別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
252841:
検討板ユーザーさん
[2023-06-06 18:52:19]
|
252842:
eマンションさん
[2023-06-06 18:55:40]
|
252843:
匿名さん
[2023-06-06 19:05:52]
いつも葬式みたいな投稿者居ますね
|
252844:
検討板ユーザーさん
[2023-06-06 19:31:03]
|
252845:
マンション検討中さん
[2023-06-06 19:31:53]
|
252846:
評判気になるさん
[2023-06-06 19:32:34]
|
252847:
匿名さん
[2023-06-06 20:06:42]
|
252848:
匿名さん
[2023-06-06 20:10:20]
知り合いの夫婦は犬のために庭付きのマンション1階買ったよ。
マンションじゃ学校で配られる朝顔などを育てるのも一苦労だろうね。 |
252849:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 20:11:23]
|
252850:
匿名さん
[2023-06-06 20:15:54]
うちの会社は国立なら旧帝国大学、私立は早稲田、慶応がほとんど。30代、40代は、ほとんど都心のマンション買ってる。50代はマンション、戸建が半々。60代は戸建が多いかも。
|
|
252851:
匿名さん
[2023-06-06 20:19:00]
うちは旧帝Dがほとんどだけど子供のいるところは戸建が多い。
東大、京大出でも、独身は安い賃貸に住んでる。 |
252852:
匿名さん
[2023-06-06 21:26:33]
|
252853:
匿名さん
[2023-06-06 21:47:52]
|
252854:
マンション検討中さん
[2023-06-06 22:05:49]
廃墟になっても建て替えられない空家が、全国に数百万戸もゴロゴロだよねw
戸建ては年々ボロく、建具や設備も陳腐化していく代物だし。 私は都心マンション住みですが、新築マンションを15~20年ぐらいで住み替えれば良いという考えです。戸建の場合は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど時間もお金も無駄ですよね。 快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するので、また新築マンションに買い換えればいい。でも売る時に値下がってると残念なので、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。 都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。 不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸で、都心都会なら好立地の分譲物件を所有が賢明でしょう。 |
252855:
通りがかりさん
[2023-06-06 22:44:23]
|
252856:
匿名さん
[2023-06-06 23:23:17]
マンション
車なし 電車移動 一番最悪 |
252857:
名無しさん
[2023-06-07 02:37:34]
|
252858:
匿名さん
[2023-06-07 02:39:55]
スーパーに車で行くとか、車が生活必需品なんて生活、不便なので無理。
車は趣味で所有するものです。 |
252859:
匿名さん
[2023-06-07 04:37:54]
埋立地のマンションが立地?
|
252860:
匿名さん
[2023-06-07 05:22:03]
>不動産は立地ですね。
立地は地名より地盤と住環境 住居は共同住居より戸建て |
252861:
匿名さん
[2023-06-07 06:19:39]
|
252862:
匿名さん
[2023-06-07 06:44:48]
集合住宅の立地って、他人の住居の上とか隣だもんな。
壁やバルコニーも共有してるし。長屋かよw |
252863:
匿名さん
[2023-06-07 06:57:52]
マンションだと騒音トラブルがあり100%後悔する。
「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
252864:
匿名さん
[2023-06-07 07:24:17]
やっぱり住居は他人との距離感が重要。
シェアなんてもっての他。 建替えや修繕、リフォームで全くの他人と合意形成しないと何も決められない集合住宅なんて勘弁。 騒音で気を遣いながら暮らすのも?。 自分本意で迷惑かけても生きていける図太い人ならマンションも快適なのかもね♪ |
252865:
匿名さん
[2023-06-07 07:39:35]
関西屈指の高級住宅街「西宮・苦楽園」 外壁や屋根の色、植樹に細かいルール、ハイブリッド車利用も“暗黙のルール”
富裕層専門のファイナンシャルプランナー・江上治さんがこう話す。 都心部のタワーマンションを買って住んでいる人に多いのは、夫婦共働きで世帯年収2000万円を稼ぐいわゆる“パワーカップル”です。 確かに彼らは高年収ではあるものの、マンションを買うための借り入れで、資産をそれほど持っていないケースもある。例えば貯金が1億1000万円あったとしても、1億円のローンを組んでいれば純資産は1000万円しかないという計算になります」 資産額から負債額を差し引いた「純資産」が1億円以上5億円未満の世帯を「富裕層」、5億円以上を「超富裕層」と呼ぶ。野村総合研究所が今年3月に発表した調査によれば、日本の総世帯数約5191万のうち富裕層は全国に約140万世帯、超富裕層となると9万世帯しかない。わずか0.17%だ。江上さんの顧客である超富裕層にはタワーマンションの住人はひとりもいない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8ae33ada2ea2b1ced9733a2b2963c1fc66db... |
252866:
買い替え検討中さん
[2023-06-07 08:02:20]
|
252867:
検討板ユーザーさん
[2023-06-07 08:04:38]
|
252868:
マンション検討中さん
[2023-06-07 08:06:39]
|
252869:
匿名さん
[2023-06-07 08:26:46]
独り身で惣菜や弁当、飲み物くらいしか買わないならとぼとぼ歩くのもありかな。
|
252870:
名無しさん
[2023-06-07 08:43:11]
|
252871:
匿名さん
[2023-06-07 08:56:13]
|
252872:
eマンションさん
[2023-06-07 09:12:53]
|
252873:
匿名さん
[2023-06-07 11:10:59]
子無しの生産性もない高齢者?
家族が居ないならマンション一択でイイよ。 ファミリー世帯がターゲットのマンションvs一戸建てスレに粘着してるって変だろ(笑) 嫌がらせ?それとも業者? |
252874:
マンコミュファンさん
[2023-06-07 11:25:19]
都市部では快適性よりも利便性がトレンドだそうで。
新築マンション価格、人口減で「三極化」鮮明に 快適性より利便性高い物件が高騰傾向にあり https://dot.asahi.com/aera/2023060600016.html |
252875:
口コミ知りたいさん
[2023-06-07 11:36:08]
|
252876:
評判気になるさん
[2023-06-07 11:42:08]
|
252877:
マンコミュファンさん
[2023-06-07 11:46:33]
|
252878:
名無しさん
[2023-06-07 11:48:52]
|
252879:
通りがかりさん
[2023-06-07 11:49:31]
将来的に空き家だらけになるのが見に見えてる。
時代遅れもいいとこ。 > ただ、建てる前にそうしたルールがきちんと守られているか確認を取るために町内会に図面を提出しなければならないんです。ひと昔前ならばまだしも、プライバシーを大切にするいまの人には、抵抗があるんじゃないでしょうか(苦笑)」(80代男性) “お金持ちの街”として知られる「田園調布」住民たちの声 「ある意味、限界**」「安心感は抜群」 https://www.moneypost.jp/1029417 |
252880:
匿名
[2023-06-07 11:50:00]
|
252881:
マンコミュファンさん
[2023-06-07 11:50:23]
雪の日?
雪の日は明らかに戸建のほうが不便じゃん? 除雪作業は大変だな。お疲れ様。 |
252882:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2023-06-07 11:58:13]
|
252883:
価格リサーチ中さん
[2023-06-07 12:01:32]
|
252884:
匿名さん
[2023-06-07 12:04:43]
600Lの冷蔵庫
マンションじゃ自慢できるが、戸建てだと普通ですよ。 |
252885:
匿名さん
[2023-06-07 12:12:13]
|
252886:
匿名さん
[2023-06-07 12:12:19]
雨の日の保育所の登園は
マンションの人は雨でも自転車で登園 戸建ての人は車で登園 これが現実です。 |
252887:
坪単価比較中さん
[2023-06-07 12:14:31]
|
252888:
物件比較中さん
[2023-06-07 12:16:10]
|
252889:
匿名さん
[2023-06-07 12:17:20]
|
252890:
匿名
[2023-06-07 12:32:01]
よく冷えるの?
星崎の業務用でも買えば? それより食洗機はミーレやガゲナウの食洗機の方が良いですよ。 |
嘘こけ、アパート野郎