住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

257475: eマンションさん 
[2023-08-08 19:14:07]
>>257474 匿名さん

そうかなぁ?
そうかなぁ?
257476: 匿名さん 
[2023-08-08 19:53:24]
>>257475 eマンションさん
やっぱ***っていうのは負けるだけの理由があるね。
こんな出典元もわからん円グラフから何を学ぶの?

きっと君は「今、売れてます!」とか見ると価値の定めもできず買っちゃうんだろうね?
257477: 匿名 
[2023-08-08 20:01:19]
不動産屋さんも大変なのね、ドンマイ!!
257478: 匿名さん 
[2023-08-08 20:12:01]
>>257463 口コミ知りたいさん
戸建ては最強の耐震等級3だけど、免震マンションは南海トラフ巨大地震による長周期地震動に耐えられるか従来より厳しい数値で耐震強度の再計算をしないといけない。
強度不足の場合は補強工事が必要だけど工事が可能かは不明。
257479: 匿名さん 
[2023-08-08 20:19:31]
>>257466 名無しさん
>スーパーゼネコンの免震技術とは比較できない。

免震は耐震等級の評価外
スーパーゼネコンの手前味噌の評価を信用するかは購入者次第
近年の震災予測で長周期地震動の予測値も従来より大きくなってきたから、想定外の災害に余裕を持って機能が果たせるか検証しないといけない
257480: 買い替え検討中さん 
[2023-08-08 20:35:17]
これ見ると分かるが3歳くらいからマンションでの子育てに耐えられなくなって戸建に引っ越す家庭が多い

https://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

音が伝わるわ、狭いわでマンションで子育てはストレス。
257481: 匿名さん 
[2023-08-08 20:35:34]
>>257472 匿名さん

ここの都心なる共同住宅民とやらは、戸建というと数十平米の土地しかない狭小戸建しか知らないので、歴史ある高級一種低層住宅街の戸建の何たるか、全くイメージできないのでしょうね。
だから山奥の実家を別荘と偽ったり、地番だけ田園調布で河川沿いの安い賃貸住宅を何十回も引き合いに出して、小さな優越感に浸ろうとするのでしょう。
257482: 買い替え検討中さん 
[2023-08-08 20:39:16]
>>257479 匿名さん
屋上に最新の制震装置を設置するという方法でリスクは下げられると思うが、ここのマンション派のマンションには設置されていないし、設置するつもりも余裕もないのでしょう。

免震マンションは大丈夫だと根拠の無い自信があるのとお金を出したくないという住人が多いので提案するのは反発買いそうだし、合意形成も難しい。
257483: 匿名さん 
[2023-08-08 20:40:27]
>>257476 匿名さん

君も学習能力がないね 頭悪いのかなw
ダメだよ伏字自動変換されるような、下品な言葉使っちゃ
なあ マ ケ イ ヌ 君
257484: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 20:52:39]
>>257478 匿名さん

最強って
40年以上前に法律最低限の1.5倍では?
スーパーゼネコン最新の免震技術の方がが信頼できるよ
257485: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 20:55:03]
>>257470 匿名さん

私も本当に私鉄沿線の(郊外とは言えないけど)快適な一種低層住居専用地域で家族共々楽しい生活をしているだけなんだけど、なんで地方から来て都心マンションに住んでいる人がいい歳してそこまで高級住宅地の戸建てを毛嫌いするのか、
さっぱり分かりません☆
257486: 匿名さん 
[2023-08-08 21:11:57]
257487: 匿名 
[2023-08-08 21:13:55]
マンションってただの区画ですよ。

あんなの田舎者と中◯人しか買わないよ。
257488: 匿名さん 
[2023-08-08 21:24:02]
>>257485 口コミ知りたいさん
高級住宅地は毛嫌いしてません。
資産価値のない戸建てに住み貧相な思考の人を毛嫌いしてます。
257489: 匿名さん 
[2023-08-08 21:28:41]
このスレもそろそろ客観的なデータや理攻めで白黒ついちゃったようですね。
257490: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 21:30:35]
まあ、もともとただの僻み嫉みだけでしたがね。
257491: eマンションさん 
[2023-08-08 21:37:58]
>>257484 口コミ知りたいさん
その免震マンションの想定している地震は耐震等級1と同じスペクトルじゃないの?
長周期振動対策で補強が必要なマンションが多いのはそういうことでしょ。
257492: eマンションさん 
[2023-08-08 21:40:22]
庶民が都内で戸建ては難しいかもね
マンションならなんとかなるかな?
庶民が都内で戸建ては難しいかもねマンショ...
257493: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 22:01:54]
戸建さんのソースはいつでもネット記事ですか?
257494: 名無しさん 
[2023-08-08 22:09:25]
>>257493 口コミ知りたいさん

国土交通省の過去20年間、約420万件の取引情報に基づく不動産の価格相場情報を国土交通省「土地鑑定委員会」により収集された最新の不動産の取引データですが?
257495: マンコミュファンさん 
[2023-08-08 22:15:10]
>>257437 口コミ知りたいさん

よく分からないけど、ここの戸建てさんて単身者?
やたらとカードやレシートに食いついてるけど、家族がいれば、ちょっといい外食行けば20万とかいきますよね?あと家族で海外旅行の決済など、エアやホテル諸々300万とかすぐだし。プラチナだと海外傷害保険が自動付帯だったり補償金額も一億とか安心感大きいですよね。
別にステイタスだけで持つような郊外民じゃあるまいし、なんだかここの戸建てさんの書き込みや反応見てると、典型的な独身単身者目線に感じるのは、私だけではないと思うのですが…まあ匿名板だしどうでもいいんですが、なんか戸建てさん余裕なくて可哀想だなって笑
257496: 匿名さん 
[2023-08-08 22:27:05]
昔買った新築都心マンションは2倍超えた。
城南戸建も任売で買ったけど、それでも1.3倍行けばよいほうかな。
住むのは都心マンションのほうがいいな。
257497: 匿名さん 
[2023-08-08 22:30:17]
4000万なら郊外戸建でよいと思う。
無理にマンション買うことない。
257500: 匿名さん 
[2023-08-08 22:34:33]
この20年を振り返ると都心マンション買い一択が正解と、
結果でてますので議論の余地はありません。

問題はこれからです。
257501: 価格リサーチ中さん 
[2023-08-08 22:38:45]
>>257492 eマンションさん

このデータでわかるように、マンションは都心に戸建てが買えない人向けの救済住居です。

257502: 評判気になるさん 
[2023-08-08 22:43:08]
>>257501 価格リサーチ中さん

国土交通省のデータですからね
257504: 評判気になるさん 
[2023-08-08 22:45:38]
>>257499 検討板ユーザーさん

家族いないんだね。戸建てさん余裕なくて可哀想。
257505: 通りがかりさん 
[2023-08-08 22:46:46]
>>257492 eマンションさん

細かいエリアで見ると戸建ての高さがよく分かりますね
257506: 評判気になるさん 
[2023-08-08 22:47:52]
>>257501 価格リサーチ中さん

まずはアパート出て、都心のマンションは高くて無理だろうから、近所の戸建てでいいから買ってからレスしようねアパートくんw
257507: マンション検討中さん 
[2023-08-08 22:51:52]
>>257504 評判気になるさん

どーいう気持ちで期限切れカードアップしたの?
257508: 匿名さん 
[2023-08-08 22:53:00]
>>257494 名無しさん

江東5区の下町で平均12000万?
257509: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-08 22:56:16]
>>257508 匿名さん

中古マンションは安いですね
257510: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 23:32:50]
>>257509 検討板ユーザーさん
あなたの思考では、「1kgのわたより1kgの鉄の塊の方が重い」ってなるのでしょうね。
257511: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 23:36:50]
>>257500 匿名さん
全くその通りなんですが、ここのスレの人は頑なに認めたくないんでしょうね。
過去は変えられないんだから、後悔したり、うまくいった人を妬んでもしょうがないのに。
しっかりと現状を正しく見つめ、この先を考えればいいのにと思いますが、不毛な妄言ばかり・・・
気の毒です。
257512: 匿名さん 
[2023-08-08 23:38:03]
それぞれカードやレシートのアップはそろそろしつこいかな。
257513: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-08 23:40:15]
>>257512 匿名さん

マンションが間抜けな行為を反省するまで定期的にアップしますね
257514: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-08 23:41:34]
>>257511 口コミ知りたいさん

何を訳のわからないこと言っているんですか?
マンションなんて買った時点で間抜けですよ?
257515: 匿名さん 
[2023-08-09 00:01:11]
>>257514 検討板ユーザーさん
タダで7000万円欲しくない?
257516: 評判気になるさん 
[2023-08-09 00:46:36]
結局この対決ってそれぞれ立場が違うから一生平行線なんだよね
都会民はマンションが良いと言って、田舎民は戸建てが良いと言う
どっちも正解だよ
都会で戸建てなんてコスパ悪いし
田舎でマンションは土地余ってるのに馬鹿なのってなるし田舎のマンションはいわゆる団地だしな
257517: 通りがかりさん 
[2023-08-09 04:53:03]
都心も郊外も若いファミリー世帯は戸建て一択。
同じ立地に戸建てが無理だから集合住宅のマンションで妥協してるだけ(笑)
生産性ゼロの単身者や高齢者はマンション。

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
257518: 匿名さん 
[2023-08-09 05:32:37]
購入するなら共同住宅のひと区画より戸建て
戸建ては高額な共同住宅より安いそうなので、同じ予算で広くて快適な戸建てが買えます
257519: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 07:26:42]
ど田舎にいけば安くて広い土地はいくらでも手に入るから、予算に合わせて格安パワービルダー系の快適な広い戸建を建てましょう

というのがマンション派からのアドバイス。
257520: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 07:31:00]
マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得水準の戸建さんは、統計によると戸建民の中では平均的なポジションですが、マンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれになります。精々中古マンションやワンルームしか見つけられず、都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので最初からマンションを気にする意味はなく、所得水準に見合った郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと思います。

一方、マンションの購入者はマンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案し各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考えです。
何がなんでもマンションだけはイヤと、買えもしないマンションにぐちぐち文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えですね。
257521: 匿名さん 
[2023-08-09 07:37:40]
普通は戸建が買えないからマンション買うんだよ
257522: 匿名さん 
[2023-08-09 07:44:42]
都内のタワマン、軽井沢…
マンションさんが大好きなキーワード(笑)

史上稀に見る悪質な倒産劇
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd1d02b364bae44213cef4d371ed709af47...
257523: 匿名さん 
[2023-08-09 07:48:38]
>>257521 匿名さん
って、バカにしていたマンション民が、数千万円の大儲けをしてることが気にくわないから嫉妬していつまでも粘着してるんでしょ?
257524: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 07:54:20]
ここ最近はマンションが買えないから戸建を買う時代になってるよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる