別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
256933:
匿名さん
[2023-08-03 13:56:16]
|
256934:
マンション掲示板さん
[2023-08-03 14:22:59]
ここのバカ同士のやり取りは終わらなそう
まっ、死ぬまで頑張って~*?\?0?/?* |
256935:
匿名さん
[2023-08-03 14:33:48]
ここは、ヒマを持て余す働かない子ども部屋おじさん&おばさんのストレス発散ガス抜きコンテンツです。実社会で迷惑をかけないよう、この閉ざされたコミュニティで引き続きガス抜きさせてあげて下さい。
|
256936:
匿名さん
[2023-08-03 14:36:19]
|
256937:
匿名さん
[2023-08-03 15:20:07]
単純なことなのに、戸建て派は頭悪過ぎる。マンションも戸建ても、適材適所でただ使い分ければいいだけのこと。
都心だと狭いマンションしか買えず、安い郊外の家で、プールもジムも展望ラウンジもない最低限の設備のショボい家で、妥協せざるを得ないような憐れな底辺郊外さん、ホント惨めですなあw |
256938:
通りがかりさん
[2023-08-03 15:22:10]
うちの別荘は平屋ですけど、避暑地で涼しいので全く問題ありません。適材適所で、高層ビルやマンションの多い都心で戸建てとか、熱射対策以前に、そんなもの好きはいませんよw
都心でも10億以上の予算があれば戸建てより、低層住宅街にある小戸数の低層マンションが富裕層には人気です。戸建てよりもセキュリティ、コンシェルジュなどのサービス性、利便性、資産性も周囲の戸建てより高いですし、占有の土地を持っているかどうかより重要な点が多いことに富裕層は重きを置きますから。中途半端な郊外の戸建てに住む庶民さんほど、大して価値のない土地に拘っているようで滑稽です。 |
256939:
匿名さん
[2023-08-03 15:26:11]
>>256937 匿名さん
4000万以下のマンションスレで都心に住むというレスがいかにも共同住宅的 |
256940:
匿名さん
[2023-08-03 15:29:41]
まんさん暑さで弱気になってる。
|
256941:
匿名さん
[2023-08-03 16:10:15]
朝パンを買いに浅野屋へ。この夏限定のレモンのパンなど買って、週末友人が遊びに来るのでスイカも。長野のスイカは毎年本当に甘いのでオススメです。しかも都内より大分お手頃価格!
|
256942:
匿名さん
[2023-08-03 16:26:25]
>>256937 匿名さん
とりあえず音が伝わるしょぼい共同住宅を何とかしてから言おうな。 |
|
256943:
匿名さん
[2023-08-03 16:40:36]
>>256937 匿名さん
単純なことなのに、スレタイを理解できないマンション派は頭悪過ぎる。 |
256944:
マンション検討中さん
[2023-08-03 16:50:15]
|
256945:
通りがかりさん
[2023-08-03 16:55:04]
バカというほうがバカと幼稚園児でも知ってるw
もはや揶揄するしか手がない戸建て。憐れ。 |
256946:
匿名さん
[2023-08-03 16:59:50]
>バカというほうがバカ
まさに幼稚園児並の反論。 スレタイを理解出来ず、スレチしか書かないから馬鹿と言われていることが分からないのか。 とりあえず、スレタイにそってマンション良さを語ることだな。 共同住宅は馬鹿だらけというリスクのアピールにしかなってない。 |
256947:
匿名さん
[2023-08-03 17:17:08]
マンさん、今日も汗だくで帰るのね。
|
256948:
匿名さん
[2023-08-03 17:21:45]
こういうスレチなカード画像や、三浦の定食屋の庭を自宅と騙ったり、そういう姑息でネット弁慶な戸建てが正にバカ。構うだけ無駄放っておけ。
|
256949:
匿名さん
[2023-08-03 17:27:46]
ここのマンション派は馬鹿しかいないじゃん。
共同住宅って住人の質が大事だよ。 スレタイにそってマンションの良さをアピールしてみなよ。 |
256950:
評判気になるさん
[2023-08-03 17:32:49]
|
256952:
通りがかりさん
[2023-08-03 17:38:38]
|
256953:
マンコミュファンさん
[2023-08-03 17:40:59]
|
256954:
匿名さん
[2023-08-03 17:51:46]
>>256928 マンション掲示板さん
不動産に資産性を考えず、30年後の負動産なんて買って、「今」の満足のために、自身と家族の「将来」を犠牲にしてるとしか思えませんね。 |
256955:
匿名さん
[2023-08-03 17:53:27]
>>256948 匿名さん
こういう写真あげる人って馬鹿なの?暇なの? |
256956:
マンコミュファンさん
[2023-08-03 17:54:24]
>>256953 マンコミュファンさん
30代でハイヤーはないよ。シニアパートナーと一緒で出先から直帰の時に送ってもらうことはあるけど、分不相応と心得てますよ。郊外の住民さんは生活も通勤からして大変そうだから… |
256957:
マンション掲示板さん
[2023-08-03 17:57:44]
|
256958:
マンション検討中さん
[2023-08-03 18:01:06]
|
256960:
マンション掲示板さん
[2023-08-03 18:18:57]
|
256961:
マンション検討中さん
[2023-08-03 18:23:40]
|
256962:
マンション検討中さん
[2023-08-03 19:05:16]
|
256963:
名無しさん
[2023-08-03 19:17:19]
年収・学歴・資産・出身地・容姿・教養・家庭環境・性格
全てが戸建の足元にも及ばないから、ここのマンさんは背伸びして埋立地のタワマンが限界なのか。しかも日本の企業にも女にも相手にされず、このまま孤独死確定。 実に哀れな人生だな。 |
256964:
匿名さん
[2023-08-03 19:41:37]
このスレのマンションは共同住宅住まいを恥じて、年収・学歴・資産・出身地・容姿・教養・家庭環境・性格を詐称してマウントするしかない。
|
256965:
検討板ユーザーさん
[2023-08-03 19:58:34]
|
256966:
匿名さん
[2023-08-03 20:37:05]
共同住宅住まいは匿名掲示板で虚勢をはるしかない
|
256967:
匿名さん
[2023-08-03 22:51:05]
貧乏でも都心には住めるが土地は買えない。
戸建に住んでいない時点で貧乏の証拠 レシートと街角写真しか持っていない共同住宅民は 賃パンのまま一生を終えるか実家の山奥に帰るしかない |
256968:
通りがかりさん
[2023-08-03 23:32:19]
ヒカキンの20億の新居は板橋らしいですね
板橋で20億とかマンションじゃありえないです |
256969:
匿名さん
[2023-08-03 23:52:11]
ミンドがね、ちょっと。
|
256970:
マンション掲示板さん
[2023-08-03 23:56:33]
ヒカキン?YouTuberとか民度低い連中には戸建てがお似合いだ。
|
256971:
口コミ知りたいさん
[2023-08-03 23:58:43]
|
256972:
匿名さん
[2023-08-04 00:00:49]
|
256973:
匿名さん
[2023-08-04 00:03:08]
|
256974:
名無しさん
[2023-08-04 00:16:36]
|
256975:
匿名さん
[2023-08-04 06:10:12]
都会の土地を買えない人の救済共同住宅がマンション
たかが共同住宅なのに「マンションは高級」と必死な業者モドキがいる |
256976:
eマンションさん
[2023-08-04 06:20:04]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 ◆分譲共同住宅 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:960万円 購入資金:5,048万円 返済期間:29.7年 出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』 |
256977:
通りがかりさん
[2023-08-04 06:57:51]
15年もマンコミュに張り付いてたら結婚や子育てなどのライブイベントもほぼ終了してるでしょう。
人生をドブに捨てた戸建派が、これから住宅を購入しようと考えている適齢期のファミリーさんにどんなアドバイスができるんだろうね笑 |
256978:
匿名さん
[2023-08-04 07:09:09]
>>256977 通りがかりさん
アドバイスなんておこがましい。 ここは、ヒマな時間を持て余している働かない子ども部屋おじさん&おばさんのストレス発散ガス抜きコンテンツです。実社会で迷惑をかけないよう、閉ざされたコミュニティでガス抜きしてくださいね(^^)! |
256979:
匿名さん
[2023-08-04 07:38:25]
うちは子供二人で下がまだ幼稚園。
延べ床で37坪あるけど広くは無い。 マンションで育てるのはかなりのストレスだと思う。 |
256980:
通りがかりさん
[2023-08-04 08:08:15]
|
256981:
口コミ知りたいさん
[2023-08-04 08:11:40]
|
256982:
評判気になるさん
[2023-08-04 08:12:18]
|
快適なら結構。郊外の土地売ったところで都心の100平米ぽっちの5億以上マンションは買えないから、せいぜい郊外で余生を過ごせばいいw