住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 18:48:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

252180: 匿名さん 
[2023-05-31 09:21:27]
マンションを戸建てと比較するなら専有部を自慢するしかない。
ディスポーザーが唯一の誇り?
252181: マンション検討中さん 
[2023-05-31 09:34:32]
共用部が豪華で部屋が狭いと逆サプライズ(笑)
252182: 匿名さん 
[2023-05-31 09:41:46]
戸建てには共用部なんか要らないから、そんなものに購入予算の半分以上を費やすのは浪費以外の何物でもない。
管理費と修繕積立金も共用部の維持管理費用なのでさらにムダ金。
252183: 通りがかりさん 
[2023-05-31 09:57:36]
>>252180 匿名さん

戸建さんはいつもセキュリティーの話題を避けんてる
252184: マンション検討中さん 
[2023-05-31 09:58:16]
>>252182 匿名さん

半分以上?
常識無いか
252185: 評判気になるさん 
[2023-05-31 10:02:09]
>>252183 通りがかりさん

犯罪の多い都心や繁華街エリアに住んでないからじゃないですか?
252186: 通りがかりさん 
[2023-05-31 10:49:27]
>>252185 評判気になるさん

郊外は発砲とかあるでしょ
252187: 通りがかりさん 
[2023-05-31 10:53:25]
>>252186 通りがかりさん

暴力団事務所、輩集団は港区がダントツ
252188: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 10:56:56]
>>252186 通りがかりさん

都心は犯罪の恐怖があるから家族で住むのはムリ
都心は犯罪の恐怖があるから家族で住むのは...
252189: eマンションさん 
[2023-05-31 12:59:51]
>>252186 通りがかりさん

最近の発砲事件は長野県と町田ですね。
どっちも田舎戸建街。
252190: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 13:00:25]
>>252183 通りがかりさん
特に問題にならないからね。
252191: eマンションさん 
[2023-05-31 13:11:11]
>>252190 口コミ知りたいさん

多くの事件が発生してるのに?
252192: マンコミュファンさん 
[2023-05-31 13:14:36]
>>252191 eマンションさん
多くって君の地域でどんな侵入がどの程度の頻度で発生してるの?
252193: 匿名さん 
[2023-05-31 13:34:28]
マンションか戸建てか適材適所で棲み分ければいいだけだが、自分が住むには私鉄沿線はダメだな。東急東横線は今日もまた運転見合わせ中だって、ほんとゴミ路線&ゴミ住宅街だな、クルマ移動も都心までの幹線通りは激混みだし、生活道路は救急車も通れない激セマ一通路だらけだし、基本的なインフラが脆弱すぎる。

「東急電鉄によりますと、午前11時20分ごろに日吉駅の東急東横線から東急新横浜線に直通する線路のポイント付近で煙が出ていることが確認されたため、東急東横線の武蔵小杉から菊名駅の間で、上下線ともに運転を見合わせています。」
252194: 通りがかりさん 
[2023-05-31 14:22:33]
>>252193 さん

俺は東横線好きですね
環境いいエリアが多いです
252195: 名無しさん 
[2023-05-31 14:23:38]
タイムイズマネーだよ。職場や子どもの学校の近くに住めば人生快適。郊外にしか住めない属性なら郊外の会社に勤めればいい。会社員なら山手線内の好立地に、きちんとした広さの住宅に住めるだけの給料貰えるようなトップ企業や外資、IPOして起業した企業家や自営以外は論外で、給料安けりゃ自動的に安い郊外住宅街に妥協という人生。
252196: 匿名さん 
[2023-05-31 14:31:24]
>>252195 名無しさん

お前がここに人生捧げてる時点で時間を無駄にしてるだろ
間抜け
252197: 通りがかりさん 
[2023-05-31 14:33:54]
>>252195 名無しさん

一般的にお前はマイノリティなんだな
一般的にお前はマイノリティなんだな
252198: 評判気になるさん 
[2023-05-31 14:36:35]
今日の東急はまた2回も止まっていたね。
5月11日も、東急は落雷の影響で止まって約16万7000人に影響が出た。
人身事故、車両点検、天気、地震、水害、信号故障.....
ライフラインが一つの鉄道路線しかない郊外住宅街はどうなるのか
252199: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-31 14:39:23]
>>252197 通りがかりさん

n=500の時点で説得力無いね。
そもそも都心を負担できる人が少ない。日本の平均年収は400万円台だよ。
都心の分譲マンションは選ばれた人の住所。
252200: 匿名さん 
[2023-05-31 14:53:36]
>>252197 通りがかりさん

富裕層は常にマイノリティだよ。全体の1%以下の超少数のトップ層が、その他99%を支配し資産を独占するのが資本主義だろ。中学校から勉強し直せよ、情弱で低能の郊外厨房w
252201: 評判気になるさん 
[2023-05-31 15:04:48]
>>252199 検討板ユーザーさん
500もあれば統計誤差は十分小さいよ。
252202: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 15:12:37]
>>252201 評判気になるさん

東京のデータじゃないね?
252203: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 16:07:02]
>>252200 匿名さん

都営住宅、賃貸マンション、アパートだらけの港区で?(笑)
252204: 匿名さん 
[2023-05-31 16:18:14]
>>252199 検討板ユーザーさん
4000万以下のマンションは選ばれた人の住居
252205: 匿名さん 
[2023-05-31 16:29:49]
港区の分譲マンション実態調査報告書をみると都心マンションの実態がわかる。
年齢層や管理状況など、築古が多い都心マンションらしさ満載。
このスレの都心マンションレスとの落差を楽しむのも一興。

「港区分譲マンション実態調査報告書-1」
https://www.city.minato.tokyo.jp/mansyontatekae/sien/documents/001-075...

全ての報告書をみたいならこちらの港区H/Pから
https://www.city.minato.tokyo.jp/mansyontatekae/sien/jiltutaityousa.ht...
252206: 匿名さん 
[2023-05-31 16:34:45]
都内の売れ残り中古マンション在庫が2万7000件を超えたようだ。
新築の販売物件が少ないのに中古も売れてないマンション。
252207: 評判気になるさん 
[2023-05-31 16:51:14]
>>252205 匿名さん

ボロマンションばかりだなw
252208: 名無しさん 
[2023-05-31 17:34:20]
>>252206 匿名さん

取引が活発しているので成約も在庫も多いよ。
252209: 匿名さん 
[2023-05-31 17:40:34]
港区のマンションでもビューラウンジやパーティールーム、来訪者用の宿泊施設があるのは全体の2~3%しかないようだ。
セキュリティ設備も防犯カメラ(91%)とオートロック(75%)がメイン。
憧れの都心マンションは幻想。
252210: 匿名さん 
[2023-05-31 17:56:05]
>>252208 名無しさん
>取引が活発しているので成約も在庫も多いよ。

4月の都内中古マンションの成約件数は前年同月を割りこんでる。
成約件数が月1500件前後なのに、最近新規の中古売りマンションが月1万件を越えていて、今年にはいって売れ残り在庫が急増中。
252211: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-31 17:57:28]
>>252209 匿名さん

ここの馬鹿マンションさんが頑張って大きく見せてたのねw
252212: 匿名さん 
[2023-05-31 18:12:24]
252213: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 18:48:27]
榊氏はタワマンを理解した上で煽っているが、ここの戸建て派は何も知らないのに煽っている。
もう少し勉強した方が良いと思う。

https://twitter.com/haruboo0/status/1663721352560529408
https://twitter.com/tubby_TW/status/1663755095245463554
252214: 匿名さん 
[2023-05-31 19:19:38]
タワマン売れなくて大変そうだが、港区のマンション実態調査のほうがおもしろい。
都心マンションに関するネタの宝庫。
252215: 匿名さん 
[2023-05-31 19:24:16]
>>252213 口コミ知りたいさん
NHKも特集してたから、もう少し勉強した方が良いと思う。

揺れが止まらない… 高層ビル・タワマンを襲う「長周期地震動」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20230301_01.htm...
252216: 名無しさん 
[2023-05-31 19:49:48]
>>252213 口コミ知りたいさん
戸建さんは住んだことないからネットやテレビや新聞や雑誌で聞きかじった情報を羅列してるだけだからな
頭の中は空っぽだ
252217: 匿名さん 
[2023-05-31 20:21:51]
もはや揶揄と中傷しかできないマンション
252218: 匿名さん 
[2023-05-31 20:31:40]
>>252216 名無しさん
ここのマンション派は都会の高額な土地を購入して新築の戸建てなど建てたことがないのがミエミエ。
用途地域の知識が全くない。
252219: 名無しさん 
[2023-05-31 20:39:55]
>>252215 匿名さん

長周期地震動の対策は何年前からやってたよ。
今の免震装置はそれを考えている
252220: 匿名さん 
[2023-05-31 20:58:37]
>>252219 名無しさん
地震保険が半額にならない未認証の免震装置だと大規模震災が起こるまで効果は不明。
252221: マンション検討中さん 
[2023-05-31 21:45:07]
>>252220 匿名さん

は?
地震保険は普通に半額になるよ?免震割引は代理店でもオンラインでも承認しているよ?
なんのバカな話してるか?
252222: 評判気になるさん 
[2023-05-31 21:55:50]
>>252221 マンション検討中さん

割引対象は品確法の基準に適した免震だけでしょ?
252223: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 22:27:08]
>>252216 名無しさん

不動産資格だって持っているし、マンションも戸建も両方持って住んでみた結果から
マンションが欠陥だらけで到底住めたもんじゃないと断言できるんだよ 

これだから集合住宅民は高卒Fラン大、田舎育ち賃パンジーとバカにされるんだよw
252224: 匿名 
[2023-05-31 22:38:47]
マンションって

天井も上の階の人と共有

床も下の階の人と共有

壁も隣の人と共有

なのに高いお金払って

車もないし、電車移動

頭大丈夫か?

252225: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 22:39:06]
>>252222 評判気になるさん

住宅性能評価書にちゃんと免震の記載されているけど?
戸建さんはそれが知らないの?
252226: マンション検討中さん 
[2023-05-31 22:39:42]
>>252224 匿名さん

田舎木造戸建よりはマシ
252227: 坪単価比較中さん 
[2023-05-31 22:42:15]
>>252226 マンション検討中さん

田舎木造戸建ての方が良いよ。
252228: 匿名さん 
[2023-05-31 22:44:19]
>>252224 匿名さん

それは貴方の個人的な意見として聞いておきます。
不動産は価格なりですよ。
5000万のマンションより6000万の戸建だし、6000万の戸建より7000万のマンション。
252229: 匿名 
[2023-05-31 22:50:22]
>>252228 匿名さん

マンションはないわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる