住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 19:22:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

253879: eマンションさん 
[2023-06-24 14:16:48]
>一寸した入力ミスで

マネジメントディレクターって何?爆
よほど英語に疎いんだね郊外戸建てさんはw

無職だから海外出張もなし、パスポートもなし、社会的信用度も低いからアメプラやブラックカードも持てず、JALやANAの上級ステータスも持っていない底辺属性。フェラーリやポルシェをこき下ろすクルマに無知な話題も、いかにも文化度低く郊外庶民丸出しでみっともないから、いい加減やめとけ。これだから私鉄沿線住民は始末が悪いw
253880: 匿名さん 
[2023-06-24 14:38:57]
このレベルごろごろしてるのがマンションの実態なんだろな。
253881: 匿名さん 
[2023-06-24 14:52:08]
>>253869 評判気になるさん
マンションの自室の良さを騙れない人でしたね
253882: 匿名さん 
[2023-06-24 14:54:26]
自室も駐輪、駐車場も紹介できないチンパンジー(笑)
253883: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 15:18:37]
>>253867 匿名さん

確かに2000万ちょいだと消耗品ですよね。うちは400dマヌファクトゥーアですが、購入価格より高く売れちゃうので資産でもありますが。
確かに2000万ちょいだと消耗品ですよね...
253884: 匿名さん 
[2023-06-24 15:32:49]
>>253883 マンション掲示板さん

リコールボロクルマでしたっけ?
253885: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 15:38:38]
>>253884 匿名さん

はい、たかが2000万ちょいのボロ車ですから、足代わりにゴルフ、波乗りに乗ってます。ちなみに妻は買い物や遊びにレクサスに乗ってます。
はい、たかが2000万ちょいのボロ車です...
253886: 評判気になるさん 
[2023-06-24 15:41:58]
>>253883 さん

遅い車いらない。
253887: 匿名さん 
[2023-06-24 15:42:00]
>>253883 マンション掲示板さん

都心好立地のマンションなら2億が4億に値上がりとかザラですからね。所有して楽しめて資産価値が上がるのは気持ちいいものです。かつてのV12気筒ゲレンデ以外は退屈で興味ないですがw
253888: 匿名さん 
[2023-06-24 15:43:04]
>>253883 さん

古い車検証晒してたおバカさんでしたっけ?
253889: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 15:49:30]
>>253886 評判気になるさん

330馬力でトルク700Nmですからゴルフや波乗りに行くには十分です。スボーツカーみたいな不便さもありませんし。
253890: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 15:50:09]
>>253885 検討板ユーザーさん

ま、400馬力以下の鈍い車などもう乗る気はしないですね。アストンやフェラーリに乗り慣れると、特にゲレンデみたいな重くて、しかもディーゼルとか時代錯誤だしね。まあ郊外だとそういう「かつて流行った」古臭いものが好みなのかな、家と同じでw
253891: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 15:51:09]
>>253888 匿名さん

古い車検証?
電子の車検証は以前アップしましたが?
中古のマカンだと電子の車検証見たこと無かったですかね?(笑)
253892: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 15:58:37]
>しかもディーゼルとか時代錯誤だしね。

参考までに、今のクリーンディーゼルはガソリン車よりCo2の発生が25%ほど少ないんですよ。
253893: 匿名さん 
[2023-06-24 16:03:48]
>>253890 さん

家族がいてアストン、フェラーリですか?
都心激狭マンションに住んだりとバカな親を持つと子供は大変ですねw
そもそもマンションもアストンもフェラーリもなんら証拠はアップされてないのでウソでしょうがw
253894: eマンションさん 
[2023-06-24 16:08:07]
>>253893 匿名さん

アストンはDBシリーズは4シーターですよ、何事も無知ですね戸建てさんは、それにクルマは数台所有がデフォですよ都心の富裕層は趣味で使い分け。自宅とセカンド、別荘や海外コンドを使い分けるのと同じ。まあ海外にも行かず、無職の郊外戸建てさんの属性じゃあ理解不能かもですがw
253895: マンション検討中さん 
[2023-06-24 16:17:41]
>>253894 eマンションさん

子供がいて港区から出ないと豪語するマンションさんはフェラーリの良さをどこで発揮するんですか?
首都高爆走しちゃうの?
253896: eマンションさん 
[2023-06-24 16:22:47]
>>253892 口コミ知りたいさん

それ以前に、あのディーゼル特有の安っぽいエンジンサウンドは興醒め。前より気にならなくなったとかいうけど、やっぱり多気筒エンジン特にフェラーリやアストンはまるでシンフォニーというか、6000回転以降の雄叫びは快感ものです。まあ理解できずにその辺の庶民カーで満足できる郊外さんには理解不能でしょうがw
253897: 名無しさん 
[2023-06-24 16:26:14]
>>253896 eマンションさん

港区のどこで6000回転するんですか?
近所に住みたくないなぁ
253898: 匿名さん 
[2023-06-24 16:28:21]
>>253896 さん

Gクラス買える人はフェラーリも買えると思います。
趣味の違いでしょう
マンションさんがフェラーリを持ってる証拠はありませんが
253899: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 16:30:36]
>>253896 さん

ご近所迷惑とか考えないんですか?
253900: 名無しさん 
[2023-06-24 16:34:45]
>>253898 匿名さん

買えないでしょうね。フェラーリ新車はオプション付けて4000万~ですよ。まあ値下がりしにくいのでそれでも人気ですが。それ以前に、SUVならダサいゲレンデより、スマートで豪華で性能も高いレンジローバーの方が港区では圧倒的に人気です。まあ郊外さんは安っぽいディーゼルとかお好きにどうぞ。
253901: 匿名さん 
[2023-06-24 16:35:45]
港区の多くの分譲マンションは築古ばかりなのにフェラーリはないだろ。
253902: マンション検討中さん 
[2023-06-24 16:38:00]
>>253899 口コミ知りたいさん

ホント無知だね。最近のスーパーカーはサイレンサー付いてるから、始動時は静かだし、高速やサーキットではオフにして能力全開にできるんですが…
さすがマネジメントディレクターとか造語使っちゃう、英語にも疎い郊外さんはクルマも無知なんですね、ご愁傷様ですw
253903: eマンションさん 
[2023-06-24 16:39:43]
>>253900 名無しさん

レンジローバーも半分はディーゼルモデルですよ
しかもGクラスより重いしパワーも無いし
253904: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 16:44:04]
>>253901 匿名さん

マンションの地下ガレージの一部ですが、ここに写ってるモデルは、スペチアーレとかなので、中古でも7000~8000万以上すると思います。
ゲレンデの、しかもディーゼルとかゴミ同然、まあAMG65や63も数台止まってはいますがw
マンションの地下ガレージの一部ですが、こ...
253905: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 16:47:43]
>>253902 マンション検討中さん

488で自作のサイレンサーとかダサいですよねw
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/freelifeshare.com/nocategoryblog/car-...
253906: 匿名さん 
[2023-06-24 16:49:54]
>>253900 さん

マンションさんのフェラーリはトミカのフェラーリですか?
253907: 匿名さん 
[2023-06-24 16:50:46]
>まあAMG65や63も数台止まってはいますがw

ゲレンデは重いですから、V8以上でないと鈍いよね。0-100km加速3秒台とは言わずとも 5秒以上とかカメだからね、重い車は要らない。まあ唯一豪華でカーペットライドを満喫できるレンジローバーだけは別格だから港区界隈では人気だけど。
253908: 名無しさん 
[2023-06-24 16:51:09]
>>253904 マンコミュファンさん

他人の車?
しかもナンバー付いてませんよw
253909: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 16:54:25]
>>253907 匿名さん

ガソリンのG550は不人気でカタログ落ちですよ。
253910: マンション検討中さん 
[2023-06-24 16:55:51]
>>253908 名無しさん

当然ナンバーは加工して消してますよ。ベントレーのは多少残っちゃってますが、老眼でよく見えないのかなw
253911: 評判気になるさん 
[2023-06-24 16:56:26]
>>253902 マンション検討中さん

子供いてサーキットとか、バカすぎて笑えますw
高速でご自慢のプリウスで煽りとかやめてね
253912: 名無しさん 
[2023-06-24 16:58:41]
>>253910 マンション検討中さん

他人の否定しないんだw
他人の褌で相撲を取るって感じ??
253913: 評判気になるさん 
[2023-06-24 16:59:39]
>>253909 マンション掲示板さん

そりゃあそうでしょ、重いゲレンデにはAMG以外は役不足。でも乗ってみたい郊外とかの庶民向けに入門編の400を値上げさせて残してるね。元々は1000万前後のモデルなのに、さすがメルセデスは強かで商売上手ですねw
253914: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 17:01:13]
>>253912 名無しさん

自分のクルマを晒すほどアホじゃないです、ここの低学歴戸建てさんとは違いますよ、晒して何の得も無いですから。ご愁傷様でしたw
253915: 匿名さん 
[2023-06-24 17:03:25]
>>253914 マンコミュファンさん

中古のポルシェのエンブレムだけ晒した仲間によろしく
253916: eマンションさん 
[2023-06-24 17:04:30]
>>253914 マンコミュファンさん

他人の車勝手に晒す方がよっぽどアホだと思いますよw
253917: 評判気になるさん 
[2023-06-24 17:14:40]
>>253904 マンコミュファンさん

>>217505

>>217559

>>225698

>>251505

もうドキュソ車はいいよ 飽きた(笑)
253918: 匿名さん 
[2023-06-24 17:18:33]
ディーゼルなんてエンジンぜんぜん回らないから全く楽しくない。gだとカーブも減速して遅いでしょ。隣や後ろ座席ならまだしも運転は全くしたいと思わない車だね。
253919: 評判気になるさん 
[2023-06-24 17:30:29]
>>253918 匿名さん

何もアップ出来ないで悔しいねw
253920: 評判気になるさん 
[2023-06-24 17:31:12]
>>253914 マンコミュファンさん

買える経済力もないからでしょ 
でも自分のレシートや期限切れクレカや小物グッズ出すのはもっとアホじゃんw
ホント見苦しく言い訳がましいw

素直に「実は私は金が無い高卒の田舎者です これまで上様に逆らって申し訳ありません」と土下座しなよ
楽になるぞw
253921: 匿名さん 
[2023-06-24 17:33:03]
>>253911 評判気になるさん

もう孫のいる歳だろうけど子供はいないと思うよw
253922: 匿名さん 
[2023-06-24 17:35:34]
>>253902 マンション検討中さん

東大と5千万と外資のエビデンスまだー??
駐車場の警備員さんw
253923: 匿名さん 
[2023-06-24 17:43:00]
>>253904 マンコミュファンさん

この使い古し写真も、よく見たら揃いも揃ってヤバイ車ばかりじゃん。
鹿も六本木界隈だとほぼ100%反〇会勢力だろうし、冗談半分で濫用しましたじゃ済まされない
下手すると命取りだ
マジで警告するが、この手の写真は田園調布の賃貸戸建民より質が悪いから、気を付けた方がいい
253924: 通りがかりさん 
[2023-06-24 18:18:36]
>>253889 検討板ユーザーさん

重い車で330馬力しかないの?
遅い曲がらないの2重苦でしょ。
誰がそんな車運転するの?
運転手さんでもいるのかな?
それならまだわかる。
253925: マンション検討中さん 
[2023-06-24 18:35:42]
>>253924 通りがかりさん

欲しい人が多すぎて申込みすらできず、5年待っても買えないからね
キミにはどうせ予算的にも買えないから余計な事考えなくていいんじゃない?
253926: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 18:42:55]
今テレ朝で全国統一防犯テスト、って番組やってるよ。空き巣被害危険度が高いのは、一戸建て、マンションだとオートロックなしの一階だって。このスレの結果の通りだね。
253927: 匿名さん 
[2023-06-24 18:44:03]
集合住宅は住人が犯人だから(笑)
253928: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 18:51:42]
>>253875 匿名さん

とうとう車の所有をお認めになりましたか?
都心タワマン住まい。
車は趣味で所有しております。
とうとう車の所有をお認めになりましたか?...
253929: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 19:04:18]
>>253928 さん

中古のマカンくん?
それにしても汚らしい車検証入れだね
ヤフオクで買ったの?
253930: ビギナーさん 
[2023-06-24 19:15:10]
>>253928 マンション掲示板さん

それ2万円位で売ってる財布ですよ。
253931: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 19:22:25]
>>253930 ビギナーさん

ポルシェのキーボックス知らず粗品
ポルシェの車検証入れ知らず財布w
253932: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 19:22:51]
>>253928 さん

ホント汚いし相当古い
右角が擦れて色落ちしてるじゃん

253933: 匿名さん 
[2023-06-24 19:24:11]
郊外物件でスーパー行くにも車とかそんな不便な生活あり得ないです。車は趣味で持つ物です。
253934: 匿名さん 
[2023-06-24 19:24:54]
>>253931 マンション掲示板さん

ずいぶんやれてるけどヤフオクで買ったの?
画像パクったの?
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7...
253935: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 19:30:22]
>>253864 匿名さん

これは戸建さんの愛車?
たったの600万か。安っ
253936: 匿名さん 
[2023-06-24 19:41:32]
>>253935 マンコミュファンさん

画像すら出せない中古のマカンよりはいいんじゃない?
253937: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 19:43:35]
>>253935 さん

パリに駐在してたことあるけど、プジョーはフランスの大衆車ですからね。パリもお金持ってる人はポルシェです。メルセデスはタクシーのイメージ。
253938: マンション検討中さん 
[2023-06-24 19:47:20]
>>253937 検討板ユーザーさん

フェラーリやベントレーなどはどうですか?
253939: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 19:50:18]
>>253935 マンコミュファンさん

以前は新車で300万以下のポロだの小さいボルボだったから、たった600万でも嬉しいからアップしたんでしょうね。ここの郊外民などその程度ですよ、外資や英語も不自由で、存在しない「マネジメントディレクター」とかいう肩書き書いてましたしアホ丸出しクンw
253940: 名無しさん 
[2023-06-24 19:51:34]
>>253937 検討板ユーザーさん

マカンとかカイエンとかパナメーラとかは所詮ゴミだけどね
253941: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 19:57:55]
>>253940 名無しさん

オマエは存在がゴミだけどね、マネジメントディレクターくんw
253942: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 19:58:19]
>>253936 匿名さん

ポルシェパナメーラ4S eハイブリッドスポーツツーリスモですけど。
253943: マンション検討中さん 
[2023-06-24 19:59:36]
>>253937 検討板ユーザーさん

プジョーもVWも大衆車ですね。
トヨタや日産と同じレベル。
253944: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 20:00:40]
>>253939 口コミ知りたいさん

マネジメントディレクターで草
ネット記事で外資系のことを学んだかな。
253945: 名無しさん 
[2023-06-24 20:02:57]
>>253942 口コミ知りたいさん

何処にもアップされてませんが?
253946: 名無しさん 
[2023-06-24 20:06:54]
>>253944 口コミ知りたいさん

アクセンチュアの年収のネット記事載せてたけど、実際とはかけ離れた内容だったよ。MBA院卒でスターティング600万とかあり得ないですよね。うちだと一年目1000万超ですよ、それぐらい出さないと、東大や院卒の優秀な子は他社行っちゃいますから。初任給や低年収の日系などそもそもアウトオブ眼中でしょうしw
253947: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 20:33:02]
>>253946 名無しさん

なんだ、コイツ雇われか?w
253948: 通りがかりさん 
[2023-06-24 20:43:11]
>>253946 さん

お前雇われのくせに偉そうだな
ネット掲示板に1年中入り浸ってるとゴミみたいな会社でも首になるぞ
人生雇う方にならないと駄目なんだわw
253949: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 20:52:39]
>>253948 通りがかりさん

ゴミみたいな会社?
俺の会社よりも売上高が多い会社は日本中でもほとんど無いよ。
253950: eマンションさん 
[2023-06-24 20:59:39]
>>253949 検討板ユーザーさん

平日もネット入り浸りのお前がいる時点でその会社ゴミなんだわ
253951: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 21:06:42]
>>253934 匿名さん

奥さんの車の鍵と一緒に。
奥さんの車の鍵と一緒に。
253952: 評判気になるさん 
[2023-06-24 21:38:11]
何だよ これじゃ車種もわからん ピンボケだし
58万の中古かなw
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080296130230323001.ht...

車検証まだ~?
253953: 匿名さん 
[2023-06-24 21:46:28]
>>253951 マンション掲示板さん

そもそもテーブルが安っぽいんだが
ニトリか?
253954: 匿名 
[2023-06-24 21:46:43]
マンションさんは車なしなんだから、無理するなって!
253955: マンション検討中さん 
[2023-06-24 21:50:03]
>>253952 評判気になるさん

その車の鍵の形知ってますか?
253956: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 22:00:23]
>>253955 マンション検討中さん

ハンドルも全然違うし。
253957: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 22:02:58]
>>253952 評判気になるさん

古びた車検証入れですw
古びた車検証入れですw
253958: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 22:05:18]
>>253956 マンコミュファンさん

ゴミなのは一緒でしょう
253959: 匿名さん 
[2023-06-24 22:12:19]
>>253956 マンコミュファンさん

そのとおり。ポルシェ乗ったことあるなら、すぐわかるんだけどね。
253960: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 22:13:22]
>>253958 口コミ知りたいさん

ディーゼルよりはマシ
253961: 匿名さん 
[2023-06-24 22:14:48]
>>253960 マンコミュファンさん

ディーゼルはないよね。
運転していて楽しくない。
253962: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-24 22:18:40]
>>253959 匿名さん

2022年式パナメーラのハンドルのアップ
2022年式パナメーラのハンドルのアップ
253963: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 22:24:46]
>>253962 口コミ知りたいさん

ゴミマンションさんがアップした汚いハンドルとシボが全然違うね
253964: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 22:35:30]
>>253957 マンション掲示板さん

ちょっとサービス!
ちょっとサービス!
253965: マンコミュファンさん 
[2023-06-24 22:35:50]
>>253961 匿名さん

あるかないかの前に人気があり過ぎて注文すら出来ないから
253966: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 22:40:27]
>>253962 さん

これ10年落ち250万のマカンのハンドのアップ
シボがマンションさんがアップした汚いハンドルとそっくり
これ10年落ち250万のマカンのハンドの...
253967: 匿名さん 
[2023-06-24 22:46:56]
>>253964 マンコミュファンさん

911かな?
253968: 匿名さん 
[2023-06-24 23:05:15]
車は趣味で持つのは良いけど、スーパー行くにも車とか不便な郊外は勘弁ですね。
253969: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 23:06:52]
>>253968 匿名さん

安いマカンでマンション住みは屈辱的ですよね
253970: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 23:11:35]
>>253964 マンコミュファンさん

マカンのカブリオレ出たら売れるかも。
253971: eマンションさん 
[2023-06-24 23:13:14]
>>253968 匿名さん

郊外だと1週間分とか食材買うので車は生活必需品です。
253972: eマンションさん 
[2023-06-24 23:17:06]
うちの奥さんは1日に2回スーパーに行ったりしますよ。午前行って、午後から午前に買い忘れた野菜買いに行ったり。もちろん徒歩です。
253973: マンション掲示板さん 
[2023-06-24 23:32:00]
>>253972 eマンションさん

妻のバカ自慢とかいらないんだけど?
253974: 匿名さん 
[2023-06-25 00:00:02]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス(もちろん、専有部の玄関、廊下、トイレ、パウダールームも天然石)
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス


253975: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 00:02:12]
>>253974 匿名さん

マンションの設備ってゴミばっかりだよね
253976: 匿名さん 
[2023-06-25 00:05:39]
マカンが入るタワーパーキングって相当高級なタワマンだね。
253977: 匿名さん 
[2023-06-25 00:28:05]
>>253973 マンション掲示板さん

貴方の奥さんは忘れ物したりしないの?
不便な郊外だと、失敗は許されないから、そこらへんシビアなのかな。
253978: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 00:38:52]
>>253976 匿名さん

標準は5300*2050*2000なのでどんな車でも入れるよ
253979: 匿名さん 
[2023-06-25 00:44:33]
>>253978 マンション掲示板さん

タワーパーキングですか?
253980: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 01:02:48]
>>253979 匿名さん

yes
253981: 匿名さん 
[2023-06-25 01:06:56]
>>253980 検討板ユーザーさん

タイヤ外幅はいくつですか?
全幅入ってもタワーパーキングってタイヤ外幅狭いですよね??
253982: 匿名さん 
[2023-06-25 02:17:43]
マンションでも戸建でも構わないけど郊外は勘弁って言ってきたけど、
戸建は冬は寒いし、夏は虫でるから、やっぱり都心マンション一択かも。
253983: 匿名さん 
[2023-06-25 02:56:22]
マンションなんて集合住宅、都内でも郊外でもゴミだよ(笑)
粘着マンションさんは、生産性ゼロの単身高齢者だからマンション推しなんだよ。若い世帯なら断然戸建ってデータしかないぐらいだ。


70歳代以上は「マンション居住」の割合が多い? 高齢者がマンションを選ぶ理由を考察!

https://financial-field.com/oldage/entry-151103
253984: 匿名さん 
[2023-06-25 02:59:34]
「湾岸のタワマン」はリスクが大きすぎる…震災の専門家が「倒壊しなければいいわけではない」と警告するワケ

https://president.jp/articles/-/70645
253985: 匿名さん 
[2023-06-25 03:03:19]
コメント見るとマンションがいかに悲惨かわかるな(笑)


【タワマン住民の悲惨】大地震・スーパー台風で「インフラ全滅&1週間缶詰」の大リスク…

https://news.yahoo.co.jp/articles/40ae62caa7253de8693aa0a784a40b274b3d...
253986: 匿名さん 
[2023-06-25 03:31:25]
>>253983 匿名さん

70超えても戸建に住むのはある種、拷問でしょ。
そらマンション選ぶよ。
253987: 匿名 
[2023-06-25 04:47:28]
マンションさんは盗写したハンドルの画像をアップにするから、画質か!(笑)

車ないのに、無理するから。
253988: 匿名さん 
[2023-06-25 06:04:19]
>>253986 匿名さん
高齢者がマンションに住んだら共用部の移動が面倒で外出しなくなるし、車椅子が必要になるとデイサービスなどの送迎車まで移動するのに自室の前までヘルパーを呼ぶことになる。マンション自慢のセキュリティが邪魔。
大規模災害で停電したら地上への避難が出来ないし、被災後は食料や水の搬入が困難だから自室で生活ができない。
高齢者こそバリヤフリーの戸建て。
253989: 匿名さん 
[2023-06-25 06:55:12]
高齢者にとってマンションは棺だから。
部屋で亡くなり事故物件。
こんなマンションが、これから山ほど増えるんだね。
253990: 匿名さん 
[2023-06-25 06:59:47]
マンションの駐車場で火葬か…
これからマンションも大変だな。中○人が住人に増えると常識が変わる様だね♪

上海のマンション駐車場で火葬か…中国ネット民「全く驚かない」

https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023010680005
253991: 匿名さん 
[2023-06-25 07:01:50]
日本のマンションでも共用施設として火葬場ができるかもね(笑)
253992: 通りがかりさん 
[2023-06-25 07:41:10]
>>253973 マンション掲示板さん
子供がいないから暇なんだよ。

子なしならマンションもありといってるのにね。
253993: 通りがかりさん 
[2023-06-25 07:58:05]
>>253992 通りがかりさん

うちの都心タワマンはたくさん子供いますよ。
貴方の子供より友達多いんじゃないかなあ。
253994: 通りがかりさん 
[2023-06-25 08:06:00]
戸建って玄関前に階段ありますよね。
何であんな無駄なもんあるの?
253995: 名無しさん 
[2023-06-25 08:06:53]
>>253984 匿名さん
あえてリスクの高い場所に住むなんてね。
家族の安全考えれば都心や湾岸埋立地は水害、土砂災害のリスクのある場所と同様に避けるべき場所だね。
253996: 通りがかりさん 
[2023-06-25 08:13:40]
新浦安の戸建、液状化で傾きましたもんね。
253997: 匿名さん 
[2023-06-25 08:16:32]
子供が居たらマンションより戸建てなんだよ。
うちのマンションって賃貸とか都営住宅の話しか?(笑)

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
253998: 匿名さん 
[2023-06-25 08:19:18]
湾岸の埋立地や川沿いなんて新築はマンションしかできない。
古い戸建て住宅街を対象にしかできないマンションさんって哀れ…
リスクの高い場所にしか家を買えないんだね~
253999: 匿名さん 
[2023-06-25 08:21:16]
マンションじゃ吹き抜けも作れやしないだろ?
階段も2階なら良いけど、マンションみたいに何十階も上るのはバカでしかない(笑)(笑)(笑)
254000: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 08:26:46]
>>253994 通りがかりさん

玄関入っても段差ある。
もちろん階段もある。

254001: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 08:33:28]
戸建だとリビングの窓開けたら通行人と目が合うよね。
タワマンリビングで眺望楽しみながら投稿してます。
254002: 匿名さん 
[2023-06-25 08:52:35]
>>254001 検討板ユーザーさん
合わないよ。
スズメとなら合うかもしれんが。
254003: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 09:19:02]
戸建はムカデ等の虫と共同生活がが必要。
254004: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 09:24:38]
>>254003 検討板ユーザーさん

どんな田舎を想定してんの?
254005: 匿名さん 
[2023-06-25 10:49:17]
返しが頭悪すぎだよな
254006: 匿名さん 
[2023-06-25 11:00:39]
戸建は管理も面倒だよね。
マンションなら専有部だけ綺麗にしていれば良いから楽。
254007: 匿名さん 
[2023-06-25 11:03:36]
>>253999 匿名さん

タワマン住民だけど階段なんて一度も使ったこと無い。
戸建のように毎日上って下って大変だな。お疲れ様。
254008: 匿名さん 
[2023-06-25 11:04:54]
>>254004 口コミ知りたいさん

戸建さんはいつも庭や緑をアピールしているじゃん?
そりゃ虫が多いよ
254009: マンション検討中さん 
[2023-06-25 11:05:56]
>>254006 匿名さん

戸建の修繕も高額な費用がかかるし、立ち会うのは面倒だな。
254010: eマンションさん 
[2023-06-25 11:54:12]
不動産は立地が9割だから都心一択だけど、戸建の寒さと虫はやっぱりダメ。奥さんは更に戸建はセキュリティが悪いから絶対住みたくないって言ってる。あと、頭痛持ちだったんだけとタワマン眺望で遠方まで見渡せるようになってから、頭痛が軽くなったって。頭痛って目の疲れが大きな原因の一つでしょ。
254011: 通りがかりさん 
[2023-06-25 11:55:49]
ここの戸建さんは4,000万以下のマンション並みの予算で戸建てを購入するんだよね?

郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、です。
254012: eマンションさん 
[2023-06-25 12:06:24]
10年前は都心タワマンがここまで高くなるなんて思って無かったよね。郊外戸建にしなくて良かったよ。一度都落ちすると帰られないって言うけどその通りになっちゃった。都心と郊外の格差は開く一方。
254013: 検討版ユーザーさん 
[2023-06-25 12:55:15]
>>254007 匿名さん

足腰が不自由だと電車にも乗れず大変だね
それとも使わないから足腰が不自由になったのかなw
254014: 購入経験者さん 
[2023-06-25 12:58:05]
>>254012 eマンションさん

大丈夫だよ もうすでにウジャウジャ余り出しているから
これから売るのも無理だろうね
暴落もカウントダウン 
不幸にして買ってしまった人は愁傷様としかいえない
254015: 購入経験者さん 
[2023-06-25 12:59:37]
>>254009 マンション検討中さん

君は仕事するのも生きていくのも
面倒そうだな(笑)
254016: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 13:03:04]
>>254013 検討版ユーザーさん

私はゴルフとスキーが趣味なので足腰強い方かも。
スキーはインストラクターの免許持ってるし。コブ得意。
もちろんタワマンで階段上り下りする機会はないですね。
254017: 匿名さん 
[2023-06-25 13:04:18]
>>254008 匿名さん

庭がないなんてありえないね
庭の手入れもDIYも楽しいし
虫は子供が大好きでバッタや蝶捕まえたり
クワガタとか飼っているから全然平気だね
俺は芋虫でもミミズでも蛇も触れるし全然気にしない

趣味のない奴って無気力を絵にかいたようなもの
人生何が楽しいんだろうね 仕事もできなさそうw
254018: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 13:05:48]
>>254015 購入経験者さん

世の中面倒なこと多いからね。遊ぶにしたって、いろいろ準備面倒ですよ。
家くらい面倒なことなくリラックスな空間にしたいよね。
254019: 匿名さん 
[2023-06-25 13:08:30]
>>254016 マンション掲示板さん

スキーもゴルフも爺趣味の娯楽 スポーツのうちに入らない
コブ得意なんかで自慢するなよw
254020: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 13:13:57]
>>254019 匿名さん

どちらも足越し強くないと上手くなれませんよ。
特にスキーのコブ斜面は膝の曲げ伸ばしが重要ですから。戸建は階段あるから毎日の生活で足腰鍛えられて羨ましいなあw
254021: 匿名さん 
[2023-06-25 13:15:19]
南海トラフや首都直下地震が起きたらマンションは(笑)
254022: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 13:20:47]
>>254019 匿名さん

おじいさんと言うか大人の嗜みかな。
スキーは子供の頃親によく連れて行って貰ったから上手になってしまいました。大学生や社会人で雪山デビューする人はたいていボードですね。ゴルフも子供の頃から親に連れて行ってもらってたから好きになりましたね。
254023: 匿名さん 
[2023-06-25 13:23:19]
>>254018 口コミ知りたいさん

タワマンは玄関から外に出るのも苦痛、電車に乗るのも遠いし、家の中は天井も低いし廊下も狭いし玄関は暗いし庭もバルコニーすら無くて、居場所がなさそう。
どうやってリラックスしているの?

うちは昨日庭の芝刈りをしたあと植栽眺めながら風呂につかり、入浴後はマッサージチェアで肩や足、腕ををもみほぐし、籐の椅子に座ってビールを飲んでリラックスできたけど。今晩は家族で焼肉パーティー、今から近所に買物と材料の下準備。
世の中一事が万事面倒臭がるようだから、タワマン住まいに落ちぶれるし、人生終盤間近だねw


254024: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 13:37:51]
>>254021 匿名さん

毎日のように大地震を妄想する戸建さん
そんなに心配したらせめて厳密な地盤調査をしようよ。
N値50の深さは分かる?
254025: 匿名さん 
[2023-06-25 13:39:22]
>>254023 匿名さん

日曜日の夜に焼肉パーティー?
近所に迷惑だな。
早く寝って月曜日仕事の方が多いよ。
254026: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 13:40:35]
戸建ってなんで玄関入るのにも段差があるんですか?自宅でトレーニングするため?庭の草むしりも良いトレーニングですね。虫刺され注意してくださいね。その間、私はタワマンで眺望楽しみながらカフェしてますから。
254027: 匿名さん 
[2023-06-25 13:43:28]
マンションの地盤なんて湾岸や埋立地ばかりでインフラが大ダメージだろ?
戸建てなら地耐力50なんて余裕。

「インフラ機能」に依存しているマンションのクセに立地は戸建てと違い選べず、マンデベのなすがまま(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/40ae62caa7253de8693aa0a784a40b274b3d...
254028: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 13:43:57]
>>254025 匿名さん

自宅で焼肉パーティーはやりたくないね。
準備も片付けも面倒で、奥さんが可哀想。
うちのタワマンは近くに熟成肉のお店もあるから、
そっちの方が旨いし。奥さんも喜ぶ。
254029: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 13:46:45]
戸建の方が庭の芝刈してる間にわたしはゴルフ場で芝刈りです。
254030: 匿名さん 
[2023-06-25 13:47:33]
>>254026 検討板ユーザーさん

戸建は浸水リスクあるから段差あるね。
プライバシーリスクもあり窓がちっちゃい。
254031: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 13:48:52]
マンションの植栽は年間1000万円以上かけてプロに管理人してもらってるのでとても美しいです。
254032: 匿名さん 
[2023-06-25 13:49:30]
「サバイバルファミリー」って映画があるから、マンションさんは一度見るといい。
停電したらエレベーターは使えないし水道も出ない。
ガスもつかなければ、窓もリビング側にしかないから昼間でも部屋中真っ暗。
戸建てなら、上下水道も使え太陽光発電で停電すら怖くない。窓から日が入る部屋しかないので日中は照明いらず。マンションさん、土下座してくれたまえw
254033: 匿名さん 
[2023-06-25 13:59:53]
マンションだと地震きたら一気に暴落しちゃうな…
引っ越しやホテル避難なんて不可能。破産しそう(笑)
254034: マンション検討中さん 
[2023-06-25 14:02:13]
>>254032 匿名さん

停電しないからどうでもいい。
インフラ弱い無電柱化すらしてない田舎戸建街じゃないから。
254035: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 14:02:44]
>>254034 マンション検討中さん

千葉県の戸建街は台風で長く停電したね。
254036: 評判気になるさん 
[2023-06-25 14:05:06]
>>254035 マンション掲示板さん

同じエリアにあったマンションも停電してたんじゃないの?
254037: eマンションさん 
[2023-06-25 14:08:27]
>>254036 評判気になるさん

戸建の方が100倍多いかな。
254038: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 14:08:57]
>窓から日が入る部屋しかないので日中は照明いらず

え?過去レスで、戸建てさんがアップしたご自宅は窓も小さく、昼間でも真っ暗でしたが?右奥のダイニングなんて真っ暗w
土下座って…会社で相当虐められたのかな?だから逃げて実家ニートですか。ご愁傷様。
え?過去レスで、戸建てさんがアップしたご...
254039: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 14:10:16]
>マッサージチェアで肩や足、腕ををもみほぐし、籐の椅子に座ってビールを飲んで

子供3人育てたおじいちゃんの発言だと思うと納得だよね。
254040: 匿名さん 
[2023-06-25 14:10:31]
マンションは計画停電された事を忘れたのかな?
まぁ、大地震が来たら笑ってやるよ♪
254041: マンション検討中さん 
[2023-06-25 14:10:36]
>>254037 eマンションさん

じゃ、マンションも停電してるじゃんw
254042: 匿名さん 
[2023-06-25 14:12:53]
マンションなんて玄関も紹介できないくらい部屋中真っ暗なクセに~
日中でも照明が必要なぐらい窓がすくなく、トイレや浴室だって照明無しじゃ入れないだろ?(笑)(笑)(笑)
254043: eマンションさん 
[2023-06-25 14:16:12]
>>254040 匿名さん

計画停電のあるような私鉄沿線の郊外はダメだなw
やっぱり都心内陸高台の低層レジデンスが好み。郊外は戸建てマンション以前にゴミ立地だからな。電車は大雨だのすぐ止まるし、幹線道路は常に渋滞で空気も悪い。安っぽいスーパーしかないし文化レベルも底辺。都心に広い家持てない庶民向け救済エリアだからw
254044: 匿名さん 
[2023-06-25 14:16:25]
ネット番長の粘着マンションさんは、実際にはワンルーム賃貸住みだから窓が1つでも暮らせるらしい。
254045: 通りがかりさん 
[2023-06-25 14:18:05]
>>254043 eマンションさん

そのエリアの戸建が良いですね
254046: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 14:21:19]
>>254040 匿名さん

郊外は計画停電あったよね。
254047: 匿名さん 
[2023-06-25 14:22:18]
都内でも郊外でも、田舎者しか住まないマンションはゴミだよ(笑)
雨や風、雪で電車が止まるのは都内だよ。
都内に住んで日が浅い地方出身者丸出しの奴は、東京コンプレックスが酷いね~
せいぜい頑張って賃貸から抜け出して、立派な一戸建てに住める様になってね♪
254048: 評判気になるさん 
[2023-06-25 14:23:03]
>>254042 匿名さん

戸建のショボイエントランス見せられても
哀れみの感情しか起きないよ。
254049: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 14:24:36]
>>254045 通りがかりさん

室内に無駄な階段があったり、セキュリティはゴミだし、そもそも一階の地べたに居室があるって、原始人じゃないんだから、湿気と防犯上もリスクしかないような住居形態は自分は要らない。低層レジデンスの3階~5階ぐらいが最適。
254050: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 14:25:53]
>>254038 マンコミュファンさん

思った以上に暗いね。びっくり。
1階北部屋がカビ臭くなるのも納得だわ。
全部屋南に面していて開口も広いうちの都心タワマンの部屋経験したら気絶するね。
254051: 匿名さん 
[2023-06-25 14:27:33]
マンションさんは、一戸建ての庭への憧れから妬みや嫉みが酷いな~
負け惜しみにしか聞こえね~(笑)

集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

https://interior-book.jp/86622
マンションさんは、一戸建ての庭への憧れか...
254052: 匿名さん 
[2023-06-25 14:29:08]
タワマンとか、窓際以外は真っ暗だからね。
そのクセ窓も開けられないから、夏は異常に暑くなり停電になったら暮らせない(笑)
254053: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 14:33:06]
さて、子供を近くの公園に連れて行って、夕飯の買い物行ってきます。白金台って港区でも緑が多いエリアで子育てしやすい環境でベビーカー持ちの親子もここ数年どんどん増えてます。マンション価格は高騰してて、この辺だと新築100㎡で最低でも3億とかするのに、30代夫婦でもお金持ちが多いですよ、スーパー駐車場見ればフェラーリやベントレー、カイエンやレンジなど、ベンツやBMWは恥ずかしいのかあまり見掛けないですね。では良きWEEKENDを。
254054: 匿名さん 
[2023-06-25 14:35:30]
>>254051 匿名さん

いかにも郊外って感じ、だから私鉄沿線はイヤだね、全てが野暮ったいw
254055: 匿名さん 
[2023-06-25 14:49:13]
架空の子供やマンションなんて可哀想な奴だな(笑)
集合住宅から抜け出せない賃パンジーは、ストレス大丈夫?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
254056: 評判気になるさん 
[2023-06-25 15:13:11]
>>254053 マンション掲示板さん

シワクチャババアの子供とかw
悲惨な人生やなw
254057: マンション検討中さん 
[2023-06-25 15:35:07]
>>254046 マンション掲示板さん

都心出身のマンション民だけど計画停電なんて聞いたこと無い。
もちろん大雨の停電とかもない。
郊外はそんなに不便なの?
254058: 匿名さん 
[2023-06-25 15:36:03]
都心のマンションは築古物件ばかり。
共用設備が貧弱な築古集合住宅に住んでも都心に拘るのがこのスレのマンション。
254059: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 15:37:09]
>>254055 匿名さん

23区の出生率、トップ3が都心3区。
郊外戸建街はインフラも住宅も人口も老朽化だな。
254060: 名無しさん 
[2023-06-25 15:38:11]
>>254057 マンション検討中さん

住むにはゴミのオフィス、商業地だからだけど?
バカなの?
254061: 通りがかりさん 
[2023-06-25 16:30:28]
>>254060 名無しさん

オフィスは何が悪いの?
別に住環境には影響しないし。
254062: 匿名さん 
[2023-06-25 17:02:32]
地方出身者のマンションさんは都内でも計画停電がある事すら知らない。
にわか都民は黙って出身地に帰りなさい(笑)

https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/251785411519/
254063: 匿名さん 
[2023-06-25 17:15:53]
相変わらず安い郊外は資産性低くて涙目w

・東京23区の新築マンション平均価格ランキング 1位は港区3.6億円超え

https://news.yahoo.co.jp/articles/46df9134f4ae46586edf4557921d715ba972...

「日本に合計約150万人いるとされる富裕層と超富裕層に加え、海外からの購入意向も多く、現在の価格水準でも新築の分譲物件が売れ残るといった事態は全く想定できない状況だと説明した。

一方で、郊外方面に目を転じると、安価に分譲されている物件も多く、この新築マンションの価格急騰は、東京都心部およびその周辺エリアでのみ顕著であることが明らかです。」
254064: マンコミュファンさん 
[2023-06-25 17:19:14]
> 一方で、郊外方面に目を転じると、安価に分譲されている物件も多く、

貧乏庶民は安価な郊外へどうぞ、ってことね。
山手線内へは越境して来ないでね、貧乏が感染るからw
254065: 通りがかりさん 
[2023-06-25 17:32:00]
一見、異常とも言える値上がりぶりですが、東京都心でもシンガポールや香港、ロンドンなどに比べればまだリーズナブル。でも都内で資産価値や利便性を追究するほど都心一択となりますよね。
都心のほうが、鉄道バスタクシーが多く車いらないほど便利だし、医療施設や役所、スーパーも多くて近いし、美術館や映画館などの文化施設も多く、地方も海外もどこへ行くにも便利。 資産価値はいうに及ばず。
今後も、富裕層を中心に都心志向が進み、富裕層の都心と、庶民層の郊外・地方との格差が益々広がるのではないでしょうか。
254066: 匿名さん 
[2023-06-25 18:07:52]
地震が起きてマンションが住めなくなったら土下座ねw
254067: 匿名さん 
[2023-06-25 18:39:43]
>>254063 匿名さん

郊外物件は消耗品だと思って手に入れないとダメ。
254068: 通りがかりさん 
[2023-06-25 18:57:26]
消耗品だから、どうしても住みたいなら賃貸で十分ですね、これからキャピタルゲイン狙える資産価値があるのは都心の好立地のみでしょうから。私鉄沿線などは今後どんどん値下がり続けるでしょう。そしてかつての郊外団地エリアの如く荒れて、空家だらけの姥捨山のような老人街と化すのでしょう。怖いですね…
254069: 評判気になるさん 
[2023-06-25 19:03:29]
>>254068 通りがかりさん

世田谷ですがここ10年値上がりしちゃってるんですよね
税金上がるから勘弁して欲しいです。
世田谷ですがここ10年値上がりしちゃって...
254070: 名無しさん 
[2023-06-25 19:12:59]
>>254069 評判気になるさん

都心住宅地の上昇に比べると本当ゴミですね、郊外は。そろそろ頭打ちになり下降になるでしょう郊外は。
ご愁傷様ですw
254071: eマンションさん 
[2023-06-25 19:14:47]
>>254070 名無しさん

長く住みますから地価はこのくらいで止まって欲しいです。
254072: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 19:33:33]
>>254071 eマンションさん

ご心配なく。郊外は気付いた頃には下降が始まり坪200万を割り100万すら割るのにそう遠くはないでしょう。

都心に住み慣れると、地価にいちいち一喜一憂しないですがね、未来永劫上がり続けるでしょうから。
254073: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 19:46:46]
>>254072 さん

坪100万割ったら買い増しします!
254074: 匿名さん 
[2023-06-25 20:04:22]
>>254070 名無しさん

資産もないのにアパートが都心に近いというだけで自己満足し
他人自慢と値上がりを喜ぶアホって、あなたですかw
254075: 評判気になるさん 
[2023-06-25 20:13:29]
>>254070 名無しさん


いつも思うんだけど、その自分を大きく見せようとする背景って何なの?
ろくでもないエビデンスを武器に、はなから勝負にならない戸建さん相手に、挑戦する根性って何?

郊外住みの年下上司に顎でこき使われたと誰かが言っていたけど、ホント?
それか、東急沿線の物件を問い合わせたら不動産屋に相手にされなかったとか?
自由が丘で果敢にナンパして、悉くガン無視されたとか?
田園調布で職務質問を受けたとか?
どれですか?
マジで知りたいです。
254076: eマンションさん 
[2023-06-25 20:21:33]
>>254063 匿名さん

一見、異常とも言える値上がりぶりですが、東京都心でもシンガポールや香港、ロンドン、モナコなどに比べればまだリーズナブル。でも都内で資産価値や利便性を追究するほど都心一択となりますよね。
都心のほうが、鉄道バスタクシーが多く車いらないほど便利だし、医療施設や役所、スーパーも多くて近いし、美術館や映画館などの文化施設も多く、地方も海外もどこへ行くにも便利。 資産価値はいうに及ばず。
今後も、富裕層を中心に都心志向が進み、富裕層の都心と、庶民層の郊外・地方との格差が益々広がるのではないでしょうか。
254077: 匿名さん 
[2023-06-25 20:22:02]
売れもしない自宅マンションで一喜一憂するマンションさんw
大地震が来たら市場に余りまくる様な住宅を得意気に買うのは、特アだけかと思ってたよ♪
254078: 匿名さん 
[2023-06-25 20:23:05]
その時には、マンションさん破産するんじゃない?(笑)
254079: 匿名さん 
[2023-06-25 20:52:07]
>>254072 検討板ユーザーさん

区分所有は土地持ちじゃないから
建物が老朽化してお終いですねw
その前に人間が灰になりますがw
254080: 匿名さん 
[2023-06-25 21:24:13]
約10年前に都心のタワマン買ったけど、もし郊外戸建にしてたら、一生、都心に戻れなかったと思う。心の底から10年前の選択が間違ってなかったって思ってる。資産価値の開きがあまりに大きいから。
254081: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 21:31:23]
>>254079 匿名さん

老朽化するのは郊外の土地ですね。
254082: eマンションさん 
[2023-06-25 21:38:07]
>>254081 口コミ知りたいさん

老朽化とはマンションのことのようですね
老朽化とはマンションのことのようですね
254083: 匿名さん 
[2023-06-25 21:41:05]
>>254081 口コミ知りたいさん
老朽化するのは建物と住民
建替えできないマンションと建て替えや改築できる戸建て
購入するなら戸建て
254084: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 21:47:14]
不動産は立地が9割だから人口減の時代に郊外土地が老朽化するのは仕方ない。もともと田んぼや野原だったんだから戻るだけなんだけどね。
254085: マンション検討中さん 
[2023-06-25 21:50:53]
>>254080 匿名さん

郊外への都落ちは片道切符。
254086: eマンションさん 
[2023-06-25 22:24:51]
>>254085 マンション検討中さん

集合住宅は無理です

254087: 通りがかりさん 
[2023-06-25 22:43:39]
>>254086 eマンションさん

都心の広いマンションは高いから、都落ちで安い私鉄沿線の郊外に住んだんでしょうが、更に都心は値上がってしまい、一生郊外で骨を埋める人生、地方出身の上京さんにはお似合いです。

うちは江戸時代から都心住まいで、徳川家菩提寺の上野の寛永寺に代々の墓もありますし、一生この先も都心から動くつもりはありません。ご先祖に感謝です。
254088: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 23:04:40]
>>254087 通りがかりさん

集合住宅に格落ちは無理です
254089: 匿名さん 
[2023-06-25 23:18:13]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス(もちろん、専有部の玄関、廊下、トイレ、パウダールームも天然石)
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス
254090: 匿名さん 
[2023-06-25 23:20:36]
>>254089 匿名さん

ゴミばかりのハリボテですね
254091: 匿名さん 
[2023-06-25 23:30:03]
>>254080 匿名さん

戻る? 田舎出身者が使うセリフじゃないよ
日本語の使い方もよく勉強しようね笑
254092: 匿名さん 
[2023-06-25 23:31:18]
>>254089 匿名さん

これのうちどれが自慢なの(笑)
254093: 匿名さん 
[2023-06-25 23:39:52]
>>254089 匿名さん

郊外戸建には何1つ当てはまるものないね。
254094: 匿名さん 
[2023-06-26 00:01:27]
>>254076 eマンションさん

代々の名家なら住民をまとめて何重にも積み上げて土地をセコく活用する集合住宅には住みません
当然番町か大和郷あたりの高台に2百坪、3百坪の領地とのれんを守るのが末裔の最低の努め。
まさかとは思うが、集合住宅じゃ無いよなあw あり得んなw
もしそうだとしたら、世が世なら切腹モノ。ご先祖に余りにも申し訳なさ過ぎだろww 
あ、只の下町商人か。だから長屋を縦にしただけの集合住宅に住んでいるのか。それなら納得だわw
寛永寺もピンキリで下町商人や無宿人も埋葬可能。徳川のそれとは完全に色分けされているし、自慢する奴も貧乏臭い。
254095: 匿名さん 
[2023-06-26 00:08:01]
>>254089 匿名さん

こればっか。コピペしてもだれも読まんぞ
新しいネタないの? 
254096: 匿名さん 
[2023-06-26 00:16:56]
>>254081 口コミ知りたいさん

永遠の不滅生を持つ広い土地をもつ戸建オーナーなら、土地の永久活用も処分も可能。
土地を勝手に処分できない区分所有民は、建物が朽ち果てて行くのを指を咥えて眺めるのみw
254097: マンション検討中さん 
[2023-06-26 00:50:02]
郊外の土地は老朽化する。人口減都心回帰のため。
都心マンションは老朽化しない。最近のコンクリートは軽く100年持つため。
254098: 匿名さん 
[2023-06-26 04:46:15]
マンションだとマンション内が高齢化、老朽化して都心だろうが郊外以下のクソゴミ住宅と化す(笑)
集合住宅が意味嫌われる最大の要因。
254099: 通りがかりさん 
[2023-06-26 04:51:47]
戸建にくらべ、建物や住人の新陳代謝が悪いマンションは老朽化や高齢化が社会問題となっています。
実質、建替えができずコンクリートが100年もつなんて幻想を抱く間抜けが存在するせいで大地震が来たら倒壊必至です。

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h25/hakusho/h26/html/n1133c20.html
254100: 匿名さん 
[2023-06-26 05:56:41]
都心の居住性が悪い築古マンションに固執するのは土地を買えなかった人だけ
254101: 評判気になるさん 
[2023-06-26 07:21:49]
>>254100 匿名さん

郊外戸建街の土地は買う放題じゃん?
都心タワマン用の都心駅近、防火や高さ制限クリア、10000平米程度の角地は買えないけど。
それは大手不動産会社のJVでしか買えないよ。
254102: マンション検討中さん 
[2023-06-26 08:37:43]
>>254099 通りがかりさん

同潤会アパートは大正時代のコンクリートで80年も使いましたよ。しかも立地が良かったので全て建て替えが済んでます。大事なのは100年後も需要のある立地ってことですよ。なので都心マンションは劣化しないけど郊外の土地は劣化するんです。
254103: 匿名さん 
[2023-06-26 08:46:51]
管理組合や管理会社という面倒で将来的にもリスクの高いシステムのマンションはイヤだね。
集合住宅ってだけで憎悪がはしる。都内だろうが隣人と共同管理なんて必ず問題になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4012f065736c456b46794e84f622b03c8c28...
254104: 匿名さん 
[2023-06-26 08:47:47]
同潤会アパートなんて住みたくないだろ(笑)
254105: マンション検討中さん 
[2023-06-26 08:48:33]
>>254102 マンション検討中さん
関東大震災後に大きな地震が来てないからね。
それに戸数も少ない。
今のマンションじゃ建て替えだって合意形成が難しい。

家族で安全で快適に暮らすのが目的で、100年後なんてどうでも良いんだよ。
ほんと、ズレてるな。
254106: 匿名さん 
[2023-06-26 08:49:17]
マンションが建替えらたのは、全体の0.1%にも満たない。
それを例えにしてマウント?
どこまでイカれた奴なんだ(笑)
254107: 匿名さん 
[2023-06-26 08:50:45]
マンションさんはババ抜きに失敗しないよう今のうちに売る事だね♪
大地震が来たら売るに売れないし、住むにも不便でゴミになるよ~w
254108: 匿名さん 
[2023-06-26 08:55:35]
マンションの耐震性考えたら大震災後の中古は避けるよね。
254109: 匿名さん 
[2023-06-26 09:17:59]
川崎や流山なんかの郊外マンションについては、マンションさんは無言(笑)
254110: 通りがかりさん 
[2023-06-26 09:22:10]
>>254109 匿名さん

マンションはエリア以外はゴミって認めてますから
254111: マンション検討中さん 
[2023-06-26 09:23:51]
>>254110 通りがかりさん

マンションでも戸建でも郊外はゴミですよ。
254112: 匿名さん 
[2023-06-26 09:27:51]
都内でも郊外でも住む場所は人それぞれ。
働き方や遊び方によるね。
ただし、自由な時間と資産があるなら集合住宅だけはアウト。
都内で働くだけの奴隷ならマンションで我慢しな(笑)
254113: 匿名さん 
[2023-06-26 09:29:01]
都内もダメやんw
「湾岸のタワマン」はリスクが大きすぎる…震災の専門家が「倒壊しなければいいわけではない」と警告するワケ

https://president.jp/articles/-/70645
254114: 匿名さん 
[2023-06-26 09:29:40]
都内の分譲マンションは共同管理で純農村(田舎)と同じシステムである。 水道(田舎では簡易水道)、下水(同排水路)、エレベーター・廊下(同農道、生活道)などの管理は住民たちが話し合い、金を出し合い、さらに田舎では共同作業もしている。 田舎では代々住んでいる住民がほとんどで、共同管理の精神は身についているが、高齢化が進み空き家も増え共同作業がしづらくなっている。 都会の分譲マンションは住民による共同作業が無い分、多額の管理費や修繕積立金を支払う義務がある。住民や所有者には色々な人がいて、古くなると共同管理が崩壊して住みづらくなるとか、大規模修繕や建替えができない心配がある。 これからの時代、どちらの共同管理も難しくなり住みにくくなると思う。
254115: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 09:40:28]
>>254111 マンション検討中さん

ねっ、認めてるでしょw
254116: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 09:41:31]
日本にある99.999%マンションはゴミってマンションさんもついに認めましたね。
254117: 匿名さん 
[2023-06-26 10:02:33]
集合住宅のマンションなんて都内こそゴミって事か。
都営住宅のメリットを越えられないんだから。
254118: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 10:05:58]
マンションは駅前の繁華街や川沿い、埋立地ばかりだかね。
立地が悪いと言われれば、それまでだけど…
254119: 匿名さん 
[2023-06-26 10:13:21]
マンションさんにとってはコンビニまで10秒?が好立地なんだっけ?
254120: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 11:29:59]
戸建てを建てる(買う)人の現実がこれですよ。
将来どうなるか分からないからこそ駅近にマンションを買いましょう。

FPさんに叩き潰されたマイホーム計画
https://ameblo.jp/star222222/entry-12809213998.html
254121: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 11:35:22]
>>254115 マンコミュファンさん

以前から戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁だって主張してますよ。不動産は立地が一番大事ですから。
254122: 通りがかりさん 
[2023-06-26 11:38:03]
>マンションでも戸建でも郊外はゴミですよ

99.999%のマンションはゴミとお認め頂きました。
254123: 匿名さん 
[2023-06-26 11:52:48]
山ほどある郊外型マンションが、都内よりバカ売れしてる現実(笑)
254124: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 11:54:15]
>>254122 通りがかりさん

郊外は戸建の方が多いので戸建の99.9999%がゴミということお認めいただきありがとうございます。
254125: 匿名さん 
[2023-06-26 12:02:43]
>>254111 マンション検討中さん

アンタの性格がゴミそのもの
実直も無いくせに虚栄心ばかり強そうだな
異性にモテナイだろw
254126: 名無しさん 
[2023-06-26 12:10:15]
>>254124 検討板ユーザーさん

それはあなたの意見でしょ?
頭悪いのねw
254127: マンション検討中さん 
[2023-06-26 12:16:06]
ゴミだからごみごみしたところが好きなんだよ。
254128: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 12:16:25]
>>254126 名無しさん

郊外にお住まいでしたかw
254129: 評判気になるさん 
[2023-06-26 12:25:15]
>>254128 マンコミュファンさん

目黒が郊外なら郊外です。
254130: 通りがかりさん 
[2023-06-26 12:37:03]
チンケなプライドは捨てて、4,000万のマンション相当の戸建てを検討すればいいだけですよ☆
254131: 匿名さん 
[2023-06-26 12:40:56]
>>254129 評判気になるさん

目黒区だと青葉台はいいですよね。旧山手通りの西側の斜面に広がってて、西郷山周辺の青葉台1~3丁目は立派な門構えの大邸宅がたくさんあるエリアですよね。
254132: 匿名さん 
[2023-06-26 12:44:34]
ちんけなプライドなんか持ってるから都心なんぞに住みたがる
254133: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:13:55]
>>254129 評判気になるさん

目黒かあ。場所によるね。
254134: 匿名さん 
[2023-06-26 13:23:33]
>>254120 口コミ知りたいさん

ポジトークところかこれって明らかに営業妨害ポジトークだねw
FPって、ほとんどが大手マンション屋の下請けじゃん 
254135: 匿名さん 
[2023-06-26 13:25:39]
>>254121 検討板ユーザーさん

君が借りている場所は、国内で8割超になる戸建派にとって
最悪の立地だよ
254136: 匿名さん 
[2023-06-26 13:26:55]
>>254127 マンション検討中さん

ゴミゴミしたところ=マンションが建つような場所でオK?
254137: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:34:02]
>>254133 マンション掲示板さん

貴方にどう思われても郊外の目黒某所の戸建で快適に暮らしてますので。
254138: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:34:06]
最近のコンビニ益々便利ですね。野菜や肉も置いてるし6000円のシャインマスカットにマンゴーも置いてました。
254139: 匿名さん 
[2023-06-26 13:37:30]
>>254133 マンション掲示板さん

青葉台 目黒本町、東山 鷹番 柿の木坂 洗足 大岡山 自由が丘 緑が丘 原町 平町 駒場・・
裏通り入ればどこも高級住宅街ばかりじゃん。 洗足は皇后様実家だし
基本的に住宅地だから、よそ者、特に田舎者が来る場所じゃないことだけは確かだねw
254140: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 13:44:01]
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁ですね。子供も奥さんも不便で可哀想。
254141: 匿名さん 
[2023-06-26 13:49:07]
>>254138 マンション掲示板さん

富裕層や今時の若者はコンビニじゃ買物しない。
だから金も貯まる。 俺も妻も子供達も殆ど使わない。
今時のコンビニは、動線の短い距離で買物できる足腰の弱った年寄しかこない
https://otonasalone.jp/150492/
254142: 名無しさん 
[2023-06-26 13:49:15]
>>254139 匿名さん

安いエリアどさくさに紛れて含めたらダメ。
254143: 評判気になるさん 
[2023-06-26 13:51:48]
>>254141 匿名さん

貴方もいずれ年とりますよ。
年寄りを粗末にしたらダメ。
6000円のシャインマスカットとか普通に食べるには充分美味しかったですよ。
254144: 匿名さん 
[2023-06-26 13:51:56]
>>254140 マンション掲示板さん

あなたも相当構って貰いたいチャンだね
じゃあ、構ってやるよw

「あなたにもし妻子がいたらその妻子は可哀想。
 私が妻なら離婚します」
どうだ、こういう返事がほしかったんだろw
254145: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 13:56:17]
>>254144 匿名さん

うちの奥さんは戸建はセキュリティが不安で絶対無理って言ってるので都心でも戸建はアウトです。
254146: 通りがかりさん 
[2023-06-26 14:08:20]
>>254145 検討板ユーザーさん

うちの妻は子供の転落死が怖いのでマンションはありえないと言ってます
254147: アホなの? 
[2023-06-26 14:12:23]
>>254143 評判気になるさん

シャインマスカットの有名な岡山ならもっと安く食べられますよ。

だから都内マンションが一番最悪なのよ。

ちなみに岡山県民じゃないからね。

254148: マンション検討中さん 
[2023-06-26 14:19:13]
>>254145 検討板ユーザーさん

奥さんは元々は低層が好みって言ってたんだけど高層の眺望体験したらもう低層は住めないって言ってます。眺望楽しみながら自宅でリラックスしながらカフェするのが好きなんだって。あと、遠くを眺めることが増えたので頭痛も軽くなって。頭痛って目の疲れから来るでしょ。部屋にいても遠くを簡単に眺められる環境って大事ですよね。
254149: 匿名さん 
[2023-06-26 14:22:53]
>>254145 さん

女性はセキュリティ重視する傾向にありますね。
うちのタワマンの何重ものセキュリティかいくぐって侵入できるのはスパイダーマンくらいのものでしょう。
254150: 匿名さん 
[2023-06-26 14:23:24]
>>254145 検討板ユーザーさん

うちの奥さんは、タワマンしか買えないような田舎者甲斐性無しだったら、自分と結婚しなかったと言っています。
254151: 周辺住民さん 
[2023-06-26 14:25:21]
うちの子供達は全員、緊急時に窓から逃げられないような危険な建物だけは住みたくないと云っています。
254152: 評判気になるさん 
[2023-06-26 14:34:48]
>>254145 検討板ユーザーさん

うちのカミサンは昔はもてたし、最近までナンパされることもあったらしいけど(流石に今はないw)セキュリティには昔からそれほど拘りません(一応セコムはあるけど)。
年増ババとか不細工でモテナイ貧乏人に限ってオートロックとか防犯にうるさいよねと笑っていますが、その通りだと思いますw
254153: 匿名さん 
[2023-06-26 14:45:37]
>>254148 マンション検討中さん

そんなの高層じゃ無くてもうちの二階からでも富士山や丹沢山塊も見えるし、町の景色も数百メートル先まで見渡せるよ
でも家族の誰も外の景色を見る習慣も無いし目の疲れで頭痛になった経験もないなw
254154: 匿名さん 
[2023-06-26 14:47:40]
>>254149 匿名さん

タワマンは24h有人警備なのが特に良い。
建物内はもちろん敷地周辺もパトロールしてくれてる。
防災センターで常時監視カメラを監視してくれているのも安心。
254155: 名無しさん 
[2023-06-26 14:51:23]
>>254153 匿名さん

そら見る価値ないものは見なくなるよね。
うちは毎日タワマン高層から眺望楽しんでますよ。
夜もカーテン全開でワイドスパンの眺望楽しんでます!
254156: 匿名さん 
[2023-06-26 14:58:57]
高層は虫がいないのも良い。
なので網戸もない。
せっかくサッシ開けても網戸必要だと開放感半減ですよね。
254157: 匿名さん 
[2023-06-26 15:33:19]
子供は虫が好きなのにマンションじゃ庭で生態をみせることもできないんだ。
254158: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 16:05:43]
>>254123 匿名さん

また嘘ですね。
都心のマンションは普通に倍率ついて販売されているよ
254159: マンション検討中さん 
[2023-06-26 16:06:43]
>>254139 匿名さん

自称高級住宅街。
坪単価いくら?
254160: 通りがかりさん 
[2023-06-26 16:18:41]
>>254157 匿名さん

うちのタワマンのガーデンは普通の戸建の庭より50倍広いし、プロが管理して何十種類の植物もあるよ。
254161: 匿名さん 
[2023-06-26 16:19:18]
高層の良いところとして空気が綺麗なところもポイント高い。明らかに低層に住んでた頃よりベランダを掃除する頻度が減った。なぜならベランダの手すり等明らかに汚れにくくなったから。花粉もPM2.5も空気より重いから地面に近いほど濃度が濃くなる。特に子供には空気の綺麗な部屋でゆっくり寝てもらいたい。
254162: eマンションさん 
[2023-06-26 16:19:26]
>>254120 口コミ知りたいさん
さすがにFPの先生はよくお解りでw
戸建なんてゴミは買うべきではないなw

「日本だと家に資産価値はないんですよ。20年もすれば建物のは価値はゼロになります。あとは土地の価値だけが頼りです。土地の資料を拝見しましたが、駅から遠いし前面道路も土地面積も狭いし、お住いの市でこの条件なら資産価値が高いとは言えません。将来売りに出そうとしてもなかなか売れないでしょうし、売れたとしても4~500万円くらいで、ローンの残債には遠く及ばないでしょうね」
254163: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 16:24:28]
>>254161 匿名さん

同意。
うちも低層階に住んだ経験あるけど、ほこりの掃除は頻度高くて面倒だった。
今はタワマン高層階だからそんな悩みは無い。
花粉症の心配も少なくなった。
254164: 匿名さん 
[2023-06-26 16:29:39]
集合住宅なんてファミリー世帯は希望してないよ!
マンションさんの幻想。はっきり言って妥協でしかない。
ジイさんだよ、このマンションさん(笑)

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
254165: 匿名さん 
[2023-06-26 16:31:06]
大震災が起きた後のマンションさんに石投げましょうか?笑
254166: 匿名さん 
[2023-06-26 16:36:51]
生産性のない単身者や高齢者なら、マンション一択なんだよ。
ここはランニングコストを考慮して比較するスレなんだから、家族もち(子持ち)がメインターゲットなんだってまだ理解できてない?

70歳代以上は「マンション居住」の割合が多い? 高齢者がマンションを選ぶ理由を考察!

https://financial-field.com/oldage/entry-151103
254167: マンション検討中さん 
[2023-06-26 16:36:59]
>>254160 通りがかりさん
その庭は子供が泥遊びしたり、野菜や花などを自由に育てたり出来るのかな?
そういう光景を見る?

庭があっても自由に遊べなければ子供にとっては無意味ですよ。
254168: 名無しさん 
[2023-06-26 16:39:01]
マンションだと、こんな専門書すらあるぐらい暮らしにくいんだよw

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
マンションだと、こんな専門書すらあるぐら...
254169: マンション検討中さん 
[2023-06-26 16:56:33]
>>254166 匿名さん

貴方もいずれ高齢者。
254170: 通りがかりさん 
[2023-06-26 16:58:52]
>>254167 マンション検討中さん

整備された砂場がありますね。遊具も。
BBQできるスペースもあります。
季節によって植えている花も変わります。
子供は花に詳しくなりましたよ。
254171: 通りがかりさん 
[2023-06-26 17:00:12]
>>254164 匿名さん

うちのタワマンは子供でいっぱいです。
貴方の子供よりうちの子供の方が友達多いと思いますよ。貴方に子供がいたらですが。
254172: 匿名さん 
[2023-06-26 17:00:46]
郊外アレルギーの粘着さんって日本人じゃないだろ?
中○や韓○だと日本と違い、郊外が終わってるらしいよw
254173: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:02:07]
>>254165 匿名さん

過去の災害に学んでない方が戸建を選んでるんですよ。
災害あるたびに戸建の方ばかり亡くなる。災害の多い日本で木造建築は禁止すべきです。台風の多い沖縄では戸建てでもRCが標準です。
254174: 匿名さん 
[2023-06-26 17:03:10]
マンションみたいな団地で友達とか貧乏臭!
隣の家とベランダや壁を共有じゃん。
上下階で友達だったら騒音トラブル発生しまくり(笑)
254175: 名無しさん 
[2023-06-26 17:03:17]
>>254172 匿名さん

中国、韓国は郊外終わってるんですか。
日本の未来のようですね。
254176: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:04:18]
>>254168 名無しさん

うちは戸建ですが新聞配達のバイク音が目覚まし代わりです。
254177: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:07:30]
戸建はリビングのサッシ開けると通行人と目が合うからカーテン開けられない。
254178: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:36:50]
だからタワマン育ちはバカばかりのか?(笑)
バカ親のエゴだけw
https://gro-bels.co.jp/media/article/407/
254179: マンション検討中さん 
[2023-06-26 17:40:03]
タワマン高層階で空気がきれいとか言ってるのがいるけど、
・都内の浮遊粒子状物質(肺や気管等に沈着して呼吸器に影響を及ぼす)は他より約2倍多い
・高層階じゃ風強すぎで洗濯物も干せない
・PM2.5が地表面ほど濃度が高くなるというデータは?
(すくなくとも適当に文献みても高度に反比例するようなデータは無いですが)

https://www.nies.go.jp/igreen/index.html
254180: 匿名さん 
[2023-06-26 17:43:30]
>>254171 通りがかりさん
タワマンより戸建街のほうが子供多いよ。
住居の戸数が多いから多く見えるだけ。

君のタワマンの子供は1戸あたり二人超えてるかい?
254181: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 17:55:08]
老後は世田谷が人気のようですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74ab095153f50848a62d01bc2463baedfe3a...
254182: 匿名さん 
[2023-06-26 17:59:35]
>>254173 マンション掲示板さん
君の解釈だと、そうなるんだね。

このレベルの住人と運命をともにしなくて良いのも戸建のメリット。
254183: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:06:17]
マンション派でも予算が同じなら広い郊外が良いみたいですね
ここの間抜けマンションはマイノリティみたいです
マンション派でも予算が同じなら広い郊外が...
254184: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:18:07]
都心タワマンは最低1億以上だけど、郊外戸建は底なしに安い物件ある。ここのスレ読んでると、それが良くわかる。
254185: マンション検討中さん 
[2023-06-26 18:21:11]
>>254175 名無しさん

この10年間、マンションの相場は倍になってるのに戸建は10%しか動いてないね。
都心マンションに限定すると倍以上値上がりしている。
254186: マンコミュファンさん 
[2023-06-26 18:22:40]
>>254180 匿名さん

都心3区は多くの独身者向け賃貸や1LDK分譲あるのに出生率が23区のトップ3だよ。
254187: eマンションさん 
[2023-06-26 18:24:11]
>>254183 マンション掲示板さん

俺ら高年収の人は時間が高いよ。
通勤2時間だと、2万円程度の無駄だ。
254188: 匿名さん 
[2023-06-26 18:24:31]
>>254184 マンション掲示板さん

マンションの安いのも底なしだけど?
勝手に自分でエリアと仕様限定してるけどバカなの?
254189: 通りがかりさん 
[2023-06-26 18:25:50]
>>254184 マンション掲示板さん

都心の200坪注文戸建なら15億からだと思うよ
254190: 名無しさん 
[2023-06-26 18:32:11]
>>254179 さん

高層階ですが普通に洗濯干してますよ。
ただし手摺より上に干すのはNG。
黄砂でも花粉でも風が吹いて巻き上がったとしても結局地面に落ちる。
車のボンネットに溜まったことあるでしょ。
pm2.5も排ガスも同じ。空気より重たいんだから当たり前の話です。
低層と高層で手摺の汚れが花粉でも何でも全く違います。身を持って体験してるんですよ。
254191: 通りがかりさん 
[2023-06-26 18:33:25]
>>254189 通りがかりさん

そういう人もいるかもね。
でも貴方は???
254192: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:34:52]
>>254181 マンション掲示板さん

都内の郊外は出生率低いからね。
子育てには向いてない。
254193: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 18:38:54]
>>254188 匿名さん

都心タワマン住みなので郊外の安い戸建やマンションに興味ないです。
結局、不動産は価格ですから。
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。
254194: 通りがかりさん 
[2023-06-26 18:40:17]
>>254190 名無しさん
空気より重いものがどうして中国から飛んでくるんだよ。
とりあえず論文でも探してごらん。
254195: 匿名さん 
[2023-06-26 18:41:17]
>>254193 口コミ知りたいさん

スレの論点ずらし議論から逃げる間抜けマンションさんですね?
254196: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 18:49:40]
>>254184 マンション掲示板さん
底なしの知性だな
254197: マンション検討中さん 
[2023-06-26 18:56:41]
>>254194 通りがかりさん

貴方の理論だと飛行機飛べませんな。
254198: eマンションさん 
[2023-06-26 18:58:25]
>>254196 マンション掲示板さん

戸建さんは小学生の理科も理解できないみたい。
254199: 通りがかりさん 
[2023-06-26 19:01:38]
>>254194 通りがかりさん

黄砂が空気より軽いってこと?
底なしのバカ登場だね。
254200: 匿名さん 
[2023-06-26 19:02:16]
都市部だと光化学スモッグなどで上空の空気が汚染されている事もあるので 一概に高層階が良いとは言えないんですよね。
254201: 匿名さん 
[2023-06-26 19:02:58]
汚れた空気の中には空気より軽く高いところへ行くものも あるので一概には言えませんし、地上200メートルとかその程度ではあまり変わらないのでは?
254202: 匿名さん 
[2023-06-26 19:05:29]
眺望も良いけど熱中症に気をつけてねw
https://suumo.jp/journal/2013/08/14/49977/
254203: eマンションさん 
[2023-06-26 19:07:08]
>>254194 さん

論文読む知性なんてないでしょ。
まずは自分の頭で考える癖つけた方が良いよ。
上司に自分で考えろってよく言われてるんじゃないの?
254204: 匿名さん 
[2023-06-26 19:07:56]
高層マンションはロケーションの良い立地に建つことが多いです。すると、交通量が多かったりするので、排気ガスや光化学スモッグ、排煙の被害が報告されています。 また、高層階になるにつれ、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音が聞こえなくなり、精神的な障害に陥る場合もあります。

https://iesta.info/blog/goodhouse/9835/
254205: 匿名さん 
[2023-06-26 19:09:05]
>>254199 通りがかりさん
さすがお馬鹿、言われたことが理解出来ないみたいだな。
タワマンが建ってる場所は常に無風の最適な状態なのか?

花粉だって重いからすぐ下に積もるなら花粉症でもタワマン最上階なら窓開けっ放しでも大丈夫とでも?

お馬鹿論理の裏付け示せる論文でも紹介してよ。
254206: 匿名さん 
[2023-06-26 19:11:35]
なんとかと煙は高いところにのぼるとあうから、タワマンはマンションの中でも地雷が多そうだな。
254207: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 19:12:55]
>>254205 匿名さん

黄砂が空気より軽いとか言ってるバカとは会話に残念ながらならないよ。
254208: eマンションさん 
[2023-06-26 19:16:25]
>>254204 匿名さん

> 雨の音などの自然の音が聞こえなくなり

確か昔、戸建に住んだ時、大雨の日は屋根がうるさかった。
254209: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 19:17:22]
>>254206 匿名さん

排ガス、花粉、ほこりやpm2.5が少ないので高層階で良かった。
254210: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 19:19:03]
>>254208 eマンションさん

実家がボロかったんですね
254211: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-26 19:19:30]
黄砂は空気より軽いから中国から日本に飛んでくるby戸建

当分使わしてもらおう。
254212: 匿名さん 
[2023-06-26 19:47:11]
>>254192 マンション掲示板さん
どんな立地でも子育てには狭い集合住宅より広くて庭がある戸建て
254213: 名無しさん 
[2023-06-26 19:59:35]
>>254211 検討板ユーザーさん

おもちゃ与えられたバカな子供ですねw
254214: マンション検討中さん 
[2023-06-26 20:55:44]
>>254211 検討板ユーザーさん
重いから地面に落ちるという単純化が常に正しい訳では無いという例としてあげたが理解出来なかったといことだね。

マンションって大変だね。
254215: 匿名さん 
[2023-06-26 21:49:28]
>>254204 匿名さん

そういえばここの自称タワマンの奥さんが慢性頭痛だか病気がちとか言っていたな
タワマンなんかに見栄張って住むと体調崩す人も多いのに、何故気づかないのか、おバカなのかな
高層階は黄砂も直接当たるから大変だけど、いつも強風が半端ないからバルコニーも作れないし。
これから灼熱地獄の夏だし、奥さんもますます出不精になって頭痛が悪化しそうでご愁傷様w
254216: 周辺住民さん 
[2023-06-26 22:03:57]
黄砂が空気より比重が重かろうと、偏西風に乗れば高高度を保ちながら数千キロに渡って飛んで来ている事実がある訳だろ。
なんで東京だけ低地が被害に遭って高層階なら大丈夫なんて言えるんだよw
比重、軽さ、風力の関係を理解できないマンション民って、救いようのないおバカだなw
254217: マンション検討中さん 
[2023-06-26 22:09:04]
>>254215 匿名さん

自分の身内である妻のことを奥さんって呼ぶのは日本語として明らかに誤りだし、すごい違和感があるから、普通の人は若者でもまずそんな呼び方しないよね。
やはり日本人じゃないのかな
254218: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 22:11:34]
>>254216 周辺住民さん

5mも200mも黄砂の量など誤差の範囲かと
5mも200mも黄砂の量など誤差の範囲か...
254219: 通りがかりさん 
[2023-06-26 22:45:14]
都内に住むならマンションは有力な選択肢でしょう。都心エリアは98%くらいがマンション民で、戸建は殆ど居ません。
254220: 匿名さん 
[2023-06-26 22:46:49]
>>254218 マンション掲示板さん

まったく誤差じゃないね。
こういったものは高さのexpで減衰していくから雲泥の差となります。
254221: 通りがかりさん 
[2023-06-26 22:49:11]
タワマンの満足度は95%
ネチネチ文句を言ってるのは、ごく少数の戸建の屑だけ。
タワマンの満足度は95%ネチネチ文句を言...
254222: 匿名さん 
[2023-06-26 22:50:41]
黄砂は空気より軽いから中国から日本に飛んでくるby戸建
254223: 評判気になるさん 
[2023-06-26 23:00:16]
>>254211 検討板ユーザーさん

黄砂は空気より重いから日本には飛んでこない by集合住宅w
254224: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-26 23:02:02]
>>254221 通りがかりさん

やや満足って40%w
買っちゃったからそう思いたいのねw
254225: 評判気になるさん 
[2023-06-26 23:04:08]
>>254220 匿名さん

誤差の範囲です。
254226: 評判気になるさん 
[2023-06-26 23:26:01]
>>254194 通りがかりさん

これが戸建の知性。
小学生以下だね。
黄砂が空気より軽いらしいよ。
254227: 名無しさん 
[2023-06-26 23:40:00]
>>254214 マンション検討中さん

黄砂が空気より軽いが何の例だって?
アホの代表例?
254228: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 00:47:15]
>>254226 評判気になるさん

はは、また戸建てさんがアホ晒してますね。

以前も、ありもしない肩書き「マネジメントディレクター」とか造語使って大恥かいてたばかりなのに、はじめはそれでもFラン大ぐらい出てるのかと思って傍観していましたが、ホント高卒か中卒のニートって知能レベルで呆れて失笑してます。

朱に交われば赤くなる、ですから、戸建てさんを揶揄うのも、ホドホドににしておいてあげましょうw
254229: 評判気になるさん 
[2023-06-27 00:54:02]
>>254216 周辺住民さん
重いか軽いの1次元的思考が限界ということ。
だから黄砂は空気より軽いとかトンチンカンな返しが出てくる。

マンションはほんと泥舟じゃない?
254230: 評判気になるさん 
[2023-06-27 01:01:52]
>>254220 匿名さん
どうしてexp?
粒子数の高さに対する変化率が一定じゃないとそうならないが、どんなトンデモモデル?
それにマンションの高さ程度で地表に対する数がexp(-kh)で減少して雲泥の差となるなら上空には黄砂はほとんど存在しないことになる。

どれだけお馬鹿なんだろう。
254231: eマンションさん 
[2023-06-27 01:26:44]
>>254228 マンコミュファンさん

マネジメントディレクターには私も笑いましたw
ここの戸建てさんは、見栄っ張りのネット弁慶なので口先だけは威勢がいいのですが、実際にはは外資や大会社との取り引きもない所詮は無職の実家ニートですからw

ご参考まで、もはや前職ですが正しい名刺をアップしておきましょう。売上高一兆円超企業で日本語での肩書きは執行役員ですが、いくら低学歴で英語の拙い戸建てさんでも、シニアマネージングディレクターと英語読めるかな?
マネジメントディレクターなんて、ありもしない名称を知ったかぶりで書いたこと猛省しなさいw
マネジメントディレクターには私も笑いまし...
254232: 匿名さん 
[2023-06-27 03:16:36]
ここのマンションさんみたいな狂 人ばかりの集合住宅は完全に泥舟w
254233: 名無しさん 
[2023-06-27 03:23:14]
インフラ機能に頼りきったマンションは、1つでもインフラが機能しないと生活不可能。
停電なんかしたら日中でも真っ暗。
水道も使えず、エレベーターも動かない(笑)

【タワマン住民の悲惨】大地震・スーパー台風で「インフラ全滅&1週間缶詰」の大リスク…

https://news.yahoo.co.jp/articles/40ae62caa7253de8693aa0a784a40b274b3d...
254234: 通りがかりさん 
[2023-06-27 03:28:57]
国土交通省のマンション総合調査によると、マンション所有者の17.6%が、将来の住み替えを視野に入れているという調査結果が出ています。うち51.6%の人が、住み替えたい住居形態に戸建てを挙げています。

前述の調査結果はタワーマンションに限らずマンション全体に対する調査ですが、タワーマンションで暮らす女性を対象に調査したところ「今の家に一生住み続けたい」と答えた人はわずか1.8%という結果に。将来の住み替えを視野に入れている様子がうかがえます。
254235: 匿名さん 
[2023-06-27 05:53:50]
大規模震災のリスクが高まる日本でタワマンはない
住むなら耐震等級3の家

揺れが止まらない… 高層ビル・タワマンを襲う「長周期地震動」NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230301_01.htm...
254236: 匿名さん 
[2023-06-27 06:13:52]
早朝から深夜までこんな底辺の場末スレに24時間粘着し、一生に一度来るか来ないかの震災に怯え、そもそも立地も、都内でまともな家系は見向きもしないような上京さん向け私鉄沿線に甘んじて住むような属性の方って…ご愁傷様ですねえw

マンションも戸建ても、適材適所でただ使い分ければいいだけ。都心だと狭いマンションしか買えず、安い郊外の家で妥協せざるを得ないような憐れな底辺郊外さん、ホント惨めで改めてご愁傷様ですw
254237: 通りがかりさん 
[2023-06-27 06:42:24]
戸建さんもケチケチせずにマンションの予算を4,000万超に上げたらいいよ。
ランニングコストなど気にせず、踏まえるマンションそのものを高くすれば購入できる戸建の予算も上げられますので。
ぜひご検討を。
254238: 通りがかりさん 
[2023-06-27 06:45:27]
都内の一等地に注文住宅を構える戸建さんが踏まえてるマンションってどんな物件なの?
254239: 名無しさん 
[2023-06-27 07:28:50]
>>254236 匿名さん

期限切れカードババアが1番粘着してるんだが
254240: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 07:42:33]
マンションが過小評価されることがなくなるわけですな。

マンション節税防止 算定法見直し、評価額4割から6割に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC249180U3A420C2000000/
254241: 名無しさん 
[2023-06-27 07:56:42]
そのうち固定資産税も時価相当に変更されそうだな
254242: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-27 08:15:33]
>>254240 マンション掲示板さん

そろそろ節税、相続税対策で使えなくなってきたな
ゴミまっしぐらだな
税制でゴミ化する住居だからゴミなんだよな
254243: 匿名さん 
[2023-06-27 08:18:45]
粘着はマンションだけ。
だから粘着なんてアダ名もつけられてる(笑)
254244: 匿名さん 
[2023-06-27 08:23:42]
ランニングコストを考慮したくないなら他のスレに行けば良いのに…
そもそも、マンションの管理費や駐車場代、共用施設の維持費が無駄だからランニングコストって話なのにね。
維持管理費が無駄にかかるマンションの機械式駐車場なんて都心部じゃ当然の様に設置されている。
マンションさん自身、機械式駐車場はゴミみたいな話もしてたけどね~

郊外マンションvs都心マンションなら、郊外のが日本人に売れてるから環境も良いかもな。
254245: 評判気になるさん 
[2023-06-27 08:28:22]
>>254228 マンコミュファンさん

君のオツムの中は小学生レベルだね 
揚げ足取りしかできず、、
だからオバカ学校しか入れず、まともな企業にも入れず、家も買えず、生涯独身なん、まさに負の連鎖。
あれだけバカにされているのに何にも誇示できるものがないから、(ディスポーザー?24時間ゴミ出し? なにそれw)余りにも内容が小さく、それも唯ゴタクを並べるだけ。
資産も学力も生活の充実感も遙か上を行く戸建に対して、屁理屈と詭弁だけの竹槍攻撃。まさに末期的だw
別の爺さんは自分の身内の妻のことを奥さんなんて敬称で呼び方して平然としているしw
ほんと開いた口が塞がらないアホばっか。それが集合住宅気質w
254246: 匿名さん 
[2023-06-27 08:33:39]
マンションは妥協、戸建は拘り
コンプレックスは仕方ないんだよw
254247: 匿名さん 
[2023-06-27 08:54:20]
どうやってもここのマンションは戸建に勝てる要素が無いのに、この異常な虚栄心って何なんだろう
余程実社会で虐げられているのか、心理学的にも興味深い。
そういえば、以前カドカワの女性ユーチュ-バーがフェラーリをレンタル試乗している動画を切り取って、俺の彼女だと紹介したこともあったね。
オミズ婆さんのハワイ写真とか、フェラーリだのポルシェだの、無教養が絵を描いたような田舎成金だけが唯一自慢する底辺車を引き合いに出したりw 
自己所有ならまだしも、他人物だから始末が悪い。荒唐無稽、支離滅裂w

固定資産税明細や車検証を出せば一発なのに、せいぜい期限切れクレカかスーパーレシートで「自分は白金付近に住んでいます」くらいしか主張できず(どうせ1Kアパートだろうけど)、
ちゃんとしたエビデンスが出せない悔しさが滲み出ていて、それはそれで面白いけどw
254248: 匿名さん 
[2023-06-27 08:59:44]
マンション=虚栄心
アジア人の特徴。ヨーロッパで高層マンションなんて貧困むけなんだし。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220620-ZWWGUOOZ5ZIZBFUYM24E73XVPM/
254249: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-27 09:31:37]
>マンションでも戸建でも郊外はゴミですよ

ここの間抜けマンションも99.999%のマンションはゴミと認めてるしな。ばかだからw
254250: 評判気になるさん 
[2023-06-27 10:40:17]
>>254240 マンション掲示板さん
タワマン街が名実ともに超高級住宅街になるのか
254251: 匿名さん 
[2023-06-27 11:15:02]
ウィキペディアによると、高級住宅街(こうきゅうじゅうたくがい)とは、一般的に高額な住宅(邸宅・豪邸)が集中的に分布していることを特徴とする特定の都市の地域のこと。
国土交通省によると住宅地域は4段階の評価基準があります。 その最上位のエリアは「敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質の高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する等居住環境の極めて良好な従来から名声の高い地域」と定められています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B4%9A%E4%BD%8F%E5%AE%85%E8%...

更に専門家は下記の条件を挙げています。
・景観のよい高台にある
・通勤の便が良い場所である
・一戸の区画が大きい
・古くから地元の名士たちが多く住み続けているという歴史がある
・喧騒から離れた閑静な場所である

自治体がしっかり機能しており、景観や治安を守る努力がされている
https://www.luxuryhomesencyclopedia.net/info/definition.html

タワマンが建つような商業地や準工業地のような低地は論外であることがよく分りますねw
254252: アホなの? 
[2023-06-27 12:24:47]
タワマンって田舎者のバカが買う物でしょ?

高級そうな空間を高く売ってるだけだし。

高級そうで、高級ではないけどね。
 
あんな狭い空間にバカ銭払うのは田舎者だって!
254253: 匿名さん 
[2023-06-27 12:34:26]
マンションって免許を返納した高齢者の住む場所。
254254: 匿名さん 
[2023-06-27 12:34:26]
>>254238 通りがかりさん

都心のマンションでは?
都心マンションの方が価格高いので。
254255: 評判気になるさん 
[2023-06-27 12:35:50]
>>254253 匿名さん

じゃあ、貴方も将来、戸建てからマンションに住み替えだね。
254256: 評判気になるさん 
[2023-06-27 12:36:56]
>>254254 匿名さん

同じエリアのマンションでしょうね、普通
254257: マンション検討中さん 
[2023-06-27 12:37:53]
>>254255 評判気になるさん

好立地の戸建なら住み替える必要性がないよね
254258: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-27 12:38:27]
>>254255 評判気になるさん

狭くて孫が遊びに来れないじゃん
254259: 評判気になるさん 
[2023-06-27 12:42:34]
>>254230 評判気になるさん

高層に住んだら実感できるよ。
ベランダの掃除が楽になるから。
換気のフィルターの交換頻度も汚れにくくなるから長くなる。
百聞は一見にしかず。
黄砂が空気より軽いとか言ってるレベルの戸建さんでも
住んで実感すれば納得できるかもね。
254260: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 12:50:16]
>>254258 検討板ユーザーさん

貴方の予算だとね。
254261: 戸建て 
[2023-06-27 12:50:38]
>>254259 評判気になるさん

うちははベランダじゃなくバルコニー


普通のマンションの3倍の広さはある?

年に一度高圧洗車機で掃除する程度です。


254262: 匿名さん 
[2023-06-27 12:51:38]
黄砂や花粉の量が高さに関して指数関数的に減少するという主張の理由を聞かれたら住んだら実感できると答えるのがここのマンション派のレベル。

間違っているし、そもそも簡単な微分方程式も指数関数も理解していないのに exp なんて言っちゃうから恥をかく。
254263: マンコミュファンさん 
[2023-06-27 12:54:23]
>>254261 戸建てさん

戸建て安くて羨ましいです。
254264: 通りがかりさん 
[2023-06-27 12:57:52]
マンションを買えたら同一価格帯の戸建はいつでも買えるけど、逆はムリというのがスレの主旨だよね☆
254265: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-27 12:59:32]
>>254254 匿名さん

都心の一等地なら高層階タワマン(虎ノ門ヒルズやアマンレジデンス)も低層高級マンション(パークマンションやパークハウスグラン)も近くの戸建よりだいぶ高いよ。
254266: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 13:00:48]
>>254262 匿名さん

俺東大の理系卒だけど?
254267: 匿名さん 
[2023-06-27 13:02:35]
ここのマンション派の比較対象はいつも狭小戸建。
せめて土地200平米(狭い庭+車2台がギリ)の戸建と比べてみなよ。
254268: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 13:03:08]
>>254262 匿名さん

黄砂が空気より軽いなんて言ってる方に微分方程式と言われてもね。
例えば1-exp(-λt)のグラフが瞬時に頭に浮かばないようではダメ。で、ちょっと理解のセンスあればこれはどんな微分方程式の解かもすぐわかるはず。
254269: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-27 13:06:11]
マンションのベランダは共有部分です
254270: 匿名さん 
[2023-06-27 13:07:25]
>>254268 マンション掲示板さん
理系のセンスがあれば高さに対して exp で減少してマンション高層階で雲泥の差が出るなんてアホなことは言わない。
微分方程式という言葉が出てきた理由も理解できないんだな。
254271: 戸建て 
[2023-06-27 13:08:25]
>>254263 マンコミュファンさん

戸建てが安いので、プレジャーボートや、ジェットも所有出来ます。

太陽光発電も売電して稼いでくれますし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる