住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 22:54:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

254131: 匿名さん 
[2023-06-26 12:40:56]
>>254129 評判気になるさん

目黒区だと青葉台はいいですよね。旧山手通りの西側の斜面に広がってて、西郷山周辺の青葉台1~3丁目は立派な門構えの大邸宅がたくさんあるエリアですよね。
254132: 匿名さん 
[2023-06-26 12:44:34]
ちんけなプライドなんか持ってるから都心なんぞに住みたがる
254133: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:13:55]
>>254129 評判気になるさん

目黒かあ。場所によるね。
254134: 匿名さん 
[2023-06-26 13:23:33]
>>254120 口コミ知りたいさん

ポジトークところかこれって明らかに営業妨害ポジトークだねw
FPって、ほとんどが大手マンション屋の下請けじゃん 
254135: 匿名さん 
[2023-06-26 13:25:39]
>>254121 検討板ユーザーさん

君が借りている場所は、国内で8割超になる戸建派にとって
最悪の立地だよ
254136: 匿名さん 
[2023-06-26 13:26:55]
>>254127 マンション検討中さん

ゴミゴミしたところ=マンションが建つような場所でオK?
254137: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:34:02]
>>254133 マンション掲示板さん

貴方にどう思われても郊外の目黒某所の戸建で快適に暮らしてますので。
254138: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:34:06]
最近のコンビニ益々便利ですね。野菜や肉も置いてるし6000円のシャインマスカットにマンゴーも置いてました。
254139: 匿名さん 
[2023-06-26 13:37:30]
>>254133 マンション掲示板さん

青葉台 目黒本町、東山 鷹番 柿の木坂 洗足 大岡山 自由が丘 緑が丘 原町 平町 駒場・・
裏通り入ればどこも高級住宅街ばかりじゃん。 洗足は皇后様実家だし
基本的に住宅地だから、よそ者、特に田舎者が来る場所じゃないことだけは確かだねw
254140: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:44:01]
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁ですね。子供も奥さんも不便で可哀想。
254141: 匿名さん 
[2023-06-26 13:49:07]
>>254138 マンション掲示板さん

富裕層や今時の若者はコンビニじゃ買物しない。
だから金も貯まる。 俺も妻も子供達も殆ど使わない。
今時のコンビニは、動線の短い距離で買物できる足腰の弱った年寄しかこない
https://otonasalone.jp/150492/
254142: 名無しさん 
[2023-06-26 13:49:15]
>>254139 匿名さん

安いエリアどさくさに紛れて含めたらダメ。
254143: 評判気になるさん 
[2023-06-26 13:51:48]
>>254141 匿名さん

貴方もいずれ年とりますよ。
年寄りを粗末にしたらダメ。
6000円のシャインマスカットとか普通に食べるには充分美味しかったですよ。
254144: 匿名さん 
[2023-06-26 13:51:56]
>>254140 マンション掲示板さん

あなたも相当構って貰いたいチャンだね
じゃあ、構ってやるよw

「あなたにもし妻子がいたらその妻子は可哀想。
 私が妻なら離婚します」
どうだ、こういう返事がほしかったんだろw
254145: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 13:56:17]
>>254144 匿名さん

うちの奥さんは戸建はセキュリティが不安で絶対無理って言ってるので都心でも戸建はアウトです。
254146: 通りがかりさん 
[2023-06-26 14:08:20]
>>254145 検討板ユーザーさん

うちの妻は子供の転落死が怖いのでマンションはありえないと言ってます
254147: アホなの? 
[2023-06-26 14:12:23]
>>254143 評判気になるさん

シャインマスカットの有名な岡山ならもっと安く食べられますよ。

だから都内マンションが一番最悪なのよ。

ちなみに岡山県民じゃないからね。

254148: マンション検討中さん 
[2023-06-26 14:19:13]
>>254145 検討板ユーザーさん

奥さんは元々は低層が好みって言ってたんだけど高層の眺望体験したらもう低層は住めないって言ってます。眺望楽しみながら自宅でリラックスしながらカフェするのが好きなんだって。あと、遠くを眺めることが増えたので頭痛も軽くなって。頭痛って目の疲れから来るでしょ。部屋にいても遠くを簡単に眺められる環境って大事ですよね。
254149: 匿名さん 
[2023-06-26 14:22:53]
>>254145 さん

女性はセキュリティ重視する傾向にありますね。
うちのタワマンの何重ものセキュリティかいくぐって侵入できるのはスパイダーマンくらいのものでしょう。
254150: 匿名さん 
[2023-06-26 14:23:24]
>>254145 検討板ユーザーさん

うちの奥さんは、タワマンしか買えないような田舎者甲斐性無しだったら、自分と結婚しなかったと言っています。
254151: 周辺住民さん 
[2023-06-26 14:25:21]
うちの子供達は全員、緊急時に窓から逃げられないような危険な建物だけは住みたくないと云っています。
254152: 評判気になるさん 
[2023-06-26 14:34:48]
>>254145 検討板ユーザーさん

うちのカミサンは昔はもてたし、最近までナンパされることもあったらしいけど(流石に今はないw)セキュリティには昔からそれほど拘りません(一応セコムはあるけど)。
年増ババとか不細工でモテナイ貧乏人に限ってオートロックとか防犯にうるさいよねと笑っていますが、その通りだと思いますw
254153: 匿名さん 
[2023-06-26 14:45:37]
>>254148 マンション検討中さん

そんなの高層じゃ無くてもうちの二階からでも富士山や丹沢山塊も見えるし、町の景色も数百メートル先まで見渡せるよ
でも家族の誰も外の景色を見る習慣も無いし目の疲れで頭痛になった経験もないなw
254154: 匿名さん 
[2023-06-26 14:47:40]
>>254149 匿名さん

タワマンは24h有人警備なのが特に良い。
建物内はもちろん敷地周辺もパトロールしてくれてる。
防災センターで常時監視カメラを監視してくれているのも安心。
254155: 名無しさん 
[2023-06-26 14:51:23]
>>254153 匿名さん

そら見る価値ないものは見なくなるよね。
うちは毎日タワマン高層から眺望楽しんでますよ。
夜もカーテン全開でワイドスパンの眺望楽しんでます!
254156: 匿名さん 
[2023-06-26 14:58:57]
高層は虫がいないのも良い。
なので網戸もない。
せっかくサッシ開けても網戸必要だと開放感半減ですよね。
254157: 匿名さん 
[2023-06-26 15:33:19]
子供は虫が好きなのにマンションじゃ庭で生態をみせることもできないんだ。
254158: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 16:05:43]
>>254123 匿名さん

また嘘ですね。
都心のマンションは普通に倍率ついて販売されているよ
254159: マンション検討中さん 
[2023-06-26 16:06:43]
>>254139 匿名さん

自称高級住宅街。
坪単価いくら?
254160: 通りがかりさん 
[2023-06-26 16:18:41]
>>254157 匿名さん

うちのタワマンのガーデンは普通の戸建の庭より50倍広いし、プロが管理して何十種類の植物もあるよ。
254161: 匿名さん 
[2023-06-26 16:19:18]
高層の良いところとして空気が綺麗なところもポイント高い。明らかに低層に住んでた頃よりベランダを掃除する頻度が減った。なぜならベランダの手すり等明らかに汚れにくくなったから。花粉もPM2.5も空気より重いから地面に近いほど濃度が濃くなる。特に子供には空気の綺麗な部屋でゆっくり寝てもらいたい。
254162: eマンションさん 
[2023-06-26 16:19:26]
>>254120 口コミ知りたいさん
さすがにFPの先生はよくお解りでw
戸建なんてゴミは買うべきではないなw

「日本だと家に資産価値はないんですよ。20年もすれば建物のは価値はゼロになります。あとは土地の価値だけが頼りです。土地の資料を拝見しましたが、駅から遠いし前面道路も土地面積も狭いし、お住いの市でこの条件なら資産価値が高いとは言えません。将来売りに出そうとしてもなかなか売れないでしょうし、売れたとしても4~500万円くらいで、ローンの残債には遠く及ばないでしょうね」
254163: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 16:24:28]
>>254161 匿名さん

同意。
うちも低層階に住んだ経験あるけど、ほこりの掃除は頻度高くて面倒だった。
今はタワマン高層階だからそんな悩みは無い。
花粉症の心配も少なくなった。
254164: 匿名さん 
[2023-06-26 16:29:39]
集合住宅なんてファミリー世帯は希望してないよ!
マンションさんの幻想。はっきり言って妥協でしかない。
ジイさんだよ、このマンションさん(笑)

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
254165: 匿名さん 
[2023-06-26 16:31:06]
大震災が起きた後のマンションさんに石投げましょうか?笑
254166: 匿名さん 
[2023-06-26 16:36:51]
生産性のない単身者や高齢者なら、マンション一択なんだよ。
ここはランニングコストを考慮して比較するスレなんだから、家族もち(子持ち)がメインターゲットなんだってまだ理解できてない?

70歳代以上は「マンション居住」の割合が多い? 高齢者がマンションを選ぶ理由を考察!

https://financial-field.com/oldage/entry-151103
254167: マンション検討中さん 
[2023-06-26 16:36:59]
>>254160 通りがかりさん
その庭は子供が泥遊びしたり、野菜や花などを自由に育てたり出来るのかな?
そういう光景を見る?

庭があっても自由に遊べなければ子供にとっては無意味ですよ。
254168: 名無しさん 
[2023-06-26 16:39:01]
マンションだと、こんな専門書すらあるぐらい暮らしにくいんだよw

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
マンションだと、こんな専門書すらあるぐら...
254169: マンション検討中さん 
[2023-06-26 16:56:33]
>>254166 匿名さん

貴方もいずれ高齢者。
254170: 通りがかりさん 
[2023-06-26 16:58:52]
>>254167 マンション検討中さん

整備された砂場がありますね。遊具も。
BBQできるスペースもあります。
季節によって植えている花も変わります。
子供は花に詳しくなりましたよ。
254171: 通りがかりさん 
[2023-06-26 17:00:12]
>>254164 匿名さん

うちのタワマンは子供でいっぱいです。
貴方の子供よりうちの子供の方が友達多いと思いますよ。貴方に子供がいたらですが。
254172: 匿名さん 
[2023-06-26 17:00:46]
郊外アレルギーの粘着さんって日本人じゃないだろ?
中○や韓○だと日本と違い、郊外が終わってるらしいよw
254173: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:02:07]
>>254165 匿名さん

過去の災害に学んでない方が戸建を選んでるんですよ。
災害あるたびに戸建の方ばかり亡くなる。災害の多い日本で木造建築は禁止すべきです。台風の多い沖縄では戸建てでもRCが標準です。
254174: 匿名さん 
[2023-06-26 17:03:10]
マンションみたいな団地で友達とか貧乏臭!
隣の家とベランダや壁を共有じゃん。
上下階で友達だったら騒音トラブル発生しまくり(笑)
254175: 名無しさん 
[2023-06-26 17:03:17]
>>254172 匿名さん

中国、韓国は郊外終わってるんですか。
日本の未来のようですね。
254176: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:04:18]
>>254168 名無しさん

うちは戸建ですが新聞配達のバイク音が目覚まし代わりです。
254177: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:07:30]
戸建はリビングのサッシ開けると通行人と目が合うからカーテン開けられない。
254178: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:36:50]
だからタワマン育ちはバカばかりのか?(笑)
バカ親のエゴだけw
https://gro-bels.co.jp/media/article/407/
254179: マンション検討中さん 
[2023-06-26 17:40:03]
タワマン高層階で空気がきれいとか言ってるのがいるけど、
・都内の浮遊粒子状物質(肺や気管等に沈着して呼吸器に影響を及ぼす)は他より約2倍多い
・高層階じゃ風強すぎで洗濯物も干せない
・PM2.5が地表面ほど濃度が高くなるというデータは?
(すくなくとも適当に文献みても高度に反比例するようなデータは無いですが)

https://www.nies.go.jp/igreen/index.html
254180: 匿名さん 
[2023-06-26 17:43:30]
>>254171 通りがかりさん
タワマンより戸建街のほうが子供多いよ。
住居の戸数が多いから多く見えるだけ。

君のタワマンの子供は1戸あたり二人超えてるかい?
254181: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:55:08]
老後は世田谷が人気のようですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74ab095153f50848a62d01bc2463baedfe3a...
254182: 匿名さん 
[2023-06-26 17:59:35]
>>254173 マンション掲示板さん
君の解釈だと、そうなるんだね。

このレベルの住人と運命をともにしなくて良いのも戸建のメリット。
254183: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:06:17]
マンション派でも予算が同じなら広い郊外が良いみたいですね
ここの間抜けマンションはマイノリティみたいです
マンション派でも予算が同じなら広い郊外が...
254184: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:18:07]
都心タワマンは最低1億以上だけど、郊外戸建は底なしに安い物件ある。ここのスレ読んでると、それが良くわかる。
254185: マンション検討中さん 
[2023-06-26 18:21:11]
>>254175 名無しさん

この10年間、マンションの相場は倍になってるのに戸建は10%しか動いてないね。
都心マンションに限定すると倍以上値上がりしている。
254186: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 18:22:40]
>>254180 匿名さん

都心3区は多くの独身者向け賃貸や1LDK分譲あるのに出生率が23区のトップ3だよ。
254187: eマンションさん 
[2023-06-26 18:24:11]
>>254183 マンション掲示板さん

俺ら高年収の人は時間が高いよ。
通勤2時間だと、2万円程度の無駄だ。
254188: 匿名さん 
[2023-06-26 18:24:31]
>>254184 マンション掲示板さん

マンションの安いのも底なしだけど?
勝手に自分でエリアと仕様限定してるけどバカなの?
254189: 通りがかりさん 
[2023-06-26 18:25:50]
>>254184 マンション掲示板さん

都心の200坪注文戸建なら15億からだと思うよ
254190: 名無しさん 
[2023-06-26 18:32:11]
>>254179 さん

高層階ですが普通に洗濯干してますよ。
ただし手摺より上に干すのはNG。
黄砂でも花粉でも風が吹いて巻き上がったとしても結局地面に落ちる。
車のボンネットに溜まったことあるでしょ。
pm2.5も排ガスも同じ。空気より重たいんだから当たり前の話です。
低層と高層で手摺の汚れが花粉でも何でも全く違います。身を持って体験してるんですよ。
254191: 通りがかりさん 
[2023-06-26 18:33:25]
>>254189 通りがかりさん

そういう人もいるかもね。
でも貴方は???
254192: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:34:52]
>>254181 マンション掲示板さん

都内の郊外は出生率低いからね。
子育てには向いてない。
254193: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 18:38:54]
>>254188 匿名さん

都心タワマン住みなので郊外の安い戸建やマンションに興味ないです。
結局、不動産は価格ですから。
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。
254194: 通りがかりさん 
[2023-06-26 18:40:17]
>>254190 名無しさん
空気より重いものがどうして中国から飛んでくるんだよ。
とりあえず論文でも探してごらん。
254195: 匿名さん 
[2023-06-26 18:41:17]
>>254193 口コミ知りたいさん

スレの論点ずらし議論から逃げる間抜けマンションさんですね?
254196: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:49:40]
>>254184 マンション掲示板さん
底なしの知性だな
254197: マンション検討中さん 
[2023-06-26 18:56:41]
>>254194 通りがかりさん

貴方の理論だと飛行機飛べませんな。
254198: eマンションさん 
[2023-06-26 18:58:25]
>>254196 マンション掲示板さん

戸建さんは小学生の理科も理解できないみたい。
254199: 通りがかりさん 
[2023-06-26 19:01:38]
>>254194 通りがかりさん

黄砂が空気より軽いってこと?
底なしのバカ登場だね。
254200: 匿名さん 
[2023-06-26 19:02:16]
都市部だと光化学スモッグなどで上空の空気が汚染されている事もあるので 一概に高層階が良いとは言えないんですよね。
254201: 匿名さん 
[2023-06-26 19:02:58]
汚れた空気の中には空気より軽く高いところへ行くものも あるので一概には言えませんし、地上200メートルとかその程度ではあまり変わらないのでは?
254202: 匿名さん 
[2023-06-26 19:05:29]
眺望も良いけど熱中症に気をつけてねw
https://suumo.jp/journal/2013/08/14/49977/
254203: eマンションさん 
[2023-06-26 19:07:08]
>>254194 さん

論文読む知性なんてないでしょ。
まずは自分の頭で考える癖つけた方が良いよ。
上司に自分で考えろってよく言われてるんじゃないの?
254204: 匿名さん 
[2023-06-26 19:07:56]
高層マンションはロケーションの良い立地に建つことが多いです。すると、交通量が多かったりするので、排気ガスや光化学スモッグ、排煙の被害が報告されています。 また、高層階になるにつれ、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音が聞こえなくなり、精神的な障害に陥る場合もあります。

https://iesta.info/blog/goodhouse/9835/
254205: 匿名さん 
[2023-06-26 19:09:05]
>>254199 通りがかりさん
さすがお馬鹿、言われたことが理解出来ないみたいだな。
タワマンが建ってる場所は常に無風の最適な状態なのか?

花粉だって重いからすぐ下に積もるなら花粉症でもタワマン最上階なら窓開けっ放しでも大丈夫とでも?

お馬鹿論理の裏付け示せる論文でも紹介してよ。
254206: 匿名さん 
[2023-06-26 19:11:35]
なんとかと煙は高いところにのぼるとあうから、タワマンはマンションの中でも地雷が多そうだな。
254207: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 19:12:55]
>>254205 匿名さん

黄砂が空気より軽いとか言ってるバカとは会話に残念ながらならないよ。
254208: eマンションさん 
[2023-06-26 19:16:25]
>>254204 匿名さん

> 雨の音などの自然の音が聞こえなくなり

確か昔、戸建に住んだ時、大雨の日は屋根がうるさかった。
254209: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 19:17:22]
>>254206 匿名さん

排ガス、花粉、ほこりやpm2.5が少ないので高層階で良かった。
254210: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 19:19:03]
>>254208 eマンションさん

実家がボロかったんですね
254211: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 19:19:30]
黄砂は空気より軽いから中国から日本に飛んでくるby戸建

当分使わしてもらおう。
254212: 匿名さん 
[2023-06-26 19:47:11]
>>254192 マンション掲示板さん
どんな立地でも子育てには狭い集合住宅より広くて庭がある戸建て
254213: 名無しさん 
[2023-06-26 19:59:35]
>>254211 検討板ユーザーさん

おもちゃ与えられたバカな子供ですねw
254214: マンション検討中さん 
[2023-06-26 20:55:44]
>>254211 検討板ユーザーさん
重いから地面に落ちるという単純化が常に正しい訳では無いという例としてあげたが理解出来なかったといことだね。

マンションって大変だね。
254215: 匿名さん 
[2023-06-26 21:49:28]
>>254204 匿名さん

そういえばここの自称タワマンの奥さんが慢性頭痛だか病気がちとか言っていたな
タワマンなんかに見栄張って住むと体調崩す人も多いのに、何故気づかないのか、おバカなのかな
高層階は黄砂も直接当たるから大変だけど、いつも強風が半端ないからバルコニーも作れないし。
これから灼熱地獄の夏だし、奥さんもますます出不精になって頭痛が悪化しそうでご愁傷様w
254216: 周辺住民さん 
[2023-06-26 22:03:57]
黄砂が空気より比重が重かろうと、偏西風に乗れば高高度を保ちながら数千キロに渡って飛んで来ている事実がある訳だろ。
なんで東京だけ低地が被害に遭って高層階なら大丈夫なんて言えるんだよw
比重、軽さ、風力の関係を理解できないマンション民って、救いようのないおバカだなw
254217: マンション検討中さん 
[2023-06-26 22:09:04]
>>254215 匿名さん

自分の身内である妻のことを奥さんって呼ぶのは日本語として明らかに誤りだし、すごい違和感があるから、普通の人は若者でもまずそんな呼び方しないよね。
やはり日本人じゃないのかな
254218: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 22:11:34]
>>254216 周辺住民さん

5mも200mも黄砂の量など誤差の範囲かと
5mも200mも黄砂の量など誤差の範囲か...
254219: 通りがかりさん 
[2023-06-26 22:45:14]
都内に住むならマンションは有力な選択肢でしょう。都心エリアは98%くらいがマンション民で、戸建は殆ど居ません。
254220: 匿名さん 
[2023-06-26 22:46:49]
>>254218 マンション掲示板さん

まったく誤差じゃないね。
こういったものは高さのexpで減衰していくから雲泥の差となります。
254221: 通りがかりさん 
[2023-06-26 22:49:11]
タワマンの満足度は95%
ネチネチ文句を言ってるのは、ごく少数の戸建の屑だけ。
タワマンの満足度は95%ネチネチ文句を言...
254222: 匿名さん 
[2023-06-26 22:50:41]
黄砂は空気より軽いから中国から日本に飛んでくるby戸建
254223: 評判気になるさん 
[2023-06-26 23:00:16]
>>254211 検討板ユーザーさん

黄砂は空気より重いから日本には飛んでこない by集合住宅w
254224: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 23:02:02]
>>254221 通りがかりさん

やや満足って40%w
買っちゃったからそう思いたいのねw
254225: 評判気になるさん 
[2023-06-26 23:04:08]
>>254220 匿名さん

誤差の範囲です。
254226: 評判気になるさん 
[2023-06-26 23:26:01]
>>254194 通りがかりさん

これが戸建の知性。
小学生以下だね。
黄砂が空気より軽いらしいよ。
254227: 名無しさん 
[2023-06-26 23:40:00]
>>254214 マンション検討中さん

黄砂が空気より軽いが何の例だって?
アホの代表例?
254228: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 00:47:15]
>>254226 評判気になるさん

はは、また戸建てさんがアホ晒してますね。

以前も、ありもしない肩書き「マネジメントディレクター」とか造語使って大恥かいてたばかりなのに、はじめはそれでもFラン大ぐらい出てるのかと思って傍観していましたが、ホント高卒か中卒のニートって知能レベルで呆れて失笑してます。

朱に交われば赤くなる、ですから、戸建てさんを揶揄うのも、ホドホドににしておいてあげましょうw
254229: 評判気になるさん 
[2023-06-27 00:54:02]
>>254216 周辺住民さん
重いか軽いの1次元的思考が限界ということ。
だから黄砂は空気より軽いとかトンチンカンな返しが出てくる。

マンションはほんと泥舟じゃない?
254230: 評判気になるさん 
[2023-06-27 01:01:52]
>>254220 匿名さん
どうしてexp?
粒子数の高さに対する変化率が一定じゃないとそうならないが、どんなトンデモモデル?
それにマンションの高さ程度で地表に対する数がexp(-kh)で減少して雲泥の差となるなら上空には黄砂はほとんど存在しないことになる。

どれだけお馬鹿なんだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる