住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 18:22:55
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

255311: 匿名さん 
[2023-07-13 05:05:22]
>>255306 匿名さん
>まずはマンションとアパートの違いからお勉強し直してから出直してね、非常識で無知な戸建てチャンw

マンションもアパートも壁や天井、床で狭い空間に区切られた高密度共同住居
同じ穴の貉
255312: 通りがかりさん 
[2023-07-13 06:23:07]
今日もネチネチとマンションに絡んで一日ドブに捨てる戸建て。
255313: 通りがかりさん 
[2023-07-13 06:23:51]
マンションに絡む暇があれば、4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることでも検討すればいいのに。
255314: 匿名さん 
[2023-07-13 07:29:34]
>>255312 通りがかりさん

キミもね
255315: 名無しさん 
[2023-07-13 07:30:12]
>>255313 通りがかりさん

もう建てました
255316: 名無しさん 
[2023-07-13 09:31:02]
だろうねw

1億円のタワマンを買ったら「ロビーのソファの使い方」で住民同士のトラブルに…「特定の階でゴキブリ大量発生」も…セレブたちのため息
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e6267fbd304ab4ed910e48cafa28b1bcdde...
255317: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 11:14:20]
>>255313 通りがかりさん

今は4000万の週末別荘を検討中です。
255318: 名無しさん 
[2023-07-13 12:01:34]
>>255317 口コミ知りたいさん

普段は都心数億ション、別荘は土地が千坪以上、値上がりで時価6億以上するそうです。軽井沢、特に旧軽はだいぶ根上がっているようです。
255319: 評判気になるさん 
[2023-07-13 12:17:32]
>>255318 名無しさん

根っ子が上がってんの??w
255320: 通りがかりさん 
[2023-07-13 12:40:19]
ここは、4,000万のマンションと同じ予算で快適な戸建てが建てられたら良いね、というスレです。
255321: マンション掲示板さん 
[2023-07-13 12:42:28]
>>255320 通りがかりさん

ここは4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) というスレです。
255322: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 12:43:18]
>>255311 匿名さん

どちらかというと、戸建とアパートは木造でよく似てる。
255323: 通りがかりさん 
[2023-07-13 12:45:07]
>>255319 評判気になるさん

まぁまぁ、ここのマンションさんはこの程度の知能ですから多めに見てあげないとw

>九州でお米なんか作ってないよ。 低学歴で無教養なのは既に知っているが、キミ小学校の社会科からやり直し
255324: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 14:04:24]
>>255323 通りがかりさん

多めに見んの?w
大目に見るじゃなくてw
墓穴の低能郊外戸建てさんw
255325: 匿名さん 
[2023-07-13 15:32:59]
九州でお米なんか作ってないよレベルのマンション住人が多いと思ったほうが良いというアドバイスかもよ。
知能の分布でいえば-2σ以下のグループかな。

共同住宅は住人の質が大事だからね。
255326: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 15:38:12]
>>255324 マンコミュファンさん

笑えるほど小学生並みの挙げ足とりだな。
いかにもマンションらしい。
もっとも話の本筋ではお手上げだからね。
255327: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 15:51:58]
>>255323 通りがかりさん

こんなことも言ってましたよ、間抜けマンションはw

>お前バカだな。九州でコメ? 今回被害のあった九州南部は、ビニールハウス農家が主だよ。ニュース画像見れば田んぼなんて無いだろ。ってかそれ以前になんで九州南部でコメ作りとか、お前常識なさすぎだが、日本の学校出てないバカなのかw
255328: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 17:24:08]
台風銀座で冬も温暖な南九州で、ビニールハウス栽培が主体って言うのも面白い。
因みに平成30年の鹿児島県の米生産量は47都道府県中29位、熊本県は16位です。
255329: 評判気になるさん 
[2023-07-13 17:40:16]
>>255327 さん

きっと中国や韓国ではそういう教育を受けたのでしょう
255330: 評判気になるさん 
[2023-07-13 17:47:06]
タワマン節税の見直しで、1億位の実勢価格のタワマンだと相続税が500万も上がるから、節税のメリットが実質消滅するとのこと。
これで、節税対策としてタワマン買った富裕層が一斉に放出するとの見方があり、業界もてんやわんや。
天罰ですね。
255331: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 17:53:22]
>>255324 マンコミュファンさん

日本人ではないのかも。
255332: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:18:09]
>255321

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを検討するスレです。
255333: 匿名さん 
[2023-07-13 18:18:28]
>>255322 口コミ知りたいさん
>どちらかというと、戸建とアパートは木造でよく似てる。

いまのアパートは最低でも鉄骨造じゃないの?
最近はRCのアパートも増えてる。

戸建てには少数のRC造もあるが居住性や耐震強度、間取りの可変性などが劣るから人気がない。
マンションとアパートは同じ集合構造の住居で、戸建てとは全く異なる。
255334: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:21:17]
うちはふるさと納税でさがびよりを頂いております。
255335: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:23:12]
今日もネチネチとマンションに絡んで一日ドブに捨てた屑の戸建てが集まってるね。
255336: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:24:24]
マンションに絡む暇があれば、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることでも検討すればいいのに。
255337: マンション検討中さん 
[2023-07-13 19:10:13]
>>255333 匿名さん

木造がrcより耐震あるならタワマンも木造にすると良いかもね。
255338: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 19:11:18]
>>255330 評判気になるさん

1億で500万しか上がらないんだ。
255339: マンション掲示板さん 
[2023-07-13 19:21:54]
>>255338 マンコミュファンさん

金額云々より今まで野放しだった節税効果が大幅に下がるのが問題なんじゃない?
255340: 通りがかりさん 
[2023-07-13 19:26:36]
>>255339 マンション掲示板さん

そう?
1億で500万なら、元々大した節税効果なかったって理解しましたけどね。
255341: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 19:47:46]
今後、タワマン購入層の2~3割いると言わてる節税対策での購入者がどう動くかだね。まっ、どうでも良いけど
255342: 匿名さん 
[2023-07-13 20:21:51]
>>255337 マンション検討中さん
マンションの耐震等級は最低の等級1。
都心に多い築古マンションには等級1以下の古い耐震基準のマンションも多く存在する。
いまの戸建ての耐震等級は最高の等級3。
RC造以外ならALCでも鉄骨や木造でも戸建ては耐震等級3が常識。
マンション等のRCは重くて脆いから、耐震強度の最低基準をクリアするのが精いっぱい。
255343: 評判気になるさん 
[2023-07-13 20:41:17]
>>255342 匿名さん

木造が耐震性あるならタワマンも木造にずれば良いんじゃないですかね。
255344: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 20:46:47]
>>255343 評判気になるさん

今世界で木造高層ビルが増えてますしね
255345: 名無しさん 
[2023-07-13 21:00:59]
>>255344 口コミ知りたいさん

それは木造の方が耐震性に優れているからですか?
タワマンの木造も将来見られそうですね。
255346: 匿名さん 
[2023-07-13 21:20:17]
>戸建てには少数のRC造もあるが居住性や耐震強度、間取りの可変性などが劣るから人気がない。

RCは木造より耐震性が劣るんだ。
ふーん。
255347: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 21:46:44]
>>255338 マンコミュファンさん

このケースでは、今までの42倍の相続税が取られるということだよ。
子持ち夫婦と業界はてんやわんやだよ。

https://bunshun.jp/articles/-/64093
255348: 匿名さん 
[2023-07-13 21:54:18]
>>255347 口コミ知りたいさん

1億で500万がてんやわんや?
まだ安すぎるのでは??
255349: 匿名さん 
[2023-07-13 21:56:18]
>>255346 匿名さん

そんなバカなこと信じるのは戸建だけだ。
255350: 評判気になるさん 
[2023-07-13 22:06:27]
>>255346 匿名さん

コンクリは木より耐久性がない。法隆寺がRCだったらボロボロになっていた筈だ。
木造は弾性があるし鉄骨より難燃性が高く揺れても何とかもつ。でもRCは免震構造にしない限りアルカリシリカ反応などの様々な要因で簡単にひび割れを起こす。
これでも見て勉強やりなおしするんだなw
https://concrete-mc.jp/concrete-deterioration/

255351: 匿名さん 
[2023-07-13 22:10:03]
>>255350 評判気になるさん

耐久性と耐震性をすり替えました?
法隆寺って水回りあるんでしたっけ??
255352: マンション検討中さん 
[2023-07-13 22:41:50]
>>255351 匿名さん

マンションの隠蔽配管の本管はどうやって交換するんですか?
255353: 匿名さん 
[2023-07-13 22:42:02]
RCが耐震性高ければたかが震度5、6程度の地震くらいで宮城で全壊判定100棟なんてならないよ。
トルコだってあんな被害は出なかった。
共同住宅で上に積み上げるから荷重もトルクも2階建の戸建とは全く違う。

消防署並の頑丈さにしたら割り勘で安いというメリットが無くなっちゃうからね。

重いから風に対しては戸建より強いけど、現実的には耐風等級2あれば十分。
255354: 通りがかりさん 
[2023-07-14 00:34:50]
RCは木造より耐震性が劣る。
戸建のアホ発言として記録しとこ。
255355: 匿名さん 
[2023-07-14 04:39:40]
>>255354 通りがかりさん
>RCは木造より耐震性が劣る。

未だに耐震等級1しかないRCマンションは、耐震等級3の木造戸建てより耐震性が劣る。が正しい

【マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由】
https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu
255356: 周辺住民さん 
[2023-07-14 07:03:04]
マンションにネチネチ絡む暇があれば、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることでも検討すればいいのに。
255357: 匿名さん 
[2023-07-14 08:03:50]
マンションは反論できなくなるといつも同じ捨て台詞
255358: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 08:14:25]
>>255333 匿名さん
>戸建てには少数のRC造もあるが居住性や耐震強度、間取りの可変性などが劣るから人気がない。

rc造が木造より耐震性で劣る?
猿以下の知能だね。
255359: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 09:27:17]
>>255358 口コミ知りたいさん

猿以下はこの間抜けマンションw


>お前バカだな。九州でコメ? 今回被害のあった九州南部は、ビニールハウス農家が主だよ。ニュース画像見れば田んぼなんて無いだろ。ってかそれ以前になんで九州南部でコメ作りとか、お前常識なさすぎだが、日本の学校出てないバカなのかw
255360: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 12:17:22]
マンションの管理など永遠ではないって事ね。合掌

「24時間ゴミ出しOK」がNGになる?止まらないマンション管理費上昇の深刻な裏事情
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20230714-00351453

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる