別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
252001:
名無しさん
[2023-05-29 13:38:35]
|
252002:
マンション検討中さん
[2023-05-29 13:40:22]
|
252003:
マンション掲示板さん
[2023-05-29 13:47:22]
|
252004:
匿名さん
[2023-05-29 13:47:38]
>>251995 匿名さん 熊本は地震地域係数が0.8から0.9で、もともと強い地震が起こる事を想定していなかった地域。 従来は工務店や住民の耐震強度に対する関心が低かったので、耐震強度が弱い古い家屋の震災被害が多かったし、公費解体を推奨された半壊以上のマンションも200件以上あった。 ただ震央付近でも住宅性能表示で耐震等級3を取得した(=比較的新しい家)は9割が無被害で1割が軽微な被害ですんだ。 住居に耐震等級3は必須の条件。 |
252005:
名無しさん
[2023-05-29 13:53:38]
>>252003 マンション掲示板さん
脳みそが凝り固まった老人は理解できないんじゃない? 木造高層ビルの建築はグローバルなブーム 日本政府は2020年10月、脱炭素のために、「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルを目指す」と宣言した。これは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、森林などによる「吸収量」を差し引いた合計をゼロにすることを意味する。 建築物の場合、材料に鉄などの代わりに木を使えば、木は鉄やコンクリートに比べて製造や加工、建築時に要するエネルギーが少ないため、二酸化炭素の「排出量」を減らす効果がある。https://frontier-eyes.online/wooden-skyscrapers/ |
252006:
評判気になるさん
[2023-05-29 14:00:37]
|
252007:
匿名さん
[2023-05-29 14:02:09]
>>252004 匿名さん
倒壊の状況見れば性能じゃなくエリアでしょ |
252008:
匿名さん
[2023-05-29 14:04:54]
震度7の揺れが続けて2回起こった熊本地震では、1度目は耐えたが2度目の地震で倒壊した住宅も多数あったが、等級3の住宅は2度の震度7に耐えていたことが専門家の調査によって明らかになっています。
|
252009:
匿名さん
[2023-05-29 14:08:53]
>>251995 匿名さん
「耐震等級3相当」と公的機関に認証されて地震保険料が半額になる「耐震等級3」は別物 |
252010:
匿名さん
[2023-05-29 14:13:34]
>>252009 匿名さん
戸建でもマンションのように割引きがあるんですね |
|
252011:
マンコミュファンさん
[2023-05-29 14:15:41]
|
252012:
匿名さん
[2023-05-29 14:16:18]
|
252013:
匿名さん
[2023-05-29 16:15:46]
>>252011 マンコミュファンさん
免震割引は耐震等級と同様に品確法に基づく免震建築物に適用される 公的な第三者認証機関が品確法に基づき検証した建物だけが対象で、デベやHMが自前の計算だけで等級3や免震と称した建物は対象外 |
252014:
匿名さん
[2023-05-29 16:16:23]
|
252015:
匿名さん
[2023-05-29 17:51:47]
>>252011 マンコミュファンさん
長期優良住宅の認証を受けたマンションは累計でも新築住宅全体の2%以下なので、免震割引の対象となる品確法に基づく正規の免震マンションはほとんどない。 |
252016:
匿名さん
[2023-05-29 17:53:31]
実際は疑似免震マンションが多い?
|
252017:
匿名さん
[2023-05-29 18:03:28]
ところで公的機関から出てる熊本地震における耐震等級3が優位だった的な報告ってあるの?あったらリンクを貼って
|
252018:
名無しさん
[2023-05-29 18:16:37]
|
252019:
匿名さん
[2023-05-29 18:40:21]
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w 全てが机上の空論、神頼み。 全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。 今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。 このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b |
252020:
名無しさん
[2023-05-29 18:43:41]
マンションは犯罪や事故のオンパレード。
エレベーターは止まるわ、放火はされるわ、○ボーは住むわ、子供は落ちるわ、身投げはするわ、 地震、水害より余程ヤバい。生きた心地がしない。 やっぱ無理だわ。 |
252021:
匿名さん
[2023-05-29 18:48:38]
まさか熊本地震の耐震等級3なら安全ってハウスメーカーの宣伝記事のこと?
ちゃんと公的機関の論文あるよね? |
252022:
匿名さん
[2023-05-29 19:36:06]
>>252017 匿名さん
何事も他人に頼らず自分で探さないと。。 |
252023:
eマンションさん
[2023-05-29 19:37:45]
|
252024:
匿名さん
[2023-05-29 19:39:25]
|
252025:
匿名さん
[2023-05-29 20:10:21]
|
252026:
検討板ユーザーさん
[2023-05-29 20:13:00]
|
252027:
匿名さん
[2023-05-29 20:13:33]
自分で探したらいい
|
252028:
匿名さん
[2023-05-29 20:13:42]
戸建はセキュリティと災害の話になると神頼みです。
|
252029:
口コミ知りたいさん
[2023-05-29 20:14:00]
|
252030:
eマンションさん
[2023-05-29 20:18:08]
|
252031:
匿名さん
[2023-05-29 20:20:45]
マンションは耐震等級一でも安心
戸建は耐震等級3でも心配 |
252032:
匿名さん
[2023-05-29 20:24:03]
歴史から学んでる人はマンション。
学んでない人は戸建。 過去の災害では戸建の方ばかり亡くなっている。 |
252033:
評判気になるさん
[2023-05-29 20:28:22]
|
252034:
匿名さん
[2023-05-29 20:29:02]
戸建が火事で燃えても土砂崩れや津波で流されても地震で倒壊しても台風で倒壊してもゲリラ豪雨で浸水しても崖崩れで下敷きになっても造成した土地が崩れても全部立地のせいです。うちの戸建に限ってこんなこと起こりません。
|
252035:
口コミ知りたいさん
[2023-05-29 20:33:08]
|
252036:
口コミ知りたいさん
[2023-05-29 21:11:31]
これだろ、マンション派の実家がボロいH構造じゃパワービルダーが良いって思うよねw
|
252037:
通りがかりさん
[2023-05-29 21:54:35]
|
252038:
評判気になるさん
[2023-05-29 22:01:07]
>>252033 評判気になるさん
しかも益城町から離れた地域 |
252039:
匿名さん
[2023-05-29 22:18:22]
>>252037 通りがかりさん
東北大震災、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸魚川大火等、最近の災害も亡くなってる方、全て戸建の方ですよ。 戸建のセキュリティは戸建の住んでるエリアに限って犯罪者がいないって設定でしょ。神頼みだよね。 |
252040:
匿名さん
[2023-05-29 22:23:09]
>>252030 eマンションさん
業者の判定と行政の被災判定は基準が違う。 行政は被災後も住民が安全に住み続けられるか否かを重視する。 東日本大震災では倒壊マンションは0でも全壊判定のマンションが100以上。 熊本地震後の被災マンションの判定では公費解体を推奨された半壊以上のマンションが200以上。 |
252041:
匿名さん
[2023-05-29 22:29:56]
戸建は災害で命亡くすから震災後のこと考えても意味ない。本末転倒。
|
252042:
匿名さん
[2023-05-29 22:39:56]
|
252043:
検討板ユーザーさん
[2023-05-29 22:57:29]
熊本地震に関して公的機関としては
耐震等級云々より 2001年以降じゃ無いと危ないから 建替えやリフォームをちゃんとしたほうが良いって事らしいョ~ |
252044:
評判気になるさん
[2023-05-29 23:45:04]
|
252045:
買い替え検討中さん
[2023-05-30 00:24:49]
|
252046:
匿名さん
[2023-05-30 05:34:30]
マンション管理士会の報告では、東日本大震災で被災したマンションでは旧耐震基準と新耐震基準の物件で被害に目立った差はみられなかった。
|
252047:
匿名さん
[2023-05-30 06:03:32]
集合住宅じゃ災害が起こっても相手してもらえないからな。自分他で頑張れ♪
|
252048:
匿名さん
[2023-05-30 06:03:40]
>>252041 匿名さん
耐震強度が弱く躯体の損傷だけを重視するマンションと異なり、耐震等級3の戸建ては被災後も住民が安全に住める住居。 |
252049:
マンコミュファンさん
[2023-05-30 06:21:40]
|
252050:
ご近所さん
[2023-05-30 06:32:58]
|
252051:
e戸建てさん
[2023-05-30 06:38:24]
東日本大震災のときに、仙台で全壊判定を受けた約30,000棟のうち、マンションはたったの100棟でした。
99%が戸建その他ですね。 もちろん半壊や一部損壊もマンションの被害は戸建に比べて圧倒的に軽微でした。 ちなみにマンションの「倒壊」は「ゼロ」です。 |
252052:
通りがかりさん
[2023-05-30 06:40:06]
マンションを始めとする日本の高層建築技術は世界一!
|
252053:
通りがかりさん
[2023-05-30 06:42:44]
今年の夏はスーパーエルニーニョが来るみたい。また戸建の土砂崩れや床上浸水が懸念されますね。このスレと同じで、何回やられても戸建さんは懲りないのだろうか?
|
252054:
匿名さん
[2023-05-30 07:03:36]
このスレ見ればマンション住人の知的レベルが分かる
地震で全壊のリスクもあるのにこんな住人だらけじゃその後の復旧のリスクを更に高めるよ |
252055:
マンション掲示板さん
[2023-05-30 07:22:13]
|
252056:
検討板ユーザーさん
[2023-05-30 07:43:49]
熊本地震の教えは
木造は2001年以降って事だね |
252057:
マンコミュファンさん
[2023-05-30 07:53:31]
|
252058:
口コミ知りたいさん
[2023-05-30 09:54:54]
|
252059:
eマンションさん
[2023-05-30 09:56:08]
|
252060:
eマンションさん
[2023-05-30 09:57:46]
|
252061:
匿名さん
[2023-05-30 10:22:30]
|
252062:
匿名さん
[2023-05-30 10:25:22]
>>252051 e戸建てさん
やっぱり戸建ては耐震等級3が必須要件ですね |
252063:
匿名さん
[2023-05-30 10:32:16]
>>252062 匿名さん
ほとんどのマンションは耐震等級1(or相当)だから神頼みだね。 |
252064:
マンション掲示板さん
[2023-05-30 11:02:56]
|
252065:
名無しさん
[2023-05-30 11:04:00]
>>252060 eマンションさん
強い雨と風で、千葉県を中心に甚大な被害をもたらした台風15号から2年になります。台風15号では、停電が長期化して、熱中症などで亡くなる人が相次ぎました。その後、停電に備えて、大手電力に頼らず、地域の電力はみずから確保しようとする取り組みが進められています。 千葉県を中心に大きな被害をもたらした台風15号。鉄塔や電柱の倒壊によって、最大64万戸あまりが停電。完全に復旧するまで、19日間かかりました。残暑のなか多くの人がエアコンが使えませんでした。 千葉県によりますと、長期間にわたる停電の影響で熱中症などで8人が死亡しました。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/... 郊外の戸建街はインフラが古くて弱い。しかも非電柱化すらしていない。このような大規模停電は人命が失う災害になるね。 |
252066:
匿名さん
[2023-05-30 11:10:58]
>>252050 ご近所さん
戸建てのメリットは立地と利便性の自由度が大きいこと |
252067:
匿名さん
[2023-05-30 11:13:03]
|
252068:
匿名さん
[2023-05-30 11:29:10]
>>252065 名無しさん
都外にある武蔵小杉のタワマンも下水インフラが古くて弱いから汚水の逆流という大惨事が起きたんですね。 |
252069:
匿名さん
[2023-05-30 12:06:12]
>>252064 マンション掲示板さん
マンションは家族で住むには不適と考えてるから買おうとも思わないよ。 |
252070:
匿名さん
[2023-05-30 12:13:51]
免震マンションというが、品確法による登録住宅性能評価機関で発行される「建設住宅性能評価書」とか「設計住宅性能評価書」を取得してる正規の免震物件がどれだけあるのか不明だね。
|
252071:
匿名さん
[2023-05-30 12:25:10]
>>252061-252063
教えは2001年以降 接合部の不良などの欠陥 アリンコ に気をつけよう それを受けて 工務店が等級3って記事を◯◯向けに書いているって事 マンションはピロティー物件は避ける |
252072:
匿名さん
[2023-05-30 12:30:47]
現行基準の欠陥住宅73棟のうち何棟がが耐震等級3だったのかな? 引用 分析の結果、被害要因として、著しい地盤変状の影響(2棟)、隣接建物の衝突による影 響(1棟)、蟻害(2棟)、現行規定の仕様となっていない接合部(73棟)が確認できた。 |
252073:
匿名さん
[2023-05-30 12:33:12]
>>252072 匿名さん
耐震等級3の記述に欠陥は無いので耐震等級2以下の家だね。 |
252074:
匿名さん
[2023-05-30 12:34:46]
安全なのはRC造で1981年以降の建物
RC造は1981年以降ピロティー物件は避ける 木造は2001年以降で接合部の欠陥、アリンコの害がない物件 どっちにしても地盤がぐちゃぐちゃになるときは、、、 結論はそんなとこ |
252075:
マンション掲示板さん
[2023-05-30 12:56:22]
木造は10年も経てば新築時の性能ない。
|
252076:
匿名さん
[2023-05-30 12:58:55]
|
252077:
匿名さん
[2023-05-30 12:59:51]
>>252075 マンション掲示板さん
新築時の耐震性が100%としたら67%程度まで落ちるとマンションと同じ耐震性になるんだが、いったいノーメンテでどれだけ放置したらそうなるの? |
252078:
評判気になるさん
[2023-05-30 13:02:56]
|
252079:
匿名さん
[2023-05-30 13:05:26]
マンションは耐震等級1でも安心
戸建は耐震等級3でも心配 しかも災害は地震だけじゃない。 |
252080:
匿名さん
[2023-05-30 13:06:21]
RC戸建ては耐震強度がマンション同様に弱いし快適性や間取りの可変性が悪い。
|
252081:
匿名さん
[2023-05-30 13:07:40]
>>252071 匿名さん
答えはいい地盤に正規認証を受けた耐震等級3の家に住むことしかない。 |
252082:
匿名さん
[2023-05-30 13:07:48]
戸建の建設会社はISO9001すら取得してない会社あるのでは。それでは間違いなく設計できてるかもわからないし、設計図通り施工されてるかも怪しい。
|
252083:
匿名さん
[2023-05-30 13:10:59]
様々なデータが揃ってるのにこの解釈(>>252079)。
マンション住人の質のリスクを物語ってる。 |
252084:
匿名さん
[2023-05-30 13:12:36]
>>252076 匿名さん
>アリンコの被害に気をつけないと木造は危険 田舎の古家と違い都会の水辺から遠い戸建ては蟻の被害は少ないし、防蟻加工した建材やALCなら心配不要。 施工上の欠陥はマンションのほうが深刻。 |
252085:
匿名さん
[2023-05-30 13:14:28]
|
252086:
匿名さん
[2023-05-30 13:14:49]
ゲリラ豪雨で床上浸水。
木造基礎腐って地震で倒壊。 |
252087:
通りがかりさん
[2023-05-30 13:18:40]
|
252088:
匿名さん
[2023-05-30 13:22:52]
>マンション住人の質のリスクを物語ってる。
マンションの奴ら強敵の蟻をナメてる 業者に頼んでも5年しか持たないんだぞ |
252089:
匿名さん
[2023-05-30 13:27:12]
>答えはいい地盤に正規認証を受けた耐震等級3の家に住むことしかない。
良い地盤なら1で十分だたし施工不良による欠陥やアリンコの被害がない事 悪い地盤ほとんどのエリアがこれに当たるが、3でも不安 2001年以降なら震度5強までは欠陥住宅でなけれえば木造でもほぼ問題ない |
252090:
匿名さん
[2023-05-30 13:32:54]
都内の築60年以上の木造実家を建て替える際、布基礎土台の木材にどこも腐食や蟻の被害がなかった。
いまの戸建ては木造でも基礎は地表が出ないRCベタ基礎なのでさらに安全。 |
252091:
匿名さん
[2023-05-30 13:34:50]
>>252089 匿名さん
これからの住宅は震度7でも安心して住める耐震強度が必要 |
252092:
匿名さん
[2023-05-30 13:37:31]
>ゲリラ豪雨で床上浸水。
住む前にハザードマップで水害リスクを確認すればいい。 東京でも城東や城北の低地や大型河川の近くは避けたほうがいい。 |
252093:
匿名さん
[2023-05-30 13:38:27]
|
252094:
匿名さん
[2023-05-30 13:42:55]
>>252087 通りがかりさん
利便性がいい広い土地が買えない人がマンションを買う。 |
252095:
匿名さん
[2023-05-30 13:44:32]
>>252093 匿名さん
基礎はRCでも建物はRCを避けるのがいまの戸建て |
252096:
匿名さん
[2023-05-30 13:44:57]
>都内の築60年以上の木造実家を建て替える際、布基礎土台の木材にどこも腐食や蟻の被害がなかった
個別案件ですね あたりだっただけ、それも本当かどうかは確認しようもないが、注文住宅は確率的に何割が正常なのかな? |
252097:
通りがかりさん
[2023-05-30 13:45:36]
戸建の基礎ってN値も測定せず、土の上に乗せてるだけでしょ。
|
252098:
匿名さん
[2023-05-30 13:49:09]
|
252099:
匿名さん
[2023-05-30 13:50:36]
まともなHMなら地盤調査して社内審査を通らないと着工できません。
|
252100:
匿名さん
[2023-05-30 13:53:21]
|
大手ハウスメーカーは制振装置付きますよ