別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
255687:
匿名さん
[2023-07-18 23:13:13]
戸建てでプールといえばビニールプールだし、戸建てって貧乏臭くてやっぱムリだわ。しかも平屋じゃないとか、ワンフロアで使えるマンションよりかなり不便だし電線ビューも壁ビューもあり得ない。
|
255688:
兵庫の片田舎の戸建て
[2023-07-18 23:34:21]
|
255691:
匿名さん
[2023-07-19 00:38:16]
熱くなってるね(笑)
|
255693:
管理担当
[2023-07-19 01:41:17]
[No.255667~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
255694:
匿名さん
[2023-07-19 04:36:45]
集合住宅に自慢できるところはないの?
|
255695:
匿名さん
[2023-07-19 06:25:37]
カミさんが料理上手w
|
255696:
通りがかりさん
[2023-07-19 07:36:17]
秋田県を襲った記録的な大雨で、秋田市は18日、全壊や床上、床下浸水などの住宅被害が最大3万2000世帯に及ぶ可能性があるとの推計を明らかにした。市災害対策本部会議で示した。市のホームページによると、1日現在で市内には13万8971世帯がある。
|
255697:
通りがかりさん
[2023-07-19 07:41:52]
例えば同じ面積でもバリアフリーでフルフラットな居住スペースのマンションと比べて、三フロアに分断されていちいち階段で上下しなければならない(場合によっては室内エレベーターを設置しなきゃ生きていけない)戸建ては比較にならないぐらい不便です。
その他、眺望や付帯設備、防犯性、耐火性、資産価値などマンションのメリットだらけで、戸建ては安いという理由以外に買う理由が無いですね。 |
255698:
匿名さん
[2023-07-19 08:07:03]
|
255699:
マンション検討中さん
[2023-07-19 08:29:02]
|
|
255700:
匿名さん
[2023-07-19 08:37:49]
|
255701:
匿名さん
[2023-07-19 09:20:28]
ほとんどのマンション住人は狭いところに住んでいる。
子供がいても多くは70平米台。 狭いし、音にも気をつかうし毎日の暮らしがストレス。 |
255702:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 09:21:29]
|
255703:
検討板ユーザーさん
[2023-07-19 09:41:55]
|
255704:
マンコミュファンさん
[2023-07-19 09:59:04]
|
255705:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 10:15:38]
|
255706:
匿名さん
[2023-07-19 10:17:51]
|
255707:
eマンションさん
[2023-07-19 10:27:01]
広いマンションが多いのは立地によるね。需要と供給です、例えばうちはなんで港区にしたかといえば、代々港区育ちというのもあるけど、外資でパートナー、経営層になると、自宅に本社役員や取引先を招いてのホームパーティなども仕事の一環なので、眺望のいい広めのリビングは必須です。そのせいか、そういう大使館員や外資エクスパット需要を満たすような広いマンション、100億円超、家賃500万超という高級マンションが都心には多く存在してますよ。
|
255708:
マンション検討中さん
[2023-07-19 10:35:59]
|
255709:
匿名さん
[2023-07-19 10:41:28]
刑務所だの銃殺刑だの、過激思想で随分と荒れてた戸建て民、要注意人物として通報しておいたが大量削除されてスッキリしたな。もうこのスレにも、山手線内側にも越境して来んなよw
|
255710:
通りがかりさん
[2023-07-19 10:44:16]
通りがかりの都心億ション住みですが、この時期、建物内にプールあるといいですよ。子供のスイミングの補習にも使えますし。
無いよりは有ると便利な施設の代表がプール。その昔アメリカに赴任していた時、あちらのコンドミニアムにはプールとジムがある、というのが高級物件の一つの目安で、あとスカッシュコートなど備えている物件もありました。当初は、あれば便利かな?ぐらいに思っていましたが、ちょっとした空き時間に、サクッと泳げるので気分転換にもなり、泳がないまでもジャグジーに入ったりして、高層階から眺めるマンハッタンの夜景は絶景で今でもいい思い出です。ブロンド美人さんの水着姿もいい思い出w アパートや戸建てじゃあ、周囲の壁に囲まれた狭い庭でビニールプール程度ですか?w あと本格的に泳ぎたければ、都心なら近隣にオークラ、リッツ・カールトン、グランドハイアット、シェラトン等々すぐ身近に一流ホテルのプールがありますし、更に近所にもテニスコートや25メートルプール、ゴルフレンジ、子供もOKの体操教育など完備したジムありますが、やっぱりロクなホテルもない郊外は論外ですねえw |
255711:
匿名さん
[2023-07-19 10:57:35]
>>255697 通りがかりさん
マンションが陥る勘違い 共用部の施設やサービスを自慢するのに、エントランスやエレベータを含めて自宅だと考えない事 戸建てからするとマンションがエントランスや敷地など共用部を無視して専有部だけがフルフラットだと主張するのはご都合主義でしかない |
255712:
匿名さん
[2023-07-19 11:02:43]
|
255713:
匿名さん
[2023-07-19 11:27:46]
さすが、水曜日だねぇ
|
255714:
匿名さん
[2023-07-19 11:51:56]
>>255706 匿名さん
郊外だから100平米越えのマンション(戸建より狭い)でも戸建より安かったけど、子供がいるのでマンションは無いわ。 どんなマンションだろうが、共同住宅では家の中にいるときでさえ周囲に気をつかって暮らさないといけないからね。 生活もエレベーター使ったり、車すぐ出せなかったりで不便だし。 職場が郊外だからわざわざ高くて不便で騒々しくて、子育の成長にも良くない場所に住む必要も無い。 |
255715:
匿名
[2023-07-19 12:02:46]
大した収入もないのに、都内に住むメリットはない。
だから都内マンション車なしが一番最悪。 |
255716:
匿名さん
[2023-07-19 12:08:08]
マンションの専有部はせいぜい戸建てのワンフロア相当
戸建てもバリアフリーのフルフラット |
255717:
兵庫の片田舎の戸建て
[2023-07-19 12:11:56]
戸建ては安いので、プレジャーボートやジェットも所有出来ます。
梅雨時期でも屋根の太陽光発電で売電出来ますしね。 |
255718:
兵庫の片田舎の戸建て
[2023-07-19 12:21:37]
神戸は土地も安いし、キッチンハウスのキッチンにガゲナウの食洗機も購入する事が出来ますしね。
ディスポーザーはないですが?(笑) |
255719:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 12:31:47]
|
255720:
口コミ知りたいさん
[2023-07-19 12:32:35]
|
255721:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 12:33:07]
戸建やすくて羨ましい。
|
255722:
匿名さん
[2023-07-19 12:39:13]
|
255723:
匿名
[2023-07-19 12:39:19]
|
255724:
匿名さん
[2023-07-19 12:43:42]
|
255725:
通りがかりさん
[2023-07-19 12:59:27]
|
255726:
匿名
[2023-07-19 13:09:06]
だから都内マンション車なしが一番最悪なのよ。
|
255727:
匿名
[2023-07-19 13:10:08]
|
255728:
匿名さん
[2023-07-19 13:10:39]
|
255729:
匿名さん
[2023-07-19 13:12:18]
|
255730:
兵庫の片田舎の戸建て
[2023-07-19 13:16:44]
|
255731:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 13:24:57]
|
255732:
マンコミュファンさん
[2023-07-19 13:45:17]
>>255731 マンション掲示板さん
タワマンは1階に住居はないです |
255733:
eマンションさん
[2023-07-19 14:01:43]
|
255734:
名無しさん
[2023-07-19 14:03:30]
|
255735:
通りがかりさん
[2023-07-19 14:11:09]
本当に4,000万のマンションと同じ予算で快適な広い戸建が買えるのなら、それでよろしいではありませんか。
でも戸建派からはいつまで経ってもスレタイに沿って検討した戸建が出てこないから、もう諦めちゃってるんだろうね笑 |
255736:
通りがかりさん
[2023-07-19 14:11:16]
|
255737:
通りがかりさん
[2023-07-19 14:14:12]
|
255738:
通りがかりさん
[2023-07-19 14:19:41]
「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」と戸建さんが言い始めたんだから、ちゃんと自ら検討して立証しろよな笑
いちいちマンションに絡んでくるなよ★ |
255739:
匿名さん
[2023-07-19 14:32:48]
せっかくの水曜日なんだしね1!!
|
255740:
口コミ知りたいさん
[2023-07-19 14:57:42]
|
255741:
口コミ知りたいさん
[2023-07-19 14:59:13]
マンション営業はここにポジトークするのが唯一の仕事だから
今日は休日出勤しない限り見ないでしょう |
255742:
不動産業者さん
[2023-07-19 15:08:17]
|
255743:
e戸建てファンさん
[2023-07-19 15:11:55]
首都圏の戸建の平均購入価格は3,800万ぐらいだから、ここの戸建さんもワガママさえ言わなければ、並みの戸建は買えるはず。
|
255744:
兵庫の片田舎の戸建て
[2023-07-19 15:34:09]
>>255733 eマンションさん
マンションだと車の駐車場に月5万円なんでしょ? 土地付き戸建てなら0円 ジェットもガレージにトレーラーに載せて保管だから0円 プレジャーボートはマリーナの保管料金かかりますが? 戸建ての屋根の太陽光発電で売電出来ます。 その差駐車場代と太陽光で月に10万円の差が出来ます。 年間で100万円以上 10年で1000万円以上 十分プレジャーボートとジェット買えますよ。 |
255745:
匿名さん
[2023-07-19 16:51:12]
趣味、遊びは外でやるもので、家には生活の利便性のみを求めるならマンション。
家で趣味(車等の所有含む)、子供との遊び、BBQなどを充実させるなら戸建て。 何を重んじるかで、マンションか戸建てか好みが分かれるのでは? |
255746:
通りがかり
[2023-07-19 16:54:20]
|
255747:
通りがかりさん
[2023-07-19 17:15:59]
|
255748:
匿名さん
[2023-07-19 17:50:45]
>>255743 e戸建てファンさん
>首都圏の戸建の平均購入価格は3,800万ぐらいだから、 首都圏は通常関東地方全域に山梨県を含む広いエリア マンションが建たないようなエリアを含むデータはあてにならない 都内の土地代を考えれば3800万は都会の戸建ての土地代にも足らない金額 東京23区別の公示地価 https://tochidai.info/tokyo23/ |
255749:
匿名さん
[2023-07-19 18:53:21]
|
255750:
匿名さん
[2023-07-19 19:43:11]
|
255751:
匿名さん
[2023-07-19 20:08:57]
>>255749 匿名さん
特にゴミ出し、雨が降っていても決められてた日時に集積場まで出しに行かなければならない。その他、庭の手入れ、外壁の修繕などの維持管理。 毎日1~2階の行き来、これらの面倒はどうなんですか? |
255752:
評判気になるさん
[2023-07-19 20:18:01]
>>255751 匿名さん
会社に行く次いでにゴミ出ししません? 庭の手入れが嫌なら庭を無せば? 外壁なんて今どき20年に1回でマンションの役員に比べたら屁でもないのでは?そんな1日中家の中上下に移動しませんし、たかが十数段ですよ(笑) |
255753:
匿名さん
[2023-07-19 20:31:21]
戸建てに住んでいるとそういう感覚になるのですね。
会社に行くついでにゴミ出しという発想はありませんでした。通勤のタイミングでゴミ出しの準備をするんですよね?厳しくないですか? 庭はなくしようがないですよね? 外壁は車と一緒で汚れたら洗わないとならないですよね?毎月やらないとならないのではないですか? 部屋の移動に十数段も上り下りってしんどくないんですか? |
255754:
eマンションさん
[2023-07-19 20:33:08]
>>255751 匿名さん
外壁なんて15年目にメンテで個人でやることなんて無いよ。 階段も朝と夜くらいしか使わないし、何の苦でも無い、 85歳越えや車椅子とかだと大変かもね。 戸建の階段がつらい様だと電車通勤なんて不可能だよね。 |
255755:
匿名さん
[2023-07-19 20:33:58]
特にリビングダイニングが2階にある戸建てとかあるじゃないですか?
買い物や宅配で届いた重たい物(頻繁に使うペットボトルとか)は毎回自分で運ぶんですよね?しんどくないですか? |
255756:
匿名さん
[2023-07-19 20:35:59]
>>255754 eマンションさん
1階で洗濯して、2階で干すとかも全然面倒じゃない? |
255757:
匿名さん
[2023-07-19 20:36:45]
|
255758:
匿名さん
[2023-07-19 20:37:25]
>>255751 匿名さん
24hゴミ出し便利ですよね。 しかもうちの都心タワマンの場合、各階にゴミステーションあるので、 スーパーのごみ袋1つ、2つ程度溜まったら、うちの奥さん、すぐにゴミ出しに行っちゃいますよ。階段は年取るとたいへんですね。フラットが良いです。 |
255759:
通りがかりさん
[2023-07-19 20:39:41]
>>255756 匿名さん
外に干すのは週、1,2回だしマンションのベランダに出すのとほとんど変わらんだろう。 全然苦じゃないよ。 足腰相当弱くて、健康に問題もあるんじゃない? マンションのベランダは狭そうだね。 |
255760:
匿名さん
[2023-07-19 20:39:49]
|
255761:
匿名さん
[2023-07-19 20:43:20]
>>255758 匿名さん
うちもそうですよ。ゴミを決まった時間に出すなんて無理。 |
255762:
匿名さん
[2023-07-19 20:44:31]
>>255745 匿名さん
都心タワマンですが、車は趣味で所有してますね。 旅行、スキー、ゴルフも好きです。 子供も小さいけどスキー上手です。そのうちゴルフもやらせたい。 BBQは手ぶらで行けるところが好みです。 なので、断然、マンション派です。 |
255763:
匿名さん
[2023-07-19 20:44:35]
|
255764:
匿名さん
[2023-07-19 20:46:07]
|
255765:
匿名さん
[2023-07-19 20:46:21]
|
255766:
匿名さん
[2023-07-19 20:48:43]
ゴミを出すのに共用部を長距離移動するのは最悪だし、敷地内に巨大なゴミ集積場があるのも嫌
最近の猛暑でゴミ置き場の内部は悲惨な状況になってる |
255767:
匿名さん
[2023-07-19 20:49:12]
|
255768:
通りがかりさん
[2023-07-19 20:50:33]
毎日の自宅での生活時間>>通勤時間>>ゴミ出し時間
ゴミ出しなんてまさにゴミみたいな時間 |
255769:
マンション掲示板さん
[2023-07-19 20:52:01]
|
255770:
マンション検討中さん
[2023-07-19 20:52:19]
|
255771:
匿名さん
[2023-07-19 20:52:28]
>>255766 匿名さん
各階ごみステーションあるので長距離移動なんてしませんよ。 決まった日にしかゴミ出せないほうがストレスだし衛生的でない。 敷地内というか建物内にゴミ集積場あるけど、綺麗に分別されてますよ。 まあ、管理次第なのかもしれないけど、うちの都心タワマンの場合、よく管理やってくれてると思います。 |
255772:
匿名さん
[2023-07-19 20:54:01]
|
255773:
匿名さん
[2023-07-19 20:55:35]
|
255774:
匿名さん
[2023-07-19 20:55:59]
>>255759 通りがかりさん
物件によるでしょうね。独身時代に住んでたマンションのバルコニーですが、一般的な戸建てよりだいぶ広いと思いますよ。戸建てのベランダなんかあって無いようなもんだし、景色もショボイでしょw |
255775:
評判気になるさん
[2023-07-19 20:57:58]
>>255774 匿名さん
シーツ4枚は干せるよ。 |
255776:
匿名さん
[2023-07-19 21:02:49]
>>255774 匿名さん
せっかくの投稿ですが、こういうのは入りません。 この掲示板利用者の現実から乖離しすぎてなんの参考にもなりません。 一般庶民にとっての戸建てとマンションの良し悪しを聞きたいです。 |
255777:
匿名さん
[2023-07-19 21:10:04]
>>255770 マンション検討中さん
まだ40代後半ですが・・・ |
255778:
匿名さん
[2023-07-19 21:21:10]
>>255762 匿名さん
子育てに不自由は感じませんか? 私自身もマンション育ちで、父の残したマンションを受け継いだおかげで資産には恵まれました。 従兄弟は郊外の戸建てなんですが、子供は野球チームに在籍し、庭でバッティング、家の中でも素振、河原で仲間と練習、そんなのを見ていると資産性を失ってでもそんな方がいいのかなあ、などと思うようになりまして。 |
255779:
通りがかりさん
[2023-07-19 21:22:23]
|
255780:
匿名さん
[2023-07-19 21:23:55]
|
255781:
匿名さん
[2023-07-19 21:41:45]
|
255782:
名無しさん
[2023-07-19 21:52:49]
>>255781 匿名さん
成長した頃には伸ばせる能力も伸ばせないで終わってる。 |
255783:
評判気になるさん
[2023-07-19 21:56:26]
|
255784:
口コミ知りたいさん
[2023-07-19 22:14:08]
>>255776 匿名さん
これは数年前から色んなスレで使われているよ 200㎡に住んでいるというホラ話もこれから来ているみたいだね https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665685/114/ いずれにせよ、こいつは精神を病んでいる筋金入りの性格破綻者だから、真面目にレスしてはダメだ スルーだよw |
255785:
eマンションさん
[2023-07-19 22:21:01]
|
255786:
通りがかりさん
[2023-07-19 22:30:09]
|