別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
251091:
匿名さん
[2023-05-19 13:54:59]
|
251092:
匿名さん
[2023-05-19 13:57:16]
|
251093:
匿名さん
[2023-05-19 14:13:11]
|
251094:
名無しさん
[2023-05-19 14:32:49]
>>251090 匿名さん
あなたは富裕層の事情が分からないかもね。 お金持ちでも節約するよ。2%の無駄な仲介手数料なんて払ってないし、そもそも条件の良い物件やお客様には値引きするよ。 5億円の2%は1000万円だよ。値引き交渉せずに購入するのは無謀すぎてそんな人は富裕層になえないよ。 両親からの資産なら誰でも富裕層になれるけど。戸建さんはそのパターン? |
251095:
匿名さん
[2023-05-19 14:35:51]
|
251096:
銀行関係者さん
[2023-05-19 14:43:22]
|
251097:
匿名さん
[2023-05-19 14:46:15]
|
251098:
匿名さん
[2023-05-19 14:46:21]
|
251099:
匿名さん
[2023-05-19 14:47:54]
4,000万で踏まえるマンションから探しましょう。多分見つからないと思いますが笑
|
251100:
匿名さん
[2023-05-19 14:48:56]
|
|
251101:
匿名さん
[2023-05-19 14:49:41]
|
251102:
匿名さん
[2023-05-19 14:51:06]
全国平均の戸建価格は4,000万前後なので、それくらいの予算で探しておけばいいんじゃないの?
|
251103:
eマンションさん
[2023-05-19 14:52:35]
|
251104:
マンション掲示板さん
[2023-05-19 15:02:12]
|
251105:
匿名さん
[2023-05-19 15:03:40]
>>251101 匿名さん
23区内でも住みたい地域にはありません。 |
251106:
匿名さん
[2023-05-19 15:08:36]
|
251107:
匿名さん
[2023-05-19 15:10:06]
TOKYO MXでマンションの通販やってる。
シニア向け分譲マンション♪ マンションさんどうですか?(笑)(笑)(笑) |
251108:
名無しさん
[2023-05-19 15:14:05]
|
251109:
匿名さん
[2023-05-19 15:14:21]
高齢者に良いじゃん♪
|
251110:
匿名さん
[2023-05-19 15:16:36]
|
251111:
匿名さん
[2023-05-19 15:17:03]
|
251112:
匿名さん
[2023-05-19 15:17:47]
|
251113:
匿名さん
[2023-05-19 15:18:02]
|
251114:
匿名さん
[2023-05-19 15:25:44]
|
251115:
匿名さん
[2023-05-19 15:31:06]
高齢者=マンション
若い世帯=戸建て |
251116:
匿名さん
[2023-05-19 15:36:01]
初期費用341万。毎月10,6810円
これに加え、マンション代+月々の管理費+修繕費。 さぁマンションさん、決めちゃいましょう♪ |
251117:
匿名さん
[2023-05-19 16:21:37]
|
251118:
匿名さん
[2023-05-19 16:25:17]
|
251119:
匿名さん
[2023-05-19 16:51:27]
>>251094 名無しさん
は? うちみたいな財閥系の中核企業には黙っても向こうから1%がデフォルトで提示してきたよ。 そもそも財閥系だから割引当たり前だし、住宅ローン1%割引とか保険も車も注文住宅もグループ会社特割がある。金融機関も信託銀行も優先して未公開土地を斡旋してくる。 君たちとは立ち位置がまるで違うから(笑) |
251120:
匿名さん
[2023-05-19 16:54:53]
|
251121:
匿名さん
[2023-05-19 17:03:21]
ここの戸建派は、実際は私鉄沿線の郊外住みのくせに「代々都心邸宅街住みの富裕層」と連呼してたよね。大嘘つきの見栄っ張りで情けないネット弁慶の典型。
代々の都心住みは、港区や中央区だろうと湾岸エリアなど元工業地帯で、下流民向けの城南の私鉄沿線と同じく避けるもんだよw |
251122:
eマンションさん
[2023-05-19 17:05:46]
まず、マンションか戸建てか以前に、職場や子供の通学先が都心なら、私鉄沿線は論外だ。特に東急沿線は人身事故や、先日もたかが落雷の影響で、渋谷~武蔵小杉が日中から夜まで運休になり大混乱になったそうだ。
本人は車移動でも、子供がいたら通学や塾通いに大きな影響があるし、ここの戸建て民はニートだか高齢者だから理解できないようだが。まあ郊外は都心に広い住宅を持てない、貧乏庶民向けという現実で、電車が止まったり渋滞だらけの脆弱な道路事情も、その代償だと割り切れる労働者や庶民にしか勧めない。 |
251123:
匿名さん
[2023-05-19 17:06:43]
私は郊外住みで、通勤も車なので楽ちんですよ。
一低は無電柱化されていて、道路も広いし、夜はちゃんと星も見えるし、ちょっと車で走れば里山もあり子育てには良い環境。 |
251124:
口コミ知りたいさん
[2023-05-19 17:08:07]
|
251125:
マンコミュファンさん
[2023-05-19 17:16:17]
|
251126:
名無しさん
[2023-05-19 17:20:10]
>>251123 匿名さん
そもそも都心は田舎育ちの貧困層が肩を寄せ合う、狭くて汚い集合住宅街しかないからね。 しかも大半が結婚すらできない賃パンジー(笑) 自分がド田舎出身だから僻んでるだけで、相手にするだけ 時間の無駄。ほっときましょう。 |
251127:
匿名さん
[2023-05-19 17:24:15]
|
251128:
検討板ユーザーさん
[2023-05-19 17:24:24]
|
251129:
マンション掲示板さん
[2023-05-19 17:26:04]
|
251130:
口コミ知りたいさん
[2023-05-19 17:27:12]
|
251131:
名無しさん
[2023-05-19 17:27:48]
|
251132:
名無しさん
[2023-05-19 17:28:17]
|
251133:
通りがかりさん
[2023-05-19 17:29:51]
|
251134:
通りがかりさん
[2023-05-19 17:31:36]
|
251135:
eマンションさん
[2023-05-19 17:32:03]
以前さんざん馬鹿にされたのにまた手数料の話?
さすがスレタイも理解出来ないだけのことはある |
251136:
マンコミュファンさん
[2023-05-19 17:33:09]
|
251137:
マンション検討中さん
[2023-05-19 17:33:12]
|
251138:
マンコミュファンさん
[2023-05-19 17:34:29]
|
251139:
通りがかりさん
[2023-05-19 17:35:12]
|
251140:
eマンションさん
[2023-05-19 17:35:24]
|
君もバカの貧乏人の3流不動産屋?
なら田舎で安い戸建てでも買えばいいじゃん?
俺は金が普通にあるから都内の注文住宅を買ったけど