別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
256265:
匿名さん
[2023-07-25 17:57:34]
|
256266:
匿名さん
[2023-07-25 17:58:06]
数億ションとか、マルチ億ションみたいに書く人も見るけど。まあ港区ではファミリー向けマンション=億ションだけどw
|
256267:
マンション掲示板さん
[2023-07-25 18:01:54]
>>256265 匿名さん
田舎っぺさん?w その辺りはたまに豪邸もあるけど、狭小ミニ戸ばっかだよ、それでも数億するけど。だったら眺望もセキュリティもいいマンション買うよね、戸建ての価格にプラスしても。だから三田ガーデンヒルズみたいな20億30億みたいな高級マンションが即売してるよ、それだけ出したらそこそこの豪邸建てられるのに。 |
256268:
匿名さん
[2023-07-25 18:02:43]
|
256269:
匿名さん
[2023-07-25 18:05:57]
>>256267 マンション掲示板さん
広い土地を買えない人の救済共同住宅がマンション |
256270:
口コミ知りたいさん
[2023-07-25 18:13:01]
>>256261 匿名さん
そうですか? 埋立地ではありませんが、固定資産税ばかリ高くて不便なだけだと思いますがw 私はレシートを集める趣味はないけど、固定資産税納税通知は嫌でも沢山集まりますw でも賃貸なら無縁で羨ましいですw |
256271:
マンション検討中さん
[2023-07-25 18:23:47]
|
256272:
評判気になるさん
[2023-07-25 18:25:30]
>>256267 マンション掲示板さん
貴方に言わせると 日本トップクラスの長者よりもさぞかし広くて立派な共同住宅にお住まいなんですね(笑)https://presidenthouse.net/blog-entry-5710.html 他人様自慢も結構ですが、参考のため、貴方の素晴らしい共同住宅を是非紹介してくださいな(笑笑) |
256273:
匿名さん
[2023-07-25 19:35:39]
単なる表記の違いなのにマンションを共同住宅に換えたとたんに貧乏くさくなる
どんなに高額でもしょせんは共同住宅だから、どうしても住みたいなら賃貸でじゅうぶん 住みたい場所の土地を購入して広い注文戸建てにしたほうがいい |
256274:
匿名さん
[2023-07-25 20:07:08]
マンションは投資用には良いですね
自分が住む気には成らないですね |
|
256275:
匿名さん
[2023-07-25 20:23:35]
東京でマンションを購入して持ち家にしている世帯は3割弱。
|
256276:
匿名さん
[2023-07-25 20:49:00]
ここは、ヒマな時間とエネルギーを持て余している働かない子ども部屋おじさん&おばさんのストレス発散ガス抜きコンテンツです。?実社会でまともに働く皆様に迷惑をかけないよう、閉ざされたコミュニティで引き続き投稿させてあげて下さい。
|
256277:
匿名さん
[2023-07-25 20:51:33]
共同住宅の良さを何も語れず揶揄に終始するマンション
|
256278:
匿名さん
[2023-07-25 20:56:55]
|
256279:
口コミ知りたいさん
[2023-07-25 21:02:21]
建設業のトっプのみならず日本の長者の大半が郊外の戸建を選ぶには理由があります。
それはこのスレでも散々言い尽くされているので、敢えてここでは言いません。 それは共同住宅派も心の中では解かっているはず。 都心の10億マンションなどを買い求めるのは、日本の高級住宅地や戸建のことを何も知らない中国人や華僑と相続対策の投資家だけです。 |
256280:
eマンションさん
[2023-07-25 21:11:23]
|
256281:
匿名さん
[2023-07-25 21:41:25]
子供の成長と快適な暮らしをとるなら戸建。
自然環境に乏しい都市部でマンション高層階は子供の可能性をつぶす事になるかもね。 子供いなけれりゃ遊び場に近い寝床でもいいかもしれないね。 |
256282:
匿名さん
[2023-07-25 21:55:52]
>>256280 eマンションさん
揶揄専門共同住宅民 |
256283:
検討板ユーザーさん
[2023-07-25 23:17:29]
|
256284:
eマンションさん
[2023-07-25 23:18:51]
|
256285:
匿名さん
[2023-07-26 00:29:32]
|
256286:
評判気になるさん
[2023-07-26 00:38:45]
|
256287:
匿名さん
[2023-07-26 05:00:43]
共同住宅はまともな反論不可
今日はMR休みだからマンションレスは閑散 |
256288:
匿名さん
[2023-07-26 05:30:54]
>都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです
>>256112 eマンションさん 猛暑が当たり前の日本で、特に都会の地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンション、できれば10階以上に住むのが快適ですよ。虫も来ないし、道路に面した一階より空気もキレイ静かです。 |
256289:
通りがかりさん
[2023-07-26 05:30:55]
集合住宅で一生我慢できるなら、賃貸の方が効率が良い。
広くて壁や床、ベランダを共有せずストレスフリーな住宅に住みたいなら戸建て一択。 |
256290:
匿名さん
[2023-07-26 05:33:03]
ウィルスがウヨウヨ湧いてる赤の他人が使ったジャグジーやプールに魅力を感じないよ♪
|
256291:
匿名さん
[2023-07-26 06:07:34]
>>256288 匿名さん
>できれば10階以上に住むのが快適ですよ。虫も来ないし、道路に面した一階より空気もキレイ静かです。 単身者の共同住宅好きは賃貸に住めばいい 面倒な管理組合に強制加入させられることもない 共同住宅に子供がいる家族が住むと騒音主と指弾されるし、転落事故のリスクもある 子供は虫が好きだから異常に虫を嫌うような人間に育てたくもない 23区内でも、近くに緑が多い公園がある閑静な戸建て住宅街では朝に鳥の声がよく聞こえる |
256292:
名無しさん
[2023-07-26 06:57:40]
|
256293:
名無しさん
[2023-07-26 07:00:26]
|
256295:
匿名さん
[2023-07-26 08:20:55]
>>256291 匿名さん
共同住宅住民はババアだからか、異常に虫嫌いだね うちの子は妻も子供も皆虫捕りを楽しんでいるよ 毒が無ければ芋虫でもミミズでも蛇でもなんでも触れる その位たくましくないとね そのくせ小便プールとかは平気なんだから理解に苦しむw 都心は排気ガスやスモッグだらけで、黄砂は来るし緑も少ないし空気が奇麗な訳がないw 飛行機も煩いし、人間としてまともに育つとは思えない |
256299:
匿名さん
[2023-07-26 09:52:44]
|
256300:
通りがかりさん
[2023-07-26 10:36:45]
戸建は、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討していったら良いだけでしょ。
|
256301:
匿名さん
[2023-07-26 10:42:35]
MRが休みで暇な共同住宅民が揶揄と中傷でレスをつなぐ水曜日
最早まともに自室をかたる共同住宅民は居ないらしい |
256302:
評判気になるさん
[2023-07-26 10:51:37]
|
256303:
匿名さん
[2023-07-26 11:40:07]
>>256302 評判気になるさん
共同住宅じゃない事が戸建ての良さです |
256304:
通りがかりさん
[2023-07-26 13:01:23]
【住宅購入世帯の平均像】
◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 ◆分譲共同住宅 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:960万円 購入資金:5,048万円 返済期間:29.7年 出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』 |
256305:
通りがかりさん
[2023-07-26 13:02:21]
4,000万のマンションと同じ予算でも平均的な戸建は購入できますね。
|
256306:
検討者さん
[2023-07-26 13:03:47]
戸建派は、ネチネチとマンションに絡むヒマがあればスレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討していったら良い。
|
256307:
通りがかりさん
[2023-07-26 13:07:05]
ここの戸建さんはマンションだと4,000万までの予算しか用意できないので、平均価格が5,000万を超えるマンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれになる。
|
256308:
匿名さん
[2023-07-26 13:07:44]
子供いる家族なら断然戸建がいいよ。
広いし、共同住宅のように周りに気を使わないし、庭で花や野菜を育てられる。 快適な暮らしには3で100平米、4人なら125平米以上が必要と言われている。 車も玄関でてすぐなので子供達の乗り降りや荷物を運ぶのも楽。 |
256309:
匿名さん
[2023-07-26 13:09:31]
|
256310:
匿名さん
[2023-07-26 13:35:51]
>>256307 通りがかりさん
マンションだと4,000万までの予算しか用意できない人はマンションを買うしかない。 戸建てはマンション価格+マンションの無駄な共用部にかかる修繕積立金、管理費、駐車場利用料など長期に際限なくかかるランニングコスト累計額の予算を準備できる人が購入する。 |
256311:
匿名さん
[2023-07-26 13:38:18]
共同住宅民は過去レスのリピートのみ
|
256312:
匿名
[2023-07-26 14:23:21]
都内マンション車なしが一番最悪。
これが理解出来ないの? |
256313:
名無しさん
[2023-07-26 14:35:03]
|
256314:
評判気になるさん
[2023-07-26 14:42:01]
5年前にサイゴンの120平米の戸建600万円で買って不労所得ジャブジャブしてる俺が正解。今は周辺も2500万円くらいになっちゃったけど平均年齢30歳で人口増加中でまだ伸びしろある。ワンちゃん狙いたい日本人にとってはラストチャンスみたいな時期だけどまあ一般的な感覚してる人には響かないんだろうな。
|
そんな地域に住むなら共同住宅より戸建てですね。