住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

253377: 販売関係者さん 
[2023-06-12 23:16:06]
>>253247
>物件によっては上下にぶち抜いてメゾネットにも変更可能だし。安い築古マンションしか知らない戸建てくんにはビックリかなw

>>253255
>明らかに勉強不足だねえ。特に新築の高級マンションだと、フロアプラン変更可能な物件もあり、横二住戸を繋げたり出来るし、中古でもいくらでも対応できる。木造じゃないから柔軟性高いよ。その気になればペントハウスをワンフロア一軒のみにもできるしな。

何回も言うが、今買って住んでいるものをどうリフォームにこぎつけたが知りたいんだよ
中古でもいくらでも対応できるんだろ どう組合の許可を取って対応したんだよ
「なんでもリフォームします」の業者の紹介じゃ経緯がわからず参考にならん
最初からそう言う物件買えれば苦労しない。リフォームしたくでも法や規約で禁止されているから苦労する訳だろ
周囲の居住者をどのように説得したか。これを出さないと答えにならない
ホント頭がわるいな。マンション民は
253378: 名無しさん 
[2023-06-12 23:17:12]
>>253376 周辺住民さん

都心の分譲マンションで他の区分所有が二部屋を壁を壊してくっつけたいなんて言ってきて了解するバカはいくらマンション住みでもそうそういないだろw
253379: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-12 23:18:26]
>>253378 名無しさん

他の区分所有者には躯体の強度低下の可能性って言うデメリットしかないからね
253380: 通りがかりさん 
[2023-06-12 23:37:05]
>>253333 匿名さん

部屋を買い増しして他の住人を説得してニコイチではないですね。
やり直しです。
253381: 匿名 
[2023-06-12 23:39:13]
みんな戸建てが買えるように頑張って!
253382: 匿名 
[2023-06-12 23:47:51]
ところで

600Lの最上位モデルの冷蔵庫ってどこのメーカーだったの?
253383: 通りがかりさん 
[2023-06-12 23:58:54]
都心の中古マンションならいくらでもあるんだろ早く買い増ししてニコイチにした実例出せよ
253384: 通りがかりさん 
[2023-06-13 00:00:55]
間抜けなマンションは都心のマンションで買い増ししてニコイチにしたマンションを徹夜でググって探せよ。ちなみに都心なら新築も中古たくさんあるって言ったからな
253385: 通りがかりさん 
[2023-06-13 00:02:00]
>>253384 通りがかりさん

隣が空けば買ってすぐ1戸に出来るとも言ったてましたよ
253386: 匿名さん 
[2023-06-13 04:46:26]
マンションのレスは妄想と無知のカタマリ。
253387: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 08:08:32]
>>253385 通りがかりさん

戸建と違い上の階でも購入すればすぐに一部屋にできるとも言ってました。
253388: 匿名さん 
[2023-06-13 08:34:20]
床ぶち抜いてメゾネットだっけ
253389: eマンションさん 
[2023-06-13 08:48:38]
>>253388 匿名さん

言ってましたね。マンションなら簡単だって。
是非、他の区分所有者と簡単に合意出来る方法を早く書き込みして欲しいですね
253390: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-13 10:21:18]
>>253373 匿名さん

ニコイチの実例が出てきたので必死にウソついたんだね。
253391: 匿名さん 
[2023-06-13 10:26:21]
>ニコイチの実例が出てきた

耐震強度の再計算をやったのかな?
253392: eマンションさん 
[2023-06-13 10:37:42]
>>253390 検討板ユーザーさん

都心のアッパークラスのマンションなら新築も中古も実例が数多く、上下左右の部屋を買い増しすれば簡単にニコイチに出来るって言ったのに実例の回答が全くないんですよ
早く出すようにあなたからも言ってください
253393: 評判気になるさん 
[2023-06-13 10:41:03]
嘘ついたことをまずは謝罪すべき。
253394: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 10:58:23]
>>253393 評判気になるさん

だそうです、マンションさん先ずは謝罪しましょうよ
253395: 匿名さん 
[2023-06-13 11:53:10]
>>253393 評判気になるさん

じゃ戸建さんは謝罪すべきだ。
そのマンションは転落死などは一切無いから。
じゃ戸建さんは謝罪すべきだ。そのマンショ...
253396: 名無しさん 
[2023-06-13 12:20:07]
>>253395 匿名さん

あなたもその人に謝罪が必要になりましたね
あなたもその人に謝罪が必要になりましたね
253397: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 12:27:53]
>>253396 名無しさん

まともなソースすら無いのに?
戸建さんは謝罪すべきだ。
253398: マンション検討中さん 
[2023-06-13 12:32:37]
>>253308 eマンションさん

玄関2つありますね。
戸建さんのウソです。
253399: 評判気になるさん 
[2023-06-13 12:32:50]
>>253382 匿名さん

最上位モデルが600Lのは普通じゃん
253400: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-13 12:32:55]
>>253397 口コミ知りたいさん

どう考えてもお前が間違えてるだろ
マンションが出したURLのそのマンションの転落死の記事を戸建さんは指摘してるだけなんだから
253401: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-13 12:34:22]
>>253337 匿名さん

これも戸建さんのウソです。
253402: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-13 12:34:36]
>>253400 検討板ユーザーさん

で、ソースは?
ネット記事とか?
部屋「不明」、内容「転落」
それはソースにならないよ。
新聞や警察、消防などのデータを出せよ。
253403: 名無しさん 
[2023-06-13 12:35:20]
>>253398 マンション検討中さん

有明って都心のアッパークラスのマンションなの?
そもそもどこにもう一部屋買い増ししてニコイチしたってかいてあるのかな?
苦しいね~
253404: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 12:37:53]
他人の住宅に悪質な嘘ついたら訴えられるよ。
253405: 評判気になるさん 
[2023-06-13 12:40:17]
>>253403 名無しさん

ニコイチでない証拠を出してよ。
エントランス1つしかないって言った理由も教えて。
253406: マンコミュファンさん 
[2023-06-13 12:56:52]
>>253405 評判気になるさん

ニコイチだと言ったて出した方が証明責任あるけど?
253407: マンション検討中さん 
[2023-06-13 12:58:39]
>>253402 検討板ユーザーさん

マンションが出したURLに書いてあることを書いただけでしょ?
ばかなの?
253408: マンション検討中さん 
[2023-06-13 13:01:05]
>>253405 評判気になるさん

話をすり替えないでね
マンション派は自分で都心のアッパークラスのマンションなら新築も中古も実例が数多く、上下左右の部屋を買い増しすれば簡単にニコイチに出来るって言ったのに実例の回答が全くないのだから先ずははそれを証明すべきです
253409: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-13 13:11:06]
>>253408 マンション検討中さん

話そらしてるのそっちだよね。
都内のニコイチ物件がでてきたけど、
エントランス1つしかないって嘘ついて
ニコイチを否定しようとしましたよね。
253410: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 13:13:49]
>>253409 検討板ユーザーさん

まずはマンション派が自分で都心のアッパークラスのマンションなら新築も中古も実例が数多く、上下左右の部屋を買い増しすれば簡単にニコイチに出来るって言ったのに実例の回答が全くないのだから先ずははそれを証明すべきでしょ
そもそも有明は都心じゃないし、買い増ししてくっつけたとは何処にも書いてない。有明ですら証明出来てませんよ
253411: eマンションさん 
[2023-06-13 13:27:52]
>>253410 マンション掲示板さん

嘘ついた時点で貴方の負けです。
253412: eマンションさん 
[2023-06-13 14:15:52]
>>253411 eマンションさん

ではマンションさんは大敗ですね
ウソしか言いませんから
253413: eマンションさん 
[2023-06-13 14:17:55]
話をもとに戻して、マンションさんは都心のアッパークラスのマンションなら新築も中古も実例が数多く、上下左右の部屋を買い増しすれば簡単にニコイチに出来るって言ったので、新築と中古のたくさんの都心の買い増しニコイチの実例を待ちましょう。
253414: 匿名さん 
[2023-06-13 14:33:01]
>>253397 口コミ知りたいさん

開き直るなよ 盗人猛々しいとはよく言ったものだ
大学出ていなさそうだし、単純労働しかしていないから
論理的な説明に慣れていないのだろうな
253415: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 14:40:38]
>>253414 匿名さん

俺東大なんですけど?
253416: 匿名さん 
[2023-06-13 14:58:22]
>>253415 マンション掲示板さん

ならエビデンス出しなよ 学位記 ほらほら
253417: 匿名さん 
[2023-06-13 15:04:20]
>>253415 マンション掲示板さん

>>253247
>物件によっては上下にぶち抜いてメゾネットにも変更可能だし。安い築古マンションしか知らない戸建てくんにはビックリかなw

>>253255
>明らかに勉強不足だねえ。特に新築の高級マンションだと、フロアプラン変更可能な物件もあり、横二住戸を繋げたり出来るし、中古でもいくらでも対応できる。木造じゃないから柔軟性高いよ。その気になればペントハウスをワンフロア一軒のみにもできるしな。

東大生は、根拠もなく嘘やデタラメを書いては人を騙し、突っ込まれると平然と惚けることばかり教わっていたのかな(笑)
253418: 匿名さん 
[2023-06-13 15:05:25]
>>253415 マンション掲示板さん

いつになったら土下座するんだよ いい加減にせーよ
253419: 通りがかりさん 
[2023-06-13 15:45:52]
>>253418 匿名さん

俺東大だよ
253420: 評判気になるさん 
[2023-06-13 15:51:55]
>>253419 通りがかりさん

俺の部下に年上の東大卒がいたが、使い物にならず、すぐ飛ばされたな

とにかく早く土下座しろ。
それか、始末書書くか?
253421: 通りがかりさん 
[2023-06-13 17:27:44]
なんかもめてます?笑
253422: 通りがかりさん 
[2023-06-13 17:28:38]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)

■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
253423: 通りがかりさん 
[2023-06-13 17:33:26]
マンションに4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建さんは、統計的に戸建民の中では平均的な水準ですが、マンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれです。都会の土地やファミリー向けマンションは買えない属性なので最初からマンションを気にする意味はなく、所得水準に見合った郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんと思います。

一方、マンションの購入者はマンションと同じ価格帯の戸建はいつでも買えるので、マンションと戸建のそれぞれのメリットとデメリットを総合的に勘案し各人の希望に合った住まい選びをやっていきましょうという考え方の人が多いです。
何がなんでもマンションだけはイヤと、買えもしないマンションにぐちぐち文句しか言わないここの戸建さんよりもフレキシブルな考えですね。
253424: 匿名さん 
[2023-06-13 17:55:04]
東大なら集合住宅なんて選択肢に無いよね♪
253425: eマンションさん 
[2023-06-13 18:12:47]
まずはマンション派が自分で都心のアッパークラスのマンションなら新築も中古も実例が数多く、上下左右の部屋を買い増しすれば簡単にニコイチに出来るって言ったのに実例の回答が全くないのだから先ずははそれを証明すべき。
そもそも有明も静岡も都心じゃないし、買い増ししてくっつけたとは何処にも書いてない。
253426: 通りがかりさん 
[2023-06-13 19:51:10]
こんなスレで証明も何もないでしょう。
4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討すれば良いだけなので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる