住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 16:37:50
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

257937: 匿名さん 
[2023-08-12 08:01:35]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
257938: 匿名さん 
[2023-08-12 08:30:24]
マンションのメリットは立地と利便性ですね。

あと資産価値も戸建より高い。

4,000万超の予算が用意でき10年ごとに買い替えるようなライフスタイルの方にお勧めです。
257939: 匿名さん 
[2023-08-12 08:31:11]
マンションのメリットは集合住宅であること。
257940: 匿名さん 
[2023-08-12 08:31:37]
高級マンションなら、これらの点を踏まえて検討しないとね☆
1.騒音のない静寂な空間
2.管理組合や理事にお任せ
3.同一レベルの住人住んでいる可能性が高い
4.リーズナブルな管理費や修繕積立金で適切な維持管理とサービスを享受
5.僅かな駐車場代で地下車庫を利用
6.近隣住民との適度な距離感
7.リフォームやリノベーションは届け出よう
8.子供の落下事故に気をつけて
9.管理規約で生活にメリハリと規律を
257941: 匿名さん 
[2023-08-12 08:32:55]
戸建さんの周囲にはまともな人が少ないのでしょう。いや、本人に問題があるんだろうねw
257942: 匿名さん 
[2023-08-12 08:35:43]
統計によると、平均的に戸建民の所得や物件価格はマンション民よりも低いというのが事実です。

貧乏戸建(アパート?w)がマンションさんに嫉妬してネチネチとマンションに絡んでいる、というのがこのスレの実態ですね。
257943: 匿名さん 
[2023-08-12 08:37:08]
>>257898 eマンションさん
>>257908 口コミ知りたいさん

お前ら、いい加減>>257897を見ろ。
[NO.257872~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
ひとまとめに消されるだけの馬鹿な罵り合い。管理担当に面倒かけるな!
257944: 匿名さん 
[2023-08-12 08:41:10]
スレ主のくせに何年も前のクレカ画像をネチネチと貼りまくる戸建てが全ての元凶でしょう。
257945: 匿名さん 
[2023-08-12 08:44:17]
台風7号も都心を避けて関西のアパート戸建の方に向かってますね。天罰だな。
早めにスーパーに行って水とか缶詰を買っとけよ。停電するから保冷剤とクーラーボックスもね。
257946: 匿名さん 
[2023-08-12 08:44:53]
>>257921 匿名さん

https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...
読解力0だな。
格安パワービルダー系の安い戸建は同じ結論だろうが。

だから主要駅近の中古マンションがいいんだよ。
この記事でもわかっただろ!

一例、
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&r...
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&r...
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&r...
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&r...
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&r...
https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&r...
(リノベ済みはお勧めしません)

https://sumai-step.com/column/article/2046/
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf
これを見ればこの先ますます二極化するのはわかりきってる。
人気エリアはますます上がり、過疎化の進む郊外はダダ下がり。

土地に2,500万上物に1,500万というパワービルダーの押し売り新築戸建てが将来、空き家、廃墟問題を増大することは目に見えてる。
郊外でも居住エリアは集約していくことが望ましいのだから、今から家を買うなら資産価値を保てる主要駅近の中古マンションが最善解であることは間違いない。
257947: 評判気になるさん 
[2023-08-12 08:49:13]
>>257942 匿名さん
統計が分からないから意味のない平均をありがたがってお馬鹿な主張で何とか戸建に一矢報おうとしているのかな?

マンションは馬鹿ばっかりと思われるだけだよ。

住居のメリットを主張しないと。
257948: マンション検討中さん 
[2023-08-12 09:03:32]
>>257946 匿名さん
言いたいことはわかるが4000万じゃ資産価値保てるマンションなんて買えないんだよ
人口の減っていく過疎地域でしか買えない
257949: 匿名さん 
[2023-08-12 09:06:34]
>>257948 マンション検討中さん
だから中古だって!!
257950: 匿名さん 
[2023-08-12 09:26:21]
4,000万以下の中古はパス。

そんなもんを有り難がるバカがいるのが不思議だね。
257951: 匿名さん 
[2023-08-12 09:27:55]
マンションのメリットは立地と利便性であることは周知のとおりですが、高級マンションならこれらの点も踏まえて検討しないとね☆

1.騒音のない静寂な空間
2.管理組合や理事にお任せ
3.同一レベルの住人住んでいる可能性が高い
4.リーズナブルな管理費や修繕積立金で適切な維持管理とサービスを享受
5.僅かな駐車場代で地下車庫を利用
6.近隣住民との適度な距離感
7.リフォームやリノベーションは届け出よう
8.子供の落下事故に気をつけて
9.管理規約で生活にメリハリと規律を
257952: 匿名さん 
[2023-08-12 09:29:49]
>>257950 匿名さん
郊外格安パワービルダー系の安い戸建はパス。

そんなもんを有り難がるバカがいるのが不思議だね。
257953: マンションさん 
[2023-08-12 09:43:56]
>>257952 匿名さん

例えば飯田グループの新築戸建は年間4万棟も売れており、戸建民から圧倒的な支持を受けておりますw

貴様が推してる中古のボロマンは適齢期のファミリーさんに売れてるのかい?データがあるなら出してごらんよ。何の実績もないくせに偉そうに言うな屑がw
例えば飯田グループの新築戸建は年間4万棟...
257954: 匿名さん 
[2023-08-12 10:35:12]
>>257953 マンションさん

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/#:~:text=日本の新築住宅の,は41%となる%E3%80%82

出口戦略もない新築戸建。
客の資産価値って考えて販売してるの?
何の戦略もないくせに偉そうに言うな屑がw
257955: 匿名さん 
[2023-08-12 10:38:30]
「安い土地に建てた立派な家」は、資産価値が下がりやすい
資産性が高いのは「好立地で建物のコストを抑えた家」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...
257956: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 10:43:39]
>資産性が高いのは「好立地で建物のコストを抑えた家」

うちの戸建ですね。
257957: マンション検討中さん 
[2023-08-12 11:00:44]
>>257955 匿名さん

真の金持ちは建物の償却分なんて気にしないよ
257958: マンション検討中さん 
[2023-08-12 11:02:51]
マンションは面倒
マンションは面倒
257959: マンション検討中さん 
[2023-08-12 11:25:18]
>>257954 匿名さん

中古マンションが適齢期のファミリーさんに支持されてるデータがあれば出してみたら?笑

投資マンションの営業みたいなこと言ってんじゃねーよカスが。
257960: eマンションさん 
[2023-08-12 11:27:27]
年収800万程度の標準的ファミリーさんが購入するなら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
257961: 匿名さん 
[2023-08-12 11:51:58]
>>257960 eマンションさん

キミが思う程、郊外の土地安くないよ
257962: 通りがかりさん 
[2023-08-12 12:30:46]
>>257961 匿名さん

土地代は3,000万程度なので、坪50-60万のエリアから探すことになります。
257963: 評判気になるさん 
[2023-08-12 12:45:03]
>>257962 通りがかりさん

このスレはマンションのランニングコスト分は上乗せですよ
257964: 匿名さん 
[2023-08-12 12:59:56]
>>257957 マンション検討中さん
その通りです。金持ちは一等地に戸建でもマンションでもどちらでもいいと思います。

4000万円程度の予算のファミリー層が今後不動産を買うには、
格安パワービルダー系の安い戸建が最悪の選択。
主要駅近の中古マンションが最善解だと言ってます。
257965: 匿名さん 
[2023-08-12 13:05:53]
257966: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 13:10:49]
>>257963 評判気になるさん

年収800万のファミリーさんに予算の上乗せとかありません。
257967: 匿名さん 
[2023-08-12 13:13:10]
>>257958 マンション検討中さん
これはマンションに限った話ではないよね。
比べれば安価マンションの方が問題が起きやすいことは確かだろうが。
257968: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-12 13:18:33]
>>257964 匿名さん

それじゃ4000万円足りないよ
最低でも1.5億円以上かかる
257969: eマンションさん 
[2023-08-12 13:33:11]
>>257966 マンコミュファンさん

このスレはその前提です
257970: 評判気になるさん 
[2023-08-12 13:39:38]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑)

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
257971: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 13:46:14]
>>257970 評判気になるさん

このスレはマンションのランニングコスト分は上乗せですよ
257972: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 13:46:18]
統計によると年収700-800万くらいの戸建民が予算4,300-4700万くらいで戸建てを購入しています。これが、最適解ですね。
257973: 匿名さん 
[2023-08-12 13:47:27]
>>257971 マンコミュファンさん

マンションのランニングコストを戸建の予算に上乗せするのは不可能。
257974: マンション掲示板さん 
[2023-08-12 13:50:43]
>>257969 eマンションさん

マンションのランニングコストを戸建の価格に上乗せできることを証明してください。

マンションのランニングコストを考慮してもしなくても、戸建さんの属性は何一つ変わらないので、戸建にかけられる予算もびた一文変りません。
257975: 名無しさん 
[2023-08-12 13:54:26]
>>257972 マンコミュファンさん

平均とか関係ないです。
このスレは4000万のマンションのランニングコスト分を上乗せした戸建との比較です。
257976: マンション検討中さん 
[2023-08-12 13:55:53]
>>257975 名無しさん

価格帯が異なる物件は比較になりません。
>13で終わってます。
257977: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-12 13:58:22]
>>257975 名無しさん

個別の相談があるならテンプレに入力して相談してください。そういう個別の事情を総合的に集約した結果が統計に現れます。
257978: 匿名さん 
[2023-08-12 14:03:53]
マンションのランニングコストは戸建ての数倍。
駐車場代だけで数千万は差が出てしまう…
257979: eマンションさん 
[2023-08-12 14:04:21]
相談用のテンプレを挙げておきますね☆

【相談用テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
 本人32歳
 配偶者30歳
 子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
 3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい
 高校までは公立に進学予定
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
257980: 評判気になるさん 
[2023-08-12 14:37:01]
>>257943 匿名さん

ですねえ。
ここの戸建て?アパート?さんは夏休みも自宅に引きこもり、他にアップできるような写真もないから、マンションさんが7年も前にアップしたカード画像を後生大事に保存してる間抜け。マナー違反を続けるクズ。構うと喜ぶアレなのでスルーで。
257981: 匿名さん 
[2023-08-12 14:45:34]
>>257980 評判気になるさん

お前相当効いてるなw
まぁ、定期的にアップしてやるから安心しろよ
お前相当効いてるなwまぁ、定期的にアップ...
257982: 評判気になるさん 
[2023-08-12 15:08:34]
>マナー違反を続けるクズ。構うと喜ぶアレなのでスルーで。

マナー以前に、このスレは自分で撮影した写真以外のアップは禁止ですから、ルール違反者です。それすら守れない違反者に発言権は無いし、しつこいなら管理者に通報の上、身分照会かけてみたらどうですか?キモい独身アパート住民が特定されるでしょう。通常は勤務先に通報の上社会的に抹殺、でも無職だから親にバレて恥かくだけかもですが笑
257983: eマンションさん 
[2023-08-12 15:16:31]
>>257982 評判気になるさん

絶対それが良いです!
絶対それが良いです!
257984: 通りがかりさん 
[2023-08-12 15:21:40]
>>257982 評判気になるさん

戸建さんの家族やプールや食事の写真を繰り返しアップしてたクズどんなヤツかわかるんですね。楽しみです!
257985: 匿名さん 
[2023-08-12 15:25:40]
テンプレなんて同じコピペだらけ。ねえ、まんさん。
257986: 匿名さん 
[2023-08-12 16:06:27]
なんだ、猛暑の日本でアパートに閉じこもっている童貞バカかよw

ホレ、爽やかなホテルのプールサイドで、イルカの泳ぐプールを眺める美しいワイフの写真恵んでやろう。さもしい貧乏庶民どもw
なんだ、猛暑の日本でアパートに閉じこもっ...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる