住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

257181: 匿名さん 
[2023-08-06 12:46:45]
>>257179 マンション検討中さん
戸建ての2~3階窓から転落して、子供が死ぬリスクはないの?
子供が車道に飛び出して跳ねられて死ぬ、車が突っ込んできて死ぬ、不審者が入ってきて殺される・・・
リスクなんて無数にあるだろうに、一つの要因を切り取って何の意味がある?
考えが及ばないんですね。
257182: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 13:06:03]
>>257181 匿名さん

戸建の転落死の事例は見る限りなさそうですね。
転落死はマンションばかり
https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...
257183: 匿名さん 
[2023-08-06 13:15:04]
>>257178 匿名さん
ほら出た、頭の悪い返し。論点がズレているよ。
何の根拠もなくというから論文を根拠に主張した例を出したんだよ。
論文の内容等は別の話。気になるなら検索してみたら?

頭悪いやつは論点ずらしていることすら気づかないのかもね。
とりあえず、マンション派の根拠のともなう主張の例を出してね。
意味の無い平均は大好きみたいだが、あれはおバカの典型だね。
257184: 匿名さん 
[2023-08-06 13:50:15]
>>257177 名無しさん
反論はしません。
というか、できません。
だってそうでしょ?
反論というのは「論」があって、それに対して異議を唱えるものであって、あなたの話は論ではなく、あなたの願望か、思い込みか、妬み嫉みか、そんな話でしょ?
気がつけてないでしょうが。
257185: 匿名さん 
[2023-08-06 13:51:03]
>>257177 名無しさん
「アンチマンションの屑」っていうのは戸建て派のことですか?
257186: 匿名さん 
[2023-08-06 14:03:47]
>>257182 検討板ユーザーさん
興味深いサイト見つけましたね。
でもさあ、あなたもう少し思慮深さがあってもいいんじゃないですかね?

https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_search.php?&limit=1...

ここを確認したら、そもそも戸建ては統計に入ってないじゃない?
確認に1分もかかりませんでしたよ。
だから毎度毎度あなたの言い分は、何の根拠のないあなた自身の思い込み、もっというと結論ありきの話だと言ってるんです。
257187: 匿名さん 
[2023-08-06 14:04:47]
>>257183 匿名さん
257188: 匿名さん 
[2023-08-06 14:39:50]
台風地震で死ぬのは戸建ばかりだが
257189: 匿名さん 
[2023-08-06 14:43:10]
>>257183
馬鹿はどう見てもアナタ
257190: 通りがかりさん 
[2023-08-06 15:02:56]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑)
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。
257191: 名無しさん 
[2023-08-06 15:04:57]
マンションで我慢できるなら、パワービルダーのマンションもあるよ♪
大好きな集合住宅にウヨウヨ住めます!
マンションで我慢できるなら、パワービルダ...
257192: 匿名さん 
[2023-08-06 15:05:31]
うわ、夏休みの週末に朝からずーっとスレ粘着って自宅警備員かよ。別荘は無くても旅行すら行けない子なし家族なしの郊外戸建民って惨めで憐れw
257193: 通りがかりさん 
[2023-08-06 15:07:12]
と、天に唾を吐く愚かな集合住宅マンション民宿 w
257194: 匿名さん 
[2023-08-06 15:07:45]
集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。

例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...
257195: 匿名さん 
[2023-08-06 15:08:17]
マンションの近隣トラブルの原因となりやすいのが騒音。
こればかりは、集合住宅に勝ち目はない(笑)

https://www.moneypost.jp/844500
257197: 匿名さん 
[2023-08-06 15:40:11]
>>257190 通りがかりさん
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
>根拠は?

ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。
>何十億円の戸建・マンションだとしても不動産購入は全て、何かしらを妥協する。

集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
>デメリットって何?

たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、
>ない
257198: 匿名さん 
[2023-08-06 15:40:53]
>>257188 匿名さん
古い耐震性の低い戸建、立地の問題を切り分けて考えましょう。

マンションが耐震等級3の戸建に比べて地震に弱いことは設計上もこれまでの被災からも明らかですよ。
マンションは重いから大きな竜巻級の風なら戸建より強いね。
257199: 匿名さん 
[2023-08-06 15:43:03]
>>257189 匿名さん
援護ありがとう。
>>257183 のあまりの馬鹿さ加減に、俺は「?」しか返答できなかったよ。
257200: 匿名さん 
[2023-08-06 15:46:01]
具体的に反論出来ない組ですね。
257201: 匿名さん 
[2023-08-06 15:53:36]
>>257200 匿名さん
「論」のないヤツ相手に「反論」はできないからね。
257202: 匿名さん 
[2023-08-06 15:57:15]
>257197 匿名さん
登場から既に半世紀以上経過してるのに、日本で分譲マンションの一区画を購入して持ち家にしてるような世帯は1割強しかいない。
結論は圧倒的に戸建て。
257203: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 16:02:11]
>>257202 匿名さん

へ?フェラーリやロールスなんて自家用車全体の内0コンマ0001%以下だと思うけど、割合でいえば戸建ては軽自動車並みと言いたいのかな?バカなの?w
257204: 匿名さん 
[2023-08-06 16:02:59]
根拠もなく云々にちゃんと根拠をそえて主張した例を出したんだよ。
何度言っても理解できなければ仕方がない。
マンションがいくら設計上耐震等級1相当と言っても理解出来ないからマンションの耐震性の低さも宮城のマンション被害事例を出して示してるよ。

マンション派は根拠のある主張出来てるかな?
耐震性でも何でも良いよ。
257205: 匿名さん 
[2023-08-06 16:06:49]
>>257203 検討板ユーザーさん
君の知性は平均-σ未満だと思うが、ここのマンション派の中では平均的だ。
良かったね。

これがマンション派の平均だから共同住宅はリスク高すぎ。
257206: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 16:09:41]
マンション平均>>>>戸建て平均

知性にこれだけ違いがあるから、理解できないのは仕方ない。マンション派もそこまで戸建ての知性に期待してないから。
257207: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 16:13:34]
自家用車の割合

軽自動車たる戸建>>>>マンションたるフェラーリ、ロールス

当然高級なものは割合でいえば圧倒的な少数なのは家も自家用車も同じ。小学生でも分かる事案を、戸建の数が圧倒的、だから何だよ?って話。やっぱここの戸建てはバカだな。
257208: 匿名さん 
[2023-08-06 16:14:22]
>>257203 検討板ユーザーさん
マンションを例えるならバスで戸建ては自家用車。
なぜかフェラーリやロールスを持ちだすのが4000万マンション脳
257209: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 16:16:52]
>>257208 匿名さん

はい、論点すり替えw
自家用車の話をしてるんだよ、やっぱバカだなw
257210: 匿名さん 
[2023-08-06 16:19:37]
元レスの時からマンションを車に例えるなら「利用者が購入して管理組合が運行するバス」です。
257211: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 16:20:05]
>>257208 匿名さん

はい、論点すり替えw
自家用車の話をしてるんだよ、知性レベルは以下の通りだな。戸建て民はやっぱバカだったw

マンション平均>>>>戸建て平均

知性にこれだけ違いがあるから、理解できないのは仕方ない。マンション派もそこまで戸建ての知性に期待してないから。
257212: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 16:20:56]
>>257210 匿名さん

元レスってなんだよ、何十年の粘着戸建ってお前かw
257213: 匿名さん 
[2023-08-06 16:21:57]
日本ではバスの指定席を購入する人より、自家用車を購入する人のほうが多い。
257214: 通りがかりさん 
[2023-08-06 16:23:29]
相変わらず低レベルで罵り合って、せっかくの週末を自宅に篭ってネット粘着とかアホしかいないのこのスレ?笑
257215: 通りがかりさん 
[2023-08-06 16:26:40]
まあ論点すり替えて逃げるしか、戸建てには抵抗手段がもう無いんだよ、元々オツムの出来が悪いから、実社会に適合できない実家ニートの落伍者だからね、子供も家族にも見放されてる。私鉄沿線住みとかそういうレベルw
257216: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 16:29:01]
>>257215 通りがかりさん

ココの戸建て民に子供なんていないでしょ、親父は死んだって書いてあったし。
バカだしキモい奴だからスルー対象ですよ。
257217: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 16:30:16]
>>257212 口コミ知りたいさん

それ言うなら元スレだろw
257218: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 16:43:15]
>>257214 通りがかりさん

外食に26万とか出してる軽井沢別荘さん以外は、どこにも行かず自宅滞在みたいね。ま、自分んも含めてだけどw
257219: 匿名さん 
[2023-08-06 16:43:18]
>>257211 口コミ知りたいさん
マンションを車に例えたらどう考えてもバス。
自家用車は戸建て。
誤りを認められないマンション派の知性。
257220: 匿名さん 
[2023-08-06 16:49:09]
>>257211 口コミ知りたいさん
ここは自家用車の話をするところじゃないよ。おバカ。
257221: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 16:52:38]
>>257219 匿名さん

お前いい加減にすり替え止めろよバカが。
最初に、自家用車の割合という話題を出したのがマンション派。高級車より軽自動車の方が圧倒的に多いということ。誰もマンションがバスだの、どっちが自家用車だの話してない。まさかバスが自家用車だとでも言い出すのか戸建ては?バカ晒すのも自分の首絞めるだけ、みっともないぞバカ戸建て。
257222: 匿名さん 
[2023-08-06 17:15:35]
>>257221 口コミ知りたいさん
>誰もマンションがバスだの、どっちが自家用車だの話してない。

否定できないのがマンションの辛いところ。
257223: 匿名さん 
[2023-08-06 17:31:38]
バスでも電車でも他人と近く、迷惑なやつがいるとたまらない。
マンションも同じ。
257224: 匿名さん 
[2023-08-06 17:35:19]
>>257218 マンション掲示板さん

ここはネット掲示板なんで何でも盲信しないようにねw
257225: 匿名さん 
[2023-08-06 17:36:43]
>最初に、自家用車の割合という話題を出したのがマンション派。

前提となるこの例がマンション派の誤り
257226: 名無しさん 
[2023-08-06 17:47:50]
>>257211 口コミ知りたいさん

でも、お前の文章も頭の中も中卒レベルだ。
議論できないなら、大人しくしていろ。
257227: 匿名さん 
[2023-08-06 17:49:14]
>>257224 匿名さん

文章や具体性、内容や画像など、客観的かつ総合的に自分なりに判断するのが匿名板でしょ。

その点ネット情報を鵜呑みに盲信している傾向が強いのが戸建て擁護派に見えますね、言葉遣いや、元々の前提条件や論点をすり替えたり、歪曲して独りよがりな勝手な解釈で自己満足したり、戸建て派は支離滅裂さが目立ちますね。あくまで個人的な客観的知見からの印象ですが。
257228: マンション検討中さん 
[2023-08-06 17:49:56]
>>257216 マンコミュファンさん

親父が死んだら子供もいないのか?
どういう頭の構造しているんだよ(笑)
本物のアホだな。
257229: 匿名さん 
[2023-08-06 17:51:29]
独身だって馬鹿にすんなよ!!
257230: 匿名さん 
[2023-08-06 17:51:48]
>>257226 名無しさん

早速こういうレスが出ますよね、それがここの戸建て擁護派の知性レベルの低さ、育ちの悪さの特徴です。早速分かりやすい一例ですね。
257231: 通りがかりさん 
[2023-08-06 17:56:24]
暇だな~
マンションさん(笑)
こんなクズしかいない集合住宅なんてゴミやん♪
257232: 匿名さん 
[2023-08-06 18:00:08]
生産性ゼロの高齢者なんだよマンション民は(笑)
単身者や高齢者ならマンション。
子供のいる若い世帯は戸建て。
データにも現れてるだろ?

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
257233: 匿名さん 
[2023-08-06 18:04:09]
自家用車の戸建てに高級車があれば軽自動車もあるように、バスのマンションにも海外ブランドの高額なバスがあれば国産の乗合いバスもある。
257234: 匿名さん 
[2023-08-06 18:08:24]
>>257230 匿名さん
257215 通りがかり氏のようにマンション擁護派のレスも知性レベルの低さ、育ちの悪さが特徴です。

>まあ論点すり替えて逃げるしか、戸建てには抵抗手段がもう無いんだよ、元々オツムの出来が悪いから、実社会に適合できない実家ニートの落伍者だからね、子供も家族にも見放されてる。私鉄沿線住みとかそういうレベルw
257235: 匿名さん 
[2023-08-06 19:03:20]
>>257234 匿名さん

内容はその通りですよね、実家ニートでしょここの戸建てって。そういうのが多いのが私鉄沿線住宅街だし、正しい内容だと思いますが。
257236: 匿名さん 
[2023-08-06 19:04:47]
>>257234 匿名さん

あと論点すり替えて、勝手に自己解釈で議論から逃亡というのもその通りですよね。
257237: 匿名さん 
[2023-08-06 19:42:45]
>>257236 匿名さん
共同住宅さんは「マンションは自家用車じゃなくバス」に反論できないのがつらいね。
257238: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 19:45:36]
>>257237 匿名さん

だって共同の住宅だからね
257239: 匿名さん 
[2023-08-06 19:46:32]
>>257235 匿名さん
なんの論拠もない戸建てに対する揶揄中傷
257240: 匿名さん 
[2023-08-06 20:05:51]
マンションを車に例えるとバスというのはこの掲示板の比較スレでは常識
暫くマンションを自家用車に例えるような愚を犯すレスはなかったのに残念
257241: マンション掲示板さん 
[2023-08-06 20:11:20]
>>257240 匿名さん

車(住宅)1台所有してないんだから自家用車の訳がない
257242: 匿名さん 
[2023-08-06 20:36:45]
マンションは共同住宅だからバス
個々の乗客に裁量権がなく運行先や定期整備などあらゆる事をバスを管理する組合で合議して決める
時折マンション=共同住宅という重要な事実を忘れるマンション派がいるから面倒
257243: 評判気になるさん 
[2023-08-06 21:37:40]
週末なのに戸建の書き込みがそんなに多いの?
趣味や家族の時間では?
257244: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 21:41:12]
>>257236 匿名さん
横から失礼。
はたからやりとり見てますが、最初から議論も論点もないじゃないですか?
どっちもどっちでわけわかりません。
257245: マンション検討中さん 
[2023-08-06 22:32:26]
>>257243 評判気になるさん

戸建ての趣味はネット書き込み、家族はいないから朝から晩まで、新年クリスマス大晦日まで粘着してるというのはこのスレでは誰でも知ってるスレ主さん、別名粘着さんですねw
257246: eマンションさん 
[2023-08-06 22:34:39]
子供も寝たのでネットタイムw
昨日は流石にシャトーブリアンなど食べ過ぎたので、今日は別荘でヘルシーにお魚など。信州は肉魚野菜フルーツ、あとスイーツも何でも美味しくて太っちゃうw
子供も寝たのでネットタイムw昨日は流石に...
257247: 匿名さん 
[2023-08-06 22:41:08]
家族の存在が感じられないのはここのマンション派なんだけどな。
子供はいないけど、自転車に乗れなくて、車も運転出来なくて1日に2度スーパーに行くという奥さんの話は本当っぽいが。

うちはサラリーマンだから共働きで、明日からまた子供の弁当作りだよ。
学童は友達と会えるし、イベントもあるから楽しいみたいだよ。
257248: 匿名さん 
[2023-08-06 22:49:45]
サラリーマンとか共働きとか学童とか別世界すぎる。ここの多くのマンション派とは収入も、ライフスタイルも、属性も違いすぎて実社会では口を利くことすら皆無だろうから、お互い相容れないのがココ。戸建ての庶民ぶりを見るのも暇潰しにはたまには面白いよ、自分は戸建て別荘も都心億ションも海外コンドも持ってるからどっち派でもなく、適材適所でそれぞれのメリットを享受して人生楽しんでいるからねw
257249: 匿名さん 
[2023-08-06 22:53:09]
いつもは日付ありレシートなのに
ネットからの拾い物だから日付無しなのが
期限切れクレカマンらしい投稿
257250: 匿名さん 
[2023-08-06 23:06:11]
レシートもアメプラも、何もアップできない戸建てなんか誰も相手にしてないよね、口先だけのネット弁慶って誰もが知ってるから、可哀想だね実家ニートちゃん。
257251: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-06 23:31:59]
>>257247 匿名さん

それうちの奥さんかな。
自転車怖がって乗らないし車も運転しないです。
専業主婦で子供もいるけどね。
都心タワマン住まいです。
257252: 匿名さん 
[2023-08-07 00:03:09]
それでこそ、マンさん。
運転しない、車ないのがステイタス(笑)
257253: 名無しさん 
[2023-08-07 00:03:47]
>>257250 匿名さん

レシートアップが恥ずかしいって認識な無いのか凄い
257254: 匿名さん 
[2023-08-07 00:43:06]
数百円の総菜魚の日付は堂々と出す癖に、焼肉のレシートは大昔に社費で落とした古いレシートか
ネットの拾い画像のとちらかなのか、日付はだせないということだねw
(俺も昔はこのレベルの接待も何度か経費で落としたけど、流石に今はしない)

それにしても、クソの自慢にもならない田舎自慢もウンザリだな
スレ主さんも(ボートの写真消すなら)この空気読めないジジイを暫く黙らせないとだめだな 
257255: 匿名さん 
[2023-08-07 00:44:49]
>>257250 匿名さん

残念だがニートはお前だけだ
257256: 匿名 
[2023-08-07 01:08:26]
>>257246 eマンションさん

安い魚の時は日付があるのですね?
257257: 匿名さん 
[2023-08-07 04:42:58]
>>257248 匿名さん
どんなに高所得を装っても4000万以下のマンションスレに来るのは暇な庶民の成りすまし。
257258: 匿名さん 
[2023-08-07 05:07:17]
ここは戸建てと共同住宅のひと区画を比べて、購入するならどちらがいいという事。
立地は予算や好みに合った場所をえらべばよい。
自分は戸建てを選んだ。
257259: 名無しさん 
[2023-08-07 06:30:30]
4,000万だと中古かワンルームしかないのでマンションはパスしておけばよい。

詳細は省くが、結局のところ郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだから、マンションを気にするムダな行為をやめてさっさと戸建の検討を始めたら良い。
257260: eマンションさん 
[2023-08-07 06:36:02]
統計を見ると、平均的な戸建はここのスレの予算で検討できるが、平均的なマンションはこのスレの予算よりも遥かに高額なので検討できません。

比べる対象物件がない。

なので戸建派は踏まえるマンションすら見つけられないはずなので、最初から戸建の検討をすればよいという話。
257261: eマンションさん 
[2023-08-07 06:41:13]
>立地は予算や好みに合った場所をえらべばよい

まずは予算が幾らなのかを決めないと物件探しもできないよね笑

ここの戸建さんは、マンションには4,000万超の予算を用意できない所得水準なので、統計によると平均的なマンション民よりも低い所得水準です。だいたい年収800万程度と想定しておけば平均的な戸建は十分に狙えるでしょう。そうすると土地代は2500-3000万程度、坪単価50-60万のエリアで探すことになる。
257262: eマンションさん 
[2023-08-07 06:43:33]
ここの戸建さんの予算だと、希望の条件に沿うようなマンションは見つからない、ということでオッケー?笑
257263: 匿名さん 
[2023-08-07 08:01:29]
>>257219 匿名さん
このスレをしばらく見てますが、ここで「戸建て万歳」を訴えてる人の共通点は、そもそも正解も結論もあろうはずないことに、「これが結論」「これが正解」と何の根拠もなく言い張ってるだけですよね。

誤りも何もないじゃないですか?
257264: 匿名さん 
[2023-08-07 08:05:21]
>うちはサラリーマンだから共働きで、明日からまた子供の弁当作りだよ。

ここの戸建ては共働きで大変そうだな。せっかくの夏休みなのに旅行にも連れて行ってもらえず、子供は可哀想。
普通のサラリーマンとか共働きとか学童とか別世界すぎる。ここの多くのマンション派とは収入もライフスタイルも、属性も違いすぎて実社会では口を利くことすら皆無だろうから、お互い相容れないのがココ。戸建ての庶民ぶりを見るのも暇潰しにはたまには面白いが。

自分は都心億ション、戸建て別荘、海外コンドも持ってるからどっち派でもなく、適材適所でそれぞれのメリットを享受して人生楽しんでいるからねw
257265: eマンションさん 
[2023-08-07 08:20:24]
統計的にも戸建の平均は4,000-4,700万でここのスレの設定にバッチリ当てはまる。
なので平均レベルの戸建民がどこにどんな戸建を買ったのかを披露すれば、それがこのスレの最適解ということになる。
例えばパワービルダー最大手の飯田グループは年間3.4万棟もの新築戸建を建てており、戸建民からの絶大な支持を得てシェアもナンバーワンとなっています。
やはり、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
257266: eマンションさん 
[2023-08-07 08:24:48]
4,000万だと、ファミリーの戸建さんが踏まえられるマンションは絶対に見つからない。
257267: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-07 08:30:33]
>>257266 eマンションさん
郊外に沢山あるよ。
当然戸建てより安い。
257268: 通りがかりさん 
[2023-08-07 08:32:37]
>>257260 eマンションさん
平均しか見てないんでしょ、全然統計見てないじゃん。

ここのマンション派の知能だとそれが限界なのか。
257269: 匿名さん 
[2023-08-07 08:36:06]
>4,000万だと、ファミリーの戸建さんが踏まえられるマンションは絶対に見つからない。

戸建からわざわざマンションにグレードダウンするバカはいない
257270: 匿名さん 
[2023-08-07 08:49:28]
>>257264 匿名さん

でも俺と違って一つも写真アップできないねw
億ションなんて自分で言う辺り、いかにも庶民ぽいなw 
それもお父ちゃんが5千万で昔買ったのが1億に値上がりしただけだろw 
257271: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 08:56:14]
>>257264 匿名さん
確かにここのマンション派の様な頭の悪い層とは会わないね。
257272: eマンションさん 
[2023-08-07 09:00:04]
>>257267 口コミ知りたいさん

気になるマンション、見つかると良いね
257273: eマンションさん 
[2023-08-07 09:00:57]
>>257269 匿名さん

なので最初から戸建にしておけばよいというアドバイスをしてます。
257274: マンコミュファンさん 
[2023-08-07 09:02:08]
>>257268 通りがかりさん

キミの知能でマンションを踏まえた戸建をシミュレーションしてみたらいい。
257275: 匿名さん 
[2023-08-07 09:17:17]
マンションに甘んじている君達庶民もいつかは戸建に住める身分になれるといいね
まあ君達のオツムと学歴じゃ、いくら親が裕福でも宝くじ買う以外手段はなさそうだがw
257276: マンコミュファンさん 
[2023-08-07 09:19:33]
ランニングコストが掛かるマンションを買えたら同一価格帯の戸建はいつでも買える、というのが戸建派の主張だよね笑
257277: eマンションさん 
[2023-08-07 09:27:22]
統計によると都内だと戸建の持ち家はマンションよりも多いです。さらに23区内は、練馬区、江戸川区、葛飾区、足立区の4区が戸建の持ち家がマンションよりも多い区ですね。それらの区は所得水準が底辺層であるのも特徴的です。
一方で、港区、中央区、千代田区といったいわゆる所得水準がトップクラスの都心エリアだと、分譲または賃貸マンションが9割を超えていて戸建はほんの少ししか居ません。
高所得者は都心エリアのマンションに住み、低所得者は郊外の所得水準が低いエリアの戸建に好んで住みたがる、という傾向が顕著に見て取れます。
257278: 評判気になるさん 
[2023-08-07 09:27:28]
即自己ポチはみっともないよ
257279: 匿名さん 
[2023-08-07 09:43:33]
ここは戸建てと共同住宅のひと区画を比べて、購入するならどちらがいいという事。
立地は個々の予算や好みに合った場所をえらべばよい。
自分は戸建てを選んだ。
257280: eマンションさん 
[2023-08-07 09:44:59]
>立地は予算や好みに合った場所をえらべばよい

まずは予算が幾らなのかを決めないと物件探しもできないよね笑

ここの戸建さんは、マンションには4,000万超の予算を用意できない所得水準なので、統計によると平均的なマンション民よりも低い所得水準です。だいたい年収800万程度と想定しておけば平均的な戸建は十分に狙えるでしょう。そうすると土地代は2500-3000万程度、坪単価50-60万のエリアで探すことになる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる