住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 04:06:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

258324: 匿名さん 
[2023-08-14 20:57:28]
マンションを共同住宅と読み変えた途端に興ざめする
258325: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 21:24:43]
最近、港区の新築マンションプロジェクトはわくわくしてるよね。
アマンレジデンスは勿論、三田ガーデンヒルズやワールドタワーレジデンスも今まで無かった新しいコンセプト。
高輪ゲートウェイや芝浦1丁目プロジェクトも高級レジデンスできるそう。
ランドマークのような物件を買ったら資産価値も期待できるよね。郊外戸建よりは10000倍面白い。
都心高級マンションの生活が良いな。
258326: 匿名さん 
[2023-08-14 22:01:53]
>>258313 評判気になるさん
うちの職場は未婚男は賃貸、未婚女は賃貸またはマンション、子供のいない夫婦は賃貸 or マンション、子供のいる夫婦は戸建が主流だな。
258327: 匿名さん 
[2023-08-14 22:23:48]
>>258323 匿名さん

幼稚舎上がりの友人も多いが、性格はサバサバしてていいけど、深い思考力とか元々のオツムは…っていうのが多いね男女とも。女子とは三田や田町、麻布十番商店街とかでよくデートしたよw
258328: 匿名さん 
[2023-08-14 22:57:40]
>>258317 匿名さん
こっちもあっちもないわ。
どっちもどっち。
258331: 匿名さん 
[2023-08-15 05:43:37]
港区は城南でなく都心と強弁するのは地方出身の不動産業者
258332: 通りがかりさん 
[2023-08-15 05:43:58]
集合住宅だとクソみたいな住人たちと運命共同体。
家族みたいなもんだよ(笑)
258333: 匿名さん 
[2023-08-15 05:45:34]
台風でタワマン大揺れ、停電で生活不可能、
住宅放棄するしかね~な♪

【タワマン住民の悲惨】大地震・スーパー台風で「インフラ全滅&1週間缶詰」の大リスク…

https://news.yahoo.co.jp/articles/40ae62caa7253de8693aa0a784a40b274b3d...
258334: 通りがかりさん 
[2023-08-15 07:20:10]
関西の戸建の皆さん、強風と大雨に注意してくださいね☆
258336: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 07:48:40]
>>258331 匿名さん

千代田区、中央区、港区は都心エリア。
都民の常識では?
258337: 通りがかりさん 
[2023-08-15 07:51:57]
>>258333 匿名さん

「リスク」って何
戸建の方が確実に何週間も停電していたよ?郊外戸建街はインフラ弱くて無電柱化すらしてないし。
もちろん浸水や土砂災害の被害も戸建がほとんど。
258338: eマンションさん 
[2023-08-15 08:22:35]
床上浸水や土砂災害程度のことは日常茶飯事すぎて戸建さんの中ではリスクに入らないみたいね。
258339: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 08:32:26]
>>258338 eマンションさん

戸建には水災保険がおすすめよ
保険料が高いけど笑
258340: 匿名さん 
[2023-08-15 08:36:00]
このスレが荒れてるのは、マンションさんが人間としてクズ過ぎるからだよね♪
ウソばかりついて、揶揄や中傷、煽ることしかしない。
こんな住人ばかりだから、マンションの騒音スレが悲惨なことに…(笑)
258341: 名無しさん 
[2023-08-15 08:53:54]
>>258340 匿名さん

>揶揄や中傷、煽ることしかしない
戸建さんがいつも煽ってるじゃん?
誰がゴミ住宅とか言ってるの?
258342: 匿名さん 
[2023-08-15 09:08:11]
>>258217 マンション検討中さん
いい動画ですね。
このお兄さんの話は役立ちます。プレゼンもうまい。

修繕費、無料は違うでしょ?
動画の中でも定期的に屋上のコーティングやり直すように言ってるでしょうに。
258343: 匿名さん 
[2023-08-15 09:19:22]
騒音スレと喫煙スレって異常ですよ。
病人とクレーマーの溜り場。
マン住人がどんなかわかります。
258344: 匿名さん 
[2023-08-15 09:35:46]
>>258333 匿名さん
避難所に行かなければならないよりは、自宅で箱詰めの方がまし。
まあ20年で強烈な台風も経験してますが停電もエレベーター止まったことないので、なってみないとわからんけど。

台風去った後はベランダに水かける程度の後始末だけで済むしマンションは楽。
戸建ての人は避難所から帰ってから泥かき出したり大変じゃないんですかね?
258345: 匿名さん 
[2023-08-15 09:52:03]
ベランダに水まくのは違反
258346: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 10:27:09]
>>258342 匿名さん

建売なのに少なくても16年は無料ですね
258347: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-15 10:49:29]
>>258344 匿名さん

築20年のボロマンションかw
258348: 匿名さん 
[2023-08-15 11:05:10]
>>258344 匿名さん

あなたの実家は水没に苦しめられたのですね
でも、今時の都内でそんな戸建なんかありませんよ
うちなんか城南で地面標高40mですから
あなたの住んで入る階より標高は高いですよw
258349: 管理担当 
[2023-08-15 11:11:01]
[No.258206~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
258350: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-15 11:11:27]
>>258347 検討板ユーザーさん

築20年超えのマンションでもキミの戸建より高いw
築20年超えのマンションでもキミの戸建よ...
258351: 匿名さん 
[2023-08-15 11:16:46]
>>258347 検討板ユーザーさん
20年間で新築マンションだけの買い替えで4件、来春にまた新居です。
うまいこと買い替えたおかげで2倍以上に上がりお家が2件に増えた。
1件はタダで手に入れたことになるかな。ラッキー!
(こういうこというと大体次のコメントは想像つくが・・・)
258352: 兵庫県の片田舎の戸建て 
[2023-08-15 11:19:50]
>>258338 eマンションさん

うちは都内のマンションの最上階より高い位置に家があるので、床上浸水のリスクはないです。  

土砂災害のリスクもないし、

停電してもエネファームが発電してくれるので、冷蔵庫やエアコンも稼働出来ますし、ある程度の電化製品も使えます、

最悪、車からインバーター繋げば電化製品も使えます。

258353: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 11:21:42]
>>258350 検討板ユーザーさん

ウチよりだいぶ安いけど?
258354: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 11:22:38]
>>258351 匿名さん

ネット掲示板で売買契約すら無いのに誰が信じます?(笑)
258355: 匿名 
[2023-08-15 11:24:41]
>>258351 匿名さん

それが本当なら新たに買うマンションはそれ以上に値上がりしてるはずですが?

計算出来ますか?
258356: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 11:25:10]
>>258353 マンコミュファンさん

キミどこ?
258357: 匿名さん 
[2023-08-15 11:37:48]
>>258355 匿名さん
元の1件は120m2、今は70+80m2の違いはあるけど、生活スタイル変わって広い1件より狭い2件!
後、東京だけの買い替えでないので、地方も組み合わせて。
人気マンションは売買が活発なのでね、融通がきくのがいい。しかもダメ元で出した額なのに1週間で売れたり。
258358: マンション検討中さん 
[2023-08-15 11:41:29]
>>258356 マンション掲示板さん

キミどこ?
258359: マンション検討中さん 
[2023-08-15 11:45:37]
首都圏中古マンションの在庫は過去最高水準に
在庫は増加傾向が続いている。2023年5月の中古マンションの在庫件数は約4万5,799戸(前年同月比+23.6%)と過去最高水準で、当月の中古マンションの成約件数の16.7倍になった。
258360: 匿名さん 
[2023-08-15 11:47:38]
>>258359 マンション検討中さん
首都圏の中でも勝ち組、***は出てくるでしょうね。
目利きが大事です!
258361: eマンションさん 
[2023-08-15 11:52:02]
>>258359 マンション検討中さん

そりゃつくり過ぎて人口増えないんだからゴミが増え続けるでしょ
便所の無いマンションってこと
258362: マンション検討中さん 
[2023-08-15 11:52:05]
>>258358 マンション検討中さん

港区のあるパーマンだけど?
258363: 名無しさん 
[2023-08-15 11:52:41]
>>258360 匿名さん

都心、好立地は大事だね
258364: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 11:53:49]
>>258362 マンション検討中さん

目黒区の駅近だけど?
258365: 匿名さん 
[2023-08-15 11:55:43]
>>258361 eマンションさん
ちょっと何言ってるかわからない(笑)
258366: 匿名さん 
[2023-08-15 11:56:52]
港区と目黒区ならどちらも勝者!
258367: eマンションさん 
[2023-08-15 11:59:43]
>>258365 匿名さん

在庫を減らす出口がないってことでしょ
258368: 匿名さん 
[2023-08-15 12:14:23]
>>258367 eマンションさん
そんなもん、地方の方が悲惨でしょ?
出口が全くないのは地方だよ。
建て替え、再開発が不動産ビジネスの主流になるのは明白だし、国の後押しも都心になるんだから首都圏の方がいいじゃん?
258369: eマンションさん 
[2023-08-15 12:19:47]
>>258368 匿名さん

ここ首都園の話しする板でしょ?
群馬の戸建とマンション比較するの?
258370: eマンションさん 
[2023-08-15 12:23:08]
なんもなくても停電したら悲惨なのがマンション

https://youtu.be/JHXY1yyODHI
258371: eマンションさん 
[2023-08-15 12:25:58]
京都 伏見区の大規模マンションで停電 冷房使えず住民が避難

26日午後、京都市伏見区の大規模なマンションで停電があり部屋でエアコンなどが使えなくなっていることから、一部の住民が消防が用意した車や、近くの学校に避難しています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20230726/2010017924.html
258372: eマンションさん 
[2023-08-15 12:29:57]
沖縄の悲劇
マンションは無理だなぁ
沖縄の悲劇マンションは無理だなぁ
258373: 匿名さん 
[2023-08-15 12:31:11]
>>258369 eマンションさん
あなた、時々訳のわらんこと言いますね?
毎度毎度「首都園」って???

このスレがいつから首都圏の話に限定されたのかもわからん。
群馬ってどこから出てきた話?
258374: 匿名さん 
[2023-08-15 12:34:25]
>>258370 eマンションさん
一時ならいいじゃん。
258375: 匿名さん 
[2023-08-15 12:35:47]
>>258371 eマンションさん
こっちは悲惨かな。
でも650世帯で避難した人は30人余りか・・・
大したことはないか?
258376: 名無しさん 
[2023-08-15 12:42:56]
>>258373 匿名さん

ここのあるマンションさんは都心3区(もしくは山手線の内側)で新築で広い以外駄目とのことですが?
間抜けだと思いませんか?
258379: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 12:56:25]
>>258376 名無しさん

庶民スレでも夢を語るのは自由ですからね
258380: 匿名さん 
[2023-08-15 12:58:59]
なんの話?
258381: マンション検討中さん 
[2023-08-15 13:04:45]
>>258379 マンション掲示板さん

都心3区はなぜ夢?
普通に住んでいるし、周りの友人や同僚も多いよ?
田舎戸建くんは都心3区での想像できないの?
258382: 匿名さん 
[2023-08-15 13:17:39]
>>258381 マンション検討中さん

というかここの予算ではってことでしょ?
本当キミは単細胞だね
258383: 匿名さん 
[2023-08-15 14:11:12]
>>258382 匿名さん

このスレは数年前から4000万円の設定を捨ているし、そもそも今や4000万円ではまともなマンション買えないよ。
258384: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 14:49:25]
>>258383 匿名さん

数年間もこんなところにしがみついてるの?
ご愁傷さま
258385: 匿名さん 
[2023-08-15 15:37:44]
>>258366 匿名さん

目黒区?ただのゴミw 自由が丘とか特に都心への憧れ臭がキツすぎて、なのにイオン?西友とか作ったりアベコベな郊外タウン。
山手線外はどこもゴミ、それなら広尾や神宮前、表参道のある渋谷区のほうがマシ。
258386: 匿名さん 
[2023-08-15 15:42:45]
>>258383 匿名さん
スレタイよく読め、日本語が理解できないのか(笑)
4000万以下でも探せますよ♪
まぁ、たいして調べもせず、都心じゃなきゃヤダ~、4000万以下はイヤだ~と駄々をこねてりゃ、どんなマンションも見つからない。
ガキや痴呆症の高齢者か?
スレタイに則って、中古でも新築でも都心でも郊外でも「一戸建てvsマンション」のレスをすりゃイイだけなのに。
これを守れてるのも、戸建てさんしか居ないというな…
ホント、集合住宅って変な住人が多くて苦労するんだな~と同情します。
258387: 通りがかりさん 
[2023-08-15 15:43:57]
マンションって、新築より中古のが売れてるからね。
一戸建てだと新築が圧倒的だけど。
258389: 評判気になるさん 
[2023-08-15 15:51:40]
>>258386 匿名さん

戸建てさんは余裕が無くなると急に下品な言葉遣いになり、一体どういう育ちかと呆れます。やはり育ったエリアや環境が出ますよね。
258390: 匿名さん 
[2023-08-15 15:52:46]
>>256112 eマンションさん
>都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです

猛暑が当たり前の日本で、特に都会の地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンション、できれば10階以上に住むのがセキュリティ上も安心で快適ですよ。虫やゴキも来ないし、道路に面した一階より空気もキレイで静かです。
258392: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-15 15:59:12]
>>258389 評判気になるさん

郊外田舎だからな。
258393: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 16:01:27]
>>258381 マンション検討中さん

賃貸や2LDKレベルの共同住宅ですよね?
都心に住んでいると胸を張るなら、皆さん100坪の敷地に一軒家を建てている位でないとまるで意味なし。貧乏でもバカでも住めますよ。
258394: 匿名さん 
[2023-08-15 16:03:37]
自分は生まれも育ちも都内なので、東京限定の話で恐縮だが、まずマンションか戸建てか以前に、職場や子供の通学先が都心なら、私鉄沿線は論外だ。特に東急沿線は人身事故や、先日もたかが落雷の影響で、渋谷~武蔵小杉が日中から夜まで運休になり大混乱になったり脆弱すぎる。

本人は車移動でも、子供がいたら通学や塾通いに大きな影響があるし、ここの戸建て民はニートだか高齢者だから理解できないようだが。まあ郊外は都心に広い住宅を持てない、貧乏庶民向けという現実で、電車が止まったり渋滞だらけの脆弱な道路事情も、その代償だと割り切れる労働者や庶民にしか勧めない。
258397: マンコミュファンさん 
[2023-08-15 16:12:03]
群馬や栃木まで行かずとも、大田区の戸建てとか100㎡超で家賃たったの20万。同じ広さの港区マンションだとどこも100万超えるよ。
バカな貧乏人は私鉄沿線の安いエリア一択だろw
258398: 匿名さん 
[2023-08-15 16:15:34]
単純なことなのに、戸建て派は頭悪過ぎる。マンションも戸建ても、適材適所でただ使い分ければいいだけのこと。
都心だと狭いマンションしか買えず、安い郊外の家で、プールもジムも展望ラウンジもない最低限の設備のショボい家で、妥協せざるを得ないような憐れな底辺郊外さん、ホント惨めでご愁傷さん
258399: eマンションさん 
[2023-08-15 16:21:30]
>>258393 マンコミュファンさん

たった100坪の土地で満足してるの?笑

旧軽井沢エリアは昔から、このぐらい1000坪単位の別荘も多いので、この景色に見慣れると、200とか300坪程度の貧相、窮屈な家で満足できるような人は羨ましいやら滑稽やら笑
でもよほどの暇人か、リタイヤ老人しか維持は困難だから、普段は都心好立地の数億ションで過ごし、別荘管理はプロに任せて、たまに来て楽しむという使い分けのライフスタイルが最適だよ。
たった100坪の土地で満足してるの?笑旧...
258400: 匿名さん 
[2023-08-15 16:25:49]
都心部でも郊外でも住みたいエリアがハザードマップなんかで安全なら良い。
ただし、集合住宅はダメだ。

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
258404: 通りがかりさん 
[2023-08-15 16:35:56]
>>258400 匿名さん

そんな週刊誌ネタ、信じてるまともな人いるのか?
芸能ネタと同じで、適当に盛ったガセネタばかりだろ、Yahoo記事も同じ。そんなのも判断できない低能ぶりの戸建てってアホすぎる。
258405: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 16:55:22]
ユーチューバーの画像や他人のインスタ画像、期限切れだったりどこのブランドかも分からないカードだったりをここのマンションさんはなんでアップし続けるのだろうか?
どんだけ構って欲しいのだろう?
258406: 評判気になるさん 
[2023-08-15 17:01:34]
>>258397 マンコミュファンさん
超がどこまてわか分からないが、100平米って狭いよ。
港区の100万超えるエリアで土地200平米、延べ床120平米の平凡な戸建建てたらいくらになる?

どんな地域でも共同住宅は戸建より安い。
258407: 匿名さん 
[2023-08-15 17:06:18]
>>258405 口コミ知りたいさん
マンションさんって集合住宅のクセにちっぽけなプライドがあるみたいで、悔し紛れのパクり画像なんでしょ?
自宅は玄関すら紹介できないアパマンなんだし♪
ネットリテラシーが云々言ってた割に、期限切れのクレカを晒されて逆切れだもの(笑)(笑)(笑)
258413: 匿名さん 
[2023-08-15 17:14:46]
共同住宅は震災と停電に弱い
耐震強度は耐震等級3の戸建てより弱いし停電すると水も使えないらしい。
258419: 通りがかりさん 
[2023-08-15 17:36:49]
クズはオマエなんだよマンションさん♪
川崎のマンションが爆破だってよw
いたよな~川崎マンションとか都心マンションとか嘘つきが。マンションさんて皆さん同じレベルだよね♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/c323a70b0352148ef1ff88be56fe5f75c015...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる