別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
255438:
匿名さん
[2023-07-15 06:08:27]
この圧迫感、これじゃ自宅の玄関すら紹介できんわな~(笑)
|
255439:
マンション検討中さん
[2023-07-15 06:47:42]
うちのタワマンのエントランス見たら豪華でびびると思います。床も壁も大理石。3階吹き抜けなんで。
|
255440:
通りがかりさん
[2023-07-15 07:41:27]
共用部なんか見てもビビらないでしょ(笑)
公共施設を自宅だと勘違いしてる間抜けなホームレスじゃ無いんだから。 |
255441:
マンション掲示板さん
[2023-07-15 07:55:36]
|
255442:
匿名さん
[2023-07-15 08:00:29]
申し訳無いけど、マンションの玄関みたら狭くて暗いから哀れになっちゃった(笑)
|
255443:
マンション検討中さん
[2023-07-15 08:03:00]
|
255444:
マンション検討中さん
[2023-07-15 08:09:41]
都心タワマンで高級ホテルのような豪華エントランスにコンシェルジュ3人。
帰宅したくなるでしょ。一方、日当たり悪くてカビ臭い戸建玄関。帰りたくないよね。 |
255445:
通りがかりさん
[2023-07-15 08:09:58]
マンションみたいな集合住宅のエントランスを無駄に豪華にするぐらいなら、自宅の玄関や部屋に金をかけますよ♪
だからマンションは、管理費や修繕費が湯水のように消えていくだって。 ランニングコストが無駄にかかるわりに自宅がショボイ。同じ立地の戸建てが買えない奴の妥協。 |
255446:
匿名さん
[2023-07-15 08:11:07]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 マンションが、盛大にディスられてて笑えるw |
255447:
評判気になるさん
[2023-07-15 08:27:59]
>>255443 マンション検討中さん
頭悪すぎだな |
|
255448:
匿名さん
[2023-07-15 08:54:51]
|
255449:
匿名さん
[2023-07-15 09:12:47]
|
255450:
通りさん
[2023-07-15 09:19:34]
|
255451:
匿名さん
[2023-07-15 09:44:18]
>>255443 マンション検討中さん
<「南向き」をありがたがるのは日本人くらい?今の日本では南向きにこだわる必要もなくなったのに、買って後悔する人が多いわけ> ~UV カットガラスで熱が下がる、という勘違いも~ https://www.newsweekjapan.jp/sakurai/2022/07/post_1.php しかし南側しかなく全く住まいの要件をなしていない集合住宅がる一方、当然世の中には北側にリビングのある住まいも存在するらしい 【カビ地獄】北向きマンションに住んだら地獄をみた話 https://www.taida-wanted.com/entry/2021/07/13/214211 結論。集合住宅は文字通り「八方塞がり」ということだな(笑) |
255452:
検討板ユーザーさん
[2023-07-15 10:21:24]
|
255453:
匿名さん
[2023-07-15 10:30:04]
|
255454:
マンション掲示板さん
[2023-07-15 10:35:05]
|
255455:
eマンションさん
[2023-07-15 10:45:38]
戸建て派は、まずはスレ趣旨理解してからレスしようかw
ホントここの戸建てさんは頭悪すぎる、応用が効かない時点でバカ丸出しなんだよw 4000万じゃなくて5億の戸建てでもいいけど、5億が限界だとマンションは維持管理費が掛かるから、買えるマンション価格は、常にそれ以下の4億5000万とか、5億より安いマンションしか検討できないということ。 この痛烈な皮肉に、戸建てさんはいつまで経っても気付けていないのが滑稽すぎw |
255456:
eマンションさん
[2023-07-15 10:56:07]
モルディブも、日本からだとアクセス大変だったけど美しい島だったなあ懐かしい。
|
255457:
匿名さん
[2023-07-15 11:08:55]
>>255435 匿名さん
昨日の議論では、家の中に無駄な階段があるような戸建てはゴミ。平屋以外の戸建てはゴミってことで戸建て派も同意してましたよね? 戸建て住みの皆さんは、当然平屋ですよね?二階建てや三階建て戸建てとか、ワンフロアのマンションより貧乏臭いですよね、アパートですらワンフロアなのにw |
255458:
匿名さん
[2023-07-15 11:10:46]
>>255454 マンション掲示板さん
それって観光用ツアーね。クック山はセスナ遊覧やヘリスキーとか色々あるのは知っているよ。 でも写真がないのは昔だからかな、頂上に登ってもいないでしょ 山もクロカンも、ガイド付じゃなく自力で登山口から登るのが醍醐味だと思うけどね ま、人それぞれだなw |
255459:
名無しさん
[2023-07-15 11:14:40]
|
255460:
匿名さん
[2023-07-15 11:30:45]
>>255457 匿名さん
君は国語力が無いのかな それに建築知識ゼロだろ マンションの広さと戸建の土地の広さは同じにしないと意味がないと言っているだけだよ。 理解できない頭みたいだから教えてやろう 土地には容積率以外に建蔽率という制約がある。これは土地の面積の何%まで建物を建てられるかだから、普通は100㎡の土地に平屋だと50㎡(田園調布は40㎡)、二階建で100(同80)㎡というのが一種低層の基本だよ。 つまり100㎡の平屋を建てるには200㎡の土地が必要なんだよ。君の頭でも理解できたかな? しかし一番建築条件の厳しい一種低層でもそれでは流石に勿体ないので、普通は(99%)は二階建にする。これが建蔽率50%容積率100%の縛りというものだよ。 二階建ては景色を見るためにも必要だよ。うちはエレベータもあるし(家具の運搬以外使わないけど)昔は平屋だったが効率が悪いから建て直した。今は西方向に沈む夕日や富士山も見える。 なお3階建てというのは建蔽率も容積率もゆるい都心や商業地などの特殊なケースが大半で、単価が高いから仕方なくそうしているだけだよ。 勉強になったかい? |
255461:
匿名さん
[2023-07-15 11:42:14]
|
255462:
マンション検討中さん
[2023-07-15 11:47:28]
>>255460 匿名さん
もったいない?やっぱり二階建てとか貧乏臭いな。眺望ならタワマンに全く劣るし、家の中に階段とかも不便しかない。ワンフロア200㎡超のマンション高層階がいいね。勿論私鉄沿線とか不便、価値、都落ちで恥だし立地の時点で却下 |
255463:
名無しさん
[2023-07-15 11:47:56]
|
255464:
eマンションさん
[2023-07-15 11:52:08]
>>255463 名無しさん
天皇陛下と皇后もスキーやりますよ。 私も子供の頃に親に連れて行ってもらってたのでスキーです。社会人から始める人はボードが多いですね。 個人的にはボードはスピード遅いし、コブも上手く滑られないみたいなので魅力を感じないです。 |
255465:
マンション検討中さん
[2023-07-15 11:52:57]
そもそも、門扉横に守衛もいない、誰でも敷地内に入れちゃうような戸建てという住居形態はもはや過去の遺物だろう。
金のない一般庶民はどうでもいいが、それなりの社会的地位があり、家族も大事ならこの程度のセキュリティはマスト。セコムとカメラなんて気休めに過ぎない。戸建てを狙った最近の広域強盗殺人を見れば、バカでも戸建てのリスクは理解出来るだろ? |
255466:
マンション検討中さん
[2023-07-15 11:57:44]
マンションのこういうゲートチェックが見える時点で泥棒は入るの諦めるよ。そういう抑止力が大事で、戸建ての防犯などゴミレベル。
|
255467:
eマンションさん
[2023-07-15 12:17:15]
独り身なら共同住宅でいいけど家族で暮らすなら戸建。
|
255468:
匿名さん
[2023-07-15 12:20:30]
まさに刑務所じゃん♪
集合住宅の共用部自慢なんて惨めすぎないか?(爆笑) |
255469:
口コミ知りたいさん
[2023-07-15 12:22:34]
|
255470:
評判気になるさん
[2023-07-15 12:22:51]
|
255471:
匿名さん
[2023-07-15 12:23:05]
ゴミみたいな集合住宅のマンションだと住宅が紹介できず広告か、部屋から逃げ出した外出先の画像アップがセイゼイだろうなw
|
255472:
名無しさん
[2023-07-15 12:25:13]
|
255473:
eマンションさん
[2023-07-15 12:25:15]
|
255474:
口コミ知りたいさん
[2023-07-15 12:30:33]
|
255475:
匿名さん
[2023-07-15 12:32:46]
戸建てもアパートも木造で似てる。眺望もショボいしセキュリティもザル。だから安いんだな。田園調布の一軒家は家賃たった20万だったよなw
|
255476:
eマンションさん
[2023-07-15 12:37:14]
アパートとの差別化に必死なようだがマンションもアパートも同じ共同住宅。
本質的な違いは無いよ。 |
255477:
匿名さん
[2023-07-15 12:40:25]
戸建てもアパートも木造で似てる。眺望もショボいしセキュリティもザル。だから安いんだな。田園調布の一軒家は家賃たった20万だったよなw
|
255478:
eマンションさん
[2023-07-15 12:42:18]
馬鹿って反論出来ないと同じ文言繰り返すよね。
マンションってこんなのと運命共同体だからたまらんね。 |
255479:
通りがかりさん
[2023-07-15 12:44:13]
|
255480:
匿名さん
[2023-07-15 12:44:18]
闇バイトなんて集合住宅に住んでる奴らばかりw
|
255481:
匿名さん
[2023-07-15 12:45:07]
|
255482:
通りがかりさん
[2023-07-15 12:47:23]
アパートは戸建て並みのセキュリティ性能ナシの住宅。マンションはゲートがあり、守衛がいたり、受付やコンシェルジュ巡回警備もいるので安心度が違う。しかもアパートやっぱり戸建ては眺望もしょぼいから住む価値なし、しかも郊外とか上京向けだからw
|
255483:
匿名さん
[2023-07-15 12:49:33]
>>255479 通りがかりさん
お前こそ、あれだけ警告受けながら何十回繰り返すんだよ 同じレス繰り返すオウムは集合住宅貧民だろうがw しかも安い例それしかないから、何十回も使いまわし 民度の低い刑務所暮らしとかたまらんね。 |
255484:
ご近所さん
[2023-07-15 12:51:18]
|
255485:
名無しさん
[2023-07-15 12:53:03]
>>255483 匿名さん
警告?バカな戸建て民がひとりで裁判所から手紙が届くぞとか、ガキの挑発レベルで失笑して傍観してましたが、キミほんとメンヘラみたいだから、メンタルクリニックで診てもらった方がいいよ。キモいメンヘラは以降スルー。 |
255486:
eマンションさん
[2023-07-15 12:53:23]
アップって何の事?
ここに画像アップロードしたこと無いんだが。 掲示板って誰でも書き込み出来るんだよ。 ほんと、おつむの中どうなってるのかね。 |
255487:
評判気になるさん
[2023-07-15 12:54:02]
|
255488:
マンション検討中さん
[2023-07-15 12:54:18]
|
255489:
評判気になるさん
[2023-07-15 12:55:49]
|
255490:
評判気になるさん
[2023-07-15 12:57:57]
>>255486 eマンションさん
戸建ては自分の家族もアップしてましたよ。過去レスに沢山出てます。 マンション派はネットリテラシーなど注意したんですが、なんせ戸建てさんは幼稚園児並みのオツムのようで聞く耳持たずに失笑買ってます。 |
255491:
口コミ知りたいさん
[2023-07-15 12:57:58]
|
255492:
口コミ知りたいさん
[2023-07-15 13:01:02]
ド田舎出身で都民税も払わない賃パン爺の癖に
寝ぼけたこと言うなよ 頭大丈夫かw |
255493:
eマンションさん
[2023-07-15 13:01:45]
|
255494:
匿名さん
[2023-07-15 13:02:11]
|
255495:
口コミ知りたいさん
[2023-07-15 13:03:08]
|
255496:
eマンションさん
[2023-07-15 13:03:47]
三連休にバカ同士の罵り合い
|
255497:
匿名さん
[2023-07-15 13:05:09]
|
255498:
匿名さん
[2023-07-15 13:06:27]
このスレみれば、マンションがいかにリスクが高いか分かるというもの。
ほんと、やめておいた方がいい。 |
255499:
eマンションさん
[2023-07-15 13:09:45]
戸建てで価値があるのは平屋のみ。
しかも戸建てはアパートは並みのセキュリティ性能ナシの住宅。 マンションはゲートがあり、守衛がいたり、受付やコンシェルジュ巡回警備もいるので安心度が違う。しかもアパートや戸建ては眺望もしょぼいから住む価値なし、しかも郊外とか上京向け立地だからよりダサい。 |
255500:
匿名さん
[2023-07-15 13:22:53]
二階建て戸建てとか貧乏臭いだろ。眺望もタワマンに全く敵わないし、家の中に余計な階段とかも不便しかない。利便性も眺望も、将来的にバリアフリーでワンフロア200㎡超のマンション高層階がいい。勿論私鉄沿線とか不便、価値、都落ちで上京向けの地ぐらいで恥だし、都心育ちにとっては立地の時点で論外。
|
255501:
eマンションさん
[2023-07-15 13:41:13]
今日は趣味の車で成田まで来てうなぎを昼食でいただきました。今はアウトレットぶらぶら。買うものないけどね。都心タワマン住みです。
|
255502:
名無しさん
[2023-07-15 14:05:41]
>>255497 匿名さん
余裕がなくなると、口調が下品になるのも戸建て民クオリティ。出自、育ち、属性の低さ、お里が知れるね。 そういえば前に、マネージングディレクターを、マネジメントディレクターとか書いて、無知晒した社会経験のない実家ニートってキミかな?ここへ恥晒しに来てんの?まともに働けよ、雇ってくれるところがあればの話だがw |
255503:
匿名さん
[2023-07-15 14:23:45]
|
255504:
マンコミュファンさん
[2023-07-15 14:30:22]
>>255502 名無しさん
バカといえばマンションさんのこの書き込みが有名w 幼稚園レベルの知能ですから >お前バカだな。九州でコメ? 今回被害のあった九州南部は、ビニールハウス農家が主だよ。ニュース画像見れば田んぼなんて無いだろ。ってかそれ以前になんで九州南部でコメ作りとか、お前常識なさすぎだが、日本の学校出てないバカなのかw |
255505:
匿名さん
[2023-07-15 14:31:38]
スレタイにそった書き込みする能力が皆無。
書けば書くほどマンション派は知能に問題があることがあらわになる。 マンションは物理的なデメリットも多いけど、住人が原因のリスク多すぎ。 |
255506:
検討板ユーザーさん
[2023-07-15 16:24:31]
|
255507:
周辺住民さん
[2023-07-15 17:21:15]
スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだから、ネチネチとマンション弄ってないでさっさと戸建を検討していけばいいでしょう。
|
255508:
周辺住民さん
[2023-07-15 17:23:51]
うちはさがびよりを取り寄せてます。
|
255509:
通りがかりさん
[2023-07-15 17:27:26]
マンション派は、ここのスレタイの予算だと、マンションはパスして戸建にしておきなさいとアドバイスしてるんだけど
なぜか戸建のアホがむくれてる。 |
255510:
匿名さん
[2023-07-15 17:55:36]
いやいや、マンションなら戸建てと違い都内でも中古物件が山程あるよ。
それを中古はイヤ~、郊外はイヤ~とマンション派がダダこねてるだけ。 同じ立地条件じゃ、たとえ広さを合わせたところで都内に戸建ては建てられない。 土地の持ち分が圧倒的に少ないマンションは妥協して都内に住めば良い。住宅環境なんて最初から考えないんだろw |
255511:
匿名さん
[2023-07-15 17:57:10]
マンションは、中古ならドンドン下がるんだから(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7830e966543275e8cc31c8be7e8bfccad0... |
255512:
名無しさん
[2023-07-15 18:25:32]
貧乏だが広さの必要な庶民家族は、郊外に行けば都心のワンルーム並みの家賃で一軒家が借りれるんだから、山手線の内外で、内側の富裕層と郊外の庶民とで棲み分けできてていいんじゃない?
日比谷線とかその昔、東横線と直通運転になって、当時広尾や六本木に住んでた祖父母や親戚は「民度の低い田舎者(今でいう郊外民)が都心に来るようになって、民度が下がって泥棒とか増えないといいが」と言ってたのを今でも覚えてる。ホント郊外民は山手線超えて内側には来ないで欲しいもんだよ。 |
255513:
eマンションさん
[2023-07-15 18:26:56]
都心タワマンに住んでるけど、
購入時の約2倍に資産価値上がってるけどね。 |
255514:
マンション検討中さん
[2023-07-15 18:33:49]
|
255515:
マンコミュファンさん
[2023-07-15 19:14:25]
|
255516:
匿名さん
[2023-07-15 19:35:49]
>>255512 名無しさん
お前らこそ渋谷や中目黒よりこっちに来るなよ 神奈川行くなら東海道使えよ 六本木とか広尾辺りの集合住宅民は大概お上りの田舎者が多いから、 横浜市民より余程民度が下がると、マジでうちの両親は心配していたよ |
255517:
名無しさん
[2023-07-15 19:44:26]
もう何十年も中目黒だの自由が丘だのダサい郊外エリアに行ってないな、そもそも行く用事ない。
横浜は車でたまに行くぐらい。あと羽田空港はタクシー使うかな。 とにかく、中目黒から内側には越境して来んなよ郊外民、自宅警備員だから問題ないだろうがw |
255518:
口コミ知りたいさん
[2023-07-15 19:49:00]
|
255519:
匿名さん
[2023-07-15 19:51:03]
|
255520:
匿名さん
[2023-07-15 20:05:59]
>>255519 匿名さん
お宅はお子さん(いるとして)山手線外の学校に行ってるのかね?男子も女子も御三家はじめ幼稚舎なども内側だけどな。大学も東大本郷はじめ早慶すら都心だし。 まあここの郊外民は幼稚園児並みの低脳だから、当然子供も近所の公立か、郊外三流私立中高なんだろう。 とにかく、山手線越境して来んなよ。 |
255521:
匿名さん
[2023-07-15 20:16:48]
自分で書いてて気付いたが、うちの祖父母の代から親戚も、みな幼稚園から大学院まで都心の学校オンリーだな。
男系は暁星や麻布、都立日比谷から東大、女系は四谷雙葉や幼稚舎や東洋英和、ちょっと出来の悪い親戚(元華族)が学習院とか白金の聖心女子など。敢えて広尾の聖心と書かないのは東京育ちなら意味分かるよな?育ちの悪い郊外民でもw |
255522:
通りがかりさん
[2023-07-15 20:38:01]
東京って国立より私立のレベルが高いんですね。私立志向が多いというのが、地方とは違いますね。そして女子御三家は1校が東大近所の本郷、2校が番町とスーパー都心立地とは驚きです。
「私立女子御三家の偏差値について紹介します。桜蔭の偏差値70~77と、女子中学校入試ではトップクラス。東京都文京区本郷一丁目にあり、中高一貫教育を行っている学校です。女子学院の偏差値は70~76。東京都千代田区一番町にあり、中高一貫教育を行っている学校です。雙葉の偏差値は68~74。東京都千代田区六番町にあり、中高一貫教育を提供している学校です。 御三家の全てが高校からの入学者は募集しておらず、中学入試に合格をしないと入学ができません。」 |
255523:
マンション掲示板さん
[2023-07-15 20:50:49]
>>255515 マンコミュファンさん
それはわかんないよね。 さらに高くなってるかもしれないし安くなってるかもしれない。 今、言えることは10年前に郊外戸建でなく都心タワマンを選んだのは正解だったってことだね。 |
255524:
マンション掲示板さん
[2023-07-15 20:52:41]
|
255525:
匿名さん
[2023-07-15 20:58:28]
子供の学校や都内私立校の話題になると、途端に返答できず貝になる郊外民。
子なしなのか、公立しか知らない低属性、育ちがバレバレ、いつもの口先だけのネット弁慶だから仕方ないかw |
255526:
匿名さん
[2023-07-15 21:56:52]
余りに馬鹿馬鹿しいから黙っていたけど、本物の麻布生や英和出身者は、もとい、どんな学校であれ、こんなところで自慢するような醜態を晒さない。寧ろその逆だ。
(幼〇舎上がりの場合は鼻もちならぬ輩ばかりだが親子揃って筋金入りだから言っても始まらない) 少しは精神的に大人になりな。 まさかとは思うけど、万一出身者なら本当に恥さらしもいいところだ。 蛇足だが、御三家の武蔵は江古田だし、開成もギリ内側だけど荒川区だよ。 |
255527:
匿名さん
[2023-07-15 22:45:40]
自慢?麻布や東洋英和ごとき、親戚では近所だし通学しやすいから皆んな行くような、ただ普通のことで自慢でもなんでもありゃしないよ。
ただ元華族など出がいいだけの学習院とかもいるし、慶應族の分家筋は東大族の多い本家では肩身が狭そうだが、まあそこは親戚一同仲良くやってるよ。 とにかく、低学歴で出来の悪い郊外民は山手線越境して来んなよ、というのが話の発端で、郊外民には郊外三流校がお似合いだw |
255528:
匿名さん
[2023-07-16 00:00:19]
そう僻みなさんな、元気出して ^^) _旦~~
|
255529:
名無しさん
[2023-07-16 00:06:38]
|
255530:
名無しさん
[2023-07-16 00:22:34]
|
255531:
匿名さん
[2023-07-16 05:13:34]
山手線の内側でも、北と東側は地盤が悪く液状化や大規模水害のリスクが高いから避けましょう。
|
255532:
通りがかりさん
[2023-07-16 08:05:28]
スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだから、ネチネチとマンション弄ってないでさっさと戸建を検討していけばいいでしょう。
マンション派も、ここのスレの予算ならマンションはパスして戸建にしておきなさいとアドバイスしています。 |
255533:
名無しさん
[2023-07-16 09:33:38]
|
255534:
匿名さん
[2023-07-16 09:51:36]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望 ・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。) ・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。 ・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス(もちろん、専有部の玄関、廊下、トイレ、パウダールームも天然石) ・管理された植栽。手入れが行き届いているため1年通して綺麗です。 ・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも) ・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。 ・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる) ・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?) ・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。) ・24hゴミ出し可(もちろん各階に風除室付きのゴミステーションがあります) ・防災センター。もちろん24h有人対応。万が一の災害時も安心。 ・ディスポーザー ・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない) ・コンシェルジュサービス ・ポーターサービス ・宅配ボックス ・10年住んで、価格が購入時の約2倍になっているところ。 |
255535:
匿名さん
[2023-07-16 11:44:37]
タワマンとか既に嫌悪住宅じゃん(笑)
|
255536:
名無しさん
[2023-07-16 12:00:38]
|
255537:
匿名さん
[2023-07-16 12:18:08]
集合住宅なんて都内じゃ都営住宅と同列以下だからね♪
|