別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
25111:
匿名さん
[2017-10-25 11:46:18]
|
25112:
匿名さん
[2017-10-25 12:38:19]
>>25109 匿名さん
>駅近100m2クラスのマンションを探していた人が、なぜ、「4000万円のマンションと同程度の出費」を考える必要があるのですか? まさにコレ。 戸建を建てたあとで無理やりこのスレに合わせて検討もしていない4000万のマンションを持ち出してるだけに思える。 |
25113:
匿名さん
[2017-10-25 12:42:59]
|
25114:
匿名さん
[2017-10-25 13:07:13]
|
25115:
匿名さん
[2017-10-25 14:04:48]
週刊ダイヤモンド10月28日号読まれましたか?
|
25116:
匿名さん
[2017-10-25 14:06:59]
地方は知らないけど、首都圏エリアにおいてはマンションの方が高いので、マンションを諦めて戸建を買うというパターンになるようですね。記事に書いてましたよ。
|
25117:
匿名さん
[2017-10-25 14:21:12]
一部の戸建さんは、マンションのランニングコストを考慮して、戸建の予算を上げたという人いますけど、おそらくこの人は家買ったことないのでしょうね
一般的には、戸建かマンションかの前に予算がきますので、まず4000万円ありきです。 マンションのランニングコストが高いからというなら、戸建は4000万の予算のままで、マンションの予算が3500万円とかになるだけです なので、ランニングコストを考慮して、戸建の予算を上げている人は、ただの後付けで考えているだけでしょ 予算を上げるなら、両方上げる必要があり、スレ違になります |
25118:
匿名さん
[2017-10-25 14:24:02]
|
25119:
匿名さん
[2017-10-25 14:42:04]
|
25120:
匿名さん
[2017-10-25 14:47:01]
昔、外国人が「日本の家はうさぎ小屋だが、集合住宅はうさぎの巣穴。」って言っていたのを思い出した。
|
|
25121:
匿名さん
[2017-10-25 15:10:38]
>>25116
どうせ戸建て全ての平均と都心や駅周辺などに密集しているマンションの 平均を比較した馬鹿記事なんだろう。 戸建の平均的な広さと同じ広さのマンション(マンション全体の1割 にも満たない)を比較しているならそれも馬鹿。 4000万で家族向けマンション買える地域では戸建てはさらに数千万 上乗せしないと買えないというのが現実。 |
25122:
匿名さん
[2017-10-25 15:51:27]
|
25123:
匿名さん
[2017-10-25 15:57:14]
>>25121 匿名さん
キチンと記事の内容を見られましたか?別にマンションを上げる内容ではなかったですけど。ロクに中身も確認せず頭から否定するここの戸建?さんの態度は如何なものかね それに、ここの戸建さんにとっても「嬉しい」というかネタになる話も載ってましたよw読んだら良いのにバカだねぇw |
25124:
匿名さん
[2017-10-25 16:57:31]
|
25125:
匿名さん
[2017-10-25 17:53:16]
今のマンションはEV対応ですよ
|
25126:
匿名さん
[2017-10-25 18:05:23]
このスレにマンション派はいませんよ。
|
25127:
匿名さん
[2017-10-25 18:05:29]
|
25128:
匿名さん
[2017-10-25 18:23:43]
マンションを騙る人がマンションを語るのは自虐だよね。
|
25129:
匿名さん
[2017-10-25 20:24:53]
戸建てを希望する人が8割弱。
マンションを希望する人一割にも満たない。 実際に戸建てに住んでいるのは5割強。 この数字を見て、マンションを購入したかったけど諦めて戸建てを購入したと言うケースについて、その存在の否定はしないが、如何にレアケースであるかがお分かりになられるであろう。 一般的には「マンションは、戸建が買えずにそれを諦め妥協して購入する妥協の産物」なのである。 |
25130:
匿名さん
[2017-10-25 20:38:48]
都内に住める人は国民の1割未満。
山と川の景色しかない地方や、壁ビューや高架鉄線ビューなど地方戸建てからの景色は8割に任せて、 都心ビューの景色を満喫できるマンションに住めるのは国民の1%にも満たない。 その他の方々はご愁傷さま。人気だというその他8割の戸建てで満足していてくださいね。 |
25131:
匿名さん
[2017-10-25 20:44:27]
|
25132:
匿名さん
[2017-10-25 20:47:26]
>都心ビューの景色を満喫できるマンションに住めるのは国民の1%にも満たない。
都心に住みたくないから住んでないだけだけど何か? |
25133:
匿名さん
[2017-10-25 20:50:05]
都心に住みたくないけど住まわざるを得ず、
マンションに住みたくないけど住まわざるを得ず、 だと、ダブル妥協ですね。 |
25134:
匿名さん
[2017-10-25 20:51:07]
>都心に住みたくないから住んでないだけだけど何か?
そりゃあ4000万しか予算がなければ住めないよ。 住みたくない?日本語おかしいね。 一笑されて終わりw |
25135:
匿名さん
[2017-10-25 20:52:44]
まぁ、都心厨は放置で良いかな。
|
25136:
匿名さん
[2017-10-25 20:54:16]
>そりゃあ4000万しか予算がなければ住めないよ。住みたくない?日本語おかしいね。
収入と家の購入額は関係ないけど? |
25137:
匿名さん
[2017-10-25 20:55:11]
4000万以下のこのスレで、都心の話が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で議論できないから。 もう一度言おう、なぜなら本質論で議論できないから。 |
25138:
匿名さん
[2017-10-25 20:57:54]
不動産は立地9割だけどね。
|
25139:
匿名さん
[2017-10-25 20:58:36]
> 4000万以下のこのスレで、都心の話が出たらマンション派劣勢の証。
劣勢も何も、4000万以下ではワンルームしか買えないという結論がだいぶ前に出て以来、 マンション派はいなくなりましたよ。 割高なマンションなど気にせず、割安でお得な戸建てで盛り上がりましょう! |
25140:
匿名さん
[2017-10-25 20:59:21]
郊外のようなタダ同然の土地に上物に金かけるほど勿体ない話はない。
おカネ、溝に捨てるようなもの。 |
25141:
匿名さん
[2017-10-25 21:01:34]
ワンルームはお呼びでないw
|
25142:
匿名さん
[2017-10-25 21:03:36]
|
25143:
匿名さん
[2017-10-25 21:06:45]
|
25144:
匿名さん
[2017-10-25 21:07:16]
都心の良さは俺にはわからないし、住みたくもない。
電車で通勤なんてあり得ない。 |
25145:
匿名さん
[2017-10-25 21:08:10]
|
25146:
匿名さん
[2017-10-25 21:20:16]
|
25147:
匿名さん
[2017-10-25 21:27:57]
|
25148:
匿名さん
[2017-10-25 21:33:11]
|
25149:
匿名さん
[2017-10-25 21:34:58]
>>25146 匿名さん
> 本質的に、不動産は立地です。 アタリマエで。 勘違いされているのかも知れませんが、それは、都心か?そうでないか?ではない。 福岡在住在勤人にとって、良い立地都心ではなく福岡。 |
25150:
匿名さん
[2017-10-25 21:37:10]
|
25151:
匿名さん
[2017-10-25 21:42:00]
都心ワンルームなんて相手にされてない。
|
25152:
匿名さん
[2017-10-25 21:43:37]
|
25153:
匿名さん
[2017-10-25 21:48:56]
購入しても、管理組合管理費・修繕積立金・駐車場代を払う半賃貸状態となるマンションはなおさら賃貸。
|
25154:
匿名さん
[2017-10-25 21:49:26]
購入するなら?だからね。
マンションか戸建かをないがしろにして、全てを妥協して立地にすることがスレとして頭悪い。 |
25155:
匿名さん
[2017-10-25 21:50:11]
郊外は賃貸。
結論出たみたいね。 |
25156:
匿名さん
[2017-10-25 21:59:52]
|
25157:
匿名さん
[2017-10-25 22:10:05]
また頭の悪いのが沸いてる。
戸建てマンション関係なく立地だって結論出たじゃん。 駅近くの戸建てとマンションで買えるほうを買うのが正解。 大まかにいうと、23区外は基本的に戸建てのほうが安いから戸建て、 23区はマンションのほうが安いからマンションを立地にこだわって選ぶのが正解になることが多い。 駅によって差はあるから一概には言えないけど、 基本は好きな沿線の都心近く・駅近くで買うことのできる物件を選ぶのが基本。 |
25158:
匿名さん
[2017-10-25 22:12:47]
では、もとい、
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て? (戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可) |
25159:
匿名さん
[2017-10-25 22:14:26]
ランニングコストは一戸建てのほうがかかりますよ。
今週のダイヤモンド見てみ? 一戸建てのほうが修繕込みのランニングコストが高いことが分かるから。 |
25160:
匿名さん
[2017-10-25 22:18:29]
何を鵜呑みにしたんだろうね。
|
(1)上がると言って実際に下がってしまった場合、雑誌社や記者が酷く責められるから。
(2)下がると言って実際に上がった場合は誰も文句は言わないし、いい訳もしやすいから