別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
255025:
口コミ知りたいさん
[2023-07-06 15:05:50]
|
255026:
検討板ユーザーさん
[2023-07-06 15:06:55]
|
255027:
eマンションさん
[2023-07-06 15:10:01]
|
255028:
匿名さん
[2023-07-06 15:47:09]
AIを学ぶのがどのレベルなのかにもよるけど、物理の実験でもAI使うし、修論のメインにすることだってあるよ。
外遊びの幅の広さは郊外戸建 >> 都心マンション。 |
255029:
匿名さん
[2023-07-06 15:53:06]
>>255025 口コミ知りたいさん
副都心は複数あるし一定住の戸建て住宅街は閑静。 |
255030:
名無しさん
[2023-07-06 15:53:06]
|
255031:
匿名さん
[2023-07-06 15:57:27]
子供が小さいから荷物多すぎで、旅行で新幹線なんて使わないから。
使ったとしてもたまにしか乗らないので15分である必要は全くない。 そんなことより毎日過ごす環境が大事。 |
255032:
匿名さん
[2023-07-06 15:58:55]
タクシーで新幹線に乗る為に住環境を犠牲にしようとは思わない。
|
255033:
口コミ知りたいさん
[2023-07-06 16:16:24]
>>255031 匿名さん
荷物多くて新幹線使わない?なら飛行機も使わないね?機内はもっと狭いし。 戸建さんが行けるのは車の範囲内だけ? 残念だな。 うちは伊勢志摩や京都、奈良方面によく行っているよ。夏の週末旅行は最高。 |
255034:
評判気になるさん
[2023-07-06 16:31:31]
|
|
255035:
匿名さん
[2023-07-06 16:41:50]
住居だけじゃなくて子育てに関する周辺環境も郊外に勝る主張が出来ないからスレチにもっていこうとしているんだよ。
今も地域のお囃子が残っているようなところ(田舎は子供減少で多くが消滅)は良さがあるかもしれないけどね。 |
255036:
e戸建てファンさん
[2023-07-06 17:00:26]
都心コンプレックスのジイさんは、地方出身者なんだから察して(笑)
|
255037:
匿名さん
[2023-07-06 18:32:14]
>>255033 口コミ知りたいさん
うちは金曜深夜出発、日曜晩帰着のパターンで車で別宅往復が多い。(碓氷軽井沢ICを土曜0時過ぎに出ると半額) 連休はコロナ前まで直近10年位は欧州や西海岸、或いはケアンズやパラオ、フィリピンが多かったな。(クラシック音楽に中世の文化、ダイビングが趣味) 沖縄奄美も伊豆諸島も北海道も飽きた。海外での移動は船やレンタカーも多用する。 出張でマイレージも貯まるから使わないと損だしLCCでもエコノミーでもOK。 近くにリムジンバス停もあるけど、羽田も成田も大体車を駐車場に1週間預け放し。駐車料金も会員価格で安いし、その方が楽。 近所の戸建は皆車を使うからこんな生活だね。 |
255038:
マンション掲示板さん
[2023-07-06 19:10:20]
|
255039:
匿名さん
[2023-07-06 19:39:32]
|
255040:
マンコミュファンさん
[2023-07-06 20:07:10]
|
255041:
名無しさん
[2023-07-06 20:18:04]
>>255039 匿名さん
二人までなら十分な広さだし、周りも独り身や子供のいない夫婦が多いので似たような価値観の住人で気楽というメリットがあります。 ここのマンション派の主張や書き込み内容も似ていて気が合いそうです。 |
255042:
匿名さん
[2023-07-06 20:28:23]
うちは都心マンションだけど、羽田はタクシーだね。
連休はよっぽど早く予約しないとパーキング無理でしょ。 予約なしはリスクありすぎだし。 |
255043:
匿名さん
[2023-07-06 20:31:02]
>>255041 名無しさん
都心は築古マンションエリアだからそんな世帯が多いのでしょう。 |
255044:
匿名さん
[2023-07-06 20:31:34]
羽田空港の駐車場は狭いのもダメ。
うちの車は幅あるので、隣の車にドアパンチされそうで怖い。 |
255045:
匿名さん
[2023-07-06 20:35:45]
>>255044 匿名さん
>うちの車は幅あるので、隣の車にドアパンチされそうで怖い。 ドアパンチを怖がるような臆病な人は幅のある車なんかに乗ってはいけない。 羽田には普段使いの軽や小型車で行きなさい。 |
255046:
匿名さん
[2023-07-06 20:42:49]
|
255047:
検討板ユーザーさん
[2023-07-06 20:48:55]
|
255048:
匿名さん
[2023-07-06 20:51:08]
都心の富裕層は趣味の車を普段使いしないの?
|
255049:
マンション検討中さん
[2023-07-06 20:52:08]
>>255047 検討板ユーザーさん
羽田空港の駐車場予約には「一般枠」と「優先枠」があります。 JALとANAの上級会員は、優先的に予約できる枠が大きくなるので、貧乏マンションさんはぜひ覚えておきましょう。 |
255050:
マンション検討中さん
[2023-07-06 20:53:22]
|
255051:
マンコミュファンさん
[2023-07-06 20:56:23]
|
255052:
匿名さん
[2023-07-06 20:57:49]
|
255053:
通りがかりさん
[2023-07-06 21:00:10]
羽田空港全部の駐車場が常に満車してることすら知らない戸建さん、本当に旅行してるの?
|
255054:
マンコミュファンさん
[2023-07-06 21:13:31]
|
255055:
マンコミュファンさん
[2023-07-06 21:17:22]
そもそもマンションさんは最初羽田の駐車場は並ぶって言ってたからねw
|
255056:
匿名さん
[2023-07-06 21:18:53]
|
255057:
マンション検討中さん
[2023-07-06 21:19:14]
|
255058:
購入経験者さん
[2023-07-06 22:06:09]
>>255038 マンション掲示板さん
>>255053 通りがかりさん オマエら馬鹿か? それか知らないなら知らないと言えよ 素人がw 羽田も成田も、空港直営の駐車場とは言っていない 普段は空港直営を使うけど、激込み時間なんかにはいかないし工夫すれば停められるから1時間も待たされない。繁忙期は周辺の民営駐車場を使うに決まってんじゃん そんなの常識だよ 一週間以上停めるならタクシー使うけどね よく調べてみな、周辺だけじゃなく城南島とか京浜島、対岸の川崎市に沢山あるから。そこから無料送迎するんだよ 勿論空港の駐車場より安い 勉強になったかな?おのぼりさん 昭和爺の憧れ「中古ポルシェ」に趣味で乗るとか嘘ついたり おバカ丸出しでホント都内の交通事情知らないのも無理はないかなw |
255059:
周辺住民さん
[2023-07-06 22:09:44]
|
255060:
購入経験者さん
[2023-07-06 22:23:10]
ここは飛行機に乗ったこともない旅行慣れしない(というか車を持たない)素人さんが多いので
特別にヒントを与えてやるからw ちゃんと最後までよく目を通せよ ゲートまでたしかに余分な時間はかかるが、15分と変わらないし、家族5人だとムジンもタクシーも金がかかるし、それよりは大分安い。いつも使うから会員になっている https://yutouefan.tokyo/parking-2/ |
255061:
マンコミュファンさん
[2023-07-06 22:46:41]
>>255058 購入経験者さん
川崎の安い駐車場に停まって送迎バスで空港へ?? ダ サ い 時給安い、暇な人ならどうでもいいけど、俺はタクシー一択だよ 港区から羽田空港近いしアプリでアルファード呼んで便利だよ。ちょっと高いけど家族の快適が一番重要。 激混み駐車場とか面倒くさい民営とか送迎バスとか 貧乏くさい |
255062:
匿名さん
[2023-07-06 22:48:24]
|
255063:
名無しさん
[2023-07-06 22:51:22]
>>255060 購入経験者さん
「安い」より「利便性」「時間」の方が重要だよ 安さ重視は貧乏人の思考。まあ貧乏育ちの人もそうだね。 俺は小さい頃からそんなに節約する必要が無いし、時給安い爺さんとは違って時間重視だよ。 |
255064:
匿名
[2023-07-06 22:57:13]
岐阜や名古屋より東へ行くと食べ物か美味しくない。
北海道は美味しいけど。 |
255065:
匿名さん
[2023-07-06 22:58:59]
|
255066:
マンコミュファンさん
[2023-07-06 23:27:15]
|
255067:
通りがかりさん
[2023-07-07 01:05:49]
|
255068:
評判気になるさん
[2023-07-07 01:21:08]
>>255061 マンコミュファンさん
おまえの方がダサい 旅行慣れも出張もしていない証拠だな 海外もせいぜいハワイかグアムくらいしか行ったことないだろw こっちは二週間に一回は遠出するからコストは大事だ。下らん見栄を張ると永遠に富裕層には手が届かないぞw うちの場合それでも旅行費用は年間数百万はかかるけどね。 アルファードは以前別荘往復用で10万キロ位乗ったが燃費は5、6キロだし駐車場が少なく今はプジョーのミニバンに代えている。 |
255069:
匿名さん
[2023-07-07 04:23:53]
購入して住むならどこに住もうとマンションより戸建てですね。
|
255070:
通りがかりさん
[2023-07-07 07:19:06]
マンションに4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建さんは、統計的に戸建民の中では平均的な水準ですが、マンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれです。都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので最初からマンションを気にする意味はなく、所得水準に見合った郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと思います。
|
255071:
匿名さん
[2023-07-07 08:25:03]
偏差値が分からない低レベル住人のお話でした。
このレベルと共同生活だから泥舟だよね。 |
255072:
口コミ知りたいさん
[2023-07-07 08:31:00]
|
255073:
マンション掲示板さん
[2023-07-07 10:12:43]
|
255074:
匿名
[2023-07-07 10:56:18]
|
255075:
匿名さん
[2023-07-07 11:48:32]
|
255076:
e戸建てファンさん
[2023-07-07 11:54:52]
自宅のゴミみたいな玄関をバカにされて悔しいマンションさんは、自宅勝負はしたくないってさ(笑)
|
255077:
通りがかりさん
[2023-07-07 12:34:32]
底辺層に人気の戸建ては、平均価格3,800万ぐらいで買われてます。
|
255078:
マンコミュファンさん
[2023-07-07 12:59:10]
|
255079:
口コミ知りたいさん
[2023-07-07 13:03:16]
>九州でお米なんか作ってないよ。 低学歴で無教養なのは既に知っているが、キミ小学校の社会科からやり直し
ここのマンションはこの程度の知能なんで(笑) |
255080:
通りがかりさん
[2023-07-07 13:33:47]
底辺層は、集合住宅のマンションだよ(笑)
都内にある都営住宅見てみなよ。 マンション以上の立地や敷地面積、利便性を誇りながらもアレだぜ。集合住宅=笑 |
255081:
マンション検討中さん
[2023-07-07 13:42:43]
|
255082:
周辺住民さん
[2023-07-07 13:53:28]
|
255083:
口コミ知りたいさん
[2023-07-07 14:11:07]
|
255084:
名無しさん
[2023-07-07 14:12:03]
|
255085:
通りがかりさん
[2023-07-07 14:24:09]
|
255086:
匿名さん
[2023-07-07 14:26:16]
|
255087:
周辺住民さん
[2023-07-07 14:48:23]
>>255084 名無しさん
戸建は今でも8割以上の人が選んでいる。勿論富裕層程戸建に住んで入る。 世界中どこを見渡しても、集合住宅に区分住いの富裕層はいない 都心がいいという物好きな富裕層も一部いるけど、彼等はそんな場所でも戸建を選ぶ。 お金もない癖に都心がいいと駄々をこねる、貧乏なのに見栄張りで器の小さい奴がマンションを選ぶ。 |
255088:
マンション掲示板さん
[2023-07-07 14:53:27]
|
255089:
周辺住民さん
[2023-07-07 15:06:57]
情弱で頭の弱い田舎者を騙すキーワード
「都心、山手線、湾岸、都心3区、直通、駅近、立地、眺望、住まう、羨望」 悪徳業者はこれらを巧みに使い分けて売り捌き、ボロ儲けw でも決して地元富裕層には売り込まない。全く通じないからね。 |
255090:
匿名さん
[2023-07-07 15:07:57]
|
255091:
買い替え検討中さん
[2023-07-07 15:35:04]
>>255088 マンション掲示板さん
偏差値40未満の知能だと平均値そのものしか見えないよな |
255092:
匿名さん
[2023-07-07 15:38:56]
>>255088 マンション掲示板さん
マンションは立地のいい場所に注文戸建てを建てたことが無いから戸建ての価格を知らない。 |
255093:
マンション検討中さん
[2023-07-07 15:58:41]
|
255094:
匿名さん
[2023-07-07 16:09:33]
マンションと同じエリアの立地なら安くて広い戸建てのほうがいい。
|
255095:
匿名さん
[2023-07-07 16:34:52]
|
255096:
通りがかりさん
[2023-07-07 17:23:23]
|
255097:
匿名さん
[2023-07-07 17:49:26]
|
255098:
マンション検討中さん
[2023-07-07 19:16:40]
|
255099:
匿名さん
[2023-07-07 19:51:01]
4000万以下のマンションスレで5億円のマンションだってサ。。。
|
255100:
匿名さん
[2023-07-07 19:54:26]
3億臭あらためこんどは5億臭か
元スレの頃からマンションは変わらない |
255101:
マンション掲示板さん
[2023-07-07 20:18:37]
>>255098 マンション検討中さん
5億?マンションと違ってあまり売りに出ないけど、青葉台辺りでもでちょっと広い戸建なら土地だけで27億だけどね。 https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_meguro/nc_72569909/ |
255102:
検討板ユーザーさん
[2023-07-07 20:45:08]
|
255103:
匿名さん
[2023-07-07 20:56:04]
建物は古家だから土地として買うもの
|
255104:
eマンションさん
[2023-07-07 21:24:18]
東京は暑いので例年より少し早めの避暑で軽井沢へ。朝晩は20℃以下で安眠できます。よき休暇を。
|
255105:
評判気になるさん
[2023-07-07 21:39:36]
|
255106:
評判気になるさん
[2023-07-07 21:41:51]
|
255107:
名無しさん
[2023-07-07 21:59:30]
|
255108:
評判気になるさん
[2023-07-07 22:07:57]
>>255107 名無しさん
やっぱり目黒とかの山手線外は安いね。 港区の麻布台ヒルズのアマンレジデンスは約280億らしいし、日本全体の個人宅で、戸建てマンション問わず、これ以上高額な住宅はないらしいし、世界的にもアメリカでもついに最高額の住宅は、NYマンハッタンのセントラルパーク南側の超高層コンドが300億超とか、ビバリーヒルズなどの邸宅を超えてしまった。やはり立地が一番重要だからね。 |
255109:
口コミ知りたいさん
[2023-07-07 22:19:00]
|
255110:
名無しさん
[2023-07-07 22:22:41]
|
255111:
マンション検討中さん
[2023-07-07 22:27:20]
>>255109 口コミ知りたいさん
田舎っぺさんは都心物件に疎いよねw 広さやフロア、プライベートプールの有無などで様々仕様があり50億100億クラスですよ。他にも山手線内の高級マンションは今販売中の三田ガーデンヒルズは平均価格が5億、ペントハウスhs50億超え、あと表参道の70億とか、100億超後のレジデンスもどんどん建っています。郊外なんて不便だし、家に数十億ポーンと出す富裕層からは人気ないからね。 |
255112:
評判気になるさん
[2023-07-07 22:34:50]
|
255113:
マンション掲示板さん
[2023-07-07 22:36:16]
|
255114:
匿名さん
[2023-07-07 22:37:59]
|
255115:
ご近所さん
[2023-07-07 22:38:19]
|
255116:
マンション検討中さん
[2023-07-07 22:39:41]
|
255117:
ご近所さん
[2023-07-07 22:49:11]
多分集合住宅に住むと貧乏人根性が沁みついてしまうから、町に人が少なく一戸一戸がマンションと同じ敷地の広さ位あると、落ち着かないだろうな(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=jnXFP9XiYFo |
255118:
評判気になるさん
[2023-07-07 22:53:02]
|
255119:
マンション検討中さん
[2023-07-07 22:54:24]
>次は皇居の自慢でもするか 同じ都内だろ(笑)
マジレスすると、千代田区はろくなスーパーもないし皇居以外に緑が少ないし、生活するには不便。港区の高輪の旧伊藤博文の邸宅とか買えたら欲しいね。歴史のない私鉄沿線にはこういう由緒ある本当の豪邸など存在しないから理解できないだろうが、広さは一万千坪、土地価格は大体1,100億ぐらいか。三菱に交渉できるかねw |
255120:
通りがかりさん
[2023-07-07 22:56:00]
|
255121:
匿名さん
[2023-07-07 22:59:19]
>>255113 マンション掲示板さん
なにしろ自分の資産が全くない上に ジョーク(=日本語)も通じない相手だからね ま、常識のある人なら同じ都内の戸建だからって 皇居自慢とか孫正義のおうち自慢とか普通しないけど 集合住宅民はそれをやっちゃうんだよねw |
255122:
評判気になるさん
[2023-07-07 23:01:50]
>>255119 マンション検討中さん
田園調布三丁目の110坪の家がそこに100軒入っちゃう大邸宅ですね。ハリボテの新興住宅街の田園調布三丁目ごときが自慢とか、郊外戸建ては貧相でイヤになるから、やっぱり住むなら最先端の都心一択でしょうね。広いファミリー向けマンションは最低でも10億は要りますが。 |
255123:
匿名さん
[2023-07-07 23:10:14]
|
255124:
匿名さん
[2023-07-07 23:15:08]
>>255119 マンション検討中さん
マジレス? 絶句w それにしても君は何十年スレにへばりついているのかなw 一生やるつもり? そもそもこれはいろんなスレで何十回も既出だけどすべて君の仕業かなw https://www.e-kodate.com/bbs/thread/535538/?q=%E8%BF%8E%E8%B3%93%E9%A4... https://www.e-kodate.com/bbs/thread/535538/?q=%E8%BF%8E%E8%B3%93%E9%A4... https://twitter.com/JTPEducation/status/702317604245893120 開東閣はうちも祖父の代から三菱系役員が多いから、呼ばれたこともあるけど、岩崎家の屋敷をマンション派が鼻息荒く自慢する意味がわからん ホント日本語通じないわ もしかして在日かw |
副都心のような治安悪い地域に戸建??
子育て世帯ならやめましょう。