別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
252865:
匿名さん
[2023-06-07 07:39:35]
|
252866:
買い替え検討中さん
[2023-06-07 08:02:20]
|
252867:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 08:04:38]
|
252868:
マンション検討中さん
[2023-06-07 08:06:39]
|
252869:
匿名さん
[2023-06-07 08:26:46]
独り身で惣菜や弁当、飲み物くらいしか買わないならとぼとぼ歩くのもありかな。
|
252870:
名無しさん
[2023-06-07 08:43:11]
|
252871:
匿名さん
[2023-06-07 08:56:13]
|
252872:
eマンションさん
[2023-06-07 09:12:53]
|
252873:
匿名さん
[2023-06-07 11:10:59]
子無しの生産性もない高齢者?
家族が居ないならマンション一択でイイよ。 ファミリー世帯がターゲットのマンションvs一戸建てスレに粘着してるって変だろ(笑) 嫌がらせ?それとも業者? |
252874:
マンコミュファンさん
[2023-06-07 11:25:19]
都市部では快適性よりも利便性がトレンドだそうで。
新築マンション価格、人口減で「三極化」鮮明に 快適性より利便性高い物件が高騰傾向にあり https://dot.asahi.com/aera/2023060600016.html |
|
252875:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 11:36:08]
|
252876:
評判気になるさん
[2023-06-07 11:42:08]
|
252877:
マンコミュファンさん
[2023-06-07 11:46:33]
|
252878:
名無しさん
[2023-06-07 11:48:52]
|
252879:
通りがかりさん
[2023-06-07 11:49:31]
将来的に空き家だらけになるのが見に見えてる。
時代遅れもいいとこ。 > ただ、建てる前にそうしたルールがきちんと守られているか確認を取るために町内会に図面を提出しなければならないんです。ひと昔前ならばまだしも、プライバシーを大切にするいまの人には、抵抗があるんじゃないでしょうか(苦笑)」(80代男性) “お金持ちの街”として知られる「田園調布」住民たちの声 「ある意味、限界**」「安心感は抜群」 https://www.moneypost.jp/1029417 |
252880:
匿名
[2023-06-07 11:50:00]
|
252881:
マンコミュファンさん
[2023-06-07 11:50:23]
雪の日?
雪の日は明らかに戸建のほうが不便じゃん? 除雪作業は大変だな。お疲れ様。 |
252882:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2023-06-07 11:58:13]
|
252883:
価格リサーチ中さん
[2023-06-07 12:01:32]
|
252884:
匿名さん
[2023-06-07 12:04:43]
600Lの冷蔵庫
マンションじゃ自慢できるが、戸建てだと普通ですよ。 |
252885:
匿名さん
[2023-06-07 12:12:13]
|
252886:
匿名さん
[2023-06-07 12:12:19]
雨の日の保育所の登園は
マンションの人は雨でも自転車で登園 戸建ての人は車で登園 これが現実です。 |
252887:
坪単価比較中さん
[2023-06-07 12:14:31]
|
252888:
物件比較中さん
[2023-06-07 12:16:10]
|
252889:
匿名さん
[2023-06-07 12:17:20]
|
252890:
匿名
[2023-06-07 12:32:01]
よく冷えるの?
星崎の業務用でも買えば? それより食洗機はミーレやガゲナウの食洗機の方が良いですよ。 |
252891:
eマンションさん
[2023-06-07 12:35:56]
|
252892:
建売住宅検討中さん
[2023-06-07 12:43:34]
パナソニックやリンレイの食洗機じゃ小さ過ぎる。
マンションにミーレやガゲナウの食洗機はない。 ホシザキの冷蔵庫は狭いマンションには入らない? |
252893:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 12:45:06]
|
252894:
匿名
[2023-06-07 12:49:03]
|
252895:
匿名さん
[2023-06-07 12:50:40]
火力は電磁誘導のほうが強いよ。
見た目で騙されちゃうんだよね。 |
252896:
戸建て
[2023-06-07 13:03:42]
冷蔵庫の最上位モデルって何?(笑)
何の機能が付いてるの? |
252897:
マンション検討中さん
[2023-06-07 13:11:15]
|
252898:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 13:12:35]
|
252899:
匿名さん
[2023-06-07 13:14:41]
>戸建ての人は車で登園
どこの田舎だよ 23国内だと基本徒歩、自転車グレー、車不可 郊外になるにつれ園バスが増える 子育てしたことないと知らないよね |
252900:
匿名さん
[2023-06-07 13:16:01]
注文住宅だと食洗機ないお家多い
|
252901:
匿名さん
[2023-06-07 13:21:19]
>>252900 匿名さん
大規模分譲の建売だけどみんな標準で付いてるよ。 パナのビルトインだけどたしかにもう一回り大きければと思う。 夕飯1回分しか入らないし、大きくて深めの皿を複数使うといくつかは手洗い。 |
252902:
戸建て
[2023-06-07 13:26:30]
|
252903:
匿名さん
[2023-06-07 13:28:17]
|
252904:
名無しさん
[2023-06-07 14:08:06]
|
252905:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 14:09:42]
|
252906:
匿名さん
[2023-06-07 14:52:50]
|
252907:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 15:04:59]
うちはIHもガスもあるよ。オーブンレンジも非常用のカセットコンロもコールマンのBBQセットも七輪もある。
土手鍋を使うときもあるし、炭火で食べたい時もある 要は気分によって使い分け。 食洗機も勿論あるが、時間が掛かるから余り使わない。 マンションじゃ火を付けたことも見たことも無い子供がよく火傷をするらしいね 高所平気症と同じく、まともに育っていない証拠だよ |
252908:
マンション掲示板さん
[2023-06-07 15:41:53]
|
252909:
名無しさん
[2023-06-07 16:23:19]
今日のニュースです。
10年間のトレンドを見たらマンションと戸建/住宅地の分岐はより強くなっている。 戸建さんが10年間たった2件の落下死事故をこだわりの同時に、10年間マンション価格は倍近くなっているよ。 |
252910:
名無しさん
[2023-06-07 16:26:07]
|
252911:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 16:47:41]
|
252912:
通りがかりさん
[2023-06-07 16:51:24]
|
252913:
匿名
[2023-06-07 16:52:47]
ところで600Lの最上位モデルの冷蔵庫って
どこのメーカー? |
252914:
マンション掲示板さん
[2023-06-07 17:20:10]
|
富裕層専門のファイナンシャルプランナー・江上治さんがこう話す。 都心部のタワーマンションを買って住んでいる人に多いのは、夫婦共働きで世帯年収2000万円を稼ぐいわゆる“パワーカップル”です。 確かに彼らは高年収ではあるものの、マンションを買うための借り入れで、資産をそれほど持っていないケースもある。例えば貯金が1億1000万円あったとしても、1億円のローンを組んでいれば純資産は1000万円しかないという計算になります」 資産額から負債額を差し引いた「純資産」が1億円以上5億円未満の世帯を「富裕層」、5億円以上を「超富裕層」と呼ぶ。野村総合研究所が今年3月に発表した調査によれば、日本の総世帯数約5191万のうち富裕層は全国に約140万世帯、超富裕層となると9万世帯しかない。わずか0.17%だ。江上さんの顧客である超富裕層にはタワーマンションの住人はひとりもいない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ae33ada2ea2b1ced9733a2b2963c1fc66db...