別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
25051:
匿名さん
[2017-10-23 18:28:45]
|
25052:
匿名さん
[2017-10-23 18:40:19]
>結局注文で、自分で監督するのがいいって話になる
そうなんですよね。ま、監督は無理でも極力現場に足を運んで自分の目で確認できるのがベストですよね。 >壁の中の断熱材まで手を入れるリフォームってそんなにあるか? 断熱材をというか「結果的に断熱の状態がみえる」と言ったところでしょうか。例えば、部屋の間取り変更とかですね。あとは中古の木軸住宅を買った場合は、体力壁に変更するとかそういった手の入れ方をする場合ですね。結果的に壁を取り壊す部分が発生すれば、内部の状態はある程度わかると思いますね。 最近の大手ハウスメーカーの住宅じゃそこまでのリフォームする必要はない(出来ない)かもですが、築10年以上の中小工務店が建てた家とかね。建てられた素性のわからん住宅だったら、ある程度のチェックは必要かと思います。 実際、天井裏や床下等の「見える部分」は綺麗にしておきますよ。 |
25053:
匿名さん
[2017-10-23 19:13:43]
千葉で8万戸が停電してましたが、このスレでも被害に合った人がいるのでは?
太陽光付けてれば日中は電気使えたんですがね。 |
25054:
匿名さん
[2017-10-23 19:46:15]
雨の日も?
|
25055:
匿名さん
[2017-10-23 19:47:26]
|
25056:
匿名さん
[2017-10-23 19:51:18]
|
25057:
匿名さん
[2017-10-23 19:52:25]
|
25058:
匿名さん
[2017-10-23 19:56:24]
|
25059:
匿名さん
[2017-10-23 20:08:54]
冷蔵庫は大体年間200kwhですから、1日使用しても0.55kwh程度ですから、
1時間辺りで23wh程度です。 あまり負担にはならないと思うのですが、以前からなぜ冷蔵庫に拘られるのですか? |
25060:
匿名さん
[2017-10-23 20:52:38]
|
|
25061:
匿名さん
[2017-10-23 21:28:24]
>>25039 匿名さん
> 築年数だけで評価して大事にメンテした家も何もしてない家も一緒くたになってるから でも、中古って「住んでた」って実績があるから、不具合とかも事前に分かるんじゃない? 中古と言うだけで販売価格安いけど、住むのに全く問題がない。 そんな中古物件お得では無いでしょうか? |
25062:
匿名さん
[2017-10-23 21:53:07]
|
25063:
匿名さん
[2017-10-23 22:12:29]
エネファームなら停電しても24時間電気使えますよ。
|
25064:
匿名さん
[2017-10-23 22:31:28]
|
25065:
匿名さん
[2017-10-23 22:33:45]
トイレはどうなんだろう。最近のタンクレスよりタンク式の方が水を汲んできたら使えるから、災害には強いかな?
|
25066:
匿名さん
[2017-10-23 22:35:35]
災害だと、火を起こせる庭付き住宅の方がサバイバルしやすいね。
|
25067:
匿名さん
[2017-10-23 22:38:51]
|
25068:
匿名さん
[2017-10-23 22:40:53]
石油ストーブとか、そういうアナログ的なやつの方がいざという時は意外と役に立つ。
|
25069:
匿名さん
[2017-10-23 22:45:37]
おきるかどうか不確定なのに
わざわざ専用に買って死蔵させるよりは 普段はアウトドア利用しつつ、いざというときにも使えるのが良いと思うよ ポータブルリチウム電池 https://www.amazon.co.jp/dp/B0757MF4W1 昔ながらのガソリン発電機 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BBNXHWS/ |
25070:
匿名さん
[2017-10-23 22:48:43]
|
25071:
匿名さん
[2017-10-23 22:52:36]
>災害だと、火を起こせる庭付き住宅の方がサバイバルしやすいね。
火を起こすって言っても、燃料ないとね。自分の家でも燃やします? ガスボンベを多めに備蓄しておけば良いだけだと思うのだけどね。 |
25072:
匿名さん
[2017-10-23 23:59:17]
これからの季節うちはIHでやってますが、
災害に備えてガスボンベコンロもありかもしれませんね。 ガスボンベは発電機でも使えますね https://www.monotaro.com/g/01363582/ |
25073:
匿名さん
[2017-10-24 00:04:28]
エネファームなら停電時に電気もお風呂も床暖房も使えますよ。
|
25074:
匿名さん
[2017-10-24 06:18:38]
電気よりガスのほうが災害に弱いんだから、本末転倒、机上の空論だろw
|
25075:
匿名さん
[2017-10-24 06:22:45]
|
25076:
匿名さん
[2017-10-24 06:29:27]
|
25077:
匿名さん
[2017-10-24 06:56:40]
>>25067 匿名さん
震災後1週間ぐらいから東灘の親戚宅に何度か物資を持って行きましたが、ガスが一番復旧が遅かったと言ってましたね。 びっくりしたのが焼き芋屋のミニトラックが売りにきていて、お値段がなんと1本3500円! 高いなぁと思いながらも、人が群がっていたので売れてるな〜と見てたら、なんと被災者に囲まれてこんな時に何をエゲツない商売しとるんやと罵声を浴びせられてました。そしたらオッさんが1本500円でいいと言いだして、丸く収まったようです。 関東の方では如何でしょう?皆さん大人しく3500円で買うかな? |
25078:
匿名さん
[2017-10-24 07:02:26]
私ども気弱な関東人は、おとなしく買うんじゃないかな(笑)
ともあれ、未曾有の大災害では食料の備蓄をできるだけしておくしかないですよね。 |
25079:
匿名さん
[2017-10-24 07:20:39]
千葉にいたとき、計画停電の時にスーパーに買い出しに行ったんだけど、缶詰なんかは皆さんたくさん買われてましたね。私が保冷剤を大量に購入するのを見て、皆さん気が付いてコーナーに群がってきました。
|
25080:
匿名さん
[2017-10-24 07:25:48]
ぶっちゃけ、災害に一番強いのはプロパン。
ただし、ランニングコストが高い。 |
25081:
匿名さん
[2017-10-24 07:33:09]
保冷剤ってそんなに必要かな?
計画停電だったら、ジップロックに水を詰めて何個か冷凍庫に放り込んで氷をつくっておけば保冷剤それが保冷剤になりますしね。 |
25082:
匿名さん
[2017-10-24 07:39:38]
|
25083:
匿名さん
[2017-10-24 07:58:52]
太陽光+蓄電池のほうがいい。
高いプロパンガスの代金を払い続けるのは無駄。 |
25084:
匿名さん
[2017-10-24 08:01:22]
(スルーでお願いします)
|
25085:
匿名さん
[2017-10-24 08:08:33]
帰宅難民にならないよう、職場から自宅までの距離も重要ですね。うちは都心から20キロ、徒歩で4時間半掛かりますが、まあ歩いて帰れるかな。
|
25086:
匿名さん
[2017-10-24 08:23:35]
大きな災害時に備え、自分でできることを準備することも重要ですが
それには限界があります。 公的支援を受けるには、公式な非難所に行かないと個別には配ってもらえません それと、やはり避難民が多い場所が目立つので優先順位は沢山の人がいると 支援が受けやすようです、あまり郊外よりは人が沢山住んでいて幹線道路や 高速など交通のアクセスの良いところが比較的有利となるようですね。 |
25087:
匿名さん
[2017-10-24 08:28:28]
>うちは都心から20キロ、徒歩で4時間半掛かりますが、まあ歩いて帰れるかな。
どうでしょうね。それは通常時や徒歩訓練の際の歩行速度ではありませんか?通常時で時速4キロと言われていますから、震災時はもうすこし時間の余裕を見ることをお勧めします。 震災時の徒歩帰宅はそれよりももっと遅く、時速2キロが目安だと言われています。となると20キロでは10時間はかかってしまうことになるんです。 |
25088:
匿名さん
[2017-10-24 10:22:16]
|
25089:
匿名さん
[2017-10-24 10:35:28]
>大阪ガスのプロパン東京ガスの都心ガスより安いよ。
その比較は重要? |
25090:
匿名さん
[2017-10-24 10:43:20]
さすがにどのスレも同じ書き込み&コピペ&スレチ&煽りの繰り返しで、まんねり感が否めない。
煽りもくだらな過ぎて、いちいち反応するのもアホらしい。 |
25091:
匿名さん
[2017-10-24 11:59:59]
|
25092:
匿名さん
[2017-10-24 12:14:41]
|
25093:
匿名さん
[2017-10-24 12:16:18]
|
25094:
匿名さん
[2017-10-24 12:44:21]
プロパンは高さが問題だが、震災のとき仙台にいて電気、水道の復旧
に1週間以上かかったが、大量の水とプロパンがあったおかげ食事面 では何の苦労もなかった。 灯油ストーブもとても役立った。 戸建てはいろいろな備蓄が容易で、数階以上の階段を上がる必要も ないので、マンションに比べて災害時には有利だが、都市部とその 近郊だと長期にライフラインが止まってしまうと厳しいね。 ガソリンが無くなる前に田舎に退避だな。 |
25095:
匿名さん
[2017-10-24 22:06:42]
とりあえず、地方に帰る実家がある人はまだマシだね。
|
25096:
匿名さん
[2017-10-24 22:26:34]
実際のトコロ、アパートはプロパンに切り替えているところがあるね。
売り文句として、 ・ライフラインが途絶えても利用可能 ・ガス関連機器を無料で一新 だそうだ。 大家としては、入居者が払うガス料金が高いのは知ったこっちゃなく、設備量で新しくなるのなら、こんな良い話は無いってことだ。 プロパンガス会社がそこまでできるってことは、カス料金が高いからであることが容易にうかがえる。 |
25097:
匿名さん
[2017-10-24 22:27:32]
|
25098:
匿名さん
[2017-10-24 22:48:15]
§ ランニングコストを踏まえた比較とは? 1. 全体概要 経緯の整理および 「ランニングコストを踏まえた比較とは?」 と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。 マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。 2. ランニングコストを踏まえた比較 以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。 ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。 2-1. マンションのランニングコストの例 たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 ・管理費 15,000円 ・修繕積立金 15,000円 ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 ・固定資産税の差額 10,000円 ・駐車場代 20,000円 でマンション固有のランニングコストは7万円。 なお、国土交通省平成23年4月発行の 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」 に寄りますと、おおよそ、 ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算) が妥当だそうです。 一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、 7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。 それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。 加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。 もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。 2-2. 戸建てのランニングコストの例 マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円 ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円 ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円 ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円 ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円 ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円 で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。 それに発生するかもわからない費用積立としては、 ・窓(サッシ)交換 ・ドア交換 ・塀塗装 が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。 2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格 マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 ただし、住宅ローンでは利息がかかります。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。 なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。 そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。 3. 留意点 物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。 家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。 (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。 しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。 4. さいごに ここまででは、資金繰りのお話になります。 「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」 との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。 例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。 以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。 |
25099:
匿名さん
[2017-10-25 07:15:50]
コピペやめろ。うっとおしい。
|
25100:
匿名さん
[2017-10-25 07:27:29]
なんか執着して書き込みしてるのって1人っぽいよな。
過疎化してる中で、類似スレと一緒に書き込みが入るからわかりやすい。 |
25101:
匿名さん
[2017-10-25 07:39:52]
|
25102:
匿名さん
[2017-10-25 07:42:27]
|
25103:
匿名さん
[2017-10-25 07:45:30]
戸建てを選んだ大きな理由としては、マンションは、
・壁・床・天井で区切っただけの空間に他人が密着しており、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる。 ・駐車場の利用が有料。また、自分の裁量で修繕や導入サービスを選択できず、管理費・修繕積立金が強制徴収される。結局、購入しても半賃貸状態。 だからですね。 |
25104:
匿名さん
[2017-10-25 07:55:50]
皆さん週刊ダイヤモンドの10月28日号は読まれましたか?
色々面白いこと書いてましたよ。 |
25105:
匿名さん
[2017-10-25 08:39:26]
「マンションを諦めて戸建を買わざるを得なかった」とハッキリ書いてましたね。
|
25106:
匿名さん
[2017-10-25 08:41:40]
マンションの在庫問題もそうですが、首都圏外縁部の戸建はこれからは非常に危険ですね。
|
25107:
匿名さん
[2017-10-25 09:15:23]
> 25098
これはただの間違い探しです。 5個以上矛盾および間違いに気づかない人は、家を買うのは一旦まって、もう一度勉強しましょう ちなみにランニングコストの差は、まったくの間違いなので、気にしないでください |
25108:
匿名さん
[2017-10-25 09:24:59]
>>25105 匿名さん
我が家がまさにそうですね。 駅近100m2クラスのマンションはとてもじゃないですけど、買えませんでした。 太陽光を満載した戸建にしたおかげ4000万円のマンションと同程度の出費で駅近に広い家が手に入りました。 |
25109:
匿名さん
[2017-10-25 10:25:16]
> 25108
言っている意味が分かりません 駅近100m2クラスのマンションを探していた人が、なぜ、「4000万円のマンションと同程度の出費」を考える必要があるのですか?ただの後付け理由で意味がないですね。もしくは、太陽光パネル業者ってことですか? すでに太陽光の話は終わっています。現状は利益は微々たるもので、リスクを考えると初期を追加するのは無謀のため、プラスマイナス0で考えるってことだけです |
25110:
匿名さん
[2017-10-25 11:32:49]
株価は今日も上がっているのに、雑誌では不動産は下がる記事ばかりです。バブルの時は株が先に下がったのになぜ今は逆なのでしょうか。
|
25111:
匿名さん
[2017-10-25 11:46:18]
理由は2つ
(1)上がると言って実際に下がってしまった場合、雑誌社や記者が酷く責められるから。 (2)下がると言って実際に上がった場合は誰も文句は言わないし、いい訳もしやすいから |
25112:
匿名さん
[2017-10-25 12:38:19]
>>25109 匿名さん
>駅近100m2クラスのマンションを探していた人が、なぜ、「4000万円のマンションと同程度の出費」を考える必要があるのですか? まさにコレ。 戸建を建てたあとで無理やりこのスレに合わせて検討もしていない4000万のマンションを持ち出してるだけに思える。 |
25113:
匿名さん
[2017-10-25 12:42:59]
|
25114:
匿名さん
[2017-10-25 13:07:13]
|
25115:
匿名さん
[2017-10-25 14:04:48]
週刊ダイヤモンド10月28日号読まれましたか?
|
25116:
匿名さん
[2017-10-25 14:06:59]
地方は知らないけど、首都圏エリアにおいてはマンションの方が高いので、マンションを諦めて戸建を買うというパターンになるようですね。記事に書いてましたよ。
|
25117:
匿名さん
[2017-10-25 14:21:12]
一部の戸建さんは、マンションのランニングコストを考慮して、戸建の予算を上げたという人いますけど、おそらくこの人は家買ったことないのでしょうね
一般的には、戸建かマンションかの前に予算がきますので、まず4000万円ありきです。 マンションのランニングコストが高いからというなら、戸建は4000万の予算のままで、マンションの予算が3500万円とかになるだけです なので、ランニングコストを考慮して、戸建の予算を上げている人は、ただの後付けで考えているだけでしょ 予算を上げるなら、両方上げる必要があり、スレ違になります |
25118:
匿名さん
[2017-10-25 14:24:02]
|
25119:
匿名さん
[2017-10-25 14:42:04]
|
25120:
匿名さん
[2017-10-25 14:47:01]
昔、外国人が「日本の家はうさぎ小屋だが、集合住宅はうさぎの巣穴。」って言っていたのを思い出した。
|
25121:
匿名さん
[2017-10-25 15:10:38]
>>25116
どうせ戸建て全ての平均と都心や駅周辺などに密集しているマンションの 平均を比較した馬鹿記事なんだろう。 戸建の平均的な広さと同じ広さのマンション(マンション全体の1割 にも満たない)を比較しているならそれも馬鹿。 4000万で家族向けマンション買える地域では戸建てはさらに数千万 上乗せしないと買えないというのが現実。 |
25122:
匿名さん
[2017-10-25 15:51:27]
|
25123:
匿名さん
[2017-10-25 15:57:14]
>>25121 匿名さん
キチンと記事の内容を見られましたか?別にマンションを上げる内容ではなかったですけど。ロクに中身も確認せず頭から否定するここの戸建?さんの態度は如何なものかね それに、ここの戸建さんにとっても「嬉しい」というかネタになる話も載ってましたよw読んだら良いのにバカだねぇw |
25124:
匿名さん
[2017-10-25 16:57:31]
|
25125:
匿名さん
[2017-10-25 17:53:16]
今のマンションはEV対応ですよ
|
25126:
匿名さん
[2017-10-25 18:05:23]
このスレにマンション派はいませんよ。
|
25127:
匿名さん
[2017-10-25 18:05:29]
|
25128:
匿名さん
[2017-10-25 18:23:43]
マンションを騙る人がマンションを語るのは自虐だよね。
|
25129:
匿名さん
[2017-10-25 20:24:53]
戸建てを希望する人が8割弱。
マンションを希望する人一割にも満たない。 実際に戸建てに住んでいるのは5割強。 この数字を見て、マンションを購入したかったけど諦めて戸建てを購入したと言うケースについて、その存在の否定はしないが、如何にレアケースであるかがお分かりになられるであろう。 一般的には「マンションは、戸建が買えずにそれを諦め妥協して購入する妥協の産物」なのである。 |
25130:
匿名さん
[2017-10-25 20:38:48]
都内に住める人は国民の1割未満。
山と川の景色しかない地方や、壁ビューや高架鉄線ビューなど地方戸建てからの景色は8割に任せて、 都心ビューの景色を満喫できるマンションに住めるのは国民の1%にも満たない。 その他の方々はご愁傷さま。人気だというその他8割の戸建てで満足していてくださいね。 |
25131:
匿名さん
[2017-10-25 20:44:27]
|
25132:
匿名さん
[2017-10-25 20:47:26]
>都心ビューの景色を満喫できるマンションに住めるのは国民の1%にも満たない。
都心に住みたくないから住んでないだけだけど何か? |
25133:
匿名さん
[2017-10-25 20:50:05]
都心に住みたくないけど住まわざるを得ず、
マンションに住みたくないけど住まわざるを得ず、 だと、ダブル妥協ですね。 |
25134:
匿名さん
[2017-10-25 20:51:07]
>都心に住みたくないから住んでないだけだけど何か?
そりゃあ4000万しか予算がなければ住めないよ。 住みたくない?日本語おかしいね。 一笑されて終わりw |
25135:
匿名さん
[2017-10-25 20:52:44]
まぁ、都心厨は放置で良いかな。
|
25136:
匿名さん
[2017-10-25 20:54:16]
>そりゃあ4000万しか予算がなければ住めないよ。住みたくない?日本語おかしいね。
収入と家の購入額は関係ないけど? |
25137:
匿名さん
[2017-10-25 20:55:11]
4000万以下のこのスレで、都心の話が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で議論できないから。 もう一度言おう、なぜなら本質論で議論できないから。 |
25138:
匿名さん
[2017-10-25 20:57:54]
不動産は立地9割だけどね。
|
25139:
匿名さん
[2017-10-25 20:58:36]
> 4000万以下のこのスレで、都心の話が出たらマンション派劣勢の証。
劣勢も何も、4000万以下ではワンルームしか買えないという結論がだいぶ前に出て以来、 マンション派はいなくなりましたよ。 割高なマンションなど気にせず、割安でお得な戸建てで盛り上がりましょう! |
25140:
匿名さん
[2017-10-25 20:59:21]
郊外のようなタダ同然の土地に上物に金かけるほど勿体ない話はない。
おカネ、溝に捨てるようなもの。 |
25141:
匿名さん
[2017-10-25 21:01:34]
ワンルームはお呼びでないw
|
25142:
匿名さん
[2017-10-25 21:03:36]
|
25143:
匿名さん
[2017-10-25 21:06:45]
|
25144:
匿名さん
[2017-10-25 21:07:16]
都心の良さは俺にはわからないし、住みたくもない。
電車で通勤なんてあり得ない。 |
25145:
匿名さん
[2017-10-25 21:08:10]
|
25146:
匿名さん
[2017-10-25 21:20:16]
|
25147:
匿名さん
[2017-10-25 21:27:57]
|
25148:
匿名さん
[2017-10-25 21:33:11]
|
25149:
匿名さん
[2017-10-25 21:34:58]
>>25146 匿名さん
> 本質的に、不動産は立地です。 アタリマエで。 勘違いされているのかも知れませんが、それは、都心か?そうでないか?ではない。 福岡在住在勤人にとって、良い立地都心ではなく福岡。 |
25150:
匿名さん
[2017-10-25 21:37:10]
|
壁の中の断熱材まで手を入れるリフォームってそんなにあるか?
ていうかそれを言うと中古新築関係ないような…
結局注文で、自分で監督するのがいいって話になる