住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 23:10:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

255169: 名無しさん 
[2023-07-08 15:20:45]
さて、外はお天気あまり良くないですが、夕飯の買い物に歩いて行ける広尾の明治屋に行ってこようかな。敢えて車出さずとも徒歩圏にお店が揃ってると快適ですよ、郊外とか私鉄沿線エリアと違って利便性抜群なので。
255170: 船舶買い替え検討中さん 
[2023-07-08 16:00:24]
>>255165 匿名さん

ガタガタネチッコイ爺(ババアか)だなw
自分だって今すぐ出せるだろ。人のじゃなく自分で出せないのは言う資格なし、猿以下だ
アメプラカードなど、賃パンが上京記念に発行して貰えばよい。但しステータスにはならん。
俺は経営者だから十枚以上あったプラカやゴールドは会費が無駄だから全て解約し、今は2枚だけ。
(汎用カードだけ出すが、もう一枚はステータス制が高く身バレの可能性が高いので内緒)
固定資産税明細出せない方が余程恥ずかしい 出せない=都営アパートの証拠だからなw 

ガタガタネチッコイ爺(ババアか)だなw自...
255171: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-08 16:00:38]
>>255168 マンション検討中さん
ここのマンションさんは常に余裕か無さそうだな。

書き込み内容をスレタイと照らし合わせると絶望的に頭が悪そうだが。
255172: 匿名さん 
[2023-07-08 16:21:38]
田舎に自宅持ってるうちの社員はJALグローバルクラブの会員ですよ。
単身赴任で自宅に帰省するときJAL使うしかないから。
255173: 船舶買い替え検討中さん 
[2023-07-08 16:27:18]
ここのスレは会社じゃありえない俺に盾突く奴がいて愉快だが、余りのバカさ加減に疲れるのも事実。
そんな時、庭の花を観ていると心も和む。丁度10年前に植えた野生種のヤマユリが見頃を迎えた。
アボカドも来年には実がなりそうだ。
天気予報も外れたし、今晩たまには家族で散歩がてら近所のステーキ屋にでも出かけるとしよう。

ここのスレは会社じゃありえない俺に盾突く...
255174: 匿名さん 
[2023-07-08 16:31:50]
>>255173 船舶買い替え検討中さん

田舎者登場!
255175: 匿名さん 
[2023-07-08 16:32:28]
>>255173 船舶買い替え検討中さん

お爺さんお帰り!
255176: 匿名さん 
[2023-07-08 16:39:16]
>>255129 匿名さん

うちは戸建ですが、1階北部屋は湿気が酷く日当たりも悪いのでかび臭いです。
255177: 通りがかりさん 
[2023-07-08 16:41:55]
三浦の定食屋の庭アップも滑稽でしたね。話題を逸らしてバイクで三浦とか、今思えば、丸の内勤務と自称していた割に都内の話題に疎いし、レシートアップも批判のみで自らアップできない訳です。
学歴や仕事に劣等感を募らせ、見栄っ張りのネット弁慶の化けの皮が剥がれて、まさに四面楚歌の粘着戸建て民、猛省を促しましょう。
三浦の定食屋の庭アップも滑稽でしたね。話...
255178: 匿名さん 
[2023-07-08 16:45:48]
おやおや、JALの平カードに狭い庭の植物自慢とは、確かに4000万のお家スレにピッタリな低属性ぶりで結構ですねえw

まあ多様性のこの時代、適材適所でシーズンで使い分けるのが都心富裕層のライフスタイルですが、ここは底辺スレなのでこれ以上掘り下げても時間が無駄なだけなので、今日は雨模様で昼間も涼しい別荘で庭を臨みながらのティータイム、小鳥の囀りが心地いいBGMですね。
では下々の郊外さんご機嫌よう~w
おやおや、JALの平カードに狭い庭の植物...
255179: 匿名さん 
[2023-07-08 16:56:13]
>>255166 マンション検討中さん
>マンションとアパートの区別もつかない低能?どういう育ちだったんだ?

どっちも同じ共同住宅。
どちらも近隣住戸と壁や天井・床だけで区切られた密接高密度居住の住居。
255180: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-08 17:52:40]
>>255170 船舶買い替え検討中さん

このカード、誰でも申請できるよね?
株主優待も誰でも買える
255181: 評判気になるさん 
[2023-07-08 18:07:47]
>>255180 検討板ユーザーさん

実家ニートの無職だから、社会的信用度の低い郊外さんには精一杯の平カード、ここの戸建て民さんにピッタリw
255182: 匿名さん 
[2023-07-08 18:16:44]
子供の可能を伸ばしてあげたいなら戸建。
共同住宅は狭いし、音にも気を使うからストレス。

他人の出す音に寛容で子供いなければマンションでも良い。
ただ地震に弱いのが問題だね。
255183: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 18:17:57]
>>255180 検討板ユーザーさん

基本カードなんてプラチナ以下ならインビなくても誰でも申込める
255184: 匿名さん 
[2023-07-08 19:13:26]
平カードとゴールドの違いは限度額ぐらい。プラチナ以上になると限度額ナシ(正解にはあるが)や、マイレージ優待、空港ラウンジ利用者数の拡大、より手厚いコンシェルジュサービス、海外旅行者保険の額最高1億円自動付帯など、マンションと同じく高級物件になるほど手厚いセキュリティやサービスが付いて来る。なので貧乏ニートの郊外戸建て派には平カードかゴールドで十分。プラチナのインビが来ても落選だろう、実際戸建て派でアップできた人いないし。
255185: 名無しさん 
[2023-07-08 19:46:04]
>>255184 匿名さん

マンションって期限切れカードしかアップしてないけど?(笑)
あとアメックスプラチナなんて正社員で年収500万なら誰でも手に入るから
14万が無駄金だと思う人は入らないだけ
255186: 匿名さん 
[2023-07-08 19:54:44]
誰でも手に入るというのに、期限切れカードすらアップできない戸建てw

まともに勉強すれば東大なんて誰でも入れる、と嘯いて周囲から失笑されてるバカと同類だな戸建てはw
255187: 匿名さん 
[2023-07-08 19:58:50]
よほど住居に自信がない様だ
255188: 匿名さん 
[2023-07-08 20:02:23]
>>255186 匿名さん

期限切れカードをさも期限切れてないていでアップする厚顔無恥に言われてもなぁw
255189: eマンションさん 
[2023-07-08 20:10:12]
>>255188 匿名さん

切れてようか切れてなかろうが当時会員だった訳で、一度も持てたことのない外野がガヤ入れてもみっともないだけなんだが?
期限切れと書けば書くほど、持ってない自分の立場を自ら貶めていることすら気づかないのが、ここの郊外戸建て民w
255190: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-08 20:13:19]
>>255189 eマンションさん

切れてないフリで出したのが恥ずかし過ぎるだろw
255191: 匿名さん 
[2023-07-08 20:14:32]
アパートもマンションも同じ集合住居なのに、なぜかマンションさんは違うと言い張る。
戸建てからしたら同じ穴の貉同士の比較など無意味。
255192: eマンションさん 
[2023-07-08 20:14:47]
>>255189 さん

このスレとカードってなんの関係があるんですか?
255193: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-08 20:15:17]
>>255188 さん

少なくともお前はプラチナ以上、いやゴールドすら持ってないのは分かったから絡んでくんなよ、ゴミ以下郊外民w
255194: 名無しさん 
[2023-07-08 20:18:13]
>>255192 eマンションさん

さあ?そもそもはアメックスのプラチナがレシートに一緒に写り込んでて、カード持ってない戸建て民がアレコレ僻んでレスし続けてるようです。もう5年以上?とか前の話のようですが、戸建てさんは365日24時間粘着さんと呼ばれてる実家ニートさんのようです。スルー推奨されてますよ。
255195: 名無しさん 
[2023-07-08 20:18:33]
>>255189 さん

付き合いある銀行に言われて義理で作ったプラチナあるけど、ここにアップする意味ある?
255196: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 20:27:05]
>>255194 名無しさん

レシートと期限切れカードアップっていくらなんでもダサすぎだよね
255197: マンコミュファンさん 
[2023-07-08 20:30:44]
>>255189 eマンションさん

なんでこのスレで期限切れカードを切れてないていでアップしたの?(笑)
255198: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 20:31:01]
>>255196 マンション掲示板さん

さあ?戸建てさんはバイクだのVWポロとか、ボロ中古車を狭いガレージとアップして馬鹿にされてましたよ。過去レスに画像ありますよ。ダサいですよねw
255199: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-08 20:31:30]
>>255184 匿名さん

おじいちゃんの期限切れカードアップしたの??w
255200: マンコミュファンさん 
[2023-07-08 20:34:10]
>>255198 マンション掲示板さん

キミも期限切れカードだのシワクチャの手だのアップしてださいよねw
255201: マンコミュファンさん 
[2023-07-08 20:35:42]
この狭い玄関アップしたのマンションさんだよ。ネットリテラシーないなぁ~
この狭い玄関アップしたのマンションさんだ...
255202: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 20:35:57]
>>255199 口コミ知りたいさん

おじいちゃん?ああ、戸建てさんはお父さんやおじいちゃんの税金の納付書アップしてるみたいですがw
戸建ては自分がおじさん(子供が大学院と書いてた)だから、お爺さんはもう生きてないかw
255203: マンコミュファンさん 
[2023-07-08 20:39:45]
>>255202 マンション掲示板さん

あと、お父さんのメルセデスのディーゼルとか。
255204: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 20:42:10]
>戸建てさんはバイクだのVWポロとか、ボロ中古車を狭いガレージとアップして馬鹿にされてましたよ。

ありました、狭い車庫にショボい中古車w
今はプジョーにしたとかレスありましたね、またまたショボいけどこの底辺スレ相応かw
ありました、狭い車庫にショボい中古車w今...
255205: 名無しさん 
[2023-07-08 20:42:31]
>>255202 マンション掲示板さん

なんで期限切れカードアップしたの?(笑)
255206: 名無しさん 
[2023-07-08 20:44:58]
マンション派に超古いポルシェのエンブレムだけアップした間抜けいたよねw
255207: 名無しさん 
[2023-07-08 20:46:35]
>>255206 名無しさん

これでしょwww
これでしょwww
255208: 名無しさん 
[2023-07-08 20:47:23]
>>255205 名無しさん

期限切れでもいいって言ってるのに、なんでプラチナやブラックのアップできないの?(笑)
255209: 評判気になるさん 
[2023-07-08 20:49:40]
>>255208 名無しさん

なんでこのスレでカードアップするの?
255210: 評判気になるさん 
[2023-07-08 20:49:47]
>>255208 名無しさん

戸建てはマンション管理費すら払えない貧乏人だから、プラチナの数万円の会費すらケチってるようだよ。それ以前に信用度低いから審査で却下だろうがw
255211: 匿名さん 
[2023-07-08 20:50:40]
>>255207 名無しさん

991のNAだね。
渋い!
255212: 匿名さん 
[2023-07-08 20:51:16]
マンションってこんな馬鹿ばっか住んでるの?

このスレ見たらマンションは余計にマンションは無いな
255213: 匿名さん 
[2023-07-08 20:52:54]
ポルシェvsワーゲンって感じ?
255214: マンコミュファンさん 
[2023-07-08 20:54:21]
>>255211 匿名さん

パナメーラだと言ってアップした間抜けですw
255215: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 20:54:50]
>>255211 匿名さん

きみバカ?(笑)
255216: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-08 20:59:14]
>>255214 マンコミュファンさん

パナメーラなの?
991のNAかと思った。
255217: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-08 21:09:17]
>>255209 評判気になるさん

さあ?
過去レスで画像検索絵すると色々出てくるよ。これは田園調布住みという戸建てさんのアップ。なんでカードアップするんだろね?w
さあ?過去レスで画像検索絵すると色々出て...
255218: 通りがかりさん 
[2023-07-08 21:13:11]
一日中カードにネチネチ絡むバカな戸建て
255219: 匿名さん 
[2023-07-08 21:16:21]
戸建てさん今日も粘着してますよねー。
今日は家族で近所のステーキ屋に行くって書いてたのに、家族まで妄想家族かな?両親とお祖母ちゃんかなw
255220: 匿名さん 
[2023-07-08 21:18:41]
旧統一教会が多摩に新施設を建設中だって!
本部は松濤だし、そういうレベルの低い団体の受け皿になる郊外は論外だな。
255221: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 21:27:22]
>>255217 口コミ知りたいさん

その住所はこの人たちですね。家族まで晒して大丈夫ですかね?マンション派はネットリテラシーの観点から、プライベートはアップしないほうがいいと再三の警告を促したのですが…
その住所はこの人たちですね。家族まで晒し...
255222: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2023-07-08 21:30:41]
>>255204 マンション掲示板さん

でもマンションさんは車もバイクもない。

255223: 匿名さん‐評判気になる 
[2023-07-08 21:32:17]
>>255207 名無しさん

それマンションさんが拾い画像をアップにしただけのやつ。

だから画質が悪い。
255224: マンション検討中さん 
[2023-07-08 21:48:19]
>>255223 匿名さん‐評判気になるさん

間抜けマンションは頑張ってポルシェオーナーって言い張ってたけど結局いつものウソって事ねw
255225: 匿名さん 
[2023-07-08 22:53:05]

マンション派は人間のクズだね
管理人に通報しとくよ 
255226: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 23:35:10]
>>255220 匿名さん

暴力団事務所は港区ばかりです
255227: 匿名 
[2023-07-09 00:07:59]
マンさんは不動産屋
255228: 匿名さん 
[2023-07-09 05:28:53]
港区の分譲マンションは築古で施設が古い物件ばかり
ビューラウンジやパーティールーム、ゲストルームがあるような物件は全体の2%程度
セキュリティ設備も防犯カメラ(91%)とオートロック(75%)がメイン
憧れの都心マンションは幻想。
255229: 匿名さん 
[2023-07-09 05:45:33]
反社の事務所や風俗の待機所ばかりの集合住宅に住むなんて異常。
見てみぬフリができるマンションさんは凄いよ♪
255230: 通りがかりさん 
[2023-07-09 06:45:11]
>255223

おバカな戸建さんが喜んでこのスレに貼ったやつなのに、なんで事実を隠したがるのかなぁ?笑

墓穴を更に深く掘ってることに気づいてないんだろうなこいつ笑
255231: 匿名さん 
[2023-07-09 06:51:28]
マンションさんが貼った間抜けな画像もあるよ(笑)
マンションさんが貼った間抜けな画像もある...
255232: マンション検討中さん 
[2023-07-09 07:57:42]
>>255231 匿名さん

ネットリテラシーがないですね
255233: 匿名さん 
[2023-07-09 08:41:42]
不動産屋も地に落ちたな
もともと素性が悪いが、反社以下だわ
255234: 匿名さん 
[2023-07-09 08:43:27]
>>255232 マンション検討中さん

都の面下げてそれが言えるのかな
ホントオバカw
255235: 匿名さん 
[2023-07-09 12:17:03]
マンさん、
今日もレンタカーでディスカウントストアへ買い出し?
255236: 匿名さん 
[2023-07-09 13:00:40]
>>255231匿名さん
マンションの玄関って狭!
暗いし、シューズクロークや自転車も収納できないんじゃない?
255237: 通りがかりさん 
[2023-07-09 13:11:34]
>>255236 匿名さん

そもそも普通のマンションは自転車をエレベーターに乗せるの禁止だから部屋には置けない
255238: 通りがかりさん 
[2023-07-09 13:42:35]
マンションを恨んでばかりのブス戸建て。ぜんぶ当てはまってるよね☆
マンションを恨んでばかりのブス戸建て。ぜ...
255239: 通りがかりさん 
[2023-07-09 13:57:35]
>>255238 通りがかりさん

キミ、相当病んでるね
255240: 匿名さん 
[2023-07-09 14:08:12]
期限切れクレカ投稿なんて病んでないと出来ないことだ
255241: 匿名さん 
[2023-07-09 15:08:28]
上階の騒音でイライラしちゃう?
255242: 匿名さん 
[2023-07-09 16:40:17]
>>255238 通りがかりさん
もはやマンションは揶揄しかできない
しょせんマンションはアパートと同類の集合住居
255243: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-09 18:24:54]
マンションにすむと人間性も損なわれる。
まともな人間が少なくともこのスレにはいない
都i心だろうが郊外だろうがマンションに住めない
255244: 通りがかりさん 
[2023-07-09 19:46:55]
マンション恨んで一日をドブに捨てる戸建て
255245: 匿名さん 
[2023-07-09 19:57:46]
恐らく田舎から上京してきて、都心が地元のうちらとの格差を感じての投稿なんだろね
でなきゃ期限切れなんてとっておかないよね
ホントびっくりしたよ
255246: 名無しさん 
[2023-07-09 20:52:40]
>>255244 通りがかりさん

キミもね
255247: 名無しさん 
[2023-07-09 22:23:06]
>九州でお米なんか作ってないよ。 低学歴で無教養なのは既に知っているが、キミ小学校の社会科からやり直し

ここのマンションはこの程度の知能なんでお察しください(笑)
255248: 匿名さん 
[2023-07-10 04:46:45]
集合住宅住まいができるのはマンションと無関係な地域マウントや資産自慢と揶揄中傷だけ。
255249: 通りがかりさん 
[2023-07-10 06:11:28]
今日もマンションにネチネチ絡んで1日ドブに捨てる戸建て☆
255250: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 07:27:47]
>>255249 通りがかりさん

キミもね
255251: 名無しさん 
[2023-07-10 07:31:52]
>>255249 通りがかりさん
天に向かって唾を吐くって、知ってる?
255252: 通りがかりさん 
[2023-07-10 12:40:30]
自己顕示欲のモンスター戸建て☆
255253: 評判気になるさん 
[2023-07-10 12:51:56]
>>255252 通りがかりさん

キミの方がね
255254: 匿名さん 
[2023-07-10 14:27:28]
揶揄中傷ばかりのマンション★
255255: 匿名さん 
[2023-07-10 17:19:31]
住まいとは無関係なネタでスレを伸ばし続けてきたマンションもネタ切れ息切れ
255256: 通りがかりさん 
[2023-07-10 17:28:47]
毎日マンションに絡んでたらさすがに飽きたでしょう。
気が済んだら、スレタイに沿って4,000万のマンション相当の戸建てを検討してくださいね☆
255257: 評判気になるさん 
[2023-07-10 17:44:25]
期限切れカード馬鹿かいないとスレが静かですね
255258: 匿名さん 
[2023-07-10 17:55:14]
マンション自体、期限切れ(笑)
255259: 匿名さん 
[2023-07-10 19:50:58]
それにしても地方はすぐに災害になるね
河川はすぐに氾濫するし高台は崩れてしまい脆すぎでは?
停電もすぐに起きるし、まともな振替輸送も出来ない体たらく
地下貯水槽とか迂回排水設備とか無いの?下町より脆弱と思った
うちのような都区内高台ほどは無理としてももう少しインフラや治水整備必要と思うね
255260: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 20:40:47]
>>255259 匿名さん

そういう地方の人達のおかげで色々な面(農業、林業、水産業、エネルギー等々)で東京が生活出来ている事位理解しましょう。
255261: eマンションさん 
[2023-07-10 20:48:18]
>>255260 口コミ知りたいさん

地方の第一次産業は重要ですよ。でも都内の山手線外の私鉄沿線などただのベッドタウンだよね。都心好立地の広い住宅は高額だから、割安なだけが取り柄の、属性も育ちも所得も文化度も低い、上京さん向け。代々の都心育ちは見向きもしないからw
255262: 匿名さん 
[2023-07-10 20:59:41]
>>255261 eマンションさん

練馬大根とか、生産緑地で細々と野菜作ってますよ、世田谷とか都内の郊外はw
皇居や六本木ヒルズでは田んぼもあってコメ作りや、銀座では希少な日本ミツバチの養蜂も。まあ都内郊外など民度がアレだからゴミだがw
255263: 通りがかりさん 
[2023-07-10 21:08:20]
河川氾濫、土石流

被害は戸建ばかり
255264: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 21:09:01]
>九州でお米なんか作ってないよ。 低学歴で無教養なのは既に知っているが、キミ小学校の社会科からやり直し

ここの自称都内マンション住みはこの程度の知能なんでお察しください(笑)
255265: 評判気になるさん 
[2023-07-10 21:20:54]
>>255264 口コミ知りたいさん

それ戸建ての自演だろ。アホ装ってなんでもやらかすのが戸建てさん。口先だけのネット弁慶と名指しされ追い込まれてやぶれかぶれだからw
255266: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 21:28:26]
>>255265 評判気になるさん

いつもの期限切れカード馬鹿の書き込みだけどね。
九州で稲作やってないって(笑)
ヤツの間抜けっぷりはスレで有名
255267: 匿名さん 
[2023-07-10 21:50:55]
>>255263 通りがかりさん
日本でマンションが普及していないだけ。
河川氾濫や土石流が発生した地域にマンションがあれば被災する。
255268: 評判気になるさん 
[2023-07-10 22:09:58]
先日の熱海山の土砂崩れでも、下流にあったマンションやビルは、しっかり杭が打ってあったから流されず耐えていたよね。

そんな頑丈なマンションに比べたら、戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ…
杭ぐらい打っとけよ、ショボ戸建てw
255269: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 22:12:16]
>>255268 評判気になるさん

これがマンション民の民度です
255270: 通りがかりさん 
[2023-07-10 22:26:19]
>戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
>火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ… 杭ぐらい打っとけよ、ショボ戸建てw

何百年も前からずっと変わらない住居形態、それが災害にめっぽう無力なダメ戸建てw
255271: 匿名さん 
[2023-07-11 04:22:40]
首都直下で大地震が起こったら、マンションの方が被災者は多くなる。
バカな事を言って後悔するよ、集合住宅さん♪
255272: 通りがかりさん 
[2023-07-11 06:33:12]
今日もネチネチとマンションに絡んで一日ドブに捨てる戸建て☆
255273: 通りがかりさん 
[2023-07-11 06:35:05]
マンションに絡む暇があれば、4,000万のマンションと同じ予算で災害に強いエリアに戸建を建てることでも検討すればいいのにね。
255274: 匿名さん 
[2023-07-11 07:55:34]
昨日、トルコの地震被害があった地域の現状をNHKでやってたが、倒壊しなかった建物もひび割れなどがあり、戻るのも不安そうだった。
経済的にも大ダメージ。

マンションは耐震性が低く、宮城ではおよそ100棟が全壊判定。
マンションは覚悟が必要。
255275: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 09:54:06]
タワマンの高層階でワイドスパンでカーテン無しの皆さん暑さで死んでませんか~?
タワマンの高層階でワイドスパンでカーテン...
255276: 匿名さん 
[2023-07-11 12:37:03]
マンションさんは被災した戸建てにしか勝てないの?
255277: 匿名さん 
[2023-07-11 14:02:51]
広域災害ではマンションも確実に被災します。
255278: 通りがかりさん 
[2023-07-11 14:08:08]
>戸建てなんか三匹の子豚の童話の家レベルだからねw
>火災で丸焼け、台風で屋根が飛び、大雨でどんぶらこ… 杭ぐらい打っとけよ、ショボ戸建てw

何百年も前からずっと変わらない住居形態、それが災害にめっぽう弱く無力なダメ戸建てw
255279: 匿名さん 
[2023-07-11 14:27:54]
>>255278 通りがかりさん
マンションは揶揄と中傷しかできない
RC戸建てもマンションと同様に耐震強度は最低
住むなら水害リスクの低い土地の耐風等級2、耐震等級3の家
255280: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 17:37:34]
>>255278 通りがかりさん

ま、せいぜい遠吠えでもしてろよ。
例えが小学生以下だが(笑)
255281: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 17:43:03]
タワマンなんか、飛行機が当たったら911みたいに木っ端微塵。
想定外の地震が来たらポッキリ折れるだろ。それか、ドミノ倒しだな(笑)
255282: マンション検討中さん 
[2023-07-11 17:56:58]
>>255280 口コミ知りたいさん

小学生以下の戸建てレベルにも分かるよう、幼児向けの喩えを出したことすら理解できない、幼稚園児以下戸建て脳。バカすぎて笑えない。
255283: 匿名さん 
[2023-07-11 18:04:32]
マンション住みは、ここのマンション派の書き込みみたら本当に笑えないだろう。

共同住宅ってここのマンション派レベルの住人といっしょに管理していくんだよ。
住人同士のトラブルが絶えないのも容易に想像がつく。
255284: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-11 18:15:31]
>九州でお米なんか作ってないよ。 低学歴で無教養なのは既に知っているが、キミ小学校の社会科からやり直し


ここの自称都内マンション住みはこの程度の知能なんでお察しください(笑)
255285: 匿名さん 
[2023-07-11 19:40:09]
>>255282 マンション検討中さん
マンションは集合住居の良さを騙れずに揶揄と中傷を繰り返すのみ
255286: 匿名さん 
[2023-07-11 21:54:31]
>>255275 口コミ知りたいさん

タワマン高層南のワイドスパンのダイレクトウィンドウですが、エアコンつければ全く問題ないです。涼しいです。
255287: 通りがかりさん 
[2023-07-11 22:01:30]
>>255286 匿名さん

基本性能の話し。
そりゃエアコンつければどこだって涼しいでしょうよ(笑)
255288: 匿名さん 
[2023-07-11 22:06:24]
>>255287 通りがかりさん

戸建の冬は暖房ではどうにもならないけどね。
特にトイレ、玄関、パウダールーム等の居室以外が寒い。
老人がヒートショックでよく亡くなりますね。
255289: 匿名 
[2023-07-11 23:03:29]
>>255288 匿名さん

それ昭和の戸建て

令和の戸建ては快適ですよ。
255290: 匿名 
[2023-07-11 23:21:46]
>>255288 匿名さん

マンションは令和になっても最悪です。

早く車所有出来ると良いですね。
255291: 匿名さん 
[2023-07-11 23:28:19]
>>255286 匿名さん

窓開かなくて息苦しそう 考えただけで息が詰まる
255292: 匿名 
[2023-07-11 23:38:26]
マンションさんは昭和の戸建てと勝負してるの?
255293: 匿名さん 
[2023-07-12 00:12:04]
>>255288 匿名さん

昭和で進化が停まっているのかなw
戸建は東西南北に窓があるし、今時殆どが全館自動空調や床暖、電動雨戸付き。
トイレもシャワー室も洗濯場も洗面所もクロゼットも冬はポカポカ、結露もカビとも無縁。
暑ければ窓を全開にすれば一瞬で空気が入換わる。(車と同じでその方がすぐ冷える)
エコ対策補助金も数十~数百万出るし、バリアフリー化や高齢者対策、二重硝子化した家が普通。
何も知らないんだなw
255294: 通りがかりさん 
[2023-07-12 07:04:10]
今日もネチネチとマンションに絡んで一日ドブに捨てる戸建て。
255295: 通りがかりさん 
[2023-07-12 07:06:14]
マンションに絡む暇があれば、4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることでも検討すればいいのに。
255296: 匿名さん 
[2023-07-12 11:27:51]
マンション悔しそう
255297: 匿名さん 
[2023-07-12 12:56:16]
子どもの頃の体験談を投稿している方は
実家が劣悪な環境だったからでしょうね
255298: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-12 18:26:08]
田舎には昭和の戸建かアパートしかないからね
255299: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-12 18:30:23]
今日はマンション営業所はお休みですね。
分かりやすい(笑)
普通なら、オフの日こそ書き込みが増えるべきなのに、余程マンション営業って、暇なんだな(笑)
255300: 匿名さん 
[2023-07-12 20:56:57]
>>255281 口コミ知りたいさん

戸建に飛行機落ちたら跡形もないのでは?
255301: 匿名さん 
[2023-07-12 20:58:29]
9.11のようにタワマンでも跡形もない
255302: 匿名さん 
[2023-07-12 21:00:15]
>>255289 匿名さん

友人の建て替えた新築戸建ても寒いって。
建て替え中に住んでいた築30年のマンションが暖かくて良かったって言ってるよ。
255303: 匿名さん 
[2023-07-12 21:01:56]
>>255301 匿名さん

タワマンなら逃げる時間あるかもしれないけど、
戸建だと即死。
255304: e戸建てファンさん 
[2023-07-12 22:10:25]
マンションの一室で事故が起きると、マンション全部事故物件。
255305: 匿名さん 
[2023-07-12 22:25:22]
>>255299 口コミ知りたいさん

んー、そもそも営業じゃないし、ここの戸建てとかバカ過ぎて、相手してやる価値もないって判断したマンション派が多いからでしょうねw
255306: 匿名さん 
[2023-07-12 22:27:02]
まずはマンションとアパートの違いからお勉強し直してから出直してね、非常識で無知な戸建てチャンw
255307: 匿名さん 
[2023-07-12 22:36:17]
カンカンアパートさん、こんにちわ(笑)
255308: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 01:13:00]
集合住宅だけはアカンわw
255309: 匿名さん 
[2023-07-13 03:16:21]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
255310: 匿名さん 
[2023-07-13 05:02:11]
>>255303 匿名さん
高層ビルから逃げるには時間がかかる
エレベーターが使えないから階段非難で大混雑 悲惨
255311: 匿名さん 
[2023-07-13 05:05:22]
>>255306 匿名さん
>まずはマンションとアパートの違いからお勉強し直してから出直してね、非常識で無知な戸建てチャンw

マンションもアパートも壁や天井、床で狭い空間に区切られた高密度共同住居
同じ穴の貉
255312: 通りがかりさん 
[2023-07-13 06:23:07]
今日もネチネチとマンションに絡んで一日ドブに捨てる戸建て。
255313: 通りがかりさん 
[2023-07-13 06:23:51]
マンションに絡む暇があれば、4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることでも検討すればいいのに。
255314: 匿名さん 
[2023-07-13 07:29:34]
>>255312 通りがかりさん

キミもね
255315: 名無しさん 
[2023-07-13 07:30:12]
>>255313 通りがかりさん

もう建てました
255316: 名無しさん 
[2023-07-13 09:31:02]
だろうねw

1億円のタワマンを買ったら「ロビーのソファの使い方」で住民同士のトラブルに…「特定の階でゴキブリ大量発生」も…セレブたちのため息
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e6267fbd304ab4ed910e48cafa28b1bcdde...
255317: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 11:14:20]
>>255313 通りがかりさん

今は4000万の週末別荘を検討中です。
255318: 名無しさん 
[2023-07-13 12:01:34]
>>255317 口コミ知りたいさん

普段は都心数億ション、別荘は土地が千坪以上、値上がりで時価6億以上するそうです。軽井沢、特に旧軽はだいぶ根上がっているようです。
255319: 評判気になるさん 
[2023-07-13 12:17:32]
>>255318 名無しさん

根っ子が上がってんの??w
255320: 通りがかりさん 
[2023-07-13 12:40:19]
ここは、4,000万のマンションと同じ予算で快適な戸建てが建てられたら良いね、というスレです。
255321: マンション掲示板さん 
[2023-07-13 12:42:28]
>>255320 通りがかりさん

ここは4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) というスレです。
255322: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 12:43:18]
>>255311 匿名さん

どちらかというと、戸建とアパートは木造でよく似てる。
255323: 通りがかりさん 
[2023-07-13 12:45:07]
>>255319 評判気になるさん

まぁまぁ、ここのマンションさんはこの程度の知能ですから多めに見てあげないとw

>九州でお米なんか作ってないよ。 低学歴で無教養なのは既に知っているが、キミ小学校の社会科からやり直し
255324: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 14:04:24]
>>255323 通りがかりさん

多めに見んの?w
大目に見るじゃなくてw
墓穴の低能郊外戸建てさんw
255325: 匿名さん 
[2023-07-13 15:32:59]
九州でお米なんか作ってないよレベルのマンション住人が多いと思ったほうが良いというアドバイスかもよ。
知能の分布でいえば-2σ以下のグループかな。

共同住宅は住人の質が大事だからね。
255326: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 15:38:12]
>>255324 マンコミュファンさん

笑えるほど小学生並みの挙げ足とりだな。
いかにもマンションらしい。
もっとも話の本筋ではお手上げだからね。
255327: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 15:51:58]
>>255323 通りがかりさん

こんなことも言ってましたよ、間抜けマンションはw

>お前バカだな。九州でコメ? 今回被害のあった九州南部は、ビニールハウス農家が主だよ。ニュース画像見れば田んぼなんて無いだろ。ってかそれ以前になんで九州南部でコメ作りとか、お前常識なさすぎだが、日本の学校出てないバカなのかw
255328: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 17:24:08]
台風銀座で冬も温暖な南九州で、ビニールハウス栽培が主体って言うのも面白い。
因みに平成30年の鹿児島県の米生産量は47都道府県中29位、熊本県は16位です。
255329: 評判気になるさん 
[2023-07-13 17:40:16]
>>255327 さん

きっと中国や韓国ではそういう教育を受けたのでしょう
255330: 評判気になるさん 
[2023-07-13 17:47:06]
タワマン節税の見直しで、1億位の実勢価格のタワマンだと相続税が500万も上がるから、節税のメリットが実質消滅するとのこと。
これで、節税対策としてタワマン買った富裕層が一斉に放出するとの見方があり、業界もてんやわんや。
天罰ですね。
255331: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-13 17:53:22]
>>255324 マンコミュファンさん

日本人ではないのかも。
255332: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:18:09]
>255321

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを検討するスレです。
255333: 匿名さん 
[2023-07-13 18:18:28]
>>255322 口コミ知りたいさん
>どちらかというと、戸建とアパートは木造でよく似てる。

いまのアパートは最低でも鉄骨造じゃないの?
最近はRCのアパートも増えてる。

戸建てには少数のRC造もあるが居住性や耐震強度、間取りの可変性などが劣るから人気がない。
マンションとアパートは同じ集合構造の住居で、戸建てとは全く異なる。
255334: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:21:17]
うちはふるさと納税でさがびよりを頂いております。
255335: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:23:12]
今日もネチネチとマンションに絡んで一日ドブに捨てた屑の戸建てが集まってるね。
255336: 周辺住民さん 
[2023-07-13 18:24:24]
マンションに絡む暇があれば、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることでも検討すればいいのに。
255337: マンション検討中さん 
[2023-07-13 19:10:13]
>>255333 匿名さん

木造がrcより耐震あるならタワマンも木造にすると良いかもね。
255338: マンコミュファンさん 
[2023-07-13 19:11:18]
>>255330 評判気になるさん

1億で500万しか上がらないんだ。
255339: マンション掲示板さん 
[2023-07-13 19:21:54]
>>255338 マンコミュファンさん

金額云々より今まで野放しだった節税効果が大幅に下がるのが問題なんじゃない?
255340: 通りがかりさん 
[2023-07-13 19:26:36]
>>255339 マンション掲示板さん

そう?
1億で500万なら、元々大した節税効果なかったって理解しましたけどね。
255341: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 19:47:46]
今後、タワマン購入層の2~3割いると言わてる節税対策での購入者がどう動くかだね。まっ、どうでも良いけど
255342: 匿名さん 
[2023-07-13 20:21:51]
>>255337 マンション検討中さん
マンションの耐震等級は最低の等級1。
都心に多い築古マンションには等級1以下の古い耐震基準のマンションも多く存在する。
いまの戸建ての耐震等級は最高の等級3。
RC造以外ならALCでも鉄骨や木造でも戸建ては耐震等級3が常識。
マンション等のRCは重くて脆いから、耐震強度の最低基準をクリアするのが精いっぱい。
255343: 評判気になるさん 
[2023-07-13 20:41:17]
>>255342 匿名さん

木造が耐震性あるならタワマンも木造にずれば良いんじゃないですかね。
255344: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 20:46:47]
>>255343 評判気になるさん

今世界で木造高層ビルが増えてますしね
255345: 名無しさん 
[2023-07-13 21:00:59]
>>255344 口コミ知りたいさん

それは木造の方が耐震性に優れているからですか?
タワマンの木造も将来見られそうですね。
255346: 匿名さん 
[2023-07-13 21:20:17]
>戸建てには少数のRC造もあるが居住性や耐震強度、間取りの可変性などが劣るから人気がない。

RCは木造より耐震性が劣るんだ。
ふーん。
255347: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 21:46:44]
>>255338 マンコミュファンさん

このケースでは、今までの42倍の相続税が取られるということだよ。
子持ち夫婦と業界はてんやわんやだよ。

https://bunshun.jp/articles/-/64093
255348: 匿名さん 
[2023-07-13 21:54:18]
>>255347 口コミ知りたいさん

1億で500万がてんやわんや?
まだ安すぎるのでは??
255349: 匿名さん 
[2023-07-13 21:56:18]
>>255346 匿名さん

そんなバカなこと信じるのは戸建だけだ。
255350: 評判気になるさん 
[2023-07-13 22:06:27]
>>255346 匿名さん

コンクリは木より耐久性がない。法隆寺がRCだったらボロボロになっていた筈だ。
木造は弾性があるし鉄骨より難燃性が高く揺れても何とかもつ。でもRCは免震構造にしない限りアルカリシリカ反応などの様々な要因で簡単にひび割れを起こす。
これでも見て勉強やりなおしするんだなw
https://concrete-mc.jp/concrete-deterioration/

255351: 匿名さん 
[2023-07-13 22:10:03]
>>255350 評判気になるさん

耐久性と耐震性をすり替えました?
法隆寺って水回りあるんでしたっけ??
255352: マンション検討中さん 
[2023-07-13 22:41:50]
>>255351 匿名さん

マンションの隠蔽配管の本管はどうやって交換するんですか?
255353: 匿名さん 
[2023-07-13 22:42:02]
RCが耐震性高ければたかが震度5、6程度の地震くらいで宮城で全壊判定100棟なんてならないよ。
トルコだってあんな被害は出なかった。
共同住宅で上に積み上げるから荷重もトルクも2階建の戸建とは全く違う。

消防署並の頑丈さにしたら割り勘で安いというメリットが無くなっちゃうからね。

重いから風に対しては戸建より強いけど、現実的には耐風等級2あれば十分。
255354: 通りがかりさん 
[2023-07-14 00:34:50]
RCは木造より耐震性が劣る。
戸建のアホ発言として記録しとこ。
255355: 匿名さん 
[2023-07-14 04:39:40]
>>255354 通りがかりさん
>RCは木造より耐震性が劣る。

未だに耐震等級1しかないRCマンションは、耐震等級3の木造戸建てより耐震性が劣る。が正しい

【マンションは未だに耐震等級1が多く、2や3が少ない理由】
https://mansion-sanpo.net/taishin-tokyu
255356: 周辺住民さん 
[2023-07-14 07:03:04]
マンションにネチネチ絡む暇があれば、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることでも検討すればいいのに。
255357: 匿名さん 
[2023-07-14 08:03:50]
マンションは反論できなくなるといつも同じ捨て台詞
255358: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 08:14:25]
>>255333 匿名さん
>戸建てには少数のRC造もあるが居住性や耐震強度、間取りの可変性などが劣るから人気がない。

rc造が木造より耐震性で劣る?
猿以下の知能だね。
255359: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 09:27:17]
>>255358 口コミ知りたいさん

猿以下はこの間抜けマンションw


>お前バカだな。九州でコメ? 今回被害のあった九州南部は、ビニールハウス農家が主だよ。ニュース画像見れば田んぼなんて無いだろ。ってかそれ以前になんで九州南部でコメ作りとか、お前常識なさすぎだが、日本の学校出てないバカなのかw
255360: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 12:17:22]
マンションの管理など永遠ではないって事ね。合掌

「24時間ゴミ出しOK」がNGになる?止まらないマンション管理費上昇の深刻な裏事情
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20230714-00351453

255361: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 12:30:02]
>>255360 口コミ知りたいさん

24hゴミ出し可が羨ましいんだね。
戸建さんの本音が聞けました。
255362: 周辺住民さん 
[2023-07-14 12:34:55]
マンションにネチネチと絡むのではなく、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算で最新設備の戸建を建てることを検討するのが戸建ての役割り。
255363: マンション掲示板さん 
[2023-07-14 12:38:23]
>>255358 口コミ知りたいさん

木造がRC造より耐震性が優れているなら
タワマンやスカイツリーを木造にすれば良い。
ブルジュハリファとか超高層を木造でぜひ作ってもらいたい。
255364: マンション掲示板さん 
[2023-07-14 12:39:47]
そういえば木造でのジェットコースターなんかもあったね。スリル味わうには最高なんでしょうね。
255365: マンコミュファンさん 
[2023-07-14 13:11:30]
>>255363 マンション掲示板さん

ですね、コスト次第で木造高層建築は世界のトレンドになりそうですね
https://frontier-eyes.online/wooden-skyscrapers/
255366: 評判気になるさん 
[2023-07-14 13:30:12]
>>255364 マンション掲示板さん

20年後も木造高層建築の割合0.1パーセント以下に1票。
255367: 匿名さん 
[2023-07-14 14:45:08]
木造かRCかなど、適材適所で使い分ければいいだけのこと。例えば皇居も、宮殿などは近年の建て替え時に和風建築の外観は保持しながら強固なRC造で建てられたし、日本で最高峰の地位におられるご家族を守る素材として、耐震性、耐火性などRCが選ばれたのだろう。木造など戸建てやアパートみたいな一般大衆向け格安素材工法だからなw
255368: eマンションさん 
[2023-07-14 14:45:55]
薄給サラリーマンじゃあ到底ムリだろうが、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるとか惨めな人生。世界が狭すぎるねえw
255369: マンション比較中さん 
[2023-07-14 14:56:59]
>>255367 匿名さん
RCでも一般大衆向けに耐震等級1相当で造るのがマンション。

適材適所という考えだと、都心のマンションは子育てには不適。
255370: マンション検討中さん 
[2023-07-14 15:35:54]
>>255369 マンション比較中さん

戸建はRCで作ったら耐震等級取れないでしょ。でも木造でよりは安心だよね。
255371: 匿名さん 
[2023-07-14 16:06:04]
マンションと同じ立地に戸建てを建てるとなると、同じ広さでも3倍以上のコストがかかるからね。
住環境など求めずに安く住みたいならマンション一択。
255372: マンション検討中さん 
[2023-07-14 16:15:54]
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建に妥協が一般的なパターン。
255373: 匿名さん 
[2023-07-14 16:17:33]
集合住宅に妥協したんだろ?
住みたいエリアに戸建てを建てられないから(笑)
255374: 匿名さん 
[2023-07-14 16:19:31]
住環境を重視したら一戸建て。
労働環境を重視したらマンション。
寝るためだけの貧しい刑務所ぐらし…
255375: 評判気になるさん 
[2023-07-14 16:41:43]
>>255367 匿名さん

自分で家を建てたことも設計したこともない爺が寝言いっているよ(笑)
255376: マンション検討中さん 
[2023-07-14 16:47:42]
>>255372 マンション検討中さん

同じ広さ、同じ立地だと戸建の方が遥かに高くつく。
すると、マンションさんは必ず三階建の土地狭小戸建で比較する。
なぜなら同じ平屋(ワンフロア)で比較すると完璧に負けるから(笑)
255377: 名無しさん 
[2023-07-14 16:57:32]
>>255372 マンション検討中さん

同じ100平米でも戸建は格安です。
255378: マンション検討中さん 
[2023-07-14 17:00:22]
>>255376 マンション検討中さん

前にも書いたが、家の中に無駄な階段があるような上はゴミ。戸建て平屋以外はゴミってことで戸建て派も理解できたようで良かったです。戸建て住みの皆さんは当然平屋ですよね?うちは普段は都心マルチ億ション住みですが、軽井沢や披露山の別荘は当然平屋建てです。二階建てや三階建て戸建てとか、ワンフロアのマンションより貧乏臭いですよね、アパートですらワンフロアなのにw
255379: 匿名さん 
[2023-07-14 17:00:22]
戸建が格安って土地代がただみたいなところ?

庭と駐車場いれて土地200平米はほしいね。
255380: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 17:02:36]
>>255378 マンション検討中さん

壁の横に他人が住んでる方がよっぽどゴミだと思うけど
255381: 匿名さん 
[2023-07-14 17:03:34]
誤字があったので再アップ。

前にも書いたが、家の中に無駄な階段があるような戸建てはゴミ。平屋以外の戸建てはゴミってことで戸建て派も理解できたようで良かったです。

戸建て住みの皆さんは当然平屋ですよね?うちは普段は都心マルチ億ション住みですが、軽井沢や披露山の別荘は当然平屋建てです。二階建てや三階建て戸建てとか、ワンフロアのマンションより貧乏臭いですよね、アパートですらワンフロアなのにw
255382: 通りがかりさん 
[2023-07-14 17:04:52]
>>255379 匿名さん

どのエリアでも。
過去に何度も戸建さんがエビデンス出してくれてますよ。
戸建は安い!コスパ最高って。
255383: 名無しさん 
[2023-07-14 17:07:02]
>>255380 口コミ知りたいさん

マンションですが最上階ペントハウスなので、ワンフロア独占だし、当然平屋のようなワンフロアです。2階や3階建てとか、家の中を階段上行ったり下行ったり、貧乏臭いですよね、横に使えないなんてw
255384: マンコミュファンさん 
[2023-07-14 17:11:56]
>>255379 匿名さん

200坪じゃなくって?w
うちは敷地千坪ちょい=3500平米以上ありますよ、建物は当然平屋です。まあ代々の所有地なので、買った当時は激安だったでしょうから広いのは当然ですが、今は坪60万ぐらいだそうで、周りもそれぐらいの別荘だらけですがね@旧軽井沢。
255385: 匿名さん 
[2023-07-14 17:17:54]
ここのマンション派、話通じなすぎでびっくりだな。
スレタイも理解出来ないようだし、頭悪すぎだろう。

共同住宅はこういうのがいるから余計無理だよね。
255386: 周辺住民さん 
[2023-07-14 17:19:49]
スレタイに沿って4000万のマンションと同じ予算の戸建を検討すればよい。
255387: 評判気になるさん 
[2023-07-14 17:22:19]
>>255385 匿名さん

で、お宅は当然平屋なんだろ?二階三階建てとかゴミ戸建てって結論で、両派賛成で合意が取れて良かったじゃんw
255388: 周辺住民さん 
[2023-07-14 17:23:29]
当スレのマンション派は戸建の取得を推奨しています笑
255389: 匿名さん 
[2023-07-14 17:25:18]
では、以降の比較はマンションと、戸建ては同じくワンフロアの平屋の話題限定でいきましょう。2階や3階建て戸建てとか貧乏くさすぎるので除外でw
255390: 匿名さん 
[2023-07-14 17:36:59]
>>255362 周辺住民さん
戸建ての予算はマンション価格+共用部の維持管理や駐車場代などにかかる無駄な費用の総額
予算は常にマンション<<戸建て
スレタイにそえばマンションの予算は4000万以下でも、戸建ては4000万以上いくらの物件でも比較対象になる
255391: 匿名さん 
[2023-07-14 17:37:35]
wが頭の悪さを際立たせるな(>>254871
255392: 匿名さん 
[2023-07-14 17:38:53]
マンションは都会の土地を買えない人の救済共同住居ですよ
255393: 名無しさん 
[2023-07-14 17:39:26]
>>255390 匿名さん

4000万のマンション買える人は4000万以上の戸建を買えるって話ですか?逆は無理だけど。
255394: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 17:50:33]
>>255391 匿名さん

確かに、戸建て派の頭の悪さは誤字脱字にも良く出てますからねw 以下ほんの一例。

>まぁまぁ、ここのマンションさんはこの程度の知能ですから多めに見てあげないとw

多めに見る?大目に見るって慣用句、小学生でも知ってるけど?爆
255395: 評判気になるさん 
[2023-07-14 18:03:44]
>>255394 口コミ知りたいさん

只の変換ミスだろ。
南九州で米は作らないなどと無知さらけ出すのと同次元で比較する辺りが、いかにもおバカ集合住宅民らしい。
まじでバカなんじゃないかな(笑)
255396: eマンションさん 
[2023-07-14 18:09:03]
>>255395 評判気になるさん

頭がまともなら、変換ミスだと分かるだろう。
明らかな間違いと変換ミスの区別すらできず、
鬼の首とったつもりが自らの低能ぶりをさらけ出してしまった。確かに集合住宅民らしい。
255397: eマンションさん 
[2023-07-14 18:13:29]
大体、文章力でわかる。
マンション民は余り努力してこなかったのがバレバレですね。
うちの会社じゃ書類ではねられるよ(笑)
255398: eマンションさん 
[2023-07-14 18:23:54]
>>255397 eマンションさん

なんだサラリーマンかw
オタクの生涯賃金じゃあ、うちのマンション狭い100㎡以下すら買えないよ、ご愁傷さまw
255399: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-14 19:03:11]
>>255397 eマンションさん

通りがかりですけど、日系企業勤めかな?
あなた大学院修士以上か、海外名門アイビーMBAホルダー持ってる人?どちらも持ってなければ、そもそも応募資格すらないですよあなた。日系企業の安い賃金で一生お気張りください(笑)
255400: eマンションさん 
[2023-07-14 19:29:41]
>>255393 名無しさん

ですね。4000万の戸建てが限界だと、買えるマンションはそれ以下の3500万とか、より安いマンションしか検討できないということ。
この痛烈な皮肉にバカな戸建てさんは気付いているのかな?w
255401: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 20:29:51]
>>255399 検討板ユーザーさん

一度精神科に診て貰った方がいいですよ
ADHD、スペルガー、広汎性発達障害のいずれかに該当すると思いますので。
いや、冗談ではなく、真面目な話です。
255402: 買い替え検討中さん 
[2023-07-14 20:31:36]
>>255399 検討板ユーザーさん

毎日通りがかっているんですねw
5000万円の給与明細はまだかな。ずっと待っているんだけど。
255403: 匿名さん 
[2023-07-14 20:35:17]
マンションには戸建てに不要な共用部という無駄な部分があって、その維持管理費や駐車場のように利用料がかかる施設もある。
そもそもマンション価格の6~7割は共用部の建設コストで、専有部は共用部のオマケでしかない。
4000万のマンションを買うと無駄にかかるランニングコストなどマンション固有の費用を考慮すれば、属性がいい人なら4000万をかなり超える価格の戸建てを購入できる。
4000万の予算しか確保できない人はマンションで我慢するしかない。
255404: 買い替え検討中さん 
[2023-07-14 20:41:10]
>>255398 eマンションさん

まあまあ、痛い所突かれたからって、そう尖がりなさんな(笑)
ひょっとして君は零細企業のなんちゃってバカボン2世社長なのかな。
まあ君のようなスネオ君と一緒にされても困るけどな(笑)
こっちは本職は上場企業だが、手を広げて死ぬまで年間数千万の収入が保証されているんで。
残念だったな
255405: 評判気になるさん 
[2023-07-14 20:48:31]
タワマンで横行する「マナー違反」の驚きの実態(東洋経済、本日のアクセスランキング2位)
https://toyokeizai.net/articles/-/684850

そういえば長さ50mのロビーソファで暮らしていると自慢した、自称外資系爺さんもいたなw
255406: 坪単価比較中さん 
[2023-07-14 20:53:11]
>>255399 検討板ユーザーさん
D無いと応募資格すらないけど、給与は平凡だよ。
255407: 評判気になるさん 
[2023-07-14 21:01:05]
ボキャブラリーの乏しい「行かず後家」がよく使う言葉が「ご愁傷様」ですね
無断で他人写真を流用する屑は論外だけど、自称東大卒外資の年収5千万男や
毎夏恒例のスーパーのカットスイカを出す信州出身の爺様など
名脇役達がこのスレを盛り上げてくれる。
スレ主も邪険にできないんだろうなw

255408: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 21:03:54]
>>255406 坪単価比較中さん

ドクターないといけない業種、医師は給料高いけど、安いなら、まさかポスドクから研究所とか非営利団体の専門職とかかな。今どき都内在勤30代なら35万ドル=5000万以上ないとか給料安いと、億ションとか夢のまた夢だろうが人生楽しいのか?まあ頑張れよ。
255409: マンション検討中さん 
[2023-07-14 21:05:33]
>>255403 匿名さん

属性が良いなら4000万をかなり越えるマンション買えるんじゃない?
頭悪すぎ。
255410: マンション検討中さん 
[2023-07-14 21:12:54]
うちは都心タワマンで全室南部屋。
どの部屋も日当たり良いから部屋に入ったときの匂いがいつも爽やか。
戸建1階の北部屋って今時期湿度高いうえに日当たり悪いからかび臭くて最悪だよね。
255411: 匿名さん 
[2023-07-14 21:13:07]
ホントここの戸建てさんは頭悪すぎるよねw
4000万の戸建てが限界だと、維持管理費が掛かるから、買えるマンション価格は、常にそれ以下の3500万とか、より安いマンションしか検討できないということ。
この痛烈な皮肉に戸建てさんは気付いていないほどのバカw
255412: 匿名さん 
[2023-07-14 21:25:39]
>>255408 口コミ知りたいさん

いやいや、ここの戸建て民は子供が大学院とか書いてたから50代後半~60代爺さん。給料も安いから実家建て直すのが精一杯な感じで4000万のショボマンションすら買えない属性だよ。
ちなみに30代でもご愁傷様って使うよw
255413: 評判気になるさん 
[2023-07-14 21:26:36]
>>255411 匿名さん

いつまでも低次元な話をループさせるなよ。ループは自分の頭だけにしてくれ。
今時4千万ぽっちの予算で首都圏のマンションも戸建も買おうなんて奴がいる訳ないだろ。
スレタイに拘り続けるのはあんたが売れないパワービルダの営業だからだ。
生憎だが今狙うならは郊外で最低1億、都内なら2億だ。安普請な家だけは誰も興味ない。
(因みに路線価が4%上昇した俺のメインの家は土地だけでも5億にはなるw)
255414: マンション検討中さん 
[2023-07-14 21:28:51]
>>255413 評判気になるさん

大体、文章力でわかる。
スレタイ理解できないアホってこの人ねw

一度精神科に診て貰った方がいいですよ
255415: 匿名さん 
[2023-07-14 21:29:00]
>>255412 匿名さん

なるほど
若作りして自分の妻を「奥さん」って敬語を使うボキャブラリー不足の君なら納得するよ笑
255416: 評判気になるさん 
[2023-07-14 21:30:15]
>>255414 マンション検討中さん

相当悔しかったみたいね
君、顔が真っ赤だよ(笑)
255417: 評判気になるさん 
[2023-07-14 21:32:56]
>>255414 マンション検討中さん

残念だったね 売れないパワービルダー営業君
こんな場末のスレで窓際仕事ばかりしていないで
そろそろハローワークに相談して次の職場考えた方がいいよ
255418: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-14 21:32:57]
>>255413 評判気になるさん

一億二億?笑
うちのマンションじゃあ、低層のワンルームで2億ちょい、ファミリー向けだと5億前後。戸建ては安くていいねえ、そういや過去レスにあったけど、田園調布の戸建ては家賃たった20万だったよな。港区のワンルーム並みの安さだから、郊外住宅街とか貧乏臭くて興味も湧かないw
255419: 匿名さん 
[2023-07-14 21:38:49]
ホントここの戸建てさんは頭悪すぎるよねw
応用が効かない時点でバカ丸出しなんだよw

4000万じゃなくて5億の戸建てでもいいけど5億が限界だと、マンションは維持管理費が掛かるから、買えるマンション価格は、常にそれ以下の4億5000万万とか、5億より安いマンションしか検討できないということ。
この痛烈な皮肉に戸建てさんは気付いていないほどのバカw
255420: 匿名さん 
[2023-07-14 21:43:46]
パワービルダー営業?それ全く別人のマンションさんな。ボキャブラリー云々言ってるが、その実、人を見る目もない低学歴の実家ニート。惨めすぎるよキミ、マジで精神科行ってみろよ。
255421: eマンションさん 
[2023-07-14 21:45:29]
>>255408 口コミ知りたいさん
億ションもマンションも興味ないし、子供いるから住みたくもない。

ポスドクだろうと教授だろうと同年代なら民間より安いよ。
255422: マンション検討中さん 
[2023-07-14 21:49:43]
>>255421 eマンションさん

民間?日系企業ってこと?30代で5000万程度も貰えないようなドメスティック企業など、出来る学生は選ばない。東大トップレベルは、もはや官僚にも大企業にも興味持たず、外資コンサルを目指す。そういう時代だよ。まあ大学や研究機関もレスペクトしてるよ給料関係なく。窓際ダメ社員よりマシだろう。
255423: マンコミュファンさん 
[2023-07-14 21:54:58]
>>255421 さん

給料安いなら、ファミリー向け都心マンションは高くなりすぎたから、郊外の戸建て一択だろ。通勤時間とか不便さ、待機児童問題、民度の低さなどは目を瞑るしかないだろうが。
255424: 匿名さん 
[2023-07-14 23:12:44]
>>255422 マンション検討中さん

人の自慢は得意だけど、自分は何も大きく見せられなくて(誰にも信用されなくて)
残念だねw
255425: 匿名さん 
[2023-07-14 23:14:37]
>>255419 匿名さん

相当煮えくり返っているみたいだけど
もうちょっと冷静になりなよ
支離滅裂だよw

255426: 匿名さん 
[2023-07-14 23:17:24]
>>255423 マンコミュファンさん

都心なら民度が高いって ギャハハ
事務所の凝りないお兄さんたちが手を叩いて喜ぶぞ
255427: 匿名さん 
[2023-07-14 23:22:41]
>>255418 検討板ユーザーさん


君も、少しは人様の役に立つような生産的な仕事ができるように反省した方がいいよ
ただお父ちゃんに餌を与えて貰っているだけじゃダメだよw
スネオ君みたいに、自分に自信がない奴ほど大きく見せたがるっものだけど、君はまさにスネオ君そのものだよw
255428: 匿名さん 
[2023-07-14 23:38:44]
>>255408 口コミ知りたいさん

自分のセリフ、自分でも情けないと思うだろ
お前も実社会じゃ虐げられているようだが、こんな底辺スレで大風呂敷広げている場合じゃないぞ
うちの会社にもいるんだよ、自分は能力実力があるのに何で会社は認めてくれないんだってボヤく奴が
その悔しさをこんなところでぶつけるんじゃなくて、努力の成果を年下上司の前で証明して見せて、見返してやれよ 幸運を祈るよw
255429: 匿名さん 
[2023-07-15 00:07:43]
都心志向の奴って只の脛かじりの癖に、どういう神経で、周辺区の人間を私鉄だの郊外だの見下すのかな。余程自分に自信がないのかな。
学歴も親戚が東大だろうと自分には無関係なはずなのに何で自慢するんだろうw。
10億20億のマンションが近くであれ自分には無関係なのになぜ自慢するのかな。
きっと権威にはヘラヘラする癖に立場の弱い者には強く出る、風上にも置けない劣等感の塊のような人間なんだろうな
まあ世の中には関わりたくない人物が少なからずいるけど、同じマンションの住民にはお気の毒としか言いようがない 
本当に戸建でよかった

255430: 匿名さん 
[2023-07-15 01:05:06]
東大や海外院にも行けない頭の悪い低学歴で、
都心に広い住宅も持てず郊外に妥協し、
女にもモテず、
年収も低いと、
ここの戸建て民みたいにコンプの塊で、マンション派への恨みつらみを長文連投する病人みたいになっちゃうようだ。いい年して惨めな奴
255431: 匿名さん 
[2023-07-15 01:10:55]
戸建て派は、そもそもスレ趣旨理解してからレスしようかw
ホントここの戸建てさんは頭悪すぎる、応用が効かない時点でバカ丸出しなんだよw

4000万じゃなくて5億の戸建てでもいいけど、5億が限界だとマンションは維持管理費が掛かるから、買えるマンション価格は、常にそれ以下の4億5000万とか、5億より安いマンションしか検討できないということ。
この痛烈な皮肉に、戸建てさんはいつまで経っても気付けていないのが滑稽すぎw
255432: eマンションさん 
[2023-07-15 01:31:48]
明日から三連休、戸建てさんはまたいつもみたいに朝から晩まで、こんな底辺スレに粘着して、買えないマンション相手に一日潰すのかな。うちは家族で涼しい避暑地に行く予定ですが。
255433: 匿名さん 
[2023-07-15 04:58:26]
マンション固有のメリットが何も伝わらないレスばかり
255434: 周辺住民さん 
[2023-07-15 05:42:16]
ネチネチとマンションに絡むだけで一日をドブに捨てる屑みたいな戸建て。
255435: 匿名さん 
[2023-07-15 05:51:13]
マンション固有のメリットが何も伝わらないレスばかり
255436: 匿名さん 
[2023-07-15 06:03:13]
ネチネチと戸建てに絡んで粘着している集合住宅のクズ(笑)
お前がマンションのイメージを地の底まで失墜させたんだよ♪
255437: 通りがかりさん 
[2023-07-15 06:06:39]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。
部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。
トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。
1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。
これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
255438: 匿名さん 
[2023-07-15 06:08:27]
この圧迫感、これじゃ自宅の玄関すら紹介できんわな~(笑)
255439: マンション検討中さん 
[2023-07-15 06:47:42]
うちのタワマンのエントランス見たら豪華でびびると思います。床も壁も大理石。3階吹き抜けなんで。
255440: 通りがかりさん 
[2023-07-15 07:41:27]
共用部なんか見てもビビらないでしょ(笑)
公共施設を自宅だと勘違いしてる間抜けなホームレスじゃ無いんだから。
255441: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 07:55:36]
>>255440 通りがかりさん

申し訳ないけどうちのマンションのエントランス見たあとに戸建の玄関見たらショボくて住みたいなんて絶対思えないです。帰宅時のワクワク感ないでしょ。
255442: 匿名さん 
[2023-07-15 08:00:29]
申し訳無いけど、マンションの玄関みたら狭くて暗いから哀れになっちゃった(笑)
255443: マンション検討中さん 
[2023-07-15 08:03:00]
>>255442 匿名さん

戸建1階北部屋の話?
日当たり悪くて湿度高いから例外なくカビ臭いよね。
因みにうちの都心タワマンは全室南向きです。
255444: マンション検討中さん 
[2023-07-15 08:09:41]
都心タワマンで高級ホテルのような豪華エントランスにコンシェルジュ3人。
帰宅したくなるでしょ。一方、日当たり悪くてカビ臭い戸建玄関。帰りたくないよね。
255445: 通りがかりさん 
[2023-07-15 08:09:58]
マンションみたいな集合住宅のエントランスを無駄に豪華にするぐらいなら、自宅の玄関や部屋に金をかけますよ♪
だからマンションは、管理費や修繕費が湯水のように消えていくだって。
ランニングコストが無駄にかかるわりに自宅がショボイ。同じ立地の戸建てが買えない奴の妥協。
255446: 匿名さん 
[2023-07-15 08:11:07]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007

マンションの玄関。
リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
我が家もそう。窓が無く、暗い…
これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
が、ふと、電球の色を変えたら!?
11年目にして思いつきました。


マンションが、盛大にディスられてて笑えるw
255447: 評判気になるさん 
[2023-07-15 08:27:59]
>>255443 マンション検討中さん
頭悪すぎだな
255448: 匿名さん 
[2023-07-15 08:54:51]
>>255434 周辺住民g

自分で喧嘩売っておきながら、一々逆襲されてボロボロになり泣き言を言う
クソみたいなマンション
255449: 匿名さん 
[2023-07-15 09:12:47]
>>255432 eマンションさん

もう行ってきたよ。
もう行ってきたよ。
255450: 通りさん 
[2023-07-15 09:19:34]
>>255434 周辺住民さん

マンションさんこそコンビニ以外行くとこないの? 
255451: 匿名さん 
[2023-07-15 09:44:18]
>>255443 マンション検討中さん

<「南向き」をありがたがるのは日本人くらい?今の日本では南向きにこだわる必要もなくなったのに、買って後悔する人が多いわけ>
~UV カットガラスで熱が下がる、という勘違いも~
https://www.newsweekjapan.jp/sakurai/2022/07/post_1.php

しかし南側しかなく全く住まいの要件をなしていない集合住宅がる一方、当然世の中には北側にリビングのある住まいも存在するらしい

【カビ地獄】北向きマンションに住んだら地獄をみた話
https://www.taida-wanted.com/entry/2021/07/13/214211

結論。集合住宅は文字通り「八方塞がり」ということだな(笑)
255452: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 10:21:24]
>>255449 匿名さん

私はスキーのインストラクターの資格持ってます。
海外でヘリスキーしたり楽しいよね!
都心タワマン住みです。
255453: 匿名さん 
[2023-07-15 10:30:04]
>>255452 検討板ユーザーさん

そのヘリスキーの写真アップよろしくね
255454: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 10:35:05]
>>255453 匿名さん

写真はないねえ。
夏にニュージーランドのマウントクックでヘリスキーしたのは楽しかったなあ。
255455: eマンションさん 
[2023-07-15 10:45:38]
戸建て派は、まずはスレ趣旨理解してからレスしようかw
ホントここの戸建てさんは頭悪すぎる、応用が効かない時点でバカ丸出しなんだよw

4000万じゃなくて5億の戸建てでもいいけど、5億が限界だとマンションは維持管理費が掛かるから、買えるマンション価格は、常にそれ以下の4億5000万とか、5億より安いマンションしか検討できないということ。
この痛烈な皮肉に、戸建てさんはいつまで経っても気付けていないのが滑稽すぎw
255456: eマンションさん 
[2023-07-15 10:56:07]
モルディブも、日本からだとアクセス大変だったけど美しい島だったなあ懐かしい。
モルディブも、日本からだとアクセス大変だ...
255457: 匿名さん 
[2023-07-15 11:08:55]
>>255435 匿名さん

昨日の議論では、家の中に無駄な階段があるような戸建てはゴミ。平屋以外の戸建てはゴミってことで戸建て派も同意してましたよね?

戸建て住みの皆さんは、当然平屋ですよね?二階建てや三階建て戸建てとか、ワンフロアのマンションより貧乏臭いですよね、アパートですらワンフロアなのにw
255458: 匿名さん 
[2023-07-15 11:10:46]
>>255454 マンション掲示板さん

それって観光用ツアーね。クック山はセスナ遊覧やヘリスキーとか色々あるのは知っているよ。
でも写真がないのは昔だからかな、頂上に登ってもいないでしょ 
山もクロカンも、ガイド付じゃなく自力で登山口から登るのが醍醐味だと思うけどね
ま、人それぞれだなw
255459: 名無しさん 
[2023-07-15 11:14:40]
>>255458 匿名さん

それそれ。
セスナでマウントクックの麓まで行って、
その後、ヘリスキー。
雪質はニセコの方が良いけど、夏にスキーするのも楽しいよ。
255460: 匿名さん 
[2023-07-15 11:30:45]
>>255457 匿名さん

君は国語力が無いのかな それに建築知識ゼロだろ 
マンションの広さと戸建の土地の広さは同じにしないと意味がないと言っているだけだよ。
理解できない頭みたいだから教えてやろう
土地には容積率以外に建蔽率という制約がある。これは土地の面積の何%まで建物を建てられるかだから、普通は100㎡の土地に平屋だと50㎡(田園調布は40㎡)、二階建で100(同80)㎡というのが一種低層の基本だよ。
つまり100㎡の平屋を建てるには200㎡の土地が必要なんだよ。君の頭でも理解できたかな?
しかし一番建築条件の厳しい一種低層でもそれでは流石に勿体ないので、普通は(99%)は二階建にする。これが建蔽率50%容積率100%の縛りというものだよ。
二階建ては景色を見るためにも必要だよ。うちはエレベータもあるし(家具の運搬以外使わないけど)昔は平屋だったが効率が悪いから建て直した。今は西方向に沈む夕日や富士山も見える。
なお3階建てというのは建蔽率も容積率もゆるい都心や商業地などの特殊なケースが大半で、単価が高いから仕方なくそうしているだけだよ。
勉強になったかい?
255461: 匿名さん 
[2023-07-15 11:42:14]
>>255458 さん

それと基本下り専門です。
良いコースがあるなら頑張ってハイクアップしますけどね。登りに魅力は感じないです。下があるから頑張れるだけ。
255462: マンション検討中さん 
[2023-07-15 11:47:28]
>>255460 匿名さん

もったいない?やっぱり二階建てとか貧乏臭いな。眺望ならタワマンに全く劣るし、家の中に階段とかも不便しかない。ワンフロア200㎡超のマンション高層階がいいね。勿論私鉄沿線とか不便、価値、都落ちで恥だし立地の時点で却下 
255463: 名無しさん 
[2023-07-15 11:47:56]
>>255461 匿名さん

今どきスキーとかバカしかやらんよ
255464: eマンションさん 
[2023-07-15 11:52:08]
>>255463 名無しさん

天皇陛下と皇后もスキーやりますよ。
私も子供の頃に親に連れて行ってもらってたのでスキーです。社会人から始める人はボードが多いですね。
個人的にはボードはスピード遅いし、コブも上手く滑られないみたいなので魅力を感じないです。
255465: マンション検討中さん 
[2023-07-15 11:52:57]
そもそも、門扉横に守衛もいない、誰でも敷地内に入れちゃうような戸建てという住居形態はもはや過去の遺物だろう。

金のない一般庶民はどうでもいいが、それなりの社会的地位があり、家族も大事ならこの程度のセキュリティはマスト。セコムとカメラなんて気休めに過ぎない。戸建てを狙った最近の広域強盗殺人を見れば、バカでも戸建てのリスクは理解出来るだろ?
そもそも、門扉横に守衛もいない、誰でも敷...
255466: マンション検討中さん 
[2023-07-15 11:57:44]
マンションのこういうゲートチェックが見える時点で泥棒は入るの諦めるよ。そういう抑止力が大事で、戸建ての防犯などゴミレベル。
マンションのこういうゲートチェックが見え...
255467: eマンションさん 
[2023-07-15 12:17:15]
独り身なら共同住宅でいいけど家族で暮らすなら戸建。
255468: 匿名さん 
[2023-07-15 12:20:30]
まさに刑務所じゃん♪
集合住宅の共用部自慢なんて惨めすぎないか?(爆笑)
255469: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 12:22:34]
>>255465 マンション検討中さん

めちゃくちゃ面倒臭いね
255470: 評判気になるさん 
[2023-07-15 12:22:51]
>>255467 eマンションさん

家族がいればこそセキュリティは重要。郊外の実家ニートにゃ分からんだろうがw
255471: 匿名さん 
[2023-07-15 12:23:05]
ゴミみたいな集合住宅のマンションだと住宅が紹介できず広告か、部屋から逃げ出した外出先の画像アップがセイゼイだろうなw
255472: 名無しさん 
[2023-07-15 12:25:13]
>>255467 eマンションさん

戸建てを狙った最近の広域強盗殺人を見れば、バカでも戸建てのリスクは理解出来るだろ?家族いないの?
255473: eマンションさん 
[2023-07-15 12:25:15]
>>255464 eマンションさん

今どきスキーとか(笑)
255474: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 12:30:33]
>>255469 口コミ知りたいさん

じゃあ、戸建て並みのセキュリティ性能ナシのアパートに住めば?戸建て並みに安いぞw
255475: 匿名さん 
[2023-07-15 12:32:46]
戸建てもアパートも木造で似てる。眺望もショボいしセキュリティもザル。だから安いんだな。田園調布の一軒家は家賃たった20万だったよなw
255476: eマンションさん 
[2023-07-15 12:37:14]
アパートとの差別化に必死なようだがマンションもアパートも同じ共同住宅。
本質的な違いは無いよ。
255477: 匿名さん 
[2023-07-15 12:40:25]
戸建てもアパートも木造で似てる。眺望もショボいしセキュリティもザル。だから安いんだな。田園調布の一軒家は家賃たった20万だったよなw
255478: eマンションさん 
[2023-07-15 12:42:18]
馬鹿って反論出来ないと同じ文言繰り返すよね。
マンションってこんなのと運命共同体だからたまらんね。
255479: 通りがかりさん 
[2023-07-15 12:44:13]
>>255478 eマンションさん

それ何回アップしてんの?同じレス繰り返すオウムかね戸建て民は。だから民度の低い郊外とかたまらんね。
255480: 匿名さん 
[2023-07-15 12:44:18]
闇バイトなんて集合住宅に住んでる奴らばかりw
255481: 匿名さん 
[2023-07-15 12:45:07]
>>255462 マンション検討中さん

田舎に帰るかい? 土地は只だろw
255482: 通りがかりさん 
[2023-07-15 12:47:23]
アパートは戸建て並みのセキュリティ性能ナシの住宅。マンションはゲートがあり、守衛がいたり、受付やコンシェルジュ巡回警備もいるので安心度が違う。しかもアパートやっぱり戸建ては眺望もしょぼいから住む価値なし、しかも郊外とか上京向けだからw
255483: 匿名さん 
[2023-07-15 12:49:33]
>>255479 通りがかりさん

お前こそ、あれだけ警告受けながら何十回繰り返すんだよ
同じレス繰り返すオウムは集合住宅貧民だろうがw 
しかも安い例それしかないから、何十回も使いまわし
民度の低い刑務所暮らしとかたまらんね。
255484: ご近所さん 
[2023-07-15 12:51:18]
>>255482 通りがかりさん

もっと語彙力磨けよ まるで小学生の文みたいだな
日本語習わなかったのか?
255485: 名無しさん 
[2023-07-15 12:53:03]
>>255483 匿名さん

警告?バカな戸建て民がひとりで裁判所から手紙が届くぞとか、ガキの挑発レベルで失笑して傍観してましたが、キミほんとメンヘラみたいだから、メンタルクリニックで診てもらった方がいいよ。キモいメンヘラは以降スルー。
255486: eマンションさん 
[2023-07-15 12:53:23]
アップって何の事?
ここに画像アップロードしたこと無いんだが。
掲示板って誰でも書き込み出来るんだよ。
ほんと、おつむの中どうなってるのかね。
255487: 評判気になるさん 
[2023-07-15 12:54:02]
>>255475 匿名さん

集合住宅は壁一枚先は赤の他人。板子一枚上(下)も地獄
ストーカーとか得体の知れない魑魅魍魎(お前みたいな)が隣にウジャウジャいると思うと
ぞっとするわ
255488: マンション検討中さん 
[2023-07-15 12:54:18]
>>255484 ご近所さん

図星で悔しいだろ上京郊外くんw
255489: 評判気になるさん 
[2023-07-15 12:55:49]
>>255485 名無しさん

何をビビってんだよ 
忘れた頃にお呼びがかかるから、まそう焦らず待ってな(笑)
255490: 評判気になるさん 
[2023-07-15 12:57:57]
>>255486 eマンションさん

戸建ては自分の家族もアップしてましたよ。過去レスに沢山出てます。
マンション派はネットリテラシーなど注意したんですが、なんせ戸建てさんは幼稚園児並みのオツムのようで聞く耳持たずに失笑買ってます。
255491: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 12:57:58]
>>255470 評判気になるさん

お前みたいのが住民だと、それだけで事故物件だろ
ま、お前にはアパート以外h入れそうにないだろうがw
255492: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 13:01:02]
ド田舎出身で都民税も払わない賃パン爺の癖に
寝ぼけたこと言うなよ 頭大丈夫かw
255493: eマンションさん 
[2023-07-15 13:01:45]
>>255489 評判気になるさん

ビビる?幼稚園児をまともに相手すると思うか?笑止千万だなここの郊外実家ニートは。レス付けてやってるだけ有難く思え。
255494: 匿名さん 
[2023-07-15 13:02:11]
>>255490 評判気になるさん
幼稚園児並あるいはそれ以下と共同で暮らすはめになるのがマンションだよ。
君と同じマンション住人が可哀想だね。
覚悟して買ったなら諦めはついてるかもしれないが。や
255495: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 13:03:08]
>>255466 マンション検討中さん

うちの地方支店みたいだなw
それより自分のご自慢のアパート出せよ
255496: eマンションさん 
[2023-07-15 13:03:47]
三連休にバカ同士の罵り合い
255497: 匿名さん 
[2023-07-15 13:05:09]
>>255493 eマンションさん

クソが泣き言言うんじゃないよ
時間の問題だろ 来年か今年か楽しみだな
255498: 匿名さん 
[2023-07-15 13:06:27]
このスレみれば、マンションがいかにリスクが高いか分かるというもの。
ほんと、やめておいた方がいい。
255499: eマンションさん 
[2023-07-15 13:09:45]
戸建てで価値があるのは平屋のみ。
しかも戸建てはアパートは並みのセキュリティ性能ナシの住宅。
マンションはゲートがあり、守衛がいたり、受付やコンシェルジュ巡回警備もいるので安心度が違う。しかもアパートや戸建ては眺望もしょぼいから住む価値なし、しかも郊外とか上京向け立地だからよりダサい。
255500: 匿名さん 
[2023-07-15 13:22:53]
二階建て戸建てとか貧乏臭いだろ。眺望もタワマンに全く敵わないし、家の中に余計な階段とかも不便しかない。利便性も眺望も、将来的にバリアフリーでワンフロア200㎡超のマンション高層階がいい。勿論私鉄沿線とか不便、価値、都落ちで上京向けの地ぐらいで恥だし、都心育ちにとっては立地の時点で論外。
255501: eマンションさん 
[2023-07-15 13:41:13]
今日は趣味の車で成田まで来てうなぎを昼食でいただきました。今はアウトレットぶらぶら。買うものないけどね。都心タワマン住みです。
255502: 名無しさん 
[2023-07-15 14:05:41]
>>255497 匿名さん

余裕がなくなると、口調が下品になるのも戸建て民クオリティ。出自、育ち、属性の低さ、お里が知れるね。

そういえば前に、マネージングディレクターを、マネジメントディレクターとか書いて、無知晒した社会経験のない実家ニートってキミかな?ここへ恥晒しに来てんの?まともに働けよ、雇ってくれるところがあればの話だがw
255503: 匿名さん 
[2023-07-15 14:23:45]
>>255500 匿名さん

バカかお前
これでも見て素直に反省し、両手にバケツ持って廊下に立ってなさい
https://presidenthouse.net/blog-entry-6.html
255504: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 14:30:22]
>>255502 名無しさん

バカといえばマンションさんのこの書き込みが有名w
幼稚園レベルの知能ですから

>お前バカだな。九州でコメ? 今回被害のあった九州南部は、ビニールハウス農家が主だよ。ニュース画像見れば田んぼなんて無いだろ。ってかそれ以前になんで九州南部でコメ作りとか、お前常識なさすぎだが、日本の学校出てないバカなのかw
255505: 匿名さん 
[2023-07-15 14:31:38]
スレタイにそった書き込みする能力が皆無。
書けば書くほどマンション派は知能に問題があることがあらわになる。

マンションは物理的なデメリットも多いけど、住人が原因のリスク多すぎ。
255506: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-15 16:24:31]
>>255504 マンコミュファンさん

マンションみたいなとこ住むと九州で米作って無いって思っちゃうのかねw
255507: 周辺住民さん 
[2023-07-15 17:21:15]
スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだから、ネチネチとマンション弄ってないでさっさと戸建を検討していけばいいでしょう。
255508: 周辺住民さん 
[2023-07-15 17:23:51]
うちはさがびよりを取り寄せてます。
255509: 通りがかりさん 
[2023-07-15 17:27:26]
マンション派は、ここのスレタイの予算だと、マンションはパスして戸建にしておきなさいとアドバイスしてるんだけど

なぜか戸建のアホがむくれてる。
255510: 匿名さん 
[2023-07-15 17:55:36]
いやいや、マンションなら戸建てと違い都内でも中古物件が山程あるよ。
それを中古はイヤ~、郊外はイヤ~とマンション派がダダこねてるだけ。
同じ立地条件じゃ、たとえ広さを合わせたところで都内に戸建ては建てられない。
土地の持ち分が圧倒的に少ないマンションは妥協して都内に住めば良い。住宅環境なんて最初から考えないんだろw
255511: 匿名さん 
[2023-07-15 17:57:10]
マンションは、中古ならドンドン下がるんだから(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da7830e966543275e8cc31c8be7e8bfccad0...
255512: 名無しさん 
[2023-07-15 18:25:32]
貧乏だが広さの必要な庶民家族は、郊外に行けば都心のワンルーム並みの家賃で一軒家が借りれるんだから、山手線の内外で、内側の富裕層と郊外の庶民とで棲み分けできてていいんじゃない?

日比谷線とかその昔、東横線と直通運転になって、当時広尾や六本木に住んでた祖父母や親戚は「民度の低い田舎者(今でいう郊外民)が都心に来るようになって、民度が下がって泥棒とか増えないといいが」と言ってたのを今でも覚えてる。ホント郊外民は山手線超えて内側には来ないで欲しいもんだよ。
255513: eマンションさん 
[2023-07-15 18:26:56]
都心タワマンに住んでるけど、
購入時の約2倍に資産価値上がってるけどね。
255514: マンション検討中さん 
[2023-07-15 18:33:49]
>>255508 周辺住民さん

関西で人気らしいね。
255515: マンコミュファンさん 
[2023-07-15 19:14:25]
>>255513 eマンションさん

5年後はどうだろうね?
255516: 匿名さん 
[2023-07-15 19:35:49]
>>255512 名無しさん

お前らこそ渋谷や中目黒よりこっちに来るなよ 神奈川行くなら東海道使えよ
六本木とか広尾辺りの集合住宅民は大概お上りの田舎者が多いから、
横浜市民より余程民度が下がると、マジでうちの両親は心配していたよ
255517: 名無しさん 
[2023-07-15 19:44:26]
もう何十年も中目黒だの自由が丘だのダサい郊外エリアに行ってないな、そもそも行く用事ない。
横浜は車でたまに行くぐらい。あと羽田空港はタクシー使うかな。
とにかく、中目黒から内側には越境して来んなよ郊外民、自宅警備員だから問題ないだろうがw
255518: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-15 19:49:00]
>>255515 マンコミュファンさん

半額になるんじゃないかな
255519: 匿名さん 
[2023-07-15 19:51:03]
>>255517 名無しさん

一生近寄るなよ そもそも山手線の檻の内側から出てこないんだろ 
あっちいけ シッシッ
255520: 匿名さん 
[2023-07-15 20:05:59]
>>255519 匿名さん

お宅はお子さん(いるとして)山手線外の学校に行ってるのかね?男子も女子も御三家はじめ幼稚舎なども内側だけどな。大学も東大本郷はじめ早慶すら都心だし。
まあここの郊外民は幼稚園児並みの低脳だから、当然子供も近所の公立か、郊外三流私立中高なんだろう。
とにかく、山手線越境して来んなよ。
255521: 匿名さん 
[2023-07-15 20:16:48]
自分で書いてて気付いたが、うちの祖父母の代から親戚も、みな幼稚園から大学院まで都心の学校オンリーだな。
男系は暁星や麻布、都立日比谷から東大、女系は四谷雙葉や幼稚舎や東洋英和、ちょっと出来の悪い親戚(元華族)が学習院とか白金の聖心女子など。敢えて広尾の聖心と書かないのは東京育ちなら意味分かるよな?育ちの悪い郊外民でもw
255522: 通りがかりさん 
[2023-07-15 20:38:01]
東京って国立より私立のレベルが高いんですね。私立志向が多いというのが、地方とは違いますね。そして女子御三家は1校が東大近所の本郷、2校が番町とスーパー都心立地とは驚きです。

「私立女子御三家の偏差値について紹介します。桜蔭の偏差値70~77と、女子中学校入試ではトップクラス。東京都文京区本郷一丁目にあり、中高一貫教育を行っている学校です。女子学院の偏差値は70~76。東京都千代田区一番町にあり、中高一貫教育を行っている学校です。雙葉の偏差値は68~74。東京都千代田区六番町にあり、中高一貫教育を提供している学校です。

御三家の全てが高校からの入学者は募集しておらず、中学入試に合格をしないと入学ができません。」
255523: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 20:50:49]
>>255515 マンコミュファンさん

それはわかんないよね。
さらに高くなってるかもしれないし安くなってるかもしれない。
今、言えることは10年前に郊外戸建でなく都心タワマンを選んだのは正解だったってことだね。
255524: マンション掲示板さん 
[2023-07-15 20:52:41]
>>255514 マンション検討中さん

戸建民は兵庫の田舎にお住まいですから。
255525: 匿名さん 
[2023-07-15 20:58:28]
子供の学校や都内私立校の話題になると、途端に返答できず貝になる郊外民。

子なしなのか、公立しか知らない低属性、育ちがバレバレ、いつもの口先だけのネット弁慶だから仕方ないかw
255526: 匿名さん 
[2023-07-15 21:56:52]
余りに馬鹿馬鹿しいから黙っていたけど、本物の麻布生や英和出身者は、もとい、どんな学校であれ、こんなところで自慢するような醜態を晒さない。寧ろその逆だ。
(幼〇舎上がりの場合は鼻もちならぬ輩ばかりだが親子揃って筋金入りだから言っても始まらない)

少しは精神的に大人になりな。 まさかとは思うけど、万一出身者なら本当に恥さらしもいいところだ。
蛇足だが、御三家の武蔵は江古田だし、開成もギリ内側だけど荒川区だよ。
255527: 匿名さん 
[2023-07-15 22:45:40]
自慢?麻布や東洋英和ごとき、親戚では近所だし通学しやすいから皆んな行くような、ただ普通のことで自慢でもなんでもありゃしないよ。
ただ元華族など出がいいだけの学習院とかもいるし、慶應族の分家筋は東大族の多い本家では肩身が狭そうだが、まあそこは親戚一同仲良くやってるよ。

とにかく、低学歴で出来の悪い郊外民は山手線越境して来んなよ、というのが話の発端で、郊外民には郊外三流校がお似合いだw
255528: 匿名さん 
[2023-07-16 00:00:19]
そう僻みなさんな、元気出して ^^) _旦~~
255529: 名無しさん 
[2023-07-16 00:06:38]
>>255527 匿名さん

お前の物の考え方がマジで笑えるんだけど
麻布なんて灘、筑駒から見たら笑っちゃうレベル
255530: 名無しさん 
[2023-07-16 00:22:34]
>>255529 名無しさん

麻布や灘や筑駒もいい学校だろうが、
お前には全く無縁だろ。
お前はとにかく、山手線越境して来んなよw
255531: 匿名さん 
[2023-07-16 05:13:34]
山手線の内側でも、北と東側は地盤が悪く液状化や大規模水害のリスクが高いから避けましょう。
255532: 通りがかりさん 
[2023-07-16 08:05:28]
スレタイに沿ったら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論にしかならないんだから、ネチネチとマンション弄ってないでさっさと戸建を検討していけばいいでしょう。

マンション派も、ここのスレの予算ならマンションはパスして戸建にしておきなさいとアドバイスしています。
255533: 名無しさん 
[2023-07-16 09:33:38]
>>255532 通りがかりさん

キミ毎日毎日暇なんだね
255534: 匿名さん 
[2023-07-16 09:51:36]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス(もちろん、専有部の玄関、廊下、トイレ、パウダールームも天然石)
・管理された植栽。手入れが行き届いているため1年通して綺麗です。
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
・24hゴミ出し可(もちろん各階に風除室付きのゴミステーションがあります)
・防災センター。もちろん24h有人対応。万が一の災害時も安心。
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
・10年住んで、価格が購入時の約2倍になっているところ。
255535: 匿名さん 
[2023-07-16 11:44:37]
タワマンとか既に嫌悪住宅じゃん(笑)
255536: 名無しさん 
[2023-07-16 12:00:38]
>>255530 名無しさん

おまえ、社会じゃ誰からも相手にされないだろ。
かおち書いてあるよ(笑)
255537: 匿名さん 
[2023-07-16 12:18:08]
集合住宅なんて都内じゃ都営住宅と同列以下だからね♪
255538: 匿名さん 
[2023-07-16 13:27:46]
また都内マンションで殺人事件だ…
この前は中野、今回は太田区。
セキュリティなんてあって無いみたいなもんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/afc0a3a326609b329e6a88186b87ee946a4d...
255539: 匿名さん 
[2023-07-16 14:08:09]
大島てる
255540: 評判気になるさん 
[2023-07-16 15:14:25]
>>255538 匿名さん

太田区?そんな区が都内にあったか?私鉄沿線の郊外に大田区ならあるが笑

昨日も都内私立御三家の話題なのに、急に灘とか出してたし、大田区すら知らない関西出身の上京が正体だったかw
まあ東京の、しかも江戸時代から生粋の東京育ちは、お前のような低属性の三流環境の私鉄沿線にはいないだろうが、そんな情弱を構ってやるのも時間の無駄なので、以下スルー対象で。もう少し東京勉強してからレスしろよ。

それから殺人事件があったという大田区は、町工場や田園調布とか、民度の低い劣悪な業種がごちゃ混ぜの、生粋の東京人は見向きもしない郊外エリア。少しは学べよ関西人w
255541: 匿名さん 
[2023-07-16 15:27:24]
東京育ちの恥にしかみえない
255542: 匿名さん 
[2023-07-16 15:34:04]
その関西人さんは、以前も兵庫の片田舎出身と特定のされてましたよ。
でも上京や帰郷の際には新幹線で品川駅使うでしょうけど、品川駅って住所は港区ですし、宣言通り山手線越えてこないで欲しいもんですね。ホント民度の低い郊外住民は、山手線に関所でも作って、通行手形のない庶民は立ち入り禁止にして欲しいぐらいですね。最近多い強盗や殺人事件起こすのは、全員県外からの越境者ばかりですから。真面目に都議会で議論してくれないかしらん?
255543: 匿名さん 
[2023-07-16 16:13:38]
>>255532 通りがかりさん
スレタイに沿ったら戸建ての予算は踏まえるマンション次第だから、利便性がいい広い土地に気に入ったHMの注文住宅がいちばんという結論にしかならない
255544: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-16 17:44:50]
>>255543

お前の精神は腐りきっているな
うちの東大や早慶の部下は極めてまともだけど、お前みたいなのがいたら即干される。
実際お前も干されているだろ。(というか就職できないだろ)
そもそも親族はともかくとして、スネカジリのお前自身は大学も3流だろうしなw 
255545: 評判気になるさん 
[2023-07-16 17:55:21]
親の時代までは都心の豪邸住まいでも、生まれた息子が仮に一粒種だとしても
ここの都心崇拝のクソみたいな出来損ないが生まれると、親は悲惨な運命を背負うことになる。
仕事もできず商売も継げず、まともな企業に仕方なくコネで入社させても、数年で首になる。
家を継ぐ頃までには散財してしまい、相続税も払えず土地を売り、集合住宅に落ちぶれる羽目になる。
そういうダメ人間が俺の知り合いにも2人いて、白金と麻布台の小さいマンションに住んでいる
255546: 匿名 
[2023-07-16 18:15:18]
だから

都内マンションが一番最悪だって!

255547: 匿名さん 
[2023-07-16 18:33:06]
都心崇拝?生まれ育って、代々の親戚が住んでるのが都心なだけで、住み慣れた環境が一番心地いい都心エリアが1番ってだけなんだけど?

関西さんも、生まれ育った兵庫の片田舎が1番落ち着くんじゃない?まあそう僻みなさんな、元気出して ^^) _旦~~
255548: 名無しさん 
[2023-07-16 18:37:44]
>>255545 評判気になるさん

小さいマンションは息苦しいよね。邪魔な階段がある二階建てとかの戸建てよりはマシだけど、家族で住むなら、200㎡以上あると、うちはリビング40畳プラスダイニングも広々で、東京タワー望める広いルーフバルコニーで夏は花火も見れますよ。ワンフロア200㎡は欲しいよねマンションも戸建てでも、階段は無駄だけどさw
255549: マンション検討中さん 
[2023-07-16 19:14:14]
>>255548 名無しさん

広いマンションってあんまニーズがないよね。
狭いと安いとか掃除が楽とかメリットあるけど
255550: マンコミュファンさん 
[2023-07-16 19:30:06]
>>255549 マンション検討中さん

立地によるでしょう。田舎や郊外は戸建ての方が割安だし。でも都心では眺望やセキュリティ性能、付帯設備などから、マンション志向の富裕層向けに、330㎡=100坪以上のマンションも多いですよね。戸建てでもワンフロアで100坪取れる物件は少ないですし。
まあ、いずれにせよ100坪の都心新築マンションだと20億~30億以上するでしょうね。
255551: 匿名さん 
[2023-07-16 19:39:02]
>>255549 マンション検討中さん

広い高級マンションは、そういうファミリー向けに、ルームクリーニングサービスを契約してます。うちはたかだか200㎡程度ですが、週に2回お願いしています。妻も共働きなので、お金で解決できる部分は委託してしまおうという考えです。子供が小さい頃は、インターの同級生ファミリーに紹介してもらったナニーさんも依頼してましたし、大使館や外資系エクスパットも多い港区ファミリーでは、ごく普通に雇ってますよ。ナショナル麻布の2階の掲示板などに求人募集の貼り紙してありますよ。
255552: 匿名さん 
[2023-07-16 19:46:08]
>>255549 マンション検討中さん

外資でパートナー、経営層になると、自宅に本社役員や取引先を招いてのホームパーティなども仕事の一環なので、眺望のいい広めのリビングは必須です。そのせいか、そういう大使館員や外資エクスパット需要を満たすような広いマンションが都心には多いように感じます。
255553: マンション検討中さん 
[2023-07-16 19:46:19]
>>255551 匿名さん

期限切れカードなのに?
255554: 匿名さん 
[2023-07-16 19:50:48]
更に、もし今のマンションを売ったり、海外転勤時に数年賃貸に貸し出す可能性があったら、港区は広いマンションの需要が高いので、港区でも特に赤坂、麻布、広尾、白金エリアは広いマンションはオススメです。大使館に契約してもらえれば、相手は国ですから家賃取りっぱぐれる心配もないですしw
255555: 匿名さん 
[2023-07-16 20:33:48]
港区の分譲マンションは古い物件が多く、築10年以内の物件は全体の10%程しかない。
築40年以上で旧耐震基準の耐震強度が劣るマンションも全体の4割を占め、さながら古マンションの展示場状態。
都心マンションの実態はそんなもの。
255556: 評判気になるさん 
[2023-07-16 20:35:01]
庶民が無理して山手線内側に住むから家族が破綻する。
住めないくせに酸っぱい葡萄の卑しい根性がにじみ出る。
住める場所に住めばいいんだよ。無理すんな。
→これは別スレのコメントw
255557: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-16 21:01:35]
>>255555 匿名さん

築古リノベ良いよね。
不動産は築年数より立地が大事です。
255558: 匿名さん 
[2023-07-16 21:38:18]
不動産は立地=地盤
東京なら河川氾濫や液状化リスクが高い城東や城北の土地は避けるべき
255559: eマンションさん 
[2023-07-16 21:43:51]
>まあ、いずれにせよ100坪の都心新築マンションだと20億~30億以上するでしょうね。

30億はともかく、日系大企業サラリーマンの平均生涯年収は4億にも満たない薄給でしょ?
それじゃあちっと広めの200㎡程度の10億ションすら買えない、だから広い家が必要な家族は、私鉄沿線とかのショボ住宅街で妥協せざるを得ない、それが現実。無い袖は振れないんだから、都心に自力で広いマンション欲しいなら、生涯年収は最低でも20億、年収は最低でも5000万、できれば億越えしないと都心での生活は難しいだろうね、教育費は特に掛かるしね、サマースクールや、ハーバード、スタンフォードなど学費は年間800万ぐらい掛かるし円安だし。郊外庶民の皆さんはご愁傷さまw
255560: 匿名さん 
[2023-07-16 21:44:16]
まったく同じ立地で新築と中古だったら新築のほうが良いよね?
耐震とか躯体劣化とか安全性を蔑ろにしちゃうのはなぜ?最優先では
255561: 名無しさん 
[2023-07-16 21:48:59]
>>255560 匿名さん

バブル期の建物の方が、古くても堅牢だとの意見もあるよね、特に都心好立地の10億超のホーマットとかドムスとかパークマンションとか。
255562: 評判気になるさん 
[2023-07-16 21:59:07]
>>255561 名無しさん

南麻布のドムス、300平米ぐらいの住戸がバブル時日本最高額の30億だったっけ?堅牢かどうかは知らないが、目に見える部分は床壁イタリア産大理石、壁は一面ウッドパネル、蛇口はドンプラハのゴールド製等々、全戸20戸ぐらいでプールまで完備だったけど、月の管理費が20万とかで今はもっと値上がってるのかも。維持費が大変そう古い物件は。
255563: 評判気になるさん 
[2023-07-16 22:18:42]
>>255562 評判気になるさん

まあまあ、君はワンルーム賃貸なんだから他人様のマンションで悦に入らないよーにね
255564: 通りがかりさん 
[2023-07-16 22:26:00]
戸建は4,000万のマンションと同じ予算でがんばれ笑
255565: マンコミュファンさん 
[2023-07-16 23:26:25]
>>255564 通りがかりさん

ここのマンションは4000万しか予算ないんだよねw
255566: 匿名さん 
[2023-07-16 23:34:15]
マンさん、酷暑も車無しで頑張ってんの?
255567: 通りがかりさん 
[2023-07-16 23:54:30]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)

■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
255568: 通りがかりさん 
[2023-07-16 23:55:45]
一般的な戸建のモデルケース。 相談用のテンプレを挙げておきますね☆

【相談用テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
 本人32歳
 配偶者30歳
 子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
 3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい
 高校までは公立に進学予定
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
255569: 匿名さん 
[2023-07-17 00:08:29]
>>255568 通りがかりさん

マンション購入者は無理してるねぇ~(笑)
マンション購入者は無理してるねぇ~(笑)
255570: 通りがかりさん 
[2023-07-17 09:10:32]
>>255569 匿名さん

田舎は住宅安くて良いよね。
住みたいとは思わないけど。
255571: 匿名さん 
[2023-07-17 10:35:47]
うちの辺り都心部の邸宅街も酷暑で外はとても暑いのですが
高気密高断熱で省エネなのて自然の恵みだけでとても涼しく快適です。

うちの辺り都心部の邸宅街も酷暑で外はとて...
255572: 評判気になるさん 
[2023-07-17 11:07:05]
人気ランキングというのはそれを出す人の都合で恣意的に操作可能
高級でも憧れでもなく、自分でも手が届きそうだからこそ、人気がある。
高級住宅地の田園調布・松濤・成城・青葉台のような高級住宅街で広い戸建は誰も住んだこと無いから、住んでみないと利便性も立地の良さもオバカや田舎者にはピンとこない。
俺は戸建以外に港区の低層マンションも持ち、西海岸の戸建など海外居住もしたし賃貸経営(賃貸物件居住あり)の経験から、客観的で公平な感想を述べているだけ。
それを、住んだことも無い外野が、ちっぽけな自尊心に傷でもついたのかw噛みついてくる。
実際自分で住んだマンションのデメリットを体感し麻布や三田、南青山など港区自体の環境がアカンといっているのだから仕方ない。
因みに港区内には俺の兄弟もタワマンを所有し俺も何度も泊ったが、自宅戸建の快適さ(我家は築面積300㎡超の7LDK庭バルコニー付)の足下にも及ばない
総合的に勘案して、住宅は立地(まず乱開発されず閑静で、買物、治安、自然環境、通学、通院、余暇、趣味、運動、最後に通勤)と家自体の質や利便性、つまり広さや快適な室内と災害時の避難や安全確保が万全なことや庭の快適度を考えたら、郊外の駅近戸建(最低40坪以上車庫付)が最強。23区内でなくとも値上がりする必要も無い。
費用対効果も重要だし、高級住宅街はデベのつけいる隙がなく価格操作もないからね。
値上がり自慢は無意味。俺の自宅も購入時が古く土地自体数十倍に値上がりしたが、不動産はコモデティじゃない。唯マンションは老朽化で価値が落ちるから厳しい。
更に云うとマンションは金出せばバカでも購入可。でも高級戸建は売る側の審査があり購入不可。ここのマンション派が高級住宅街に住むなど夢の又夢だ。
255573: ご近所さん 
[2023-07-17 11:11:27]
>>255570 通りがかりさん

村八分にでもあったのか笑
255574: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 11:34:00]
多くの戸建で採用されている窯業系サイディングは10から15年で塗り直しが必要で100から150万費用が掛かるみたいね。安物買いの銭失い。
255575: 評判気になるさん 
[2023-07-17 11:43:40]
>>255573 ご近所さん

兵庫の片田舎に住んでます。戸建です。
255576: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 12:50:13]
>>255575 評判気になるさん

都内バス便のマンションに住んでます。リセール最悪です
255577: eマンションさん 
[2023-07-17 13:07:55]
昨日から箱根の宮ノ下辺りを、家族や両親を連れて滞在中です。ここから望む富士屋ホテルは風情があります。
三連休の最終日、朝から郊外さん、関西の上京?は誰も読まないくだらない長文レスで必死のアピールで失笑ですが、賢明な方々は有意義な時間を過ごしましょうw
昨日から箱根の宮ノ下辺りを、家族や両親を...
255578: 通りがかりさん 
[2023-07-17 13:27:15]
>>255577 eマンションさん

泊まりは民宿?w
255579: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 13:33:23]
>>255576 検討板ユーザーさん

うちの都心タワマン10年住んで2倍になりました。
不動産は立地が大事です。
255580: 匿名さん 
[2023-07-17 13:37:08]
よって車は不要です。
趣味で持ってますが、ほぼ乗りませんね。
255581: 銀行関係者さん 
[2023-07-17 14:28:50]
>255572

そうやってマンション相手にイキってるレスがバカ丸出しなんだよあんたは。

スレタイに沿って検討した4,000万のマンションと同じ予算の戸建は紹介できないの?笑

255582: マンション検討中さん 
[2023-07-17 14:30:48]
>>255579 口コミ知りたいさん

うちの土地も購入後、倍になりましたが嬉しく無いですね
255583: OLさん 
[2023-07-17 14:31:59]
>255578

通は民宿だよ

源泉掛け流しの温泉を堪能できるからね。
ホテルや大浴場の温泉は塩素で殺菌加水してるプールと同じ設備なんだよね~笑
255584: 通りがかりさん 
[2023-07-17 14:35:12]
>>255583 OLさん

民宿楽しんでください。
我が家は星野リゾートで過ごしてます
255585: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 14:45:10]
>>255582 マンション検討中さん

良いところに購入されましたね。
都心タワマン以外でも2倍になったところあるんですねw
255586: 匿名さん 
[2023-07-17 15:25:50]
>>255574 マンション掲示板さん
>多くの戸建で採用されている窯業系サイディングは

建売り住宅の話でしょ
注文住宅の外壁仕様は様々
窯業系でもタイル外壁だと塗りなおし不要で、目地の点検補修と洗浄だけで長期間美しさを維持できる
255587: 評判気になるさん 
[2023-07-17 16:11:12]
>>255586 匿名さん

マンションじゃあタイル貼りとか当然、木造じゃ無いし戸建てはレベル低すぎ。
255588: マンション検討中さん 
[2023-07-17 16:29:10]
>>255587 評判気になるさん

タワマンはALCでしょ?(笑)
255589: 通りがかりさん 
[2023-07-17 16:49:21]
>>255586 匿名さん

建て売り住宅が戸建さんから切り捨てられました。
255590: eマンションさん 
[2023-07-17 16:52:14]
>>255574 マンション掲示板さん

壁だけで年10万維持費が必要。
まさに安物買いの銭失い。
255591: 匿名さん 
[2023-07-17 17:15:28]
>>255579 口コミ知りたいさん
>うちの都心タワマン10年住んで2倍になりました。

実際の購入価格と成約価格のエビでもあげたら如何?
少しは説得力が増すかも
255592: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 18:08:16]
>>255590 eマンションさん

うちはヘーベルハウスですが外壁は30年ノーメンテです。
255593: 名無しさん 
[2023-07-17 18:10:12]
>>255584 通りがかりさん

誰でも泊まれる星野かよw、一回行って来てる客層の低さに呆れて再訪はないと感じたが、ここの郊外戸建て民の民度の低いライフスタイルがよく分かるレスだなw

その写真よく見てみろよ。その角度から富士屋ホテルが見える建物って限られるだろ。あの会員制ホテルと推測できないかねえ?宮ノ下行ったことない庶民か関西人かw
255594: 評判気になるさん 
[2023-07-17 18:24:43]
>>255593 名無しさん

星野リゾート良いですよw
255595: 通りがかりさん 
[2023-07-17 18:28:17]
なんでこのスレッドは金持ち自慢になっているの?気持ち悪い
255596: 匿名さん 
[2023-07-17 18:44:10]
>>255584 通りがかりさん

ネタだと思うけど、どこの星野に滞在ですか?良ければ夕飯の一部でもアップどうぞw

前に熱海のに行きましたが、山の上なので確かに景色は良かったですが、建物や設備は古く、何より来てる客層が子連れが多いのはともかく、安いとはいえ一応ホテルなのに大声ではしゃぐ、走り回るなどマナーも悪いし親も放っておくとか、まさに民度やマナーの悪いここの戸建てさんにお似合いの三流宿でした。テレビなどではいい感じだったのですが、実際に行ってみないと分からないものだと実感しました。でも画像のラスクはなかなか美味しかったですw
ネタだと思うけど、どこの星野に滞在ですか...
255597: eマンションさん 
[2023-07-17 18:49:01]
>>255595 通りがかりさん

さあ?戸建て民の「泊まりは民宿?」とかコメントのレベルが余りに低すぎるからじゃね?

イヤミを言いたいならもう少し捻り入れないと、いつも通りにマンション派からバカにされてお終い。
幼稚園児並みの低学歴だろうともう少し学習しろw
255598: マンション検討中さん 
[2023-07-17 18:51:18]
>>255596 匿名さん

元の百万石でしょ?ボロい
255599: 通りがかりさん 
[2023-07-17 18:54:21]
>>255598 マンション検討中さん

ですよね。星野がいいとか書いてる人バカでしょw
255600: 通りがかりさん 
[2023-07-17 18:55:30]
>>255596 さん

何の為にそんな写真撮ったの?(笑)
255601: 匿名さん 
[2023-07-17 18:58:13]
>>255600 通りがかりさん

当時インスタ用にだと思うけけど、カメラロールに入ってたよ。
255602: 名無しさん 
[2023-07-17 18:58:52]
>>255599 通りがかりさん

買収バージョンの星野リゾートに行っちゃう情弱って間抜けだよね
255603: 匿名さん 
[2023-07-17 19:03:11]
>>255599 通りがかりさん

まあここの郊外戸建てさんの民度だと、星野リゾートあたりがちょうど合うんでは?ガチャガチャしててなんとも言えないショボさ。
軽井沢の星野温泉は小さい頃から親とよく行ってましたが、ハルニレテラスが出来た頃から、道は激混み、温泉も古さが目立ち、最近はあまり近寄らなくなりました。同じように感じている別荘族も周りに多いです。
255604: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-17 19:10:58]
>>255602 名無しさん

安っすくてショボく、三流客ばかりの星野リゾートとか新しかろうが古かろうがどうでもいい、郊外戸建てみたいな論外ボロ。

富士屋ホテル向かいの、あの会員制ホテルの方が100倍快適だが、何の話かチンプンカンプンだろうな庶民戸建てにはw
255605: 匿名さん 
[2023-07-17 19:27:00]
>>255604 検討板ユーザーさん

期限切れカード臭がする?
255606: 匿名さん 
[2023-07-17 19:34:56]
>>255594 評判気になるさん

そうなんですか?
では今まで泊まって良かった、オススメの星野リゾートの写真何枚かアップしてみて下さいよ。
富士屋ホテルそばの「民宿w」の部屋付き露天アップしますんで。
そうなんですか?では今まで泊まって良かっ...
255607: eマンションさん 
[2023-07-17 20:02:18]
>>255606 匿名さん

ネットリテラシーが無いですねw
255608: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 20:06:39]
>>255607 eマンションさん

リテラシー?自宅じゃないんで、しかもどのホテルかも分からないんだろ。たふぁの民宿だよw
255609: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 20:18:33]
>>255608 マンション掲示板さん

こんなゴミ掲示板にゴミ画像アップする奴とかどんだけ暇なんだ?w
255610: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 20:21:02]
城南とか郊外のゴミ住宅街w
255611: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-17 20:23:26]
都心に住む奴の9割方は信州とか地方出身者固有が虚栄心で住む。一度は住みたかったって奴。
例えボロアパートでも「俺は赤坂に住んでいるぜ」と故郷の同期でも知る地名は都心だけだからね。
そもそも地方民には松濤や青葉台、代々木上原とか柿の木坂とかピンとこないw
ただ、中には白金とか先祖代々住んでいて、親が地上げ屋に土地を取られた見返りでタワマンなどに住んでいる没落リーマンも多い。
因みに俺はマンション創生期に親爺が買った麻布のマンションで生まれ育ったけど、経験上都会は住みづらく目黒区の実家に引越した。(丸の内勤務だけど通勤は苦じゃない)
そもそも丸の内、大手町、銀座のみならず、八重洲や日本橋、九段下や霞ヶ関、内幸町や虎ノ門、溜池、赤坂、東新橋、神谷町、芝公園、御成門、虎ノ門、浜松町など殆ど全てが生活に不向き。(勝ちどきや豊洲、月島など埋立地は論外)
繁華街も買物は不便、コンビニは品数も少なく毎日飲み屋じゃ廃人になる。近くに高層ビルが建つと日陰やビル風などで環境も一気に悪化し、待機児童も増える。
なお港区などは昭和中期の木密戸建やアパートも結構残っているけど、寺の借地で暮らしている人が大半で生活保護者が多く、今残っているのは相当複雑があり簡単には無くならない。賢い資産家は保有する土地を売るなり貸すなり処分してさっさと山手高台の豪邸等に移り住む。それが正解。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる