住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 14:29:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

255493: eマンションさん 
[2023-07-15 13:01:45]
>>255489 評判気になるさん

ビビる?幼稚園児をまともに相手すると思うか?笑止千万だなここの郊外実家ニートは。レス付けてやってるだけ有難く思え。
255494: 匿名さん 
[2023-07-15 13:02:11]
>>255490 評判気になるさん
幼稚園児並あるいはそれ以下と共同で暮らすはめになるのがマンションだよ。
君と同じマンション住人が可哀想だね。
覚悟して買ったなら諦めはついてるかもしれないが。や
255495: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 13:03:08]
>>255466 マンション検討中さん

うちの地方支店みたいだなw
それより自分のご自慢のアパート出せよ
255496: eマンションさん 
[2023-07-15 13:03:47]
三連休にバカ同士の罵り合い
255497: 匿名さん 
[2023-07-15 13:05:09]
>>255493 eマンションさん

クソが泣き言言うんじゃないよ
時間の問題だろ 来年か今年か楽しみだな
255498: 匿名さん 
[2023-07-15 13:06:27]
このスレみれば、マンションがいかにリスクが高いか分かるというもの。
ほんと、やめておいた方がいい。
255499: eマンションさん 
[2023-07-15 13:09:45]
戸建てで価値があるのは平屋のみ。
しかも戸建てはアパートは並みのセキュリティ性能ナシの住宅。
マンションはゲートがあり、守衛がいたり、受付やコンシェルジュ巡回警備もいるので安心度が違う。しかもアパートや戸建ては眺望もしょぼいから住む価値なし、しかも郊外とか上京向け立地だからよりダサい。
255500: 匿名さん 
[2023-07-15 13:22:53]
二階建て戸建てとか貧乏臭いだろ。眺望もタワマンに全く敵わないし、家の中に余計な階段とかも不便しかない。利便性も眺望も、将来的にバリアフリーでワンフロア200㎡超のマンション高層階がいい。勿論私鉄沿線とか不便、価値、都落ちで上京向けの地ぐらいで恥だし、都心育ちにとっては立地の時点で論外。
255501: eマンションさん 
[2023-07-15 13:41:13]
今日は趣味の車で成田まで来てうなぎを昼食でいただきました。今はアウトレットぶらぶら。買うものないけどね。都心タワマン住みです。
255502: 名無しさん 
[2023-07-15 14:05:41]
>>255497 匿名さん

余裕がなくなると、口調が下品になるのも戸建て民クオリティ。出自、育ち、属性の低さ、お里が知れるね。

そういえば前に、マネージングディレクターを、マネジメントディレクターとか書いて、無知晒した社会経験のない実家ニートってキミかな?ここへ恥晒しに来てんの?まともに働けよ、雇ってくれるところがあればの話だがw
255503: 匿名さん 
[2023-07-15 14:23:45]
>>255500 匿名さん

バカかお前
これでも見て素直に反省し、両手にバケツ持って廊下に立ってなさい
https://presidenthouse.net/blog-entry-6.html
255504: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 14:30:22]
>>255502 名無しさん

バカといえばマンションさんのこの書き込みが有名w
幼稚園レベルの知能ですから

>お前バカだな。九州でコメ? 今回被害のあった九州南部は、ビニールハウス農家が主だよ。ニュース画像見れば田んぼなんて無いだろ。ってかそれ以前になんで九州南部でコメ作りとか、お前常識なさすぎだが、日本の学校出てないバカなのかw
255505: 匿名さん 
[2023-07-15 14:31:38]
スレタイにそった書き込みする能力が皆無。
書けば書くほどマンション派は知能に問題があることがあらわになる。

マンションは物理的なデメリットも多いけど、住人が原因のリスク多すぎ。
255506: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 16:24:31]
>>255504 マンコミュファンさん

マンションみたいなとこ住むと九州で米作って無いって思っちゃうのかねw
255507: 周辺住民さん 
[2023-07-15 17:21:15]
スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだから、ネチネチとマンション弄ってないでさっさと戸建を検討していけばいいでしょう。
255508: 周辺住民さん 
[2023-07-15 17:23:51]
うちはさがびよりを取り寄せてます。
255509: 通りがかりさん 
[2023-07-15 17:27:26]
マンション派は、ここのスレタイの予算だと、マンションはパスして戸建にしておきなさいとアドバイスしてるんだけど

なぜか戸建のアホがむくれてる。
255510: 匿名さん 
[2023-07-15 17:55:36]
いやいや、マンションなら戸建てと違い都内でも中古物件が山程あるよ。
それを中古はイヤ~、郊外はイヤ~とマンション派がダダこねてるだけ。
同じ立地条件じゃ、たとえ広さを合わせたところで都内に戸建ては建てられない。
土地の持ち分が圧倒的に少ないマンションは妥協して都内に住めば良い。住宅環境なんて最初から考えないんだろw
255511: 匿名さん 
[2023-07-15 17:57:10]
マンションは、中古ならドンドン下がるんだから(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7830e966543275e8cc31c8be7e8bfccad0...
255512: 名無しさん 
[2023-07-15 18:25:32]
貧乏だが広さの必要な庶民家族は、郊外に行けば都心のワンルーム並みの家賃で一軒家が借りれるんだから、山手線の内外で、内側の富裕層と郊外の庶民とで棲み分けできてていいんじゃない?

日比谷線とかその昔、東横線と直通運転になって、当時広尾や六本木に住んでた祖父母や親戚は「民度の低い田舎者(今でいう郊外民)が都心に来るようになって、民度が下がって泥棒とか増えないといいが」と言ってたのを今でも覚えてる。ホント郊外民は山手線超えて内側には来ないで欲しいもんだよ。
255513: eマンションさん 
[2023-07-15 18:26:56]
都心タワマンに住んでるけど、
購入時の約2倍に資産価値上がってるけどね。
255514: マンション検討中さん 
[2023-07-15 18:33:49]
>>255508 周辺住民さん

関西で人気らしいね。
255515: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 19:14:25]
>>255513 eマンションさん

5年後はどうだろうね?
255516: 匿名さん 
[2023-07-15 19:35:49]
>>255512 名無しさん

お前らこそ渋谷や中目黒よりこっちに来るなよ 神奈川行くなら東海道使えよ
六本木とか広尾辺りの集合住宅民は大概お上りの田舎者が多いから、
横浜市民より余程民度が下がると、マジでうちの両親は心配していたよ
255517: 名無しさん 
[2023-07-15 19:44:26]
もう何十年も中目黒だの自由が丘だのダサい郊外エリアに行ってないな、そもそも行く用事ない。
横浜は車でたまに行くぐらい。あと羽田空港はタクシー使うかな。
とにかく、中目黒から内側には越境して来んなよ郊外民、自宅警備員だから問題ないだろうがw
255518: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 19:49:00]
>>255515 マンコミュファンさん

半額になるんじゃないかな
255519: 匿名さん 
[2023-07-15 19:51:03]
>>255517 名無しさん

一生近寄るなよ そもそも山手線の檻の内側から出てこないんだろ 
あっちいけ シッシッ
255520: 匿名さん 
[2023-07-15 20:05:59]
>>255519 匿名さん

お宅はお子さん(いるとして)山手線外の学校に行ってるのかね?男子も女子も御三家はじめ幼稚舎なども内側だけどな。大学も東大本郷はじめ早慶すら都心だし。
まあここの郊外民は幼稚園児並みの低脳だから、当然子供も近所の公立か、郊外三流私立中高なんだろう。
とにかく、山手線越境して来んなよ。
255521: 匿名さん 
[2023-07-15 20:16:48]
自分で書いてて気付いたが、うちの祖父母の代から親戚も、みな幼稚園から大学院まで都心の学校オンリーだな。
男系は暁星や麻布、都立日比谷から東大、女系は四谷雙葉や幼稚舎や東洋英和、ちょっと出来の悪い親戚(元華族)が学習院とか白金の聖心女子など。敢えて広尾の聖心と書かないのは東京育ちなら意味分かるよな?育ちの悪い郊外民でもw
255522: 通りがかりさん 
[2023-07-15 20:38:01]
東京って国立より私立のレベルが高いんですね。私立志向が多いというのが、地方とは違いますね。そして女子御三家は1校が東大近所の本郷、2校が番町とスーパー都心立地とは驚きです。

「私立女子御三家の偏差値について紹介します。桜蔭の偏差値70~77と、女子中学校入試ではトップクラス。東京都文京区本郷一丁目にあり、中高一貫教育を行っている学校です。女子学院の偏差値は70~76。東京都千代田区一番町にあり、中高一貫教育を行っている学校です。雙葉の偏差値は68~74。東京都千代田区六番町にあり、中高一貫教育を提供している学校です。

御三家の全てが高校からの入学者は募集しておらず、中学入試に合格をしないと入学ができません。」
255523: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 20:50:49]
>>255515 マンコミュファンさん

それはわかんないよね。
さらに高くなってるかもしれないし安くなってるかもしれない。
今、言えることは10年前に郊外戸建でなく都心タワマンを選んだのは正解だったってことだね。
255524: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 20:52:41]
>>255514 マンション検討中さん

戸建民は兵庫の田舎にお住まいですから。
255525: 匿名さん 
[2023-07-15 20:58:28]
子供の学校や都内私立校の話題になると、途端に返答できず貝になる郊外民。

子なしなのか、公立しか知らない低属性、育ちがバレバレ、いつもの口先だけのネット弁慶だから仕方ないかw
255526: 匿名さん 
[2023-07-15 21:56:52]
余りに馬鹿馬鹿しいから黙っていたけど、本物の麻布生や英和出身者は、もとい、どんな学校であれ、こんなところで自慢するような醜態を晒さない。寧ろその逆だ。
(幼〇舎上がりの場合は鼻もちならぬ輩ばかりだが親子揃って筋金入りだから言っても始まらない)

少しは精神的に大人になりな。 まさかとは思うけど、万一出身者なら本当に恥さらしもいいところだ。
蛇足だが、御三家の武蔵は江古田だし、開成もギリ内側だけど荒川区だよ。
255527: 匿名さん 
[2023-07-15 22:45:40]
自慢?麻布や東洋英和ごとき、親戚では近所だし通学しやすいから皆んな行くような、ただ普通のことで自慢でもなんでもありゃしないよ。
ただ元華族など出がいいだけの学習院とかもいるし、慶應族の分家筋は東大族の多い本家では肩身が狭そうだが、まあそこは親戚一同仲良くやってるよ。

とにかく、低学歴で出来の悪い郊外民は山手線越境して来んなよ、というのが話の発端で、郊外民には郊外三流校がお似合いだw
255528: 匿名さん 
[2023-07-16 00:00:19]
そう僻みなさんな、元気出して ^^) _旦~~
255529: 名無しさん 
[2023-07-16 00:06:38]
>>255527 匿名さん

お前の物の考え方がマジで笑えるんだけど
麻布なんて灘、筑駒から見たら笑っちゃうレベル
255530: 名無しさん 
[2023-07-16 00:22:34]
>>255529 名無しさん

麻布や灘や筑駒もいい学校だろうが、
お前には全く無縁だろ。
お前はとにかく、山手線越境して来んなよw
255531: 匿名さん 
[2023-07-16 05:13:34]
山手線の内側でも、北と東側は地盤が悪く液状化や大規模水害のリスクが高いから避けましょう。
255532: 通りがかりさん 
[2023-07-16 08:05:28]
スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだから、ネチネチとマンション弄ってないでさっさと戸建を検討していけばいいでしょう。

マンション派も、ここのスレの予算ならマンションはパスして戸建にしておきなさいとアドバイスしています。
255533: 名無しさん 
[2023-07-16 09:33:38]
>>255532 通りがかりさん

キミ毎日毎日暇なんだね
255534: 匿名さん 
[2023-07-16 09:51:36]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス(もちろん、専有部の玄関、廊下、トイレ、パウダールームも天然石)
・管理された植栽。手入れが行き届いているため1年通して綺麗です。
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
・24hゴミ出し可(もちろん各階に風除室付きのゴミステーションがあります)
・防災センター。もちろん24h有人対応。万が一の災害時も安心。
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
・10年住んで、価格が購入時の約2倍になっているところ。
255535: 匿名さん 
[2023-07-16 11:44:37]
タワマンとか既に嫌悪住宅じゃん(笑)
255536: 名無しさん 
[2023-07-16 12:00:38]
>>255530 名無しさん

おまえ、社会じゃ誰からも相手にされないだろ。
かおち書いてあるよ(笑)
255537: 匿名さん 
[2023-07-16 12:18:08]
集合住宅なんて都内じゃ都営住宅と同列以下だからね♪
255538: 匿名さん 
[2023-07-16 13:27:46]
また都内マンションで殺人事件だ…
この前は中野、今回は太田区。
セキュリティなんてあって無いみたいなもんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afc0a3a326609b329e6a88186b87ee946a4d...
255539: 匿名さん 
[2023-07-16 14:08:09]
大島てる
255540: 評判気になるさん 
[2023-07-16 15:14:25]
>>255538 匿名さん

太田区?そんな区が都内にあったか?私鉄沿線の郊外に大田区ならあるが笑

昨日も都内私立御三家の話題なのに、急に灘とか出してたし、大田区すら知らない関西出身の上京が正体だったかw
まあ東京の、しかも江戸時代から生粋の東京育ちは、お前のような低属性の三流環境の私鉄沿線にはいないだろうが、そんな情弱を構ってやるのも時間の無駄なので、以下スルー対象で。もう少し東京勉強してからレスしろよ。

それから殺人事件があったという大田区は、町工場や田園調布とか、民度の低い劣悪な業種がごちゃ混ぜの、生粋の東京人は見向きもしない郊外エリア。少しは学べよ関西人w
255541: 匿名さん 
[2023-07-16 15:27:24]
東京育ちの恥にしかみえない
255542: 匿名さん 
[2023-07-16 15:34:04]
その関西人さんは、以前も兵庫の片田舎出身と特定のされてましたよ。
でも上京や帰郷の際には新幹線で品川駅使うでしょうけど、品川駅って住所は港区ですし、宣言通り山手線越えてこないで欲しいもんですね。ホント民度の低い郊外住民は、山手線に関所でも作って、通行手形のない庶民は立ち入り禁止にして欲しいぐらいですね。最近多い強盗や殺人事件起こすのは、全員県外からの越境者ばかりですから。真面目に都議会で議論してくれないかしらん?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる