別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
250291:
口コミ知りたいさん
[2023-05-09 23:31:48]
|
250292:
検討板ユーザーさん
[2023-05-09 23:48:24]
|
250293:
匿名さん
[2023-05-10 04:52:28]
マンションだと隣人ガチャがハズレ確定だからね。
こんなゴミ住宅を購入したら地獄。 脅迫、犯罪、アジト、全てマンションが元凶。 https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1683638372/ |
250294:
匿名さん
[2023-05-10 08:25:18]
毎度の事だが水曜日はマンションさんの動きは鈍い。
コイツが業者である証拠。 |
250295:
通りがかりさん
[2023-05-10 08:26:15]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
250296:
名無しさん
[2023-05-10 08:29:35]
戸建派もマンションの資産価値認めているね
|
250297:
eマンションさん
[2023-05-10 08:30:42]
|
250298:
通りがかりさん
[2023-05-10 08:34:41]
城西城南の高台高級住宅地は地盤も固く地震に強いと信じられてきたのですが、最新の研究によると固い地盤の下に弱い地盤層があり、表層振幅率が高いということが分かってきました。
田園調布や自由が丘も避けるべきエリアになっています。皆さんのご自宅は大丈夫ですか?☆ |
250299:
匿名さん
[2023-05-10 08:39:53]
城東や城北よりマシでしょ。
利便性と地盤のバランスで考えればいい。 |
250300:
匿名さん
[2023-05-10 08:48:13]
東京の東側は集合住宅のほうが多いようなので大変ですね
|
|
250301:
マンション検討中さん
[2023-05-10 09:13:55]
|
250302:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 09:18:11]
|
250303:
eマンションさん
[2023-05-10 09:24:15]
>>250302 検討板ユーザーさん
江戸川はよく知らないけど全部がハイリスクな訳じゃないでしょ? 耐震等級3にしたり玄関高くしたり何らかの対策してるんじゃない? エリアによらず築100年とか旧耐震とかはヤバイと思うよ |
250304:
匿名さん
[2023-05-10 09:45:23]
|
250305:
匿名さん
[2023-05-10 09:49:52]
新築を含めほとんどのマンションの耐震強度は基準法に規定された最低レベル
|
250306:
匿名さん
[2023-05-10 11:32:58]
>>250305 匿名さん
なのに地震で被害に遭うのは戸建とアパート、不思議ですね |
250307:
匿名さん
[2023-05-10 11:33:58]
早朝から深夜までこんな底辺の場末スレに粘着し、一生に一度来るか来ないかの震災に怯え、そもそも立地も、都内でまともな家系は見向きもしない僻地= 上京さん向け私鉄沿線に甘んじて住むような属性の方って…底辺層だろw
マンションも戸建ても、適材適所でただ使い分ければいいだけだよ。都心だと狭いマンションしか買えず、安い郊外の家で妥協せざるを得ないような憐れな底辺郊外さん、ホント惨めでご愁傷様ですw |
250308:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 11:37:22]
|
250309:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 11:38:21]
>早朝から深夜までこんな底辺の場末スレに粘着し
お前のことか? |
250310:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 11:38:44]
|
250311:
名無しさん
[2023-05-10 11:39:48]
|
250312:
通りがかりさん
[2023-05-10 11:42:17]
|
250313:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 11:45:25]
>>250312 通りがかりさん
ここの戸建さんは昔熊本地震による被害を受けたマンションの例を出したけど、全部旧耐震や築50年とかですね。 ちなみに地震で倒壊したタワマンや他の超高層階建物は一つも無い。 |
250314:
匿名さん
[2023-05-10 11:48:52]
阪神大震災でもマンションの被害多数でしたからね。
戸建てに比べて都内マンションは建替えが進んで無いから、危ないんとちゃう? |
250315:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 11:59:11]
>>250313 マンション掲示板さん
マンションが建ってる場所で震度7とかまだ経験ないから。 マンションは震度だけじゃなくて地震のスペクトルも重要なんだけどこれも弱いとされてる周期で強いものは未経験。 |
250316:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 12:11:54]
|
250317:
評判気になるさん
[2023-05-10 12:24:43]
|
250318:
匿名さん
[2023-05-10 12:44:59]
ほとんどのHMは構造計算してるしね。
|
250319:
匿名さん
[2023-05-10 12:49:43]
>>250317 評判気になるさん
何メーターくらいボーリングしました? |
250320:
匿名さん
[2023-05-10 12:51:27]
|
250321:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 13:05:03]
|
250322:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 13:16:48]
|
250323:
マンション検討中さん
[2023-05-10 14:42:43]
|
250324:
名無しさん
[2023-05-10 14:44:03]
|
250325:
通りがかりさん
[2023-05-10 14:45:55]
|
250326:
評判気になるさん
[2023-05-10 14:54:26]
|
250327:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 15:13:40]
|
250328:
匿名さん
[2023-05-10 15:38:35]
|
250329:
eマンションさん
[2023-05-10 15:46:26]
|
250330:
名無しさん
[2023-05-10 16:02:00]
>>250329 eマンションさん
江戸川区のスレじゃないからどうでも良いけど死ななければ保険で修繕、建替すれば良いんじゃないの? 最近江戸川に来た人はマンション、戸建共にリスク分かった上で引っ越ししてるでしょ |
250331:
匿名さん
[2023-05-10 16:04:20]
最もリスクの高い江戸川区だけで戸建は10万戸、集合住宅は26万戸もある。
|
250332:
匿名さん
[2023-05-10 16:42:50]
>>250331 匿名さん
災害が起きたらまた戸建に被害が出るね |
250333:
評判気になるさん
[2023-05-10 16:48:33]
|
250334:
検討板ユーザーさん
[2023-05-10 16:56:25]
ここのスレに江戸川区民はいないだろうに、不毛な議論をいつまで続けるつもり?
|
250335:
名無しさん
[2023-05-10 16:59:24]
|
250336:
匿名さん
[2023-05-10 16:59:29]
実は分譲マンション住まいも居なかったりして。
マンションだと賃貸や都営住宅のが、実際には立地や利便性も上の場合が多いし。 |
250337:
名無しさん
[2023-05-10 17:00:32]
しかも、寒いオヤジギャグ(笑)
|
250338:
マンコミュファンさん
[2023-05-10 17:00:34]
|
250339:
匿名さん
[2023-05-10 17:01:02]
集合住宅に住むと「低能」なんて言っちゃうんだね♪
|
250340:
通りがかりさん
[2023-05-10 17:02:16]
|
悔しいねw 相手はセカンドだといっているのにw
手も足も出ないのに口だけ何をそんなにムキになってんのw