住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

258613: 匿名さん 
[2023-08-17 16:39:09]
>>258606 匿名さん
へえ、いまsuumo見たら築30年以上、60~70m2の検索で42件ヒット。
4300万円~12420万円だそうです。
郊外の戸建ての10倍ですね。
258614: 匿名さん 
[2023-08-17 16:44:22]
>>258610 口コミ知りたいさん
アホか
行政代執行を天文学的に確率の低い極論の出来事と偽らなければ反論できないのか(笑)
マンションの管理費滞納問題は差し押さえで解決してるんだからそれでいいだろ。
258615: 匿名さん 
[2023-08-17 16:45:22]
>>258611 匿名さん
戸建てはどうやって半分に分けるの?
258616: マンコミュファンさん 
[2023-08-17 16:54:10]
>>258610 口コミ知りたいさん

実際にマンションに住んでいると管理費なんて問題じゃないよ。
自分の収入に相応のマンションに住んでたら管理費は安いもの。
258617: マンション検討中さん 
[2023-08-17 16:54:32]
>>258611 匿名さん

できるよ。
258618: 匿名さん 
[2023-08-17 16:57:32]
マンション派は勘違いしているが、都内や近郊じや、まともに住める広さの新築分譲戸建なんかとっくに無いよ。
うちが今住んでいる家は都内の一等地で先祖が100年前に買った土地。
東急や小田急沿線も今時分譲はしていない。そんな余地はない。
それに、戸建に住めばわかるが、居心地がいいので、一旦住めばなかなか売りに出さない。
土地は有限だから、立地のよい戸建は手に入りづらい。
マンションは都内とは言いつつ海の上とか工場跡地とか晴海のようなクズ地に3次元でいくらでも建てられるから、今後もどんどん量産され続けられる。
どちらが価値があるかは一目瞭然。
258619: 増築検討中さん 
[2023-08-17 16:59:16]
>>258615 匿名さん

バカなの?
土地は半分にできるだろ。
258620: マンション検討中さん 
[2023-08-17 17:01:02]
>>258614 匿名さん

詭弁だな。
お前につける薬はないな(笑)
258621: 匿名さん 
[2023-08-17 17:05:19]
>>258613 匿名さん

在庫はマンションが10倍か(笑)
マンションと同じ土地面積、同じ立地だとどうよ。
258622: 匿名さん 
[2023-08-17 17:12:00]
>>258609 匿名さん

自分の田舎の話持ち出すなよ
ここはほぼ都内の話題だろ。
うちは路線価格で4億あるぞ。
258623: 匿名さん 
[2023-08-17 18:30:35]
>>258619 増築検討中さん
もともと大した価値のない土地を半分もらってどう使うんだよ。迷惑なだけ。
マンションの区分所有の方がゼニになるぶんマシ。
258624: 匿名さん 
[2023-08-17 18:32:46]
>>258616 マンコミュファンさん
ホント、それですよね。
戸建て派はいちいち管理費がどうのこうのいいますが、あの程度の端金でそこらの掃除やら何やらやってくれるんだからありがたく払わせてもらってます。
258625: 匿名さん 
[2023-08-17 18:33:49]
5ヶ月連続で価格高騰のマンション。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6472545
258626: 匿名さん 
[2023-08-17 18:34:28]
>>258622 匿名さん
都内だのの話をしてるのはあなたを含め妄想族ね。
258627: 匿名さん 
[2023-08-17 18:36:17]
公的な統計が表している真実は「戸建民はマンション民より所得水準が低く、住宅購入者の大半は安い戸建を購入しており、その平均価格はマンションよりも圧倒的に安い」ということ。

これは議論の余地がない事実です。
戸建さんには耳が痛い話かもしれませんが事実を元に話さないと意味がないので、いつまでも駄々を捏ねてないで潔く受け入れましょう☆
258628: 匿名さん 
[2023-08-17 18:37:00]
>>258621 匿名さん
そりゃ、マンション派の自分だって港区の戸建てならいいと思いますよ。
買えるわけないじゃん。
258629: マンション掲示板さん 
[2023-08-17 18:41:37]
>>258628 匿名さん

マンションと戸建では1戸当りの価格が全く違いますからね
マンションと戸建では1戸当りの価格が全く...
258630: 匿名さん 
[2023-08-17 18:43:25]
>>258627 匿名さん
多分、戸建民は理性的・合理的なものの考え方、長期的な視点より目先の満足を優先するなどの行動の結果、所得格差が生まれてるんじゃないのでしょうかね?

いつも言い分が支離滅裂だったり、データの読み方もめちゃくちゃだからね。
258631: 匿名さん 
[2023-08-17 18:46:19]
>>258629 マンション掲示板さん
このデータは、単価はマンションの方が高いということを示してるんだよ。
ほんとにわかってねーのかな?
258632: 匿名さん 
[2023-08-17 18:48:21]
>>258629 マンション掲示板さん
あんた、これ見て「戸建ての方が全然高い!」と思ってるんだよね。
本当のバカだ?
258633: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-17 19:34:32]
>>258630 匿名さん

うちは100年前に先祖が都内の土地を買ってから分割相続で土地と商売を引き継ぎ、週末はマリンライフをエンジョイしているよ。
実家の商売しながらずっと都心勤務、住宅には余計な費用も払わずに済んでいる。
その分事業投資など金融資産にも余力がある。
子供も育て上げ(それぞれの家まで用意した)、投資など貴方より余程深く長くやっているし、キチンと上位3%以内には入っているから、余計な心配は無用。
258634: 買い替え検討中さん 
[2023-08-17 19:44:43]
>258633

人生終わりかけたジジイの回想は不用。
258635: 買い替え検討中さん 
[2023-08-17 19:46:52]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。
258636: 買い替え検討中さん 
[2023-08-17 19:47:46]
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
258637: 通りがかりさん 
[2023-08-17 19:48:36]
公的な統計が表している真実は「戸建民はマンション民より所得水準が低く、住宅購入者の大半は安い戸建を購入しており、その平均価格はマンションよりも圧倒的に安い」ということ。

これは議論の余地がない事実です。
戸建さんには耳が痛い話かもしれませんが事実を元に話さないと意味がないので、いつまでも駄々を捏ねてないで潔く受け入れましょう☆
258638: 匿名さん 
[2023-08-17 20:08:13]
>>258627 匿名さん
マンションが建つようなエリアで比較した公的な統計以外有意ではない。
これは議論の余地がない事実です。
258639: 匿名さん 
[2023-08-17 20:13:36]
マンションが戸建より優れているなら持ち家として購入する世帯がもっと多くてもいいはずが、区分所有マンションが誕生して60年以上経ってもまだ日本の1割強しか普及してない。
日本では共同住宅を持ち家にするようなモノ好きは少ない。
258640: マンション掲示板さん 
[2023-08-17 20:19:17]
確か日本の富裕層トップ50ほぼ戸建だったね
成り上がりのIT以外 世間の流れと符合するよね。 価格問わず快適だから選ばれるんだよね 都心マンションなど投資、税金対策、仕事用のセカンド以外意味なし

https://presidenthouse.net/blog-entry-4972.html
258641: 匿名さん 
[2023-08-17 20:25:39]
>>258635 買い替え検討中さん
このスレには珍しい真っ当なご意見のお方!
経緯見てもらえばわかると思いますが、信じられないくらいバカばかりですよ。
あまり見続けるとバカが移るので気をつけてくださいね。
258642: 匿名さん 
[2023-08-17 20:30:45]
>>258639 匿名さん
お前は本当のバカだな。
「数」を見て意味があると思うかい?
「額」を見てみろよ。

ヒントはね、
ど田舎の山1個の土地より、銀座の1平米の方が価値ある。
わかる?
258643: 匿名さん 
[2023-08-17 20:32:43]
>>258640 マンション掲示板さん
全く無意味。
258644: 匿名さん 
[2023-08-17 20:34:02]
>>258639 匿名さん
有り余ってる地方の土地にマンションなんて作るわけないじゃん?
258645: 匿名さん 
[2023-08-17 20:36:40]
要するにここの郊外戸建て民は都心のマンションが上がり続けて、大儲けしてる人に嫉妬してるんやろ?自分を慰めるために、足音がなんや、ランニングコストがなんや、いうてるだけやね。
258646: 匿名さん 
[2023-08-17 20:38:00]
>>258640 マンション掲示板さん
こういう例外的な人を持ち出されてもなんの参考にもなりません。
スレ趣旨わかってます?
258647: マンコミュファンさん 
[2023-08-17 20:38:10]
>>258588 匿名さん

馬鹿な奴ってお前だろ。みんな知ってるよw
258648: マンコミュファンさん 
[2023-08-17 20:40:29]
>>258593 評判気になるさん

単にショボマンだからじゃん。先を見通す自分の目が節穴だっただけ。自業自得。
258649: 匿名さん 
[2023-08-17 20:42:38]
>>258593 評判気になるさん

築古とか買うから当然。戸建て民は貧乏だから、セカンドもお古で結局出費が拡大とか間抜けすぎw
258650: 匿名さん 
[2023-08-17 20:46:14]
>>258647 マンコミュファンさん
君、小学校は卒業できた?
258651: マンコミュファンさん 
[2023-08-17 20:48:48]
>>258650 匿名さん

幼稚園児うるせーよクズ
258652: 通りがかりさん 
[2023-08-17 21:04:12]
小学校も出てない園児レベルのクズが、↓のような戸建て民ですね。
ここの戸建て派って、嘘や画像盗用も平気のクズです。過去レス読んでみてどう感じるか、まともな人間なら、こんな気持ち悪い戸建てなど相手にしないと思います。以下その戸建て民のレスです、よく読んでください。

>>223033 匿名さん
2022/05/23 14:28:04

ハハハ、集合住宅民が揃って揃って振り回されているね
よく気がついたな 敢えて偽物を一枚紛れ込ませたんだよ
この和風の南庭園の一枚は女房お気に入りのお忍び料亭だ
どうせ難癖付けるだろうからな
これまでにも他のSNSから人物写真とか時々偽物入れて
様子見したら入れ食いだねw
どれが本物でどれが偽物かは想像にまかせるよ、
混乱させるのもすれスレの醍醐味だ
但し偽物は一割もないよ ご愁傷様
インパクある数枚だけだ
258653: 匿名さん 
[2023-08-17 21:05:27]
>知的レベル、モラルの低い住人が大きなリスク要因。

正にそれが戸建てのリスクですね。>>223033 みたいなクズ戸建てがお隣だったら悲惨でしょ。マンションなら引越しも容易ですが、戸建てだと難しいですし。土地選びは慎重に。
258654: 評判気になるさん 
[2023-08-17 21:50:14]
>>258652 通りがかりさん

それはあんたが天に唾しただけの話だろ

あんたを含めマンション派は100%偽物情報しか出さないし
騙されるだけの悪いことをしてきたんだろw
それより、あんたのストーカーぶりもマンション近隣住民にはリスクだな
あんたみたいな奴が隣にいたら即引越すわw
258655: 匿名さん 
[2023-08-17 21:53:48]
>>258645 匿名さん

俺はとっくにマンションを売って儲けた金を更に投資して倍々にしたよ
家は都内の広い戸建に住んでいる
おまえら関西人には逆立ちしても真似できないだろw
258656: 匿名さん 
[2023-08-17 21:57:35]
ホント戸建てのレスって幼稚園児レベル。
間抜けで相手するの無駄。放っておきましょうw
258657: 匿名さん 
[2023-08-17 22:26:24]
>>258655 匿名さん
そんなもん、証明できへんやん?
嘘ついたらエンマ様に舌抜かれる習わんかったか?
258658: 通りがかりさん 
[2023-08-17 22:31:36]
集合住宅は人間が住む住宅じゃない(笑)
258659: 匿名さん 
[2023-08-17 22:36:11]
>>258658 通りがかりさん
要するにここの郊外戸建て民は都心のマンションが上がり続けて、大儲けしてる人に嫉妬してるんやろ?自分を慰めるために、足音がなんや、ランニングコストがなんや、いうてるだけやね。
258660: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-17 22:42:16]
>>258659 匿名さん

狭い部屋で家族が大変だなぁ~とは思う
258661: 匿名さん 
[2023-08-17 22:44:57]
>>258642 匿名さん

勘違いするなよ
都心三区を威張れるのは戸建だけ。
その他のゴミ、即ち土地すら買えず空中で無限に増殖した建物の一部を専有した共同住宅民の分際で
不動産を語るには100年早い。
258662: 匿名さん 
[2023-08-17 22:46:12]
>>258661 匿名さん
ちょっと何言ってるかわからない?
あんた、何様?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる