住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

254761: 匿名さん 
[2023-07-02 22:41:22]
>>254760 通りがかりさん

だんだん設定が甘くなってきたなw
254762: マンション検討中さん 
[2023-07-02 22:41:26]
>>254759 口コミ知りたいさん

チラシ入れ放題でしょ、アパートと同じでw
254763: 通りがかりさん 
[2023-07-02 22:43:55]
>>254759 さん

そんなの当たり前ですよね、ゲーテッドのマンションだと、ゲートに守衛さんがいますし、戸建ては勝手口開けて、誰でも出入りできちゃうよね。警備員や守衛雇ってない戸建のセキュリティなどゴミレベルだよw
254764: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 22:47:20]
>>254763 通りがかりさん

ここのマンションさんはチラシが入るアパート住みらしいよ
254765: eマンションさん 
[2023-07-02 22:47:37]
>>254759 さん

お宅のセキュリティはこの程度のレベルなんだよね?でなきゃ意味ないよ、敷地内に入れちゃうよ、今も戸締り大丈夫かい?壁飛び越えて賊が侵入しかけてるかもよw
お宅のセキュリティはこの程度のレベルなん...
254766: 通りがかりさん 
[2023-07-02 22:48:00]
>>254760 通りがかりさん

コンシェルジュに買い物も行ってもらえよw
254767: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 22:48:18]
>>254764 口コミ知りたいさん

戸建て並みだねw
254768: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 22:48:31]
>>254765 eマンションさん

面倒臭いわ
254769: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 22:48:57]
>>254765 eマンションさん

近くに暴力団事務所とかあるから?
254770: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 22:49:50]
>>254764 さん

正しくは、戸建て並みのユルい防犯性だねw
254771: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 22:51:14]
>>254769 検討板ユーザーさん

それより大使館が多いね先進国の。だから24時間警官が周囲をパトロールしてくれてて安心感が高いね。
254772: 購入経験者さん 
[2023-07-02 22:52:06]
>>254755 マンション掲示板さん

うちは高級住宅地だし表札も地番のプレートも貼ってあるけど、「チラシお断り」札も張っているせいか、ほぼゼロ(道路工事のお知らせくらいかな)
但し不動産の活用に関する投資会社のDM、アメックス等のプラチナカードの勧誘DM、信託銀行とか毎日のように来る。
尚自分は近所に一棟賃貸マンションも保有しているが、そこには(アパート程ではないが)チラシが投げ込まれる。一度一か月空室になったポストに10枚以上も投げ込まれていてビックリ。それも銀の皿とかウーバーとかしょーもないモノばかりw
騙されやすいマンション民にレベルを合わせ、それなりの内容物しか来ないと言うことも判明、勉強になるw
254773: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 22:53:25]
>>254769 検討板ユーザーさん

どこにあるのかすら知らないけど?六本木とか赤坂あたりかな?港区でもうちとはだいぶ距離があるね。土地勘ないお上りさんには港区ってどこも危険なイメージなんだろうけど、田舎っぺ丸出しだな組事務所とかw
254774: eマンションさん 
[2023-07-02 22:53:55]
>>254771 マンション掲示板さん

港区って輩が多いからね
254775: 購入経験者さん 
[2023-07-02 22:54:36]
>>254771 マンション掲示板さん

大使館のような嫌悪施設は○ボーの事務所と同じだから、物々しい。
しかも大使館の車は運転マナーが最悪。子供を近づけさせられない。
254776: 名無しさん 
[2023-07-02 22:55:05]
>>254773 マンション掲示板さん

そもそもお前のアパートの所在地なんて知らないからw
254777: マンション検討中さん 
[2023-07-02 22:56:39]
>>254768 口コミ知りたいさん

住人はカードキー一つだし、警備員やコンシェルジュはお互い分かってるからスルーできるし。誰でも敷地に入れるようなアパートだの戸建てとは、セキュリティの次元が違うのだよ都心高級マンションはw
254778: 評判気になるさん 
[2023-07-02 22:56:40]
>>254775 購入経験者さん

港区は輩も多いけど田舎者はもっと多いよ
254779: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 22:57:08]
>>254777 マンション検討中さん

面倒臭い
254780: 通りがかりさん 
[2023-07-02 23:00:17]
>>254779 マンション掲示板さん

だろ?だから、空き巣は面倒そうなマンションはそもそも避けるんだよ。受付も警備員もいない戸建てが狙われるのは自明の理なんだよ、よく分かったようだなw
254781: 評判気になるさん 
[2023-07-02 23:09:41]
>>254773 マンション掲示板さん

田舎っぺ丸出しは君の方。
https://www.youtube.com/watch?v=nO3pcf6ozOc
254782: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 23:10:44]
>>254780 通りがかりさん

部屋に行くのが面倒臭い
254783: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 23:11:34]
>>254777 マンション検討中さん

老人バイト警備員とフリーターバイトコンシェルジュw
254784: 評判気になるさん 
[2023-07-02 23:15:15]
>>254777 さん

コンシェルジュバイト募集中(笑)
https://jp.stanby.com/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3...
254785: 評判気になるさん 
[2023-07-02 23:15:38]
>>254780 通りがかりさん

オレの知合いの港区マンション民はよくカードやキーをなくすから面倒だと云っていた。
そんな時は呼び鈴も面倒だし扉の鍵かけないから共連れで入るらしいw
しかし業者の格好した怪しい奴もよく共連れで入ってくるとも云っていたなw
そう言えば合鍵取られて侵入された挙げ句待ち伏せされ殺された女子大生もマンションだったな
254786: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 23:17:24]
>>254784 評判気になるさん

コンシェルジュ、フリーター主婦歓迎だってw
254787: マンション掲示板さん 
[2023-07-02 23:20:48]
港区マンション警備員
初心者歓迎、ダブルワーク可だってさw
https://jp.indeed.com/m/jobs?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3...
254788: 買い替え検討中さん 
[2023-07-02 23:21:20]
>>254784 評判気になるさん

へえー、バカでもなれるんだ  人手不足だからな笑
254789: 買い替え検討中さん 
[2023-07-02 23:24:14]
>>254780 通りがかりさん

マンション民は賃パン爺は論外だし、背伸びしたカツカツローンばかりだから
金目のモノ持っていないしな(笑)
254790: 名無しさん 
[2023-07-02 23:24:38]
>>254780 通りがかりさん

家族がいるので犯罪の多いエリアは避けます
家族がいるので犯罪の多いエリアは避けます
254791: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-02 23:26:02]
>>254788 買い替え検討中さん

バカの相手だからコンシェルジュもバカがちょうど良いかも
254792: 匿名さん 
[2023-07-02 23:28:48]
マンションでも戸建でも構わないけど郊外は勘弁です。
254793: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 23:28:55]
「マンション管理人」の人手不足がヤバすぎる
https://toyokeizai.net/articles/-/173594

これ結構古い記事だけど、オレの友人が天下りで管理会社の役員やっているけど
本当に頭の悪そうなジジイか、ろくでもないな奴しか集まらないと嘆いていたよw
254794: 匿名さん 
[2023-07-02 23:34:04]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス(もちろん、専有部の玄関、廊下、トイレ、パウダールームも天然石)
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
・24hゴミ出し可(もちろん各階に風除室付きのゴミステーションがあります)
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
・10年住んで、価格が購入時の約2倍になっているところ。
254795: 通りがかりさん 
[2023-07-02 23:41:54]
>>254794 匿名さん

バカバイトコンシェルジュと老人バイト警備員が自慢なのね
254796: マンコミュファンさん 
[2023-07-02 23:43:01]
>>254793 口コミ知りたいさん

マンションの警備員とか管理人って最底辺の仕事だからね
254797: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 23:46:07]
>>254794 匿名さん

全部クソだなw
254798: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-02 23:48:06]
>>254794 匿名さん

誰も真面目に読まないよ コピペ100回目だしなw
レスしてやっただけ感謝しろよw
254799: マンコミュファンさん 
[2023-07-02 23:52:04]
今日もマンションさんコテンパンでしたね
254800: 評判気になるさん 
[2023-07-03 00:00:43]
マンション管理士も(バカしか受けないから)倍率は一見高いけど、管理業務主任者同様、
クソの役にも立たない知識ばかりだし、しかも給料激安
因みに管理人もコンシェルジェもこの手の資格も知識も全く無い主婦でもなれるw
マンション管理は、外食・運送・警備・清掃・建設作業同様、底辺だよ
バカ相手だから仕方無いけど 
ボロ儲けしているのはデベとトップゼネコンばかり。
254801: 検討版ユーザーさん 
[2023-07-03 00:10:55]
おれも港区に緊急避難用倉庫兼用マンション持っているが早めに売るつもり
白金も高輪も南青山も三田も丁番に関係無くどこもかしこも全くダメ。狸穴町も永坂町旧檜町周辺すら魅力ゼロ
実はかなり焦っている
254802: 匿名さん 
[2023-07-03 00:18:15]
うちのタワマンに窃盗に入れるのはスパイダーマンくらいでしょう。
254803: 通りがかりさん 
[2023-07-03 00:27:55]
プロに狙われたら戸建てなんてイチコロ。やはり受付やコンシェルジュ、巡回警備など、見える化による有人対応が、犯罪の抑止力になり効果的。

セコムやALSOKなど、犯罪が起きた後の後処理であって、ステッカーやカメラごときは気休め程度で、プロに対しては無力。抑止力なら有人対応ができるマンションのメリットが絶大。
254804: eマンションさん 
[2023-07-03 00:30:21]
誰でもポストできちゃうアパートや戸建てはイヤですねえ、特に良いマンションの多い都心部では、何でもお任せできて安全なマンション一択です。理由は下記の通り。

「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民向けサービスも無く、巡回警備も無く、防犯上の抑止力やセキュリティ性も含め付加価値はゼロです。

また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。

また戸建てリビングからは電柱や電線ビューで、騒音も20階以上の高層階に比べ、窓を開けると交通生活騒音などうるさいです。

また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない広い庭園が設けられるケースも皆無。

またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は電線&お隣の壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」

以上になります。 ご愁傷様でした。
254805: eマンションさん 
[2023-07-03 00:32:51]
あ、ご愁傷様って書いたけど、しわくちゃババアとかいう人とは別人なので悪しからずw
254806: 検討版ユーザーさん 
[2023-07-03 00:40:24]
6分の後れが命取り
https://news.yahoo.co.jp/articles/acdd8a9692ceded9aa74520dc34b2927232c...

高い階層に住めば、マンションから外に出る(帰り着く)まで時間がかかり、心臓発作や脳梗塞になった時の生還率が低く、地震などで電力供給が停まった時には恐ろしく不自由

「欧米の富裕層がタワマンに住みたがらない「深刻な理由」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%81%94%E5%AD%98%E3%81%98%E3%...
254807: 評判気になるさん 
[2023-07-03 00:41:17]
>>254805 eマンションさん

シワクチャジジイかよw
254808: 匿名さん 
[2023-07-03 00:48:14]
子育てなら戸建。
マンションは子供の発達にも良くないと言われているし、子供も親もストレス。

ここのマンション派は子供の存在が感じられない。
うちのマンションは子供たくさんいるとか馬鹿な書き込みはあるな。
254809: 匿名さん 
[2023-07-03 04:41:56]
>プロに狙われたら戸建てなんてイチコロ。

アマチュアの住民に狙われたらマンションなんてイチコロ。
マンション民は住民性善説を盲信してる事に気がつかない。
クローズ外構の戸建ては、近隣の住民でも勝手に敷地内に入ることはできない。
254810: 匿名さん 
[2023-07-03 06:31:19]
クローズ外構の戸建は侵入犯に無力。むしろ敷地の中に入られたら外から伺い知れないので余計に危ないです。オープン外構がおすすめ。

https://toyokeizai.net/articles/-/428995?display=b

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる