別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
252673:
eマンションさん
[2023-06-05 15:40:34]
|
252674:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 15:43:20]
|
252675:
名無しさん
[2023-06-05 15:49:20]
>>252674 マンション掲示板さん
マンションから転落死多発 ベランダだけではなく共有廊下や屋上からの転落死多発中 https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100... |
252676:
匿名さん
[2023-06-05 15:57:43]
>>252674 マンション掲示板さん
数は少ないけど、政府は共同住宅の子供の安全に対する支援事業を行ってるよ。 これって社会的な問題と認識されてないの? https://www.vmi.co.jp/jpn/realestate/house/ |
252677:
通りがかりさん
[2023-06-05 16:35:03]
|
252678:
評判気になるさん
[2023-06-05 16:35:54]
>>252664 評判気になるさん
どこの情報だよ。 平成26年から30年の5年間で37件の子供死亡事故が発生。大半が集合住宅だよ。 明らかな死亡事故の場合、全てのデータが消防庁に行く訳じゃない。 ネットでよく調べろよ。 |
252679:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 16:38:43]
>>252678 評判気になるさん
東京都の資料なんだけど? https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/anzen/kyougikai/h29/docume... 戸建さんはネット記事をやめた東京都や消防庁のデータを信じたほうがいいよ。 |
252680:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 17:22:15]
|
252681:
eマンションさん
[2023-06-05 17:39:53]
|
252682:
eマンションさん
[2023-06-05 17:43:24]
|
|
252683:
名無しさん
[2023-06-05 17:44:40]
|
252684:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 17:46:05]
|
252685:
通りがかりさん
[2023-06-05 18:06:58]
|
252686:
マンション検討中さん
[2023-06-05 18:07:45]
|
252687:
マンション検討中さん
[2023-06-05 18:10:33]
マンションのベランダだけではなく共有廊下や屋上からの転落死が多発してるね
マンションでの子育ては禁止すべきだね https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100... |
252688:
匿名さん
[2023-06-05 18:13:22]
またアホ低能戸建てが騒いでるのか。そんなに事故が怖いなら山奥にでも籠ってろよw
死亡者数のもっと多い交通事故があるから、自家用車は禁止、鉄道利用も禁止、事故が起きたら数百人が死亡する航空機の利用も禁止なのか? 戸建て民は未婚子なしで自宅に篭りっきりのニートだから影響ないだろうが、家族のいる勤労者は日々移動してるんだよ、アホニートは黙ってろ |
252689:
評判気になるさん
[2023-06-05 18:24:13]
|
252690:
匿名さん
[2023-06-05 18:46:31]
下品?正に的を射た意見だと思うがね。
事故が起きたら禁止中止って、歴史的に人間はそういう困難を乗り越えて今がある。社会経験も乏しいから視野が狭く、幼稚園児以下の知能しかない単細胞は黙ってろ、低能郊外戸建て民。 |
252691:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 18:48:10]
|
252692:
匿名さん
[2023-06-05 18:57:42]
戸建て民のレスは往々にして社会性や常識が全く欠如している。社会経験もなく、実家パラサイトの子供部屋おじさんで間違いなかろう。
アホニートというか、言い得て妙だが個人的にはそれ以下の幼児レベルニートと言っていいかと想像する。しかも大風呂敷広げるだけの、ネット弁慶の構ってチキンちゃんとは救いようがないクズw |
252693:
匿名さん
[2023-06-05 19:00:09]
|
252694:
通りがかりさん
[2023-06-05 19:01:31]
>>252690 匿名さん
まぁ洪水のたびに戸建禁止という馬鹿もいますがね。 それにスレタイを理解出来る知能のマンション派はここにはいなそうですよ。 当然マンション住人の中では知能がマイナス3σ程度なのだと信じたいですが。 出ないと共同住宅は完全に泥舟。 住宅の購入価格分布と違って知能は正規分布。 |
252695:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 19:09:49]
|
252696:
匿名さん
[2023-06-05 19:18:43]
|
252697:
名無しさん
[2023-06-05 19:22:42]
|
252698:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 19:27:18]
|
252699:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 19:29:40]
|
252700:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 19:37:29]
|
252701:
通りがかりさん
[2023-06-05 19:55:20]
>>252697 名無しさん
そういうレスが幼児以下低能って言ってるんだよw 理IIIなら医学部のMDホルダーだよな?で、スタンフォードでまたMD、それかPh.Dか? 普通東大メディカルだと、より関係の深いジョンスホプキンスか、ハーヴァード、MGH=マスジェネラルへの交換留学が多いんだよ。郊外民は無知なくせに、大風呂敷広げていつものネット弁慶ぶりで失笑w |
252702:
通りがかりさん
[2023-06-05 20:02:30]
|
252703:
eマンションさん
[2023-06-05 20:12:51]
|
252704:
匿名さん
[2023-06-05 20:23:21]
理Ⅲと文Ⅰじゃレベルが違いすぎw
|
252705:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 20:29:29]
|
252706:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 20:32:39]
|
252707:
eマンションさん
[2023-06-05 20:59:54]
|
252708:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 21:03:49]
|
252709:
通りがかりさん
[2023-06-05 21:06:10]
|
252710:
マンション検討中さん
[2023-06-05 21:45:23]
|
252711:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 22:00:31]
ちなみに病院で病気治らないんだよね!
医者なら知ってると思うが |
252712:
名無しさん
[2023-06-05 22:09:13]
>>252702 通りがかりさん
で、その紙っ切れは何?納品書、請求書? 名刺アップできないみたいだから、納入業者、MRかな? いずれにせよ、東大卒でも教員でも何でもない一般人という解釈になるけど?郊外戸建て民って頭悪くてショボいネット弁慶ばっかだなw |
252713:
名無しさん
[2023-06-05 22:28:11]
|
252714:
マンション検討中さん
[2023-06-05 22:35:57]
|
252715:
検討板ユーザーさん
[2023-06-05 22:36:36]
|
252716:
通りがかりさん
[2023-06-05 22:40:12]
|
252717:
eマンションさん
[2023-06-05 22:41:37]
別に所属や科を隠せばいいだけなのに、肩書きも明かせないとは、検査技師かな?別に恥じることないのに、そんなだと郊外民とバカにされるぞw
|
252718:
匿名さん
[2023-06-05 22:42:47]
ナースかもねw
|
252719:
eマンションさん
[2023-06-05 22:51:56]
|
252720:
検討板ユーザーさん
[2023-06-05 22:52:25]
|
252721:
評判気になるさん
[2023-06-05 22:56:45]
|
252722:
eマンションさん
[2023-06-05 22:59:38]
|
252723:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 23:00:31]
|
252724:
名無しさん
[2023-06-05 23:02:14]
|
252725:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 23:05:28]
|
252726:
マンション検討中さん
[2023-06-05 23:05:39]
|
252727:
匿名さん
[2023-06-05 23:05:53]
東大卒とは関係なさそうだな 医事会計でもやっているんだろ
|
252728:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 23:06:43]
|
252729:
口コミ知りたいさん
[2023-06-05 23:08:00]
マンションは名刺交換しただけみたいねw
|
252730:
検討板ユーザーさん
[2023-06-05 23:09:50]
|
252731:
匿名さん
[2023-06-05 23:10:01]
煽るしかできない、名刺すらアップできない戸建て民って実家ニートの無職だから、納付書はパパのを勝手にアップだし、自分名義の名刺もクレカも持ってないからな。悔しかったらクレカと一緒に名刺アップしてみろよw
|
252732:
匿名さん
[2023-06-05 23:10:01]
おれも得意先の名刺は同じ得意先で数十枚単位。それを数百法人持ってるよ
つまり同じ名前でなければエビデンスにならない この人は製薬会社のMRでもやっているんだろう 以前も同じ大学病院の名刺出していたらからねw |
252733:
マンション掲示板さん
[2023-06-05 23:11:11]
|
252734:
eマンションさん
[2023-06-05 23:12:29]
|
252735:
eマンションさん
[2023-06-05 23:13:31]
おばあちゃんはシワクチャの手も出せます!
|
252736:
eマンションさん
[2023-06-05 23:14:58]
自分の名刺を1枚しか持ってないって(笑)
|
252737:
匿名さん
[2023-06-05 23:15:33]
とにかく、名刺すらアップできない郊外民は論外で発言権ナシだから黙っていろ。
名刺アップするならせめて社名と肩書がなければ意味なし。って感じだと思うが。 |
252738:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 23:16:18]
|
252739:
通りがかりさん
[2023-06-05 23:16:23]
|
252740:
マンション検討中さん
[2023-06-05 23:17:47]
|
252741:
マンション検討中さん
[2023-06-05 23:19:13]
結論は名刺1枚は名刺交換しただけってことだね
期限切れカードマンさん頑張って~! |
252742:
マンション検討中さん
[2023-06-05 23:20:23]
名刺1枚が印籠代わりにはならなかったね
仲間が悪いパス相手に出しちゃったからwww |
252743:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 23:22:31]
一枚すら持ってない郊外民が何言ってもなw
煽ってるつもりかよ、だから園児以下の低知能って言われる所以だな爆 |
252744:
匿名さん
[2023-06-05 23:33:04]
|
252745:
マンション検討中さん
[2023-06-05 23:52:38]
|
252746:
検討板ユーザーさん
[2023-06-05 23:54:05]
|
252747:
匿名さん
[2023-06-05 23:54:10]
東大卒でもここの価格帯のマンションではね。
やっぱマンション最悪だね。 |
252748:
評判気になるさん
[2023-06-05 23:55:34]
|
252749:
評判気になるさん
[2023-06-05 23:56:53]
1枚だけならカラーコピーすれば?爆
|
252750:
評判気になるさん
[2023-06-06 00:00:19]
マンションさんは名刺1枚しか持ってないから貝になりましたw
|
252751:
匿名さん
[2023-06-06 05:19:39]
名刺やレシートとかいくらでも貰えたり拾えたりするものを、匿名掲示板にあげても住居のよさが伝わらない。
戸建て、マンションどっちがいい? |
252752:
通りがかりさん
[2023-06-06 06:21:46]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
252753:
名無しさん
[2023-06-06 07:29:31]
|
252754:
名無しさん
[2023-06-06 07:32:21]
マンションから子供の転落死が多すぎる
ベランダだけではなく共有廊下や屋上からの転落死の事例が数多く紹介されている https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100... |
252755:
匿名さん
[2023-06-06 10:05:34]
|
252756:
評判気になるさん
[2023-06-06 10:06:21]
|
252757:
匿名さん
[2023-06-06 10:12:42]
家族で暮らすなら快適な暮らし、子供の成長考えれば戸建。
独り身か子供のいない夫婦ならマンションで十分。 |
252758:
eマンションさん
[2023-06-06 10:54:32]
>>252751 匿名さん
名刺を拾う?戸建て民って乞 食なのかw 結局クレカに続き自分の名刺すら持ってない無職ニートという実態がバレた郊外戸建て民ってゴミ以下だったな。マンション戸建て以前に仕事見つけろよw |
252759:
匿名さん
[2023-06-06 11:26:12]
|
252760:
匿名さん
[2023-06-06 11:28:13]
|
252761:
匿名さん
[2023-06-06 11:29:33]
戸建さんここは都内に出かけてパンでも1つ買ってレシートアップしてマウント取ろう
|
252762:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 11:30:18]
>>252760 匿名さん
マンションは転落死が多すぎる https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100... |
252763:
口コミ知りたいさん
[2023-06-06 11:31:02]
|
252764:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 11:35:29]
|
252765:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 11:44:46]
>>252756 評判気になるさん
国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html |
252766:
匿名さん
[2023-06-06 11:49:21]
>>252764 マンコミュファンさん
年間70件ある中で死亡事例は10年で2人って事は多くは戸建などの低い建物での事故何だろうね ちゃんとしたリンク貼ってないから分からんが、10年で2人って車、自転車、徒歩などより低リスク あ!また数字だ、理解できないよねごめん |
252767:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 12:03:01]
|
252768:
評判気になるさん
[2023-06-06 12:07:05]
同じく東京都のデータ。
階段など転落事故は年間16000件以上の救急搬送。 救急搬送されなかった事故も多数あるよね? うち最も多いのは子供。 子育て世帯なら階段はやめた方が良い。 |
252769:
マンコミュファンさん
[2023-06-06 12:09:46]
|
252770:
口コミ知りたいさん
[2023-06-06 12:10:30]
>>252769 マンコミュファンさん
国の人口動態調査によりますと、14歳以下の子どもがマンションのベランダなどから転落して死亡した事故は、毎年、発生していて過去10年間で124件に上っています。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211105b.html |
252771:
匿名さん
[2023-06-06 12:12:09]
それで階段やめたほうが良いというなら同程度の事故発生率のベッドと椅子もやめたほうが良いという結論になるがな。
そもそも階段はゲート設置するから。 うちは2歳くらいまでは畳部屋に布団しいて寝てたよ。 |
252772:
評判気になるさん
[2023-06-06 12:12:45]
|
東京都のデータです。
戸建さんはネット記事ではなく、東京都消防庁などのデータを参考してください。
ベランダ転落による死亡事故は10年間でもたったの2件。