住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 08:47:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

256565: 匿名さん 
[2023-07-29 18:13:22]
スレタイ?おお、すまんのお最近目が悪くてのお。4000万じゃあ別荘の土地十分の一も買えんわな。まあ下々の郊外くんも精々頑張りたまえw
256566: 匿名さん 
[2023-07-29 18:21:42]
マンションは投資用には良いですよ
家賃も入るし値上がりもする
住むなら戸建が良いと思うけど
256567: 評判気になるさん 
[2023-07-29 18:22:39]
>>256565 匿名さん

一番悪いのは頭だろ
そろそろ終活したら
256568: 匿名さん 
[2023-07-29 18:26:37]
>>256559 匿名さん
いつの写真?
256569: 検討版ユーザーさん 
[2023-07-29 18:38:46]
>>256566 匿名さん

都心は物件価格の割に賃料が安く、今投資しても収益率が精々3%程度で問題外。
まともな世帯にとって、アクセスのよい郊外の方が人気があるし費用対効果は高い。
家賃が入るのは駅近の人気エリアじゃないとダメ
うちが賃貸する物件は人気エリアなのでマンションも戸建も常に満室だよ。
(ま、子供もいないここの集合住宅爺には無縁な話かな)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1409424/
256572: 匿名さん 
[2023-07-29 18:53:56]
戸建ての人に聞きたいのですが、戸建てで買い替えの時に売却益が出ることってあるのですか?
256573: 周辺住民さん 
[2023-07-29 19:10:50]
>>256568 匿名さん

あなたも気が付いた?
ご指摘通り、この写真をアップした爺さんは5年以上いろんなスレで軽井沢周辺のゴルフ場やホテル数か所を徘徊しては、隠し撮りした写真を貼る変態趣味の持ち主です。

これ見なよ↓
>>220820 匿名さん

>>221110 匿名さん

>>248621 匿名さん
 
あと、これも見たことあるでしょ
>>135926 匿名さん

スレ主も困惑する筋金入りだから、よい子は目を合わせない方がいい
あなたも身内にこんな痴呆症老人がいたら大変でしょ
(他人様の写真を無断流用する別人格の犯罪者よりはマシだけどね)
256574: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 19:12:29]
>>256572 匿名さん

建物が築年数によってはゼロ又は取り壊し費用がマイナスになる
それ以上に土地が上がってれば別だけどね
256575: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 19:14:35]
>>256572 匿名さん

ゴミ住宅(集合住宅)と違い唯一無二の土地なんでそもそも売る気がないですね。
256576: 匿名さん 
[2023-07-29 19:39:15]
>>256574 マンション掲示板さん

うちは古いので単純比較はできないけど、物価比較で考えても土地は買った当時の数倍の価値を維持(というか路線価は今年もアップ)してるし建物と合わせ賃料で回収済。
今後も修繕で寿命を先延ばしつつ、年間給与収入以上の不労所得が入る予定。
だから老後も年金などあてにする必要もない(貰えるものは貰うけどw)
自宅を売って稼ぐキャピタルゲインなんて素人のすることだよ。
256577: 匿名さん 
[2023-07-29 19:41:01]
>>256575 マンション掲示板さん

唯一無二の土地なんて山手線外にはない。そもそも一種低層など都心以外全国的にあるただの住宅用地。唯一価値があるとすれば、内側の数少ないエリア、広尾ニ・三丁目、城南五山、大和郷ぐらいのもの。次いで隣接の松濤、目黒青葉台ぐらい。
256578: 匿名さん 
[2023-07-29 19:44:24]
近所の中古は新築時の2割増程度で取引されてる。
256579: 匿名さん 
[2023-07-29 19:45:46]
売却もできない自宅マンションの価格に一喜一憂する中○人まがいのマンションさん(笑)
256580: 匿名さん 
[2023-07-29 19:55:29]
>>256577 匿名さん

負け惜しみも解かるけど
まずは猫の額でもいいから、土地を手に入れてから
一家言を放つようにね。
256581: 匿名さん 
[2023-07-29 19:59:43]
>>256573 周辺住民さん
なるほど。そういうことでしたか。旅行かなんかの本人にとっては貴重な写真なのでしょうね。5年も続けてるのですか?気の毒ですが心理的な問題を抱えてますね。
256582: 匿名さん 
[2023-07-29 20:01:10]
4000万以下のマンションスレなのに、夏になると軽井沢を騙る昔懐かしいエセ富裕の3億臭が漂う
256583: 匿名さん 
[2023-07-29 20:18:54]
趣味でクルマ所有運転しないマンさんは、バスや電車暑いでしょう?
256584: 匿名さん 
[2023-07-29 20:21:04]
>>256576 匿名さん
256572です。
ご回答をありがとうございます。
私は育ちも投資もこれまでマンションだけなのでわからないので、もしよろしければもう少し教えてください。

売却益ではなく、古い戸建てを修繕で寿命を先延ばしつつ不労所得ということですが、
1、修繕だけで入居者というのはあるのでしょうか?
2、だいたい築何年まで続けられると見込んでますか?
3、いずれ壊し建て替えるとなると、それまでの稼ぎを大きく損ないませんか?
(取得費用は回収済みだから、あとは儲けだけという計算ですか?)

単純には、コンクリーのマンションの方が上物の耐久性はありますので投資向けだと思っているのですが、戸建てで投資っていうのは成り立つのですか?

256585: eマンションさん 
[2023-07-29 20:27:40]
>>256584 匿名さん

マンションの耐久性ってマンションなんて出来てまだ100年経ってないでしょ
256586: マンション検討中さん 
[2023-07-29 20:28:54]
>>256579 匿名さん

10年前に都心タワマン購入しました。
今、価格2倍です。
心の底から郊外戸建にしなくて良かったと思ってます。
先を読む力があって良かった。
256587: 通りがかりさん 
[2023-07-29 20:31:07]
>>256586 マンション検討中さん

10年間で管理費修繕費でいくら払ったの?
256588: 名無しさん 
[2023-07-29 20:32:34]
>>256586 さん

そんな端金の為に家族をマンションなんかに住ませてるの?
256589: 匿名さん 
[2023-07-29 20:40:10]
家族無しの根無草だからでしょ。
予算があって家族の生活考えたら戸建だよ。
256590: 匿名さん 
[2023-07-29 20:43:52]
>>256588 名無しさん
こういうコメントってどういう意図なのでしょうか?
端金って、5000万円で買ったマンションが1億円になってたら5000万円(諸費用は無視)の大儲けですよね?
大成功として思えないのですが、僻みですか?
256591: 匿名さん 
[2023-07-29 20:44:22]
大成功としか
256592: eマンションさん 
[2023-07-29 20:45:17]
>>256590 匿名さん

そんな端金の為に家族をゴミのマンションなんかに住ませてるの?
256593: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-29 20:47:37]
>>256591 匿名さん

まだ売れてないんだよね?(笑)
256594: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 20:51:53]
>>256586 マンション検討中さん

そういった話は私みたいに実際に売って売却益出てからにしません?
そういった話は私みたいに実際に売って売却...
256595: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 20:53:42]
>>256590 匿名さん

ちなみに私はもっと儲かってますよw
マンションなんて自分で住むとか間抜けです。
256596: 匿名さん 
[2023-07-29 21:02:41]
>>256595 マンコミュファンさん
戸建てでですか?
評価額の話でしょうか?
どこのエリアのどの価格帯の話でしょうか?
情報がなさすぎて参考になりません。
256597: マンコミュファンさん 
[2023-07-29 21:04:08]
>>256586 マンション検討中さん

もう何度もマンションなんて売却してますよ。場所によってはそれなりにキャピタルゲインありますからね。
もちろん自宅は戸建ですが。
もう何度もマンションなんて売却してますよ...
256598: 匿名さん 
[2023-07-29 21:06:17]
>>256587 通りがかりさん
マンション価格が2倍になっているのですよ?
10年間の管理費修繕費なんて余裕で回収してるじゃないですか?
256599: 匿名さん 
[2023-07-29 21:08:04]
戸建さんは売買契約書が出せるんだけど、マンションさんは...
256600: 匿名さん 
[2023-07-29 21:12:53]
マンションさんがアップ出来るのは芝生が精一杯ですw
256601: 匿名さん 
[2023-07-29 22:14:52]
>>256594 マンコミュファンさん
>>256597 マンコミュファンさん

こういう写真あげるってバカなんですか?暇なんですか?
256602: eマンションさん 
[2023-07-29 22:23:00]
>>256601 匿名さん

なんも出せない賃貸さんは黙ってれば?
256603: eマンションさん 
[2023-07-29 22:23:58]
戸建さんは売買契約書やソースが出せるんだけど、マンションさんは..残念w
256604: 職人さん 
[2023-07-29 22:29:10]
妬み嫉みって怖い。気の毒。
256605: マンション検討中さん 
[2023-07-29 22:36:43]
>>256601 さん

含み益だけじゃ1円もキャピタルでないよ。
売らないと利益出ません
しかも、自宅は戸建だからマンションを売れば利確確定
256606: 匿名さん 
[2023-07-29 22:37:09]
自宅は代々住まう都心の邸宅街で
集合住宅は適当に売買するような感じがちょうど良い感じと思いますね。
やっぱり仮住まいのときの両方を比べて、自由設計の注文住宅のほうが全ての面で
なんか落ち着くし動線や採光も良くて省エネでPP分離もキチンとできて快適と思います。
うちのように来客が多いとやっぱり高台で広々とした注文住宅がマッチしている感じです。
でも、自社ビル都心の最上階もたまには良いですが、他人が出入りしない専有なのも安心です。
256607: 匿名さん 
[2023-07-29 22:49:47]
みなさん、もうネットで妄想の世界に逃げ込むのはやめて、戸建てだろうがマンションだろうが、現実の世界で小さな幸せ見つけたらどうですか?
256608: 匿名さん 
[2023-07-29 22:54:46]
>>256573 周辺住民さん

ゴルフ場?ホテル?
相変わらず、郊外庶民の目は節穴じゃのおw
軽井沢の、特に別荘地に来たこともないんじゃろうが、8月中頃まで旧軽の別荘にステイしているので、気が向いたらまた面白いローカル画像アップしてやろうかのお。あくまで気が向いたらだが、気長に待っとれ貧乏小僧w
256609: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 22:57:56]
>>256608 匿名さん

もうネットで妄想の世界に逃げ込むのはやめて、現実の世界で小さな幸せ見つけたらどうですか?
256610: 注文住宅検討中さん 
[2023-07-29 23:13:21]
わかる、赤の他人が出入りすると多少なりとも落ち着かない原因になるよね
壁一枚フロア上下両隣は近すぎ
パーソナルスペースというか緩衝地帯というか多少距離が必要と思う
256611: 匿名さん 
[2023-07-29 23:36:42]
騒音被害=メンタルの病って決めつけるのやめてほしいわ。
256612: 匿名さん 
[2023-07-29 23:36:52]
多様性を尊重する環境で育つと、絶対に戸建て、絶対にマンションしか認めない、みたいな微視的な価値観は全く相容れないんだよね。
上京の郊外さんは仕方ないんだろうけど、江戸時代から都心住み、代々貴族院議員や大臣、帝大教授など、祖父の代から海外留学してたり、吉田茂翁の次にメルセデスSクラス購入したり当時からインテリでハイカラな家系に育つと、全く新興の私鉄沿線だとか全く行くこともないし興味もないんですよね、そんなところに土地買って有り難がってる庶民さんって全く理解できません。

旧軽の土地は、たまたま高祖父がご近所の近衛さんから買ってくれと迫られ (五摂家筆頭でも当時は火の車だったよう) 購入したもの。まあ旧軽にはその他徳川さん松平さんはじめ旧大名家や旧華族家の別荘も多いですが、このスレには無縁でしょうね。
ふう、今日も窓から涼しい風が心地いいです。では暫しご機嫌よう。
256613: 匿名さん 
[2023-07-30 00:03:29]
1行で済む内容を長々。
256614: 通りがかりさん 
[2023-07-30 00:07:02]
「郊外の土地買って有り難がってる上京さんって、代々の都心住みには全く理解できません」

一行じゃ無理だったw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる