別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
250070:
マンコミュファンさん
[2023-05-07 20:43:12]
|
250071:
eマンションさん
[2023-05-07 20:46:04]
>>250068 匿名さん
郊外駅遠のちっちゃい土地はいくらもあるよ。 大規模タワマンなら都心駅近の10000平米の土地が必要し、その上に角地、防火、容積率、高さ規制、地権者、厳密な地盤調査などなどがクリアしないと建てない。それは希少性そのものだ。 |
250072:
検討板ユーザーさん
[2023-05-07 20:50:56]
|
250073:
匿名さん
[2023-05-07 20:56:19]
>>250071 eマンションさん
孫正義みたいな富裕層はその1万㎡を一人で占有するが、集合住宅民はイワシの群れみたいに一人当たり1㎡くらいで分け合って身を縮めて住んでいるだけ。しかもその1㎡も勝手に処分もできない。壁に穴一つ開けられない。 そもそも欧米人はタワマンみたいな集合住宅は全て貧乏人のアパートとみなす。 日本でもそれっぽっちの土地じゃ、例え都心の駅近だろうと誰も関心もないし欲しくもない。 そんなものをもてはやすのは田舎者か中国人だけ。 |
250074:
匿名さん
[2023-05-07 20:59:04]
|
250077:
匿名さん
[2023-05-07 21:04:10]
中国人のタワマン信仰は過去の話。
既に国内で数百万戸が余っているしもう日本のタワマンを買う余裕なんかないよ。 「中国で高級マンションたたき売り!最低入札価格「20円」も散見の競売市場の惨状」 https://diamond.jp/articles/-/312710 「中国のマンション在庫が「400万戸」!? 背景に膨大な不良債権、総額はとんでもない水準に 歩み始めた衰退の軌道」 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a0da3269df31f0c7ea53c5887cce6c889ee... ま、ここのエセ都心マンション派はチンパンだから関係ないかw |
250080:
匿名さん
[2023-05-07 21:13:37]
郊外の安い土地に家建てるってお金ドブに捨てるようなもの。
|
250082:
匿名さん
[2023-05-07 21:17:17]
|
250083:
匿名さん
[2023-05-07 21:22:01]
>>250081
>狭いマンションしか買えず、安い郊外の家で、プールもジムも展望ラウンジもない最低限の設備のショボ家で、妥協せざるを得ない あなたの価値観生活感な中だとそうなんだね 世の中は、あなたの思うより広いんですよ。 資産家を認めたくないみたいですが、いろいろ頑張ってね。 |
250084:
匿名さん
[2023-05-07 21:22:31]
ベランダ喫煙問題もマンションさんが避けたがるよな(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d2d1602c5316f7d1bbe199f45ed5aa3c8c4... |
|
250088:
通りがかりさん
[2023-05-07 22:01:53]
ゴミ住居らしいトラブルw
マンション階下の住民が吸ったたばこで健康被害を受けた―。大阪府内の男性が階下の住人に損害賠償を求める訴えを起こし、大阪高裁が2月、控訴審判決を出した。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6462561 |
250089:
ご近所さん
[2023-05-07 22:22:06]
他人の事はどうでもよいから
都内勤務の9割以上の人が戸建てを買えない、 車もない。 電車移動 マンションという救済住居に住まないといけないだけの事。 |
250090:
匿名さん
[2023-05-07 22:26:17]
|
250091:
匿名さん
[2023-05-07 22:29:53]
生産性の無い高齢者や単身者の救済住宅がマンション。
賃貸で充分事足りる。 分譲マンションじゃ、大地震でも来たら住めないし売却も不可能。賃貸なら引っ越しできるからな。 |
250092:
匿名さん
[2023-05-07 22:51:15]
10年前にマンション購入したけど価格が2倍弱になりました。心の底から戸建にしなくて良かったって思ってます。
|
250093:
マンコミュファンさん
[2023-05-07 22:56:04]
|
250094:
eマンションさん
[2023-05-07 22:57:59]
|
250105:
匿名さん
[2023-05-08 05:44:00]
マンション高額な都会の土地を買えない層の救済共同住宅
これは半世紀以上前のマンション創成期から変わらない |
250106:
匿名さん
[2023-05-08 06:21:36]
これがマンションさんの大好きな駅近の立地と利便性だからな~
「突然『ショータイム』と言い出した」“約1時間”マンションに投石 https://news.yahoo.co.jp/articles/8b932494ca43d252abc0c71ffa7deb57b3d2... |
250109:
管理担当
[2023-05-08 08:12:38]
[No.250017~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除されたレスへの返信 |
250110:
通りがかりさん
[2023-05-08 09:39:32]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
250111:
匿名さん
[2023-05-08 09:54:34]
>マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
これから子供が増える世帯や子育て世帯は戸建て一択しかない。 マンションで子育て世帯がどれだけ嫌われているか、騒音カテをみればよくわかる。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
250112:
匿名さん
[2023-05-08 10:09:23]
小さな子供のいる家族を集合住宅に住まわせることの是非を問題にしないのがおかしい。
不動産営業や賃貸の仲介業者が規制しない限りどうにもならない。 社会常識としてマンションの室内では戸建てのような生活はできない事をPRしないといけない。 戸建ての邸宅イメージでマンションを売るなどもってのほか。 |
250113:
検討板ユーザーさん
[2023-05-08 10:16:39]
|
250114:
匿名さん
[2023-05-08 11:36:34]
|
250115:
匿名さん
[2023-05-08 12:01:44]
マンションだとベランダ喫煙禁止のところが多いと思いますが、屋内でも換気扇や部家で喫煙して煙だけ外に出す輩とか多いからね。
騒音問題と同じく、集合住宅では無くならない問題。 |
250116:
名無しさん
[2023-05-08 12:03:08]
|
250117:
匿名さん
[2023-05-08 12:11:43]
マンションで区分所有権があるのはクロスやフローリングの内側だけ。
窓サッシやガラス、玄関ドアも共用部なので専有部のコストは格安な住居。 |
250118:
匿名さん
[2023-05-08 13:36:12]
>>250112 匿名さん
タワマンとかだと知育教育・情操教育が劣るのは必然だけど、命があるだけ未だマシ まさに我家がマンションだけには住みたくない理由がこれですよ https://vg-audition.com/kodomo-tenraku-shitsugaiki/ |
250119:
匿名さん
[2023-05-08 14:02:45]
マンション価格の大部分は所有権がない共用部にかかる費用とデベの粗利。
|
マンション派みたい5億円以上の家を持ってから他人を弱い犬と呼ぶねw