別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
255761:
匿名さん
[2023-07-19 20:43:20]
|
255762:
匿名さん
[2023-07-19 20:44:31]
>>255745 匿名さん
都心タワマンですが、車は趣味で所有してますね。 旅行、スキー、ゴルフも好きです。 子供も小さいけどスキー上手です。そのうちゴルフもやらせたい。 BBQは手ぶらで行けるところが好みです。 なので、断然、マンション派です。 |
255763:
匿名さん
[2023-07-19 20:44:35]
|
255764:
匿名さん
[2023-07-19 20:46:07]
|
255765:
匿名さん
[2023-07-19 20:46:21]
|
255766:
匿名さん
[2023-07-19 20:48:43]
ゴミを出すのに共用部を長距離移動するのは最悪だし、敷地内に巨大なゴミ集積場があるのも嫌
最近の猛暑でゴミ置き場の内部は悲惨な状況になってる |
255767:
匿名さん
[2023-07-19 20:49:12]
|
255768:
通りがかりさん
[2023-07-19 20:50:33]
毎日の自宅での生活時間>>通勤時間>>ゴミ出し時間
ゴミ出しなんてまさにゴミみたいな時間 |
255769:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 20:52:01]
|
255770:
マンション検討中さん
[2023-07-19 20:52:19]
|
|
255771:
匿名さん
[2023-07-19 20:52:28]
>>255766 匿名さん
各階ごみステーションあるので長距離移動なんてしませんよ。 決まった日にしかゴミ出せないほうがストレスだし衛生的でない。 敷地内というか建物内にゴミ集積場あるけど、綺麗に分別されてますよ。 まあ、管理次第なのかもしれないけど、うちの都心タワマンの場合、よく管理やってくれてると思います。 |
255772:
匿名さん
[2023-07-19 20:54:01]
|
255773:
匿名さん
[2023-07-19 20:55:35]
|
255774:
匿名さん
[2023-07-19 20:55:59]
>>255759 通りがかりさん
物件によるでしょうね。独身時代に住んでたマンションのバルコニーですが、一般的な戸建てよりだいぶ広いと思いますよ。戸建てのベランダなんかあって無いようなもんだし、景色もショボイでしょw |
255775:
評判気になるさん
[2023-07-19 20:57:58]
>>255774 匿名さん
シーツ4枚は干せるよ。 |
255776:
匿名さん
[2023-07-19 21:02:49]
>>255774 匿名さん
せっかくの投稿ですが、こういうのは入りません。 この掲示板利用者の現実から乖離しすぎてなんの参考にもなりません。 一般庶民にとっての戸建てとマンションの良し悪しを聞きたいです。 |
255777:
匿名さん
[2023-07-19 21:10:04]
>>255770 マンション検討中さん
まだ40代後半ですが・・・ |
255778:
匿名さん
[2023-07-19 21:21:10]
>>255762 匿名さん
子育てに不自由は感じませんか? 私自身もマンション育ちで、父の残したマンションを受け継いだおかげで資産には恵まれました。 従兄弟は郊外の戸建てなんですが、子供は野球チームに在籍し、庭でバッティング、家の中でも素振、河原で仲間と練習、そんなのを見ていると資産性を失ってでもそんな方がいいのかなあ、などと思うようになりまして。 |
255779:
通りがかりさん
[2023-07-19 21:22:23]
|
255780:
匿名さん
[2023-07-19 21:23:55]
|
255781:
匿名さん
[2023-07-19 21:41:45]
|
255782:
名無しさん
[2023-07-19 21:52:49]
>>255781 匿名さん
成長した頃には伸ばせる能力も伸ばせないで終わってる。 |
255783:
評判気になるさん
[2023-07-19 21:56:26]
|
255784:
口コミ知りたいさん
[2023-07-19 22:14:08]
>>255776 匿名さん
これは数年前から色んなスレで使われているよ 200㎡に住んでいるというホラ話もこれから来ているみたいだね https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665685/114/ いずれにせよ、こいつは精神を病んでいる筋金入りの性格破綻者だから、真面目にレスしてはダメだ スルーだよw |
255785:
eマンションさん
[2023-07-19 22:21:01]
|
255786:
通りがかりさん
[2023-07-19 22:30:09]
|
255787:
マンション検討中さん
[2023-07-19 22:37:07]
>>255785 eマンションさん
独身ですか? ここの戸建て民はいつも自分のことばかりで、奥さんやお子さん目線が決定的に欠けている。車通勤で電車は使わなとか、お子さんは電車通学でしょ? 階段を一日何往復もして、洗濯、干し物、買い出し、お米や箱買いの飲料を2階まで持って上がったり… もしや実家ニートってあなたでは?笑 |
255788:
匿名さん
[2023-07-19 22:42:33]
>>255781 匿名さん
真面目なレスなのか茶化しているのは不明だが、マジレスするよ 親の偏った価値観を押しつけてはダメ。いろいろ経験させることが大事 俺は城南2箇所(マンションと戸建)と横浜市郊外にも妻名義の家があり、今は俺の勤務地が丸の内からみなとみらいに異動したので横浜市に住んでいるけど、子供達は皆東京の大学通学中なのに両方住んだ結果、遠くても横浜市を選んだ。 因みに俺は幼少から有栖川宮公園や清水谷公園、町では六本木や渋谷で遊んだけど、明らかに郊外(たまプラや二子玉、吉祥寺や港北NTなど)の方が健全だと思う |
255789:
匿名さん
[2023-07-19 22:49:22]
>>255784 口コミ知りたいさん
コメントありがとうございます。 いやー、こんなハイレベルな人がこういう掲示板を使ってるのかとちょっとおかしいとは思いましたが、、、 妄想の人だったんですね。 私は今までは完全なマンション派だったのですが、戸建てもいいのではと若干ですが思い始めていて、ここでのご意見は大変参考にさせていただいてます。 今後、おかしな人には気をつけます。 |
255790:
匿名さん
[2023-07-19 22:57:46]
>>255783 評判気になるさん
衰えてることは事実ですが、家の中や日常生活で疲れることはできないなあ、という思いです。 あと以前、ぎっくり腰をやって、あれは本当に動けないです。その時なんとか這ってトイレの前の廊下に行って寝るのも水分補給もしばらく(48H位だったか?)そこで済ませました。数日はとても階段なんて無理でしたね。もし戸建ての2階だったらと思うと・・・若くても心配です。 |
255791:
匿名さん
[2023-07-19 23:01:22]
255774= 255788
ですか? |
255792:
匿名さん
[2023-07-19 23:13:23]
>>255781 匿名さん
親の価値観で決めないことだね 俺は都心生まれ育ちながら親の転勤で7度、自分自身も入社以来5度転勤や異動を繰返している。 小さい頃は横浜市民を県民県民と馬鹿にしたけどその考えは中学で改まった。郊外や地方の方が寧ろ器の大きい人が多い気がするし生活利便性も良く、馬鹿にしたモノではない。 寧ろ都民の方が考え方が遅れている部分が多々あると感じたね。 今は自分名義の都内戸建と妻名義の横浜市郊外の戸建2箇所を自由に使わせて貰っててるけど子供達にも両方住まわせた結果横浜がいいというので、ずっとそこから都内の学校に通わせている。自分も本社のある汐留だけが職場じゃ無いしね 因みに自分は広尾生まれ育ちで昔の六本木も渋谷も遊び尽くした感じだけど(今は昔程見所なし)郊外や地方の方が面白い。例えば有栖川宮公園や日比谷公園で魚取もしたけど今思えば箱庭みたいで、後に横浜市や地方で本物の公園に出会いそのスケールの違いにショックを受けたものだよ。 |
255793:
匿名さん
[2023-07-19 23:29:44]
マンさん、車ないと汗だくでしょう。
|
255794:
eマンションさん
[2023-07-19 23:32:48]
横浜って神奈川でしたっけ?
兵庫で言うと神戸みたいな感じかな。 |
255795:
匿名さん
[2023-07-19 23:49:48]
>>255787 マンション検討中さん
自分の子は3人。勿論電車だよ。 マンションこそ一日に何度もエレベータ乗り降りするんでしょ 外出面倒くさくない? 車に忘れ物でもしたらどうするの?次乗るまで取りに行かないでしょw そもそも衣類や布団類干せるの?まさか乾燥器使ったりとかw 一々水を捨てる大変でしょw バルコニーは33㎡あるから布団も家族分一度に干せる 買い出しはすぐ車庫からチャリ・スクーター・車のどれかを出せて3分で駅前スーパーに着く(荷物量で使い分け) マンションじゃ車も出すの大変だよね 戸建は何度でも往復できるよ 階段じゃなくエレベータもあるけど重量物以外使わないね。普段鍛えているし階段幅も1.8mあるから問題も無い あと急病の際、同じ敷地前に救急車が到着してもマンションじゃ搬入出にプラス5分以上余計に時間が掛かるよね。ぎっくり腰なら死なないけど、1分1秒を争う時にエレベータのせいで時間が掛かり悲劇にならないことを祈るよ その意味で家の中にAEDくらいおいておくべきだね。 |
255796:
名無しさん
[2023-07-19 23:54:22]
港区新築はまだ値上がり続けますかね?
現在の相場観としては、高台の好立地の100㎡、だと4億円ジャストでも相当に割安な相場観ですね。4億以下では中古でも築浅は厳しそうです。 大企業サラリーマンの生涯年収サクッとに超えました… |
255797:
名無しさん
[2023-07-19 23:55:15]
|
255798:
匿名さん
[2023-07-20 00:04:58]
>>255794 eマンションさん
言われてみれば神戸に似ているかな 高台は高級住宅地があり、どちらもMHIの造船所の城下町だしね(川重はないけど) でも横浜市は広いから、横浜市南部の本牧や金沢区とかはハーバーランドか新西宮のマリーナに近いイメージだし、北部は阪急宝塚線の沿線に近いイメージかな |
255799:
匿名さん
[2023-07-20 00:07:16]
車を持たないのが、マンション民のステイタス(笑)
|
255800:
eマンションさん
[2023-07-20 00:13:46]
>>255796 名無しさん
おかげで、都心の築浅中古マンションも連れ高でだいぶ値上がっています。うちのマンションも他の部屋が前に売りに出ていて、似たようなタイプで6億ぐらいでした。 子供がもう少しで大学進学(海外留学)するので引越しも考えていて、マンションはこの10年でだいぶ上がったので、周囲のマンションは高いので、6億だと松濤や代官山辺りの一軒家でもいいねと妻と話してます。 |
255801:
マンション比較中さん
[2023-07-20 00:33:42]
>>255787 マンション検討中さん
むしろ、子供と妻のこと考えたら戸建だよ。 2階リビングじゃないので、基本的に2階に米や飲料もってあがることは無いし、一日に何往復もしない。 子育て世代の母親は戸建派が圧倒的多数であることも知らんとは。 |
255802:
匿名さん
[2023-07-20 00:47:14]
>>255801 マンション比較中さん
港区など都心の高年収世帯の多い区はマンションが圧倒的95%以上です。23区で戸建ての割合が高いのは、城東など平均年収最低の区ばかりですよ、田舎イメージの強い世田谷区でもマンションの方が多いですし。 |
255803:
マンコミュファンさん
[2023-07-20 01:02:19]
>>255800 eマンションさん
一軒家はお勧めしないですねえ。 今まで高級物件のようですし、眺望よくプールやジムなど付帯設備も充実で、警備やコンシェルジュなどセキュリティも安心度高いですよね。 上に挙げた全てが、戸建てでは付帯されません。立地以前に大昔から進歩していない時代遅れの住居形態、それが一軒家ですよ。昨今の戸建てを狙い撃ちにした広域強盗殺人事件、ニュースで報じられて以来、戸建てからマンションへ流入が激増しているそうですし、この先益々その動きは加速していくと思います。 戸建ては別荘とかセカンドにして、たまに庭いじり楽しむ程度が我が家では丁度いいですが、年取ってから階段も不便だし、セキュリティなど戸建てへの引越しは呉々も慎重に。 |
255804:
匿名さん
[2023-07-20 01:03:58]
>>255789 匿名さん
戸建は真面目なレスが多いですよ。 ただ過去レス見て察しがつくと思うけど、マンション派はポジトーク(飯田グループ関係者)と高齢の発達障害者(2,3名のキャラクターを使い分け)に大別され、いずれも一方通行で議論が噛合わず、誹謗中傷し執拗でタチが悪く注意が必要です。 (そもそも私はここのスレ主氏が飯田関係者ではないかと疑っています) いずれにせよ、このスレはポジトークも悪質な投稿も削除されないという致命的な欠陥がありますので、ご注意下さい。 |
255805:
買い替え検討中さん
[2023-07-20 01:04:24]
>>255802 匿名さん
そういう所じゃ土地代高すぎで庭と駐車場付きの(最低でも160平米以上)平凡な戸建すら買えないし、土地も売りに出されないからマンションに妥協するしか無い。 マンションが建ってる土地を戸建街にしたら1フロアの1/2程度の戸数がやっとだよ。 |
255806:
口コミ知りたいさん
[2023-07-20 01:05:56]
|
255807:
匿名さん
[2023-07-20 04:26:08]
|
255808:
匿名さん
[2023-07-20 04:35:40]
一種低層を一種住居と勘違いしていた恥知らずなマンションも居たね♪
|
255809:
通りがかりさん
[2023-07-20 04:41:48]
タワマンのセキュリティが高いなんて妄想でしか無かったな!
結局は高層レオパレスの集合住宅だから、住人の質が低い低い。 犯人が住人じゃ防ぎようが無い(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef234ed7b060f44b130f300e8a97f849e04... |
255810:
匿名さん
[2023-07-20 07:41:17]
|
うちもそうですよ。ゴミを決まった時間に出すなんて無理。