級車、ラグジュアリー製品に疎い郊外庶民は、恥の上塗りなだけだから黙ってろってw |
259288:
評判気になるさん
[2023-08-24 17:16:15]
>>259284 匿名さん
賢明なマンション派はここのマンション派の書き込み読むごとに滅入っていくから来ないよ。 |
259289:
匿名さん
[2023-08-24 17:24:27]
>>259288 評判気になるさん
マンション住んでます。 ここの戸建てさん、アパートさんは、要するに、都心の億ションと言われるような(今どきは都内の新築平均で1.8億超えですから珍しくもない)高級物件にかなりのコンプレックスがあるのでしょう。 ホテル並みに付帯設備充実で、その案内表示を見て、そこはマンションじゃなくてホテルだろ!みたいなバカな主張をして恥かいたように、ここの戸建てさんの貧民ぶりは見ていて実に憐れです。富だけでなく教育や学力の二極化も更に深刻ですね。 |
259290:
匿名さん
[2023-08-24 17:28:00]
さて、戸建て派は次にどんなクズレス付けてくることやらw
単なる誹謗中傷、根拠のない思い込み、独りよがりな決め付け、勝手な妄想、のどれかだろw |
259291:
通りがかりさん
[2023-08-24 17:32:41]
過去レスで、プールでウェイクボードできますか?とかレスしたバカな兵庫のアパート住みがいたな、クルーザー持ってるとか書いたくせに、ちょっと詰めたら何も画像アップできず逃亡してたクズ。自称戸建て派ってそんな間抜けばっかだから、マンション派はマトモに相手しないんだよねw
|
259292:
通りがかりさん
[2023-08-24 17:39:52]
>スーパースポーツカーや高級車、ラグジュアリー製品に疎い郊外庶民は、恥の上塗りなだけだから黙ってろってw
その通りです。分相応という言葉がある通り、ベンツのCやEクラス、安いアウディあたりがお似合いの郊外ごときが、億クラスの高級車が普通にバンバン並んでる都心エリアマンションに、無理に背伸びして対抗しようとか滑稽でしかないからね。身分をよく弁えなさいね郊外庶民ちゃんw |
259293:
通りがかりさん
[2023-08-24 17:51:02]
>>259289 匿名さん
興味ないのでコンプレックスも何も無い。 スレタイに沿って反論出来ないからそうやって自分の気持ちのバランスとってるだけでしょ。 学歴以前に馬鹿の極みだよ。 -3σくらいかな。 |
259294:
通りがかりさん
[2023-08-24 17:59:42]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
都市部のマンションとは住み分けができているので、戸建がいちいちマンションに絡む必要はございません。 |
259295:
通りがかりさん
[2023-08-24 18:01:32]
都市部はマンションが住みやすいからマンション
郊外や田舎は戸建が住みやすいから戸建 いいじゃんそれで☆ |
259296:
匿名さん
[2023-08-24 18:01:42]
|
259297:
通りがかりさん
[2023-08-24 18:20:48]
|
259298:
通りがかりさん
[2023-08-24 18:36:34]
ウルス?ショールームで見せてもらったのか?マンション派も駐車場の他人のだろ。戸建てもマンションも匿名の底辺スレでアホやってんな暇人しかおらんの?笑
|
259299:
マンション掲示板さん
[2023-08-24 18:48:30]
>>259297 通りがかりさん
ウルスなあ、ランボの入門車なんだがw しかもあの画像、かなり粗かったから、どうせYouTube動画でも切り取ったんだろ。姑息な戸建て民がやりそうなことだ。 せっかくだから、郊外ではお目に掛かれない、 1億超えのアヴェンタドールのスペシャルモデル見せてやろう。まだ走行190kmほど。戸建てのショボいガレージじゃあすぐ盗まれるから、都心マンション地下ガレージが最も安心。 |
259300:
匿名さん
[2023-08-24 18:52:47]
>>259289 匿名さん
「その案内表示を見て、そこはマンションじゃなくてホテルだろ!」 なんて誰も言ってませんが。 その予想をした人はいましたがね。 あなたが書いた内容(高級物件にかなりのコンプレックス)は、そのまま自分に向けたものだと気がつけてますか? あなたは自信がなく劣等感に苛まれた生活を送っているため排他性が顕著。だからこのようなどうでもいい掲示板で、他人の権威を借りてマンションvs戸建てという対立関係を作り出し、自分の居場所を作って慰めているのです。 そして短絡的思考で都合の悪い相手を「戸建てさん」として攻撃することで満足を得てるのです。 p.s. 私は戸建てに一度も住んだことはありません。 |
259301:
通りがかりさん
[2023-08-24 18:58:28]
まあとにかく、スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん
という結論にしかないので、気楽にやっていきましょう笑 |
259302:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 19:12:32]
>>259267 マンション検討中さん
生活利便性と交通利便性 |
259303:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 19:19:39]
|
259304:
匿名さん
[2023-08-24 20:01:12]
>>259303 検討板ユーザーさん
ん? あなたはこれまでうんざりするくらいにマンション万歳!だったのに、「マンション?なんか可哀想。 」って、どういう心境の変化? これは全くわかりません。 「比較できない人」 どういう意味? ただの捨て台詞ですかね????? |
259305:
口コミ知りたいさん
[2023-08-24 20:08:54]
>せっかくだから、郊外ではお目に掛かれない、 1億超えのアヴェンタドールのスペシャルモデル見せてやろう。まだ走行190kmほど。戸建てのショボいガレージじゃあすぐ盗まれるから、都心マンション地下ガレージが最も安心。
お前は中古車屋だったんだなw https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3517742589/index.html?STID=... |
259306:
マンション検討中さん
[2023-08-24 20:10:15]
>>259304 匿名さん
誰のことです? それから、比較というのはその通りの意味で、戸建てに住んだこともないのに、マンションとどう比較できるのか?という意味です。大学に行ったことない人が、大学を語るぐらい可笑しいと言っているのです。 |
259307:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 20:22:04]
|
259308:
匿名さん
[2023-08-24 20:23:20]
|
259309:
匿名さん
[2023-08-24 20:26:24]
大抵の人は学生時代や独身時代に共同住宅を経験するからね。
7,80平米に家族で暮らすというのは経験がないから分からないが、想像しただけで窮屈なのはわかる。 |
259310:
名無しさん
[2023-08-24 20:27:13]
|
259311:
口コミ知りたいさん
[2023-08-24 20:28:05]
|
259312:
通りがかりさん
[2023-08-24 20:28:23]
>>259308 匿名さん
捨て台詞か?w 戸建てに住んだことない、マンションしか知らないクズが、比較などできないだろ?学歴コンプ?キミみたいなクズ相手にひけらかす必要もない。 まず両方に住んでみた上で意見しなければ無意味だということも理解できない間抜けか? |
259313:
匿名さん
[2023-08-24 20:29:22]
研究室の汚いソファで何日も平気で寝泊まり出来る人いるよね。
そういう人にとってはマンションは快適だろう。 家族はたまらんと思うが。 |
259314:
eマンションさん
[2023-08-24 20:29:36]
|
259315:
マンコミュファンさん
[2023-08-24 20:30:26]
>ウルスなあ、ランボの入門車なんだがw しかもあの画像、かなり粗かったから、どうせYouTube動画でも切り取ったんだろ。姑息な戸建て民がやりそうなことだ。 せっかくだから、郊外ではお目に掛かれない、 1億超えのアヴェンタドールのスペシャルモデル見せてやろう。まだ走行190kmほど。戸建てのショボいガレージじゃあすぐ盗まれるから、都心マンション地下ガレージが最も安心。
カーセンサー♪カーセンサー♪爆 |
259316:
匿名さん
[2023-08-24 20:30:31]
>>259305 口コミ知りたいさん
ハハハ、よく見つけましたね。凄い執念です。 まあ、ともかく日本でこんな車持っても意味ないと思うのですが、醜い方の金持ちは見栄をはるために買うのですかね?9割の目線は「軽蔑」だと思いますが・・・ |
259317:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 20:31:32]
|
259318:
匿名さん
[2023-08-24 20:39:47]
>>259312 通りがかりさん
「典型的なクズ戸建て」「戸建てはこういう間抜けが多いから」と罵っていた「賢明なマンション派」は、たった1日で「両方に住んでみた」にキャラ変ですか? まあ、どうでもいいけど。 |
259319:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 20:41:03]
|
259320:
マンション掲示板さん
[2023-08-24 20:41:53]
|
259321:
検討板ユーザーさん
[2023-08-24 20:43:46]
キャラ変?いちいち幼稚だねえ高卒?
マンション派は多くいるでしょ?都心億ション+別荘やハワイさんとか。どっちも持って適材適所で使い分ける、という意見が多かったと思いますが?戸建てしか認めない、みたいな間抜けはこの多様性の時代に付いて行けてないという印象だけどね。 |
259322:
匿名さん
[2023-08-24 20:46:30]
確かに、マンション派は適材適所と散々書いてるね。以下転載。
この多様性の時代は、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。 高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。 |
259323:
eマンションさん
[2023-08-24 20:49:19]
|
259324:
匿名さん
[2023-08-24 20:52:52]
|
259325:
匿名さん
[2023-08-24 22:12:47]
|
259326:
口コミ知りたいさん
[2023-08-25 01:36:28]
マンションはどうして見栄張りばかりなんだろうね
本当のお金持ちは決して自慢しないけどねw |
259327:
匿名さん
[2023-08-25 03:56:50]
マンションという語を「共同住宅」に置き換えれば魅力がなくなる
分譲共同住宅に業者が恥ずかしげもなくマンション(:豪邸)という名を勝手に付けただけ カタカナ名称に誤魔化されないように |
259328:
検討板ユーザーさん
[2023-08-25 06:11:29]
>>259326 口コミ知りたいさん
>ウルスなあ、ランボの入門車なんだがw しかもあの画像、かなり粗かったから、どうせYouTube動画でも切り取ったんだろ。姑息な戸建て民がやりそうなことだ。 せっかくだから、郊外ではお目に掛かれない、 1億超えのアヴェンタドールのスペシャルモデル見せてやろう。まだ走行190kmほど。戸建てのショボいガレージじゃあすぐ盗まれるから、都心マンション地下ガレージが最も安心。 ここのマンションの愛車はカーセンサーに掲載中だからね爆 |
259329:
通りがかりさん
[2023-08-25 06:33:27]
都市部はマンションが住みやすいからマンション
郊外や田舎は戸建が住みやすいから戸建 いいじゃんそれで☆ |
259330:
検討者さん
[2023-08-25 06:34:27]
要するに、マンションのランニングがコストが高いから戸建てw
|
259331:
e戸建てファンさん
[2023-08-25 06:38:17]
パクリ画像への戸建ての反応がいいから、これからもどんどん貼っていくよ~笑
|
259332:
匿名さん
[2023-08-25 08:46:25]
|
259333:
口コミ知りたいさん
[2023-08-25 09:02:11]
|
259334:
検討者さん
[2023-08-25 09:11:03]
ただのダミー画像で何年もキャッキャと遊べる低知能さんが居るからね☆
|
259335:
口コミ知りたいさん
[2023-08-25 09:14:54]
富裕層は高級車に乗らない
https://yanusy.com/landlord/investment_know-how/2265 医師の愛車ランキング1位はトヨタ、3位ベンツの4倍の割合 https://kinmui.com/contents.php?c=post_info&id=ihdr122xd0sa ここのマンション派は地方出身 低学歴 低収入と3拍子揃っていることがよく分る |
259336:
検討者さん
[2023-08-25 09:20:57]
そうそう
ドヤ顔で的はずれなこと言ってバカにされる、いつもの戸建だね笑 |
259337:
検討者さん
[2023-08-25 09:26:02]
住宅を検討する気があるのなら
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん だね笑 |
259338:
匿名さん
[2023-08-25 09:34:35]
そりゃマンションより快適だろうからな。
|
259339:
通りがかりさん
[2023-08-25 09:42:46]
マンションのランニングコスト払えないから戸建の人が大半だけどね笑
|
259340:
通りがかりさん
[2023-08-25 09:44:07]
|
259341:
通りがかりさん
[2023-08-25 09:44:31]
都会はマンションが住みやすいからマンション
郊外や田舎は戸建が住みやすいから戸建 ということでいいじゃん!笑 |
259342:
匿名さん
[2023-08-25 09:51:58]
>>259337 検討者さん
パワービルダーの安普請の家に住むと周囲からそれなりにみられる 利便性がいい坪200万前後の普通の住宅地を購入して気いった大手ハウスメーカーで建てるのがいちばん 建築中の周囲からのクレームも少ないし、万一何かあっても会社が対応してくれる |
259343:
入居済みさん
[2023-08-25 09:59:28]
|
259344:
検討者さん
[2023-08-25 10:03:44]
4,000万だとマンションは中古やワンルームしかないのでパス!
|
259345:
検討者さん
[2023-08-25 10:26:26]
やはり、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fbd10dd6fef5da69babfda995cdf6c7fea9... |
259346:
評判気になるさん
[2023-08-25 10:48:36]
|
259347:
購入経験者さん
[2023-08-25 11:03:18]
>259346
中古やワンルームしかないのでパス。 ランニングコストも払いたくない。 4,500万程度の予算なら安い土地にパワービルダー系戸建を選び放題です。 千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、神奈川で具体的におすすめのエリア(駅名)があれば、ご披露ください。 |
259348:
マンション掲示板さん
[2023-08-25 11:09:13]
|
259349:
通りがかりさん
[2023-08-25 12:40:53]
マンション弄りが生きがい
|
259350:
評判気になるさん
[2023-08-25 12:51:46]
>>259347 購入経験者さん
稲毛海岸だと駅徒歩13分に3千万円で70平米の三井の新築が買えるよ。 70平米はマンションなら普通の広さでしょ。 郊外戸建okならこの距離も全然問題無いだろうし、マンション大好きなら良いんじゃん? |
259351:
評判気になるさん
[2023-08-25 13:01:16]
埼玉: 三郷徒歩4分、70平米が4千万
茨城: つくば徒歩11分、67~105平米が2.9~5.8千万 スレタイの予算内のマンション見つかるね |
259352:
周辺住民さん
[2023-08-25 13:05:43]
|
259353:
買い替え検討中さん
[2023-08-25 13:21:53]
>>259345 検討者さん
<中流の定義> 結婚している 正社員 趣味にお金をかけられる 持ち家に住む 年に1度以上の旅行に行く 自家用車を持っている これらの要件を満たせない人は下流層だそうですw |
259354:
通りがかりさん
[2023-08-25 14:04:38]
戸建さんが検討中の稲毛海岸だと美浜の杜がおすすめです☆
「稲毛海岸 美浜の杜シティ」の分譲価格帯は、4000万円台が中心とのこと。予定価格が発表されている「ファインコート稲毛海岸美浜の杜」の第1期概要は、土地面積 110.40平米~135.38平米・建物面積 106.07平米~122.79平米に対し予定価格が4,300万円台~5,200万円台。ファミリー層でも十分手の届く価格帯です。 |
259355:
業者さん
[2023-08-25 14:07:12]
|
259356:
ビギナーさん
[2023-08-25 14:20:54]
|
259357:
名無しさん
[2023-08-25 14:39:57]
>>259353 買い替え検討中さん
独身IT長者、芸能人アーティスト、未婚の医師など中流じゃないと思うが?海外の俳優やアーティストなんか、離婚再婚を繰り返してるしな。 しかも節税のために、敢えて経費で落とせる家賃100万超えの賃貸に住む富裕層も多い、自宅は所有してもしなくてもいい。 まあキミ自体が底辺そうだがw |
259358:
eマンションさん
[2023-08-25 14:55:23]
>しかも節税のために、敢えて経費で落とせる家賃100万超えの賃貸に住む富裕層も多い
家賃100万だと豪華住宅で税務署に否認されるんじゃない? |
259359:
名無しさん
[2023-08-25 15:00:49]
>>259358 eマンションさん
年収次第でしょうね。5000万ぐらいあれば100万ぐらい問題なしだし、自分へ家賃補助という名目で経費にしてもいい。正社員だのサラリーマンは経費の枠が少ない労働者。年収3500万ぐらい超えたら、自営業者になるのが賢明だよ。 |
259360:
名無しさん
[2023-08-25 15:19:20]
|
259361:
名無しさん
[2023-08-25 15:26:57]
別に社宅にしなくてもいい。所有するより賃貸の方が税務上でも有利なことが多いんだから。確定申告したこともないサラリーマンかな?
|
259362:
マンション掲示板さん
[2023-08-25 15:57:31]
>>259361 名無しさん
家賃補助は課税対象で全く節税効果はありませんよ 賃貸でも床面積が240㎡超で、物件価格または賃貸料が高額である、あるいは内装や外装が豪華である豪華住宅は全額課税対象扱いですし。 無知みたいだから顧問税理士さんに聞いてみたら? |
259363:
住まいに詳しい人
[2023-08-25 16:26:55]
|
259364:
通りがかりさん
[2023-08-25 16:38:04]
|
259365:
評判気になるさん
[2023-08-25 16:39:08]
|
259366:
検討板ユーザーさん
[2023-08-25 17:05:38]
>年収次第でしょうね。5000万ぐらいあれば100万ぐらい問題なしだし
あと役員社宅と年収は全く関係ないからw |
259367:
名無しさん
[2023-08-25 17:26:25]
|
259368:
eマンションさん
[2023-08-25 17:33:57]
|
259369:
買い替え検討中さん
[2023-08-25 17:59:52]
>>259354 通りがかりさん
やっぱりその価格だと土地がめちゃくちゃ狭いですね。 |
259370:
匿名さん
[2023-08-25 18:02:25]
|
259371:
匿名さん
[2023-08-25 18:16:11]
|
259372:
評判気になるさん
[2023-08-25 18:17:00]
|
259373:
匿名さん
[2023-08-25 18:17:59]
あ、稲毛海岸でした。
|
259374:
eマンションさん
[2023-08-25 18:18:53]
|
259375:
匿名さん
[2023-08-25 18:22:34]
これ見ると面白いね。
https://ktgis.net/kjmapw/index.htm 昔は総武線から南西に500mほどいくと海。 液状化を考えるとここに住むならマンションのほうがリスクは少ないかな。 |
259376:
通りがかりさん
[2023-08-25 18:45:20]
余程かかっても300万程度で対策出来るんだから別に良くね
そんな土地選んでるんだから総額の中の諸費用に折込済みでは |
259377:
匿名さん
[2023-08-25 19:46:54]
マンションさん、具体的な物件出しましたがいかがですか?
|
259378:
匿名さん
[2023-08-25 19:57:12]
>>259375 匿名さん
液状化は道路などの公共インフラやライフラインも寸断されるので、マンションも被災したら長い間住めなくなりそう。 |
259379:
口コミ知りたいさん
[2023-08-25 20:16:52]
|
259380:
匿名さん
[2023-08-25 20:19:58]
東京の東側や大きな河川の近くは液状化リスクが高いので避けたほうが無難
|
259381:
銀行関係者さん
[2023-08-26 07:18:55]
|
259382:
通りがかりさん
[2023-08-26 08:24:55]
マンション買わない戸建の予算は4,000万です。
|
259383:
通りがかりさん
[2023-08-26 08:32:54]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。
JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘、海浜幕張辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 また、千葉なら八千代緑が丘の西側に「はぐみの杜」という超広大な分譲エリアがありますよ。 船橋との境目ですが隣接の坪井東はかなりの人気エリアでお値段も高めです。 徐々に戸建も建ってきており、人気エリアに化ける可能性が大です。 4000万プラスランニングコスト3000万ぐらい出せるならおススメですね。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 戸建に住むなら千葉がオススメ。 |
259384:
eマンションさん
[2023-08-26 08:35:47]
|
259385:
通りがかりさん
[2023-08-26 09:38:54]
都内なら、練馬、江戸川、葛飾区、足立の四区は戸建の持ち家がマンションより多いですね。
|
259386:
通りがかりさん
[2023-08-26 09:43:09]
このスレの戸建の予算は4,500万くらいなので、千葉で探すのが現実的ですね。この価格帯なら下手に注文住宅にするより建売分譲の方がスケールメリットを生かした高品質の家に住むことができます。
|
259387:
評判気になるさん
[2023-08-26 10:56:29]
>>259386 通りがかりさん
建売見に行った事ありますが、大手の注文住宅とは別物です。設備もマンションレベル。 建売買うならその前に住宅展示場行ってからにしないと後悔する。 それでもマンションよりは満足度は高いと思う |
259388:
通りがかりさん
[2023-08-26 11:03:35]
大手メーカーの住宅展示場の土地の広さと建物で4500以内に収まるはずないやん
まぁ現実を知るという意味では展示場行く価値はあるが、 |
259389:
匿名さん
[2023-08-26 12:26:08]
今後ますます2極化が進むのは明らかなんだから、戸建てだろうがマンションだろうが新築で4500万円以下で買える立地なんてどんどん下がって行くに決まってる。
新築の満足なんて数年のもんなんだから、主要駅近くの中古マンションが最善解だ。特に低層マンションは耐久性もよく、もし建て替えになっても戸数を増やせるような条件なら資産生は抜群だ。管理状況や容積率を調べるなどちょっとの勉強をすればいい物件は見つかるはず。 |
259390:
匿名さん
[2023-08-26 12:48:59]
|
259391:
マンション掲示板さん
[2023-08-26 13:36:28]
戸建ての末路。
修繕費貯めない世帯が多いから、こういうのがどんどん増えると思われ。 https://twitter.com/yanakakumagai/status/1695253680369582534 |
259392:
評判気になるさん
[2023-08-26 13:58:24]
やっとの思いで都内にマンションと外車買ってどや顔しているここの皆さんには、核心突かれて面白くないだろうな(笑)
|
259393:
匿名さん
[2023-08-26 14:20:05]
|
259394:
マンション掲示板さん
[2023-08-26 14:39:31]
|
259395:
口コミ知りたいさん
[2023-08-26 14:53:24]
>>259387 評判気になるさん
その建売は大手? 建売でも大手と中堅ではだいぶ違ったよ。 あと中堅の建売は5年経たないうちに外壁の汚れが気になる家がちらほら。 今は土地や資材、人件費の値上がりで延べ床狭くして価格帯維持してるイメージだけどクオリティも少し下げるなどの対応しているのだろうか。 |
259396:
通りがかりさん
[2023-08-26 15:43:35]
大手の建売も外壁はモルタル吹付とかで見栄え良くしてるけどすぐに雨ジミで汚くなるからね。
|
259397:
通りがかりさん
[2023-08-26 15:45:27]
戸建の平均は4,500万前後なので、ここの戸建派もそれくらいの予算で検討すれば良い。
|
259398:
匿名さん
[2023-08-26 16:11:15]
>>259395 口コミ知りたいさん
大手、中小関係なく戸建はすぐ汚くなる。マンションなら総タイル張りで、ロビーエリアもホテル並みで、植栽や空間デザインも手入れが行き届き綺麗だし。まあそのために管理費払ってるから当然だけど。 |
259399:
通りがかりさん
[2023-08-26 16:46:30]
土地込み4000万ぐらいの戸建てってちょっと想像できないが、上物のみで4000万出してもショボ屋だよな。外構などもおまけ程度のショボ。4000万だとワンルームだろうが、外観は安い戸建てより遥かに立派でデザインも小慣れた物件が多い。それがスケールメリットの醍醐味。
外観やランドスケープのみの比較でマンションと同程度の戸建てだと、上物だけでも数億は掛けないとマンションの相手にはならないよ。 |
259400:
匿名さん
[2023-08-26 17:00:03]
|
259401:
通りがかりさん
[2023-08-26 17:07:41]
ここの戸建てって生まれも育ちも学歴も残念な人ばっかな印象ですよね、、、
自分の年齢になって感じるのは、やはり家庭環境というのはとても重要という事です。本人の努力や素質はあるでしょうが、良くも悪くも親のレベルや経済力、価値観によって子供の素地は決まる部分が大きい。自分も内部進学で大学まである学校に通いましたが、内部進学グループでは突出して学問、芸術、芸能、音楽など一芸に秀でている人材が多いです。 一方で一般受験組は受験での成果は出したのかもしれませんが、その後の人生としてはパッとせず合格がピークの人間が多いような印象です。ここの戸建てさんがその典型ですね。内部進学者の家庭は一定以上の経済力、社会的地位、教養があり、子供本人も受験に翻弄されず子供の頃から自分の興味のある分野に取り組み、それをバックアップする家庭環境もある。結果的に自己肯定感につながり、長い人生で見た時に大きな違いになってくるのだと思います。 |
259402:
匿名さん
[2023-08-26 17:10:14]
>>259390 匿名さん
もちろんそうだけど、これから郊外駅遠に立てる格安パワービルダー系の新築戸建てなんて、30~40年後に「負動産」になるような空家・廃墟がわんさか出てくるよ。それまでの快適の代償に、子供の世代に取り壊し費用の負担させたり、建て替えることも売ることもできない土地を残したり、それくらいの想定はした方がいいですよ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53... https://wakearipro.com/administrative-execution/ |
259403:
匿名さん
[2023-08-26 17:26:16]
>>259392 評判気になるさん
谷中の土地なら㎡あたり80万から100万円ぐらいで売れそう。 |
259404:
匿名さん
[2023-08-26 17:30:26]
マンションだと4000万らしいね。
中古ならいくらでもあるな~ 新築も中国があんなだから、来年ぐらいには暴落必至だな(笑) |
259405:
eマンションさん
[2023-08-26 17:34:35]
|
259406:
評判気になるさん
[2023-08-26 17:47:31]
|
259407:
OLさん
[2023-08-26 17:50:54]
|
259408:
通りがかりさん
[2023-08-26 17:53:59]
4,000万だと中古しかないのでマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
いま日本でいちばん売れてるのも4,000万程度のパワービルダー系戸建て。 |
259409:
匿名さん
[2023-08-26 17:56:15]
|
259410:
検討者さん
[2023-08-26 17:58:31]
4,000万超のマンションを踏まえられない戸建ては千葉あたりの建て売りにしとけばいい。戸建派さんの情報によると、海浜幕張に美浜の杜とかいう戸建の大規模分譲エリアがあるらしい。大手ハウスメーカーの建売りですし、京葉線で東京駅まで30分だから戸建にしたら全然いいじゃん。
いま一番のおすすめです☆ |
259411:
通りがかりさん
[2023-08-26 18:03:34]
おぉー
具体的なエリアも絞られてきて、良かったねこだてさん!ちょっと見学に行ってきてよ。 あ、エントリーシートはちゃんと書いてね。 |
259412:
販売関係者さん
[2023-08-26 18:08:34]
中古の原価は安いし、誰も買わないなら下がる。それにつられて新築も下がる。
とにかく売れなければ下がるんだよ 新築も資材の原価上昇に便乗して粗利をかなり盛っているから(物件の出し惜しみ)でさすがにお上りさんもそれに気づき始めているしね 来年ハルフラが一斉に出てくるからそれからで十分 |
259413:
評判気になるさん
[2023-08-26 18:09:52]
|
259414:
マンション検討中さん
[2023-08-26 18:13:32]
|
259415:
周辺住民さん
[2023-08-26 18:52:48]
千葉と言えば、京葉線は全域埋立地を高架で走らせていますけど、橋脚の殆どが塩害やアルカリ骨材反応によるコンクリの劣化に、基礎地盤の液状化など不安要素がてんこ盛りです
京葉線沿線に住みたいなら事前に調べておいた方がよさそうです。 内房線も養老川の河口にあった漁港が砂の堆積により使用不能になり潮干狩りの場と化していることは千葉市民の間ではつとに有名です。 あと、いや、やめとこう 千葉はいいい所ですよ(笑) |
259416:
主婦さん
[2023-08-26 18:58:23]
|
259417:
主婦さん
[2023-08-26 18:59:56]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。
JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘、海浜幕張辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 また、千葉なら八千代緑が丘の西側に「はぐみの杜」という超広大な分譲エリアがありますよ。 船橋との境目ですが隣接の坪井東はかなりの人気エリアでお値段も高めです。 徐々に戸建も建ってきており、人気エリアに化ける可能性が大です。 4000万プラスランニングコスト3000万ぐらい出せるならおススメですね。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 戸建に住むなら千葉がオススメ。 |
259418:
リフォーム業者さん
[2023-08-26 19:01:47]
|
259419:
匿名さん
[2023-08-26 19:02:32]
大手、中小関係なく戸建はすぐ汚くなる。マンションなら総タイル張りで、ロビーエリアもホテル並みで、植栽や空間デザインも手入れが行き届き綺麗だし。まあそのために管理費払ってるから当然だけど。
|
259420:
eマンションさん
[2023-08-26 19:03:59]
土地込み4000万ぐらいの戸建てってちょっと想像できないが、上物のみで4000万出してもショボ屋だよな。外構などもおまけ程度のショボ。
マンションは4000万だとワンルームだろうが、外観は安い戸建てより遥かに立派でデザインも小慣れた物件が多い。それがスケールメリットの醍醐味。 外観やランドスケープのみの比較でマンションと同程度の戸建てだと、上物だけでも数億は掛けないとマンションの相手にはならないよ。 |
259421:
通りがかりさん
[2023-08-26 19:08:35]
>>259413 評判気になるさん
こういうレスとか、ここの戸建てって生まれも育ちも学歴も残念な人ばっかな印象ですね、、、 自分の年齢になって感じるのは、やはり家庭環境というのはとても重要という事です。本人の努力や素質はあるでしょうが、良くも悪くも親のレベルや経済力、価値観によって子供の素地は決まる部分が大きい。自分も内部進学で大学まである学校に通いましたが、内部進学グループでは突出して学問、芸術、芸能、音楽など一芸に秀でている人材が多いです。 一方で一般受験組は受験での成果は出したのかもしれませんが、その後の人生としてはパッとせず合格がピークの人間が多いような印象です。ここの戸建てさんがその典型ですね。内部進学者の家庭は一定以上の経済力、社会的地位、教養があり、子供本人も受験に翻弄されず子供の頃から自分の興味のある分野に取り組み、それをバックアップする家庭環境もある。結果的に自己肯定感につながり、長い人生で見た時に大きな違いになってくるのだと思います。 |
259422:
評判気になるさん
[2023-08-26 19:27:00]
|
259423:
周辺住民さん
[2023-08-26 19:31:59]
|
259424:
評判気になるさん
[2023-08-26 19:34:45]
|
259425:
通りがかりさん
[2023-08-26 19:49:11]
というか2024からローン減税改悪するんだからさっさと買えよな
|
259426:
通りがかりさん
[2023-08-26 20:20:26]
え?たかだか4000万の物件を、戸建て民はローン組むの?控除の旨味も薄れたのに、底辺やなw
|
259427:
eマンションさん
[2023-08-26 20:31:44]
>>259423 周辺住民さん
私立が良いとは書いていないですよ。能力がありトップに立ちたい、リーダーシップを発揮できる素養があるなら、やはり東大はじめ国立トップ校を狙うべきだと思います。予算や規模、教員レベルなど圧倒的に慶應早稲田など私立とは雲泥の差があるのは社会に出て、様々な人と接してみれば愕然としますから。 ただ、跡取りであるとか、人間関係やネットワークをより重視するとか、学力にそこまでの自信がなければ、エスカレーター式の私立も候補になり得るということです。最悪なのは高校まで中途半に過ごし、GMARCH程度にも受からず、ぶちぶち匿名板で相手を中傷するしかできないような、実家ニートと揶揄されるような戸建てさんのようになるのは最悪でしょ、というだけです。 |
259428:
eマンションさん
[2023-08-26 21:20:26]
|
259429:
マンコミュファンさん
[2023-08-26 21:32:11]
|
259430:
匿名さん
[2023-08-26 21:41:07]
|
259431:
通りがかりさん
[2023-08-26 21:48:43]
俺もパーティーで知り合った東大教授の名刺持ってるお
|
259432:
名無しさん
[2023-08-26 22:03:39]
他人の名刺とかカードとか意味ないだろw
|
259433:
匿名さん
[2023-08-26 22:23:13]
>>259420 eマンションさん
戸建ての予算は4000万超なので、好きな立地に好みの間取りで家を建てられる 共同住宅の外観やエントランスは所有権がない共同利用物 戸建てとマンションの専有部を比べたら戸建ての方が広くて立派 内外装や住設機器などの選択肢も多くデザインも小慣れた物が多い |
259434:
評判気になるさん
[2023-08-26 22:24:57]
|
259435:
通りがかりさん
[2023-08-26 22:26:28]
|
259436:
名無しさん
[2023-08-26 22:31:08]
|
259437:
周辺住民さん
[2023-08-26 22:45:58]
>>259430 匿名さん
俺の同窓も東大や東北大、九州大の教授とか何人かいるよ でも特任は非正規社員と同じで外部出身者が多く期間採用。しかも准が付くと更に格下w それを後生大事にとっておくとは情けないね君もw |
259438:
匿名さん
[2023-08-26 22:46:46]
特任付きだと価値がさがる
|
259439:
検討板ユーザーさん
[2023-08-26 22:47:38]
|
259440:
評判気になるさん
[2023-08-26 22:48:48]
|
259441:
匿名さん
[2023-08-26 23:08:08]
|
259442:
評判気になるさん
[2023-08-27 00:02:54]
>>259439 検討板ユーザーさん
新築だと狭くてコスト高だから結果節約してしょぼいし、中古は幾分広いけど古い分ボロいしデザインも古くさい。マンションは多少古くても敷地も広く外観も豪華な物件が多いので、4000万ぐらいの戸建で比較になるような物件は出ないでしょうね。 |
259443:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 00:38:53]
>>259441 匿名さん
ん?で検索したら面白かったわw 6年前からこの板に張り付いてるね、その基地ガイ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E3%82%93%EF%BC%9F&p=1 |
259444:
匿名さん
[2023-08-27 05:09:19]
|
259445:
eマンションさん
[2023-08-27 05:21:22]
|
259446:
マンション検討中さん
[2023-08-27 05:24:35]
|
259447:
マンション検討中さん
[2023-08-27 05:29:16]
マンションか戸建てか、マンション派は適材適所で使い分けるのが賢明だと散々書いてるね。以下転載。
この多様性の時代は、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。 高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。 |
259448:
ビギナーさん
[2023-08-27 08:11:28]
|
259449:
匿名さん
[2023-08-27 08:54:14]
|
259450:
匿名さん
[2023-08-27 08:59:15]
|
259451:
匿名さん
[2023-08-27 09:00:51]
>>259445 eマンションさん
勝手な妄想ってお前だろ?? |
259452:
通りがかりさん
[2023-08-27 09:31:09]
4000万ら辺の同価格で比較するんなら車2台分停めれる庭vs立地になってしまうだけなんじゃないかな。両方とも内装はドングリの背比べだよね
|
259453:
匿名さん
[2023-08-27 09:34:59]
|
259454:
匿名さん
[2023-08-27 09:54:09]
|
259455:
検討者さん
[2023-08-27 10:00:46]
マンションさんに依存し過ぎだろここの戸建て笑
|
259456:
匿名さん
[2023-08-27 10:03:31]
|
259457:
匿名さん
[2023-08-27 10:04:33]
|
259458:
通りがかりさん
[2023-08-27 10:23:39]
|
259459:
通りがかりさん
[2023-08-27 10:44:27]
|
259460:
掲示板さん
[2023-08-27 10:44:54]
|
259461:
掲示板さん
[2023-08-27 10:47:52]
マンションさんは嘘つき!
マンションさんはパクリカード貼ってるの! マンションさんは、マンションさんはぁ マンションさ~ん!! って感じだね笑 |
259462:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 10:53:59]
|
259463:
掲示板さん
[2023-08-27 11:52:18]
4,000万のマンションと同じ予算の戸建なら千葉かその辺で建て売りを探したらいいじゃん。
|
259464:
名無しさん
[2023-08-27 12:13:19]
|
259465:
マンション検討中さん
[2023-08-27 13:00:41]
戸建てマンション以前に、エリアとして私鉄沿線はゴミだから論外ってことよ、木造アパート密集地とかもw
まず田舎すぎる。文化度も低く、ろくな進学校もなく、奥さんの好む最先端のカフェやミシュラン星付きレストラン、一流ホテルもなく、父親は痛勤で人生棒に振るとか、人として退屈で不便な人生あり得ない。 |
259466:
通りがかりさん
[2023-08-27 13:02:27]
相変わらず学ばない戸建てさん。生まれも育ちも学歴も残念な人ばっかな印象ですよね、、、
自分の年齢になって感じるのは、やはり家庭環境というのはとても重要という事です。本人の努力や素質はあるでしょうが、良くも悪くも親のレベルや経済力、価値観によって子供の素地は決まる部分が大きい。自分も内部進学で大学まである学校に通いましたが、内部進学グループでは突出して学問、芸術、芸能、音楽など一芸に秀でている人材が多いです。 一方で一般受験組は受験での成果は出したのかもしれませんが、その後の人生としてはパッとせず合格がピークの人間が多いような印象です。ここの戸建てさんがその典型ですね。内部進学者の家庭は一定以上の経済力、社会的地位、教養があり、子供本人も受験に翻弄されず子供の頃から自分の興味のある分野に取り組み、それをバックアップする家庭環境もある。結果的に自己肯定感につながり、長い人生で見た時に大きな違いになってくるのだと思います。 |
259467:
eマンションさん
[2023-08-27 13:08:23]
ですねえ。戸建て派のレスって、単なる誹謗中傷、根拠のない思い込み、独りよがりな決め付け、勝手な妄想など、戸建ての思考って単 細胞すぎ。マンション派にいいように踊らされてる間抜けですよねw
|
259468:
匿名さん
[2023-08-27 13:18:34]
そもそも、え?は?とかって相手を小馬鹿にしてる時に「敢えて」使う場合が多いよね。それすら気づかない戸建て民ってリアル爺さんか、コミュ障なんじゃねw
|
259469:
周辺住民さん
[2023-08-27 13:19:15]
>>259465 マンション検討中さん
またお前か。 最下層の人間に限ってミシュランとか、ホテルの格付けとか、そういことばかり口にするんだよね。 「奥さんの好む」「父親は痛勤で」 文章からも君の立場がわからん。 想像するに、未だ父親頼りの奥さんなんているわけないひきこもりってところかな。 |
259470:
eマンションさん
[2023-08-27 13:20:33]
4,000万のマンションと同じ予算の戸建で、マンションさんを見返してやろうとは思わないの?笑
|
259471:
通りがかりさん
[2023-08-27 13:20:55]
そんな崇高なさぞ高学歴高収入なマンション派がなぜ4000万程度の住宅のスレをわざわざ荒らすの?
|
259472:
eマンションさん
[2023-08-27 13:23:57]
スレタイと関係ないところで延々と乳繰り合ってて楽しいのかい?笑
これから戸建を検討するファミリーさんのためにちょっとは役に立てよな、クズw |
259473:
匿名さん
[2023-08-27 17:20:46]
>「奥さんの好む」「父親は痛勤で」
>文章からも君の立場がわからん。 お前日本で国語教育受けてない園児かw その前に「進学校もなく」と書いてあるんだから家庭内の子供目線で書かれているのは明らか。 奥さんというのはお母さんのことだし、父親はお父さん、などと説明しないと理解できない読解力の低さ、やっぱお前コミュ障だな。クズが。 |
259474:
匿名さん
[2023-08-27 17:28:39]
>想像するに、未だ父親頼りの奥さんなんているわけないひきこもりってところかな。
これも可笑しな日本語。自動翻訳のほうがマシだなw >文章からも君の立場がわからん。 私の立場?そもそも郊外になど住んでいないんだから、単なる一般論として客観的に外から見た話し。一般的に、高級レストラン好きな奥さん向けの星付きレストランは無し、一般的に、通勤時間の長いお父さんは痛勤だ、というただの一般論で自分とは全く関係ない話。そこまで説明しないと理解できないバカかw |
259475:
マンション検討中さん
[2023-08-27 17:31:33]
>>259469 周辺住民さん
出た出た典型的なアホレスw 戸建て派のレスって、単なる誹謗中傷、根拠のない思い込み、独りよがりな決め付け、勝手な妄想、そして幼稚な理解力しかない戸建ての思考って救いようがないw |
259476:
匿名さん
[2023-08-27 18:14:25]
ここも過疎ってきましたね。戸建てさんのレベルが幼稚すぎて相手にならなく面白くないので、賢明なマンションさんたちは他スレへ行ってしまったようです。
夏休みも終わり、別荘や旅行を楽しんだマンションファミリーと自宅警備で引きこもりだった戸建てさん、人生だいぶ差が開いちゃいましたね、自宅の資産価値以上に。ご愁傷様です。 |
259477:
マンション比較中さん
[2023-08-27 18:41:57]
|
259478:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 18:43:54]
|
259479:
匿名さん
[2023-08-27 18:45:13]
|
259480:
匿名さん
[2023-08-27 18:48:13]
|
259481:
匿名さん
[2023-08-27 18:52:04]
|
259482:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 19:33:34]
>>259477 マンション比較中さん
孫寿葉? 勝手に造語作って幼稚園児以下のオツムだねえw まさか、頭に血上って必死になりすぎて「その言葉」を打ち間違えたとか?爆 馬鹿丸出しやなココの戸建て爺は。失笑 |
259483:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 19:37:00]
記録として以下も書き足しておきましょう。
戸建て派のレスって、単なる誹謗中傷、根拠のない思い込み、独りよがりな決め付け、勝手な妄想、幼稚な理解力、そして国語能力の欠如から非常識な造語の乱用など、戸建ての思考って救いようがないですね。 |
259484:
名無しさん
[2023-08-27 19:40:01]
|
259485:
マンション検討中さん
[2023-08-27 19:48:28]
|
259486:
匿名さん
[2023-08-27 19:50:45]
記録として以下も書き足しておきましょう。
戸建て派のレスって、カードなど他人の画像を勝手に再アップしたり、単なる誹謗中傷、根拠のない思い込み、独りよがりな決め付け、勝手な妄想、幼稚な理解力、そして国語能力の欠如から非常識な造語の乱用など、戸建ての思考って救いようがないですね。 |
259487:
匿名さん
[2023-08-27 19:52:30]
|
259488:
匿名さん
[2023-08-27 19:58:31]
ここまでは揶揄されたら、プラチナやブラックの一枚でもアップされそうなのに、戸建て派は全くアップできず、出たのはマンション派からブラックカードと航空上級会員カードなど。
国交省のデータでも、戸建て購入者の平均年収は、マンション購入者よりだいぶ低いから仕方ないのかね、マンション派は家族で海外旅行や別荘、豪華な外食のレスも多いけど、戸建て派からは全然出ないし、下流国民の生活ぶりは推して知るべしですね。笑 |
259489:
マンション検討中さん
[2023-08-27 20:03:32]
|
259490:
匿名さん
[2023-08-27 20:04:23]
>>259474 匿名さん
ちょっと何言ってるかわからない。 |
トルコの件は違法建築が原因と結論出てるがw