別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
253771:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 08:12:10]
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。
|
253772:
口コミ知りたいさん
[2023-06-22 09:18:21]
家を購入する際に最も重視したのは交通の便。
後悔したのは騒音、特に電車や車の音が気になるという回答が目立ったとのこと。 二重サッシ等で騒音対策がしっかりしている駅近マンションが最強ということですね。 【家の立地で後悔していることランキング】男女455人アンケート調査 https://wakearipro.com/house-location-regret/ |
253773:
名無しさん
[2023-06-22 09:34:57]
|
253774:
名無しさん
[2023-06-22 09:37:14]
まぁ、固定資産税が1期200万の戸建さんにゴミみたいなマンションが他人のマンションを持ち出して竹やりで戦うのがここの構図みたいですね。
キツくなったら話題を変えてまた打ちのめされる ここの貧乏マンションには厳しい戦いだね |
253775:
匿名さん‐評判気になる
[2023-06-22 10:01:47]
|
253776:
周辺住民さん
[2023-06-22 10:06:25]
|
253777:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 10:06:48]
|
253778:
匿名さん
[2023-06-22 12:52:58]
>>253775 匿名さん‐評判気になるさん
車は趣味で所有してますよ。 ゴルフとかスキーをやるので。 コンビニやスーパーに車で行くとか、 車が生活必需品の生活は勘弁です。 先に言っときますがうちの都心タワマンは子供沢山いますし、もちろん車所有されてない方たくさんおられます。都心タワマンでは子持ちでも車が生活必需品でないことをうちの都心タワマンは証明しているわけです。 |
253779:
マンション検討中さん
[2023-06-22 13:20:37]
一棟に数百戸や千戸以上もあれば見た目で子供が多いのは当たり前。
独り身、子無し夫婦も多いし、子供がいる世帯でも一人っ子が多く、1戸あたりの平均の子供の数は郊外の戸建街に負ける。 お馬鹿なこと何度も繰り返して言わないの。 |
253780:
名無しさん
[2023-06-22 13:29:04]
|
|
253781:
名無しさん
[2023-06-22 13:31:41]
私の知り合いでマンションに住んでる人は駅までの距離に関係なく子育て世帯は皆さん車持ってますね
|
253782:
名無しさん
[2023-06-22 13:42:37]
なんかマンションさんの言ってる事とか書き込みって子供いるはずなのに見当違いなのばっかりだよね。
|
253783:
マンション検討中さん
[2023-06-22 13:53:17]
>うちの都心タワマンは子供沢山いますし
この方は子供がいないということでしょう。 ここに書き込むマンション派で子持ちはレア。 狭いのも音が伝わるのも車があったほうが便利なのも事実だから普通はそんなところで勝負しようなどとは思わない。 |
253784:
ビギナーさん
[2023-06-22 14:10:54]
|
253785:
匿名
[2023-06-22 14:15:56]
|
253786:
通りがかりさん
[2023-06-22 15:06:01]
ここは4,000万のマンションと同じ予算の戸建てを検討すれば良いだけのスレです
|
253787:
匿名さん
[2023-06-22 15:43:49]
マンさんは車所有しない事が、ステイタス(笑)
|
253788:
匿名さん
[2023-06-22 15:48:35]
>>253786 通りがかりさん
このスレでマンションさんが誇る都心の共用設備が充実した4000万マンション?で車を所有した場合のランニングコストを考えたら、戸建ては相当高額な予算で検討できる。 |
253789:
eマンションさん
[2023-06-22 17:09:03]
>>253784 ビギナーさん
冬は何されてるの? ボード?? ボードも良いと思いますがスキーも楽しいですよ。 コブせめたり、海外でヘリスキーしたりニセコのパウダーも最高!一生やめられないと思います。 |
253790:
マンション検討中さん
[2023-06-22 19:04:54]
|
253791:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 19:06:16]
|
253792:
eマンションさん
[2023-06-22 19:19:53]
コンビニ徒歩10秒、スーパー徒歩2分なので、
車使ってスーパーなんて、そんな不便な生活想像できないです。 |
253793:
匿名さん
[2023-06-22 19:34:41]
コンビニ徒歩10秒なんて場所には住みたくない。
一底は静かで良いよ。 それに子供と出かけるのはコンビニじゃないしな。 |
253794:
マンション検討中さん
[2023-06-22 19:50:18]
|
253795:
マンション掲示板さん
[2023-06-22 19:54:03]
>コンビニ徒歩10秒
部屋からだと3分でしょ?(笑) |
253796:
通りがかりさん
[2023-06-22 19:55:47]
>コンビニ徒歩10秒、スーパー徒歩2分なので
ビジネスホテルに住めば? |
253797:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 20:00:39]
|
253798:
通りがかりさん
[2023-06-22 20:29:09]
戸建街の道路は静かだし、車もほとんど入って来ないし、ゆっくり安全運転だけどね。
子供たちには庭で遊ぶときも道路には出るなとは言うけど危ないというより教育の一貫。 コンビニとかはパチンコ屋並に要らない。 |
253799:
eマンションさん
[2023-06-22 20:38:21]
|
253800:
匿名さん
[2023-06-22 20:39:17]
一低住の住宅街にはコンビニなんか建たない。
子供を育てるにはいい環境。 駅周辺のスーパーや商店街まで徒歩5分で行けるから日常生活に問題なし。 大量の買い物をする時やホームセンターなどは車を使えば10分程度で行ける。 |
253801:
匿名さん
[2023-06-22 21:03:31]
戸建では車が生活必需品
マンションでは車は趣味で持つ物 これが結論かと。 |
253802:
評判気になるさん
[2023-06-22 21:08:00]
|
253803:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 21:10:43]
|
253804:
匿名さん
[2023-06-22 21:35:17]
マンション派の反論がお馬鹿すぎるが案外マンションではこのレベルが普通なのかもな。
|
253805:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 21:47:37]
|
253806:
購入経験者さん
[2023-06-22 21:59:07]
|
253807:
購入経験者さん
[2023-06-22 22:01:50]
|
253808:
購入経験者さん
[2023-06-22 22:04:39]
|
253809:
匿名さん
[2023-06-22 22:08:46]
ここのマンションさんにオーナーは1人も居ないし車すら持つ余裕もない
しかも高齢独身者ばかり 世間から見て、落伍者しかいない |
253810:
検討板ユーザーさん
[2023-06-22 22:18:40]
|
253811:
評判気になるさん
[2023-06-22 23:37:17]
都心タワマン住みです。
車は趣味で所有してます。 |
253812:
匿名さん
[2023-06-22 23:41:03]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望 ・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。) ・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。 ・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス(もちろん、専有部の玄関、廊下、トイレ、パウダールームも天然石) ・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも) ・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。 ・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる) ・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?) ・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。) ・24hゴミ出し可 ・ディスポーザー ・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない) ・コンシェルジュサービス ・ポーターサービス ・宅配ボックス |
253813:
匿名さん
[2023-06-22 23:46:07]
|
253814:
口コミ知りたいさん
[2023-06-22 23:47:38]
|
253815:
匿名さん
[2023-06-22 23:48:32]
|
253816:
匿名さん
[2023-06-22 23:49:23]
|
253817:
匿名さん
[2023-06-22 23:50:56]
|
253818:
マンコミュファンさん
[2023-06-22 23:51:10]
|
253819:
マンション検討中さん
[2023-06-23 00:08:10]
|
253820:
匿名さん
[2023-06-23 00:22:43]
|