別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
25426:
匿名さん
[2017-10-28 12:52:21]
建て物は消費材なので住設備含めて老朽化するのは避けられない。
|
25427:
匿名さん
[2017-10-28 12:53:25]
日本は湿度が高いので腐食も避けられないよ。
ボロマンに住みたいならそれも好みだけどね。 |
25428:
匿名さん
[2017-10-28 12:53:58]
>現実としては30年過ぎたら快適には住めなくなる。
まさにそれ 「海外では古い建物が~」とかレスを見かけるけれど まずもって耐震性が無いから家族の命の危険にさらす それから、家族構成に応じた間取り仕様に、 最新の耐久性・メンテナンス性に優れた建材 車の安全性と同じで常に新車が大昔のよりも安全性・快適性については優れている 住まいも同じですね。 |
25429:
匿名さん
[2017-10-28 12:54:21]
大正時代に建てられた同潤会でも80年使ったので、
正直今の技術なら200年でも問題ないでしょうね。 |
25430:
匿名さん
[2017-10-28 12:55:04]
持つけど住みたいとは思わないよw
|
25431:
名無しさん
[2017-10-28 12:55:11]
なんか素人くさい書き込みばかりだな。
見る目無い奴は不動産買うなが正解 |
25432:
匿名さん
[2017-10-28 12:55:41]
躯体だけだったら軍艦島みたいに問題ないでしょうね。
|
25433:
匿名さん
[2017-10-28 12:56:41]
確かに200問題ないってのと、住みたいって思うことは違うよね。
|
25434:
名無しさん
[2017-10-28 12:57:03]
新築の建売<中古の注文住宅
|
25435:
匿名さん
[2017-10-28 12:57:12]
>車の安全性と同じで常に新車が大昔のよりも安全性・快適性については優れている
住まいも同じですね。 違うなあ。住まいは立地の方がずっと重要。 設備なんて多少古くてもまったく問題ない。 |
|
25436:
匿名さん
[2017-10-28 12:58:00]
日本のマンションが将来スラム化するのが目に見えてる。
|
25437:
匿名さん
[2017-10-28 12:58:39]
>立地の方がずっと重要。
あたりまえ、 立地が良いところに最新の快適な住まい |
25438:
匿名さん
[2017-10-28 13:00:07]
だいたいマンションは建て替えも出来ないのに造り過ぎだって。
まだ人口の受け皿として都市部は機能してるけど、今のモデルケースが将来的に通用するわけない。 外国人労働者が増えればあっという間に老朽マンションに不法占拠が始まるよ。 |
25439:
匿名さん
[2017-10-28 13:02:43]
|
25440:
匿名さん
[2017-10-28 13:05:22]
>あたりまえ、
立地が良いところに最新の快適な住まい 立地が重要なのが理解いただけて良かったです。 建物は最新でなくて全然かまいません。 ここが貴方との違いかな。 |
25441:
名無しさん
[2017-10-28 13:05:40]
マンション建て替えできないから、フルリノベとかもてはやされてるけど、新築そっくりさんレベルで無駄だと思うは
|
25442:
匿名さん
[2017-10-28 13:05:41]
立地が重要って言っても、このスレの立地ってまず商業地域が多い。
犯罪率があがって治安が悪くなってくると、この立地は逆転することになる。 これは割と世界共通。 |
25443:
名無しさん
[2017-10-28 13:06:49]
そもそも都心都心いってるけど、そんなに都心に住みたい人って多くないと思う。
|
25444:
匿名さん
[2017-10-28 13:07:37]
妬みにしか聞こえないんだよね。
|
25445:
匿名さん
[2017-10-28 13:07:39]
|
25446:
名無しさん
[2017-10-28 13:08:04]
商業利用で土地が高いだけだからな
人が住む場所には向かない |
25447:
匿名さん
[2017-10-28 13:08:08]
世界の大都市なんて都心部は富裕層と貧困層の2極化が激しいでしょ。
富裕層はセキュリティが万全な住居にすむけど、このスレの価格帯とはまったく無関係。 ここで都心部って意見になると必然的に貧困層しか住めないでしょ。 |
25448:
匿名さん
[2017-10-28 13:08:44]
|
25449:
匿名さん
[2017-10-28 13:09:01]
>そもそも都心都心いってるけど、そんなに都心に住みたい人って多くないと思う。
そんなことはない。 住みたい人が多いから都心の価格は高いの。 |
25450:
名無しさん
[2017-10-28 13:09:40]
まあ、このスレでは、横浜でも郊外扱いですから
|
25451:
匿名さん
[2017-10-28 13:09:46]
|
25452:
匿名さん
[2017-10-28 13:10:08]
4000万以下のマンションで区内に住む場合、とても治安がよろしい場所・物件は無理だろうね。
|
25453:
マンション検討中さん
[2017-10-28 13:11:18]
ここで都心とか言っているひと、シングルかdinksじゃない?
子持ちファミリーではないでしょう。 |
25454:
匿名さん
[2017-10-28 13:11:39]
|
25455:
名無しさん
[2017-10-28 13:12:05]
|
25456:
匿名さん
[2017-10-28 13:12:11]
横浜・・・。
地元民以外、興味ないエリアだよね。 |
25457:
匿名さん
[2017-10-28 13:13:14]
>住みたいからじゃなくて、商業利用価値が高いから、価格が高い。あと、賃貸とかの投資の価値。
住みたくなければ、家賃も上がらないし、投資の価値もありません。 |
25458:
匿名さん
[2017-10-28 13:13:48]
住むだけなら東京都区内でも可能。ただ立地って選択のみに極端に振ってるから住環境はわりと底辺に近くなる。
それを他人が妬んでいると思ってしまっているのがそもそもの間違い。 |
25459:
名無しさん
[2017-10-28 13:15:30]
|
25460:
匿名さん
[2017-10-28 13:15:37]
都心の投資マンションは売り込みが激しいよ?
調べれば投資の失敗例がゴロゴロ出てきます。迂闊に手を出すなってことです。 |
25461:
名無しさん
[2017-10-28 13:17:33]
|
25462:
匿名さん
[2017-10-28 13:17:50]
|
25463:
匿名さん
[2017-10-28 13:18:36]
|
25464:
匿名さん
[2017-10-28 13:18:37]
立地マンションさんは、家に住むってより、立地に住むって感じの意見になってる。
傍から見ると、この価格ではホームレスの考え方と変わらないように映る。 |
25465:
名無しさん
[2017-10-28 13:19:49]
|
25466:
匿名さん
[2017-10-28 13:21:54]
|
25467:
匿名さん
[2017-10-28 13:22:32]
>>立地マンションさんは、家に住むってより、立地に住むって感じの意見になってる。
不動産は立地。常識だと思います。 |
25468:
匿名さん
[2017-10-28 13:24:00]
同じ価格、同じ立地って意見をマンション派がよく出してるけど
戸建てしかない地域は意味がないって書くのに、マンションしかない地域は平気で出してるよね。 同じ立地で戸建てが検討できなければ意見を書く意味がないでしょ。 |
25469:
匿名さん
[2017-10-28 13:24:09]
|
25470:
匿名さん
[2017-10-28 13:24:29]
|
25471:
匿名さん
[2017-10-28 13:24:53]
職場が千葉の超お金持ち
都心に住まないよなぁ(笑) |
25472:
匿名さん
[2017-10-28 13:25:41]
|
25473:
匿名さん
[2017-10-28 13:26:51]
>>25467
立地って意見は別にいいんだけど、マンションor戸建? ってスレッドなんだから 両方を比較できる立地でないと参考にならないよ。 それじゃただの書きっぱなしでスルーしてくれって言ってるようなもん。 |
25474:
匿名さん
[2017-10-28 13:27:39]
|
25475:
匿名さん
[2017-10-28 13:28:07]
4000万以下だと郊外に買わないと逆に人生終わる気がする。
|