別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
253989:
匿名さん
[2023-06-25 06:55:12]
|
253990:
匿名さん
[2023-06-25 06:59:47]
マンションの駐車場で火葬か…
これからマンションも大変だな。中○人が住人に増えると常識が変わる様だね♪ 上海のマンション駐車場で火葬か…中国ネット民「全く驚かない」 https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023010680005 |
253991:
匿名さん
[2023-06-25 07:01:50]
日本のマンションでも共用施設として火葬場ができるかもね(笑)
|
253992:
通りがかりさん
[2023-06-25 07:41:10]
|
253993:
通りがかりさん
[2023-06-25 07:58:05]
|
253994:
通りがかりさん
[2023-06-25 08:06:00]
戸建って玄関前に階段ありますよね。
何であんな無駄なもんあるの? |
253995:
名無しさん
[2023-06-25 08:06:53]
|
253996:
通りがかりさん
[2023-06-25 08:13:40]
新浦安の戸建、液状化で傾きましたもんね。
|
253997:
匿名さん
[2023-06-25 08:16:32]
子供が居たらマンションより戸建てなんだよ。
うちのマンションって賃貸とか都営住宅の話しか?(笑) 20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。 一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
253998:
匿名さん
[2023-06-25 08:19:18]
湾岸の埋立地や川沿いなんて新築はマンションしかできない。
古い戸建て住宅街を対象にしかできないマンションさんって哀れ… リスクの高い場所にしか家を買えないんだね~ |
|
253999:
匿名さん
[2023-06-25 08:21:16]
マンションじゃ吹き抜けも作れやしないだろ?
階段も2階なら良いけど、マンションみたいに何十階も上るのはバカでしかない(笑)(笑)(笑) |
254000:
検討板ユーザーさん
[2023-06-25 08:26:46]
|
254001:
検討板ユーザーさん
[2023-06-25 08:33:28]
戸建だとリビングの窓開けたら通行人と目が合うよね。
タワマンリビングで眺望楽しみながら投稿してます。 |
254002:
匿名さん
[2023-06-25 08:52:35]
|
254003:
検討板ユーザーさん
[2023-06-25 09:19:02]
戸建はムカデ等の虫と共同生活がが必要。
|
254004:
口コミ知りたいさん
[2023-06-25 09:24:38]
|
254005:
匿名さん
[2023-06-25 10:49:17]
返しが頭悪すぎだよな
|
254006:
匿名さん
[2023-06-25 11:00:39]
戸建は管理も面倒だよね。
マンションなら専有部だけ綺麗にしていれば良いから楽。 |
254007:
匿名さん
[2023-06-25 11:03:36]
|
254008:
匿名さん
[2023-06-25 11:04:54]
|
254009:
マンション検討中さん
[2023-06-25 11:05:56]
|
254010:
eマンションさん
[2023-06-25 11:54:12]
不動産は立地が9割だから都心一択だけど、戸建の寒さと虫はやっぱりダメ。奥さんは更に戸建はセキュリティが悪いから絶対住みたくないって言ってる。あと、頭痛持ちだったんだけとタワマン眺望で遠方まで見渡せるようになってから、頭痛が軽くなったって。頭痛って目の疲れが大きな原因の一つでしょ。
|
254011:
通りがかりさん
[2023-06-25 11:55:49]
ここの戸建さんは4,000万以下のマンション並みの予算で戸建てを購入するんだよね?
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、です。 |
254012:
eマンションさん
[2023-06-25 12:06:24]
10年前は都心タワマンがここまで高くなるなんて思って無かったよね。郊外戸建にしなくて良かったよ。一度都落ちすると帰られないって言うけどその通りになっちゃった。都心と郊外の格差は開く一方。
|
254013:
検討版ユーザーさん
[2023-06-25 12:55:15]
|
254014:
購入経験者さん
[2023-06-25 12:58:05]
|
254015:
購入経験者さん
[2023-06-25 12:59:37]
|
254016:
マンション掲示板さん
[2023-06-25 13:03:04]
|
254017:
匿名さん
[2023-06-25 13:04:18]
>>254008 匿名さん
庭がないなんてありえないね 庭の手入れもDIYも楽しいし 虫は子供が大好きでバッタや蝶捕まえたり クワガタとか飼っているから全然平気だね 俺は芋虫でもミミズでも蛇も触れるし全然気にしない 趣味のない奴って無気力を絵にかいたようなもの 人生何が楽しいんだろうね 仕事もできなさそうw |
254018:
口コミ知りたいさん
[2023-06-25 13:05:48]
|
254019:
匿名さん
[2023-06-25 13:08:30]
|
254020:
マンション掲示板さん
[2023-06-25 13:13:57]
|
254021:
匿名さん
[2023-06-25 13:15:19]
南海トラフや首都直下地震が起きたらマンションは(笑)
|
254022:
検討板ユーザーさん
[2023-06-25 13:20:47]
>>254019 匿名さん
おじいさんと言うか大人の嗜みかな。 スキーは子供の頃親によく連れて行って貰ったから上手になってしまいました。大学生や社会人で雪山デビューする人はたいていボードですね。ゴルフも子供の頃から親に連れて行ってもらってたから好きになりましたね。 |
254023:
匿名さん
[2023-06-25 13:23:19]
>>254018 口コミ知りたいさん
タワマンは玄関から外に出るのも苦痛、電車に乗るのも遠いし、家の中は天井も低いし廊下も狭いし玄関は暗いし庭もバルコニーすら無くて、居場所がなさそう。 どうやってリラックスしているの? うちは昨日庭の芝刈りをしたあと植栽眺めながら風呂につかり、入浴後はマッサージチェアで肩や足、腕ををもみほぐし、籐の椅子に座ってビールを飲んでリラックスできたけど。今晩は家族で焼肉パーティー、今から近所に買物と材料の下準備。 世の中一事が万事面倒臭がるようだから、タワマン住まいに落ちぶれるし、人生終盤間近だねw |
254024:
口コミ知りたいさん
[2023-06-25 13:37:51]
|
254025:
匿名さん
[2023-06-25 13:39:22]
|
254026:
検討板ユーザーさん
[2023-06-25 13:40:35]
戸建ってなんで玄関入るのにも段差があるんですか?自宅でトレーニングするため?庭の草むしりも良いトレーニングですね。虫刺され注意してくださいね。その間、私はタワマンで眺望楽しみながらカフェしてますから。
|
254027:
匿名さん
[2023-06-25 13:43:28]
マンションの地盤なんて湾岸や埋立地ばかりでインフラが大ダメージだろ?
戸建てなら地耐力50なんて余裕。 「インフラ機能」に依存しているマンションのクセに立地は戸建てと違い選べず、マンデベのなすがまま(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/40ae62caa7253de8693aa0a784a40b274b3d... |
254028:
マンコミュファンさん
[2023-06-25 13:43:57]
|
254029:
マンコミュファンさん
[2023-06-25 13:46:45]
戸建の方が庭の芝刈してる間にわたしはゴルフ場で芝刈りです。
|
254030:
匿名さん
[2023-06-25 13:47:33]
|
254031:
マンコミュファンさん
[2023-06-25 13:48:52]
マンションの植栽は年間1000万円以上かけてプロに管理人してもらってるのでとても美しいです。
|
254032:
匿名さん
[2023-06-25 13:49:30]
「サバイバルファミリー」って映画があるから、マンションさんは一度見るといい。
停電したらエレベーターは使えないし水道も出ない。 ガスもつかなければ、窓もリビング側にしかないから昼間でも部屋中真っ暗。 戸建てなら、上下水道も使え太陽光発電で停電すら怖くない。窓から日が入る部屋しかないので日中は照明いらず。マンションさん、土下座してくれたまえw |
254033:
匿名さん
[2023-06-25 13:59:53]
マンションだと地震きたら一気に暴落しちゃうな…
引っ越しやホテル避難なんて不可能。破産しそう(笑) |
254034:
マンション検討中さん
[2023-06-25 14:02:13]
|
254035:
マンション掲示板さん
[2023-06-25 14:02:44]
|
254036:
評判気になるさん
[2023-06-25 14:05:06]
|
254037:
eマンションさん
[2023-06-25 14:08:27]
|
254038:
マンコミュファンさん
[2023-06-25 14:08:57]
>窓から日が入る部屋しかないので日中は照明いらず
え?過去レスで、戸建てさんがアップしたご自宅は窓も小さく、昼間でも真っ暗でしたが?右奥のダイニングなんて真っ暗w 土下座って…会社で相当虐められたのかな?だから逃げて実家ニートですか。ご愁傷様。 |
部屋で亡くなり事故物件。
こんなマンションが、これから山ほど増えるんだね。