住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-09-22 12:05:36
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

25023: 匿名さん 
[2017-10-23 08:34:56]
>>25021 匿名さん

粘っこいね。
この執着心が粘着と言われてる所以。
25024: 匿名さん 
[2017-10-23 08:37:06]
>>25022 匿名さん

ですね。
粘着アンマンから戸建に格上げしてほしかったらまずは棟上げしてこいって思います。
25025: 匿名さん 
[2017-10-23 08:37:50]
>>25021

あいかわらず粘着ってるね♪
25026: 匿名さん 
[2017-10-23 08:37:53]
自分の意にそぐわない意見・反論で出来ない意見が出ると「粘着」発言なんですね。
25027: 匿名さん 
[2017-10-23 08:38:55]
もはや「粘着」しか言い返せないマンション派。(大爆笑)
25028: 匿名さん 
[2017-10-23 08:59:57]
粘着戸建から見たら、自分の意見に反論する人はそれが戸建民であろうがマンション民であろうがマンション派としか認識しないのですよね。いや、そうしないと粘着戸建の存在意義が崩壊してしまいますからね。

そういう意味で『粘着マンション派は戸建?(粘着戸建)の心の中にだけに住んでいるコビトさん』と言っているわけなのです。
25029: 匿名さん 
[2017-10-23 09:02:00]
結局、この価格帯のマンションに良いところなんて無いってことで。
25030: 匿名さん 
[2017-10-23 09:24:39]
とアンマンが申しております。
25031: 匿名さん 
[2017-10-23 09:32:31]
>>25017 匿名さん
何も分かってないのが丸出しのレス、学生か?
25032: 匿名さん 
[2017-10-23 09:44:09]
>>25013 匿名さん
土地には消費税かからないけどね。
戸建ては上物だけ対象だから、2%アップで20万~40万程度の値上げかな。
マンションは建物割合が高いからもっと値上げしそうだね。
25033: 匿名さん 
[2017-10-23 09:50:22]
となると、マンション関係者は駆け込み需要を狙いに来るでしょうね。
売るならその時かな?
25034: 匿名さん 
[2017-10-23 10:01:01]
その後が悲惨な状況になりそうな気が…。
25035: 匿名さん 
[2017-10-23 10:44:46]
2%でマンデベに騙されないように。
25036: 匿名さん 
[2017-10-23 11:50:44]
駆け込み需要で高騰したマンションの購入は高掴みの恐れ大ですね。
消費税アップ後の消費の冷え込みは負動産限ったことではありませんが。
売るには良いですが、買うのは慎重に言ったところでしょうか。
25037: 匿名さん 
[2017-10-23 11:58:05]
ふーん。
マンションが気になるんだ。
25038: 匿名さん 
[2017-10-23 12:17:17]
中古ならホームインスペクションが必須ですね。
素人目には全く分からないから。
壁紙なんかは張り替えたら綺麗になるから、できれば現状のままで、躯体の状況をしっかりチェックしておきたい。
25039: 匿名さん 
[2017-10-23 12:21:17]
そういう専門家のチェックを定期的にやって適切に対応してる住宅をキチンと評価するシステムになっていれば、中古市場も活性化すると思うんだが。いまは、築年数だけで評価して大事にメンテした家も何もしてない家も一緒くたになってるから、中古がイヤがられる一因になってると思います。
25040: 匿名さん 
[2017-10-23 12:38:26]
インスペクションは良いけど、全ては費用に跳ね返ってきますからね。あと、何処の世界にも居ますが悪事を働く業者と言うのはなくなりませんから難しいですね。ホームインスペクションという制度がある分、まだマシだと思いますよ。

その中で「スムストック」という考えた方は、その一つの回答だと思います。ハウスメーカー自体が中古の信頼性をある程度担保しましょうと言う話は、中古車で言うメーカー認定中古車の様な物だと思います。その分、中古とはいえコストがはってしまいますけどね。
https://sumstock.jp/

25041: 匿名さん 
[2017-10-23 12:39:43]
まだまだマンションは無駄に高騰しているので購入するとバカを見ますね。
25042: 匿名さん 
[2017-10-23 12:40:26]
また、マンデベのことだから
土地代含む総額が2%上がるかのようなニュアンスで営業するのだろう
でも決して証拠は残さないあたりは頭がいい
25043: 匿名さん 
[2017-10-23 12:44:04]
>いまは、築年数だけで評価して大事にメンテした家も何もしてない家も一緒くたになってるから

ま、いつの時代も目利きというのは重要ですよね。
25044: 匿名さん 
[2017-10-23 12:48:49]
確かに中古を買うのなら、自分でリフォームなり耐震化なりをする前提で予算組みをしたり物件選択した方が安全ですよね。何せ壁の中は見られないわけなので、リフォーム後の物件は信用のある業者から買わないと素人では難しいですね。

逆に言えば、自分で費用をかけて改築をする前提であれば中古も買いやすいと思います。もっとも、古屋を見て改築後の姿を思い描き「コレは買いだ」と想像が出来るには、やはりそれなりの目利きが必要なんですけどね。
25045: 匿名さん 
[2017-10-23 13:02:15]
スムストックの評価が無くても大手なら躯体の保証やメンテナンス
は引き継げる。
築浅だと建売買うのとほとんど変わらずあまり意味が無いかもしれ
ないが、築10年以上だと買う側は安心だな。

スムストックを見ると築何年で建物価格がどれくらいかということが
分かるので面白いね。
25046: 匿名さん 
[2017-10-23 13:22:43]
>>25042 匿名さん

おめでたいですね。
騙されて買わないよう、精々お気を付けくださいませ。
25047: 匿名さん 
[2017-10-23 13:31:48]
>スムストックの評価が無くても大手なら躯体の保証やメンテナンスは引き継げる。

そこですね。家を買うなら保証は欲しいので、それを簡単に探せるのがスムストックですね。いくら大手で建てても、増改築したとか追加費用を出し渋ったとかで、保証が切れてる物なんていくらでもありますからね。
25048: 匿名さん 
[2017-10-23 17:42:13]
中古≒古家だから撤去費用分値引きが良いのでは?
25049: 匿名さん 
[2017-10-23 18:14:41]
新築でも中古でも、屋根裏、床下の確認位は当たり前だと思ってたが…
みんなやってないの?

25050: 匿名さん 
[2017-10-23 18:25:38]
というか、屋根裏・床下等施工後でも見られる範囲以外が問題なんだと思いますよ。

端的に言えば壁の中の断熱材の状態・基礎と土台の取り合い等々ですね。こういった場所は自分でリフォームをお願いすれば施工中に見えてきますが、リフォーム済みじゃそれも難しいですからね。
25051: 匿名さん 
[2017-10-23 18:28:45]
>>25050 匿名さん
壁の中の断熱材まで手を入れるリフォームってそんなにあるか?

ていうかそれを言うと中古新築関係ないような…
結局注文で、自分で監督するのがいいって話になる
25052: 匿名さん 
[2017-10-23 18:40:19]
>結局注文で、自分で監督するのがいいって話になる

そうなんですよね。ま、監督は無理でも極力現場に足を運んで自分の目で確認できるのがベストですよね。

>壁の中の断熱材まで手を入れるリフォームってそんなにあるか?

断熱材をというか「結果的に断熱の状態がみえる」と言ったところでしょうか。例えば、部屋の間取り変更とかですね。あとは中古の木軸住宅を買った場合は、体力壁に変更するとかそういった手の入れ方をする場合ですね。結果的に壁を取り壊す部分が発生すれば、内部の状態はある程度わかると思いますね。

最近の大手ハウスメーカーの住宅じゃそこまでのリフォームする必要はない(出来ない)かもですが、築10年以上の中小工務店が建てた家とかね。建てられた素性のわからん住宅だったら、ある程度のチェックは必要かと思います。

実際、天井裏や床下等の「見える部分」は綺麗にしておきますよ。
25053: 匿名さん 
[2017-10-23 19:13:43]
千葉で8万戸が停電してましたが、このスレでも被害に合った人がいるのでは?
太陽光付けてれば日中は電気使えたんですがね。
25054: 匿名さん 
[2017-10-23 19:46:15]
雨の日も?
25055: 匿名さん 
[2017-10-23 19:47:26]
>>25048 匿名さん

もちろん、築浅狙いです。
25056: 匿名さん 
[2017-10-23 19:51:18]
>>25052 匿名さん
屋根裏や床下ですら結構ひどい所はあったけどな笑

壁の断熱材とかは、もう運だね、
メーカーの指示書通りの施工してるケースの方が稀な気がする。
25057: 匿名さん 
[2017-10-23 19:52:25]
>25054
雨の日でも明るさによっては5kwで1kwh未満程度は発電してますね。
日中は電気使用したとしても0.3kwh前後ですから十分です。
25058: 匿名さん 
[2017-10-23 19:56:24]
>>25053 匿名さん

冷蔵庫はダメでしたか。
25059: 匿名さん 
[2017-10-23 20:08:54]
冷蔵庫は大体年間200kwhですから、1日使用しても0.55kwh程度ですから、
1時間辺りで23wh程度です。
あまり負担にはならないと思うのですが、以前からなぜ冷蔵庫に拘られるのですか?
25060: 匿名さん 
[2017-10-23 20:52:38]
>>25056

>屋根裏や床下ですら結構ひどい所はあったけどな笑

そらー確かに論外ですねぇ
25061: 匿名さん 
[2017-10-23 21:28:24]
>>25039 匿名さん
> 築年数だけで評価して大事にメンテした家も何もしてない家も一緒くたになってるから

でも、中古って「住んでた」って実績があるから、不具合とかも事前に分かるんじゃない?

中古と言うだけで販売価格安いけど、住むのに全く問題がない。
そんな中古物件お得では無いでしょうか?
25062: 匿名さん 
[2017-10-23 21:53:07]
>>25059 匿名さん

災害で停電した時に一番維持したいのは冷蔵庫だから。
25063: 匿名さん 
[2017-10-23 22:12:29]
エネファームなら停電しても24時間電気使えますよ。
25064: 匿名さん 
[2017-10-23 22:31:28]
>>25062 匿名さん

まあそうですね。
灯りは最悪ローソクや携帯用ランプでも代用できるけど、冷蔵庫はムリだからね。冷凍で長期保存できると心強い。
25065: 匿名さん 
[2017-10-23 22:33:45]
トイレはどうなんだろう。最近のタンクレスよりタンク式の方が水を汲んできたら使えるから、災害には強いかな?
25066: 匿名さん 
[2017-10-23 22:35:35]
災害だと、火を起こせる庭付き住宅の方がサバイバルしやすいね。
25067: 匿名さん 
[2017-10-23 22:38:51]
>>25065 匿名さん

いやー、阪神淡路の時、3週間ほど断水したから大変でした。あの時は局地的な損害で物資が比較的早めに届いたから助かりましたけど、首都直下型だと恐ろしいね。
25068: 匿名さん 
[2017-10-23 22:40:53]
石油ストーブとか、そういうアナログ的なやつの方がいざという時は意外と役に立つ。
25069: 匿名さん 
[2017-10-23 22:45:37]
おきるかどうか不確定なのに
わざわざ専用に買って死蔵させるよりは


普段はアウトドア利用しつつ、いざというときにも使えるのが良いと思うよ

ポータブルリチウム電池
https://www.amazon.co.jp/dp/B0757MF4W1

昔ながらのガソリン発電機
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BBNXHWS/
25070: 匿名さん 
[2017-10-23 22:48:43]
いつでも電気がないと〜ってひとは、こんな映画を見た方がよいかもしれない。

サバイバルファミリー
http://eiga.com/movie/85302/
25071: 匿名さん 
[2017-10-23 22:52:36]
>災害だと、火を起こせる庭付き住宅の方がサバイバルしやすいね。

火を起こすって言っても、燃料ないとね。自分の家でも燃やします?
ガスボンベを多めに備蓄しておけば良いだけだと思うのだけどね。
25072: 匿名さん 
[2017-10-23 23:59:17]
これからの季節うちはIHでやってますが、
災害に備えてガスボンベコンロもありかもしれませんね。

ガスボンベは発電機でも使えますね
https://www.monotaro.com/g/01363582/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる