住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 08:47:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

249978: マンション掲示板さん 
[2023-05-06 23:05:30]
>>249976 匿名さん

都心の160平米台低層マンションです。
徒歩10分圏内は3駅5路線。
時価5億円です。
249979: 通りがかりさん 
[2023-05-06 23:06:55]
>>249977 マンション比較中さん

アメリカにはファミリー向けのハウスは勿論、寮やアパートまでついているよ。
ディスポーザーは冷蔵庫やレンジと同じくキッチンに必要不可欠なものだから。
249980: 匿名さん 
[2023-05-06 23:10:09]
>>249975 マンコミュファンさん

広すぎる
もう少し具体的なエリアを狭めた話すると
突っ込まれるから言えないのですねw
249981: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-06 23:18:44]
ディスポーザなんか魚も野菜も鶏肉も半分位しか処理できないし選別は面倒、油も使えない、時間はかかる、音はうるさい、後々臭う、故障もするので使えない
いつもながらのちっちゃな自慢だな。まさに重箱の隅自慢w
戸建にはバケツにポイした方が遥かに楽だしいくらでもゴミ箱置く場所はあるし臭いも出ない。そもそもそんなに毎日毎日生ゴミなんか出さない。
249982: マンション掲示板さん 
[2023-05-06 23:19:00]
>>249980 匿名さん

palo altoです。
SFのUnion Squareあたりの会社まで101で通勤していたけど帰り道の渋滞は酷くてI-280を利用することも多い。
週末はHalf Moon BayのリッツカールトンでゴルフやMontereyで過ごすことが多いし、Point Reyesも面白かったよ。
249983: eマンションさん 
[2023-05-06 23:20:39]
>>249967 匿名さん

戸建さんはどう?アメリカについて話そうよ。こっちはアメリカに10年間も住んでいたよw
249984: 名無しさん 
[2023-05-06 23:24:09]
>>249981 口コミ知りたいさん

子供いるなら生ゴミは多いよ
249985: マンション比較中さん 
[2023-05-06 23:24:41]
マンション派の頼みの綱のディスポーザー(住居選択の理由としては限りなく優先度が低い)の普及率すら出せない。

なぜか土地のだだっ広いアメリカの戸建と日本の戸建の比較を始める。

ほんと何を考えているか理解できない。
共同住宅の管理もこんな感じになるのだろうね
249986: マンション検討中さん 
[2023-05-06 23:25:59]
>>249983 eマンションさん

お前よく昔話するけど年いくつの老人だよ?w
249987: 評判気になるさん 
[2023-05-06 23:28:02]
うちの納戸(物置)は台所の隣にあるけど、100戸程度のマンションのゴミ倉庫より広いので、大型のゴミバケツやペットフードも分別して置いているよ 連休で3日留守しても臭わなかったし
マンションはゴミを溜置くスペースすらないし空気の循環が最悪だから、ディスポーザーと24時間ゴミ出しがないと地獄なんだろうね。お気の毒様w
249988: マンション比較中さん 
[2023-05-06 23:30:57]
子供のためになるべく魚も料理しているけど、魚をさばくなら燃えるゴミの日の前日にしてる。
骨が出るので厚めの紙でくるんでビニールしばらないと穴空くんだよね。
鱗もシンクのネットがすぐいっぱいになる。
249989: 匿名さん 
[2023-05-06 23:32:39]
>>249983 eマンションさん

話をするのは簡単だが、その前に、何度も言うが東京の地元の話と自分のマンションの話が先。
あとトップの大学とトップ外資がどこなのかを紹介してからだねw
こっちは既にいろいろネタを提供しているんだから。
アメリカ話はオマケだしその後だw
249990: 匿名さん 
[2023-05-06 23:34:49]
>>249989 匿名さん

大学や会社は紹介するものじゃないけど?
戸建さん頭悪すぎ。
249991: マンション検討中さん 
[2023-05-06 23:41:10]
マンションさんはディスポーザーいるイラナイでずっと間抜けな議論続けてるのね
w//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/501-1000/
249992: 評判気になるさん 
[2023-05-06 23:41:57]
>>249990 匿名さん

紹介してた間抜けなマンションさんがいましたねw
249993: 匿名さん 
[2023-05-06 23:45:50]
うちも釣りを時々するので魚をよく3枚におろすけど、鰤や鯛のお頭付とか、カレイとか骨が固いからディスポーザーは無理だと思う。そんな中途半端な装置なら却って邪魔。

<参考>
ディスポーザーに投入してはいけないもの
骨付き肉の骨 貝類の殻 カニの殻 かぼちゃ 柿や桃の種 胡桃の殻 とうもろこしの皮 たけのこの皮 多量の油やマヨネーズ 多量の薬品や洗剤
249994: 匿名さん 
[2023-05-06 23:47:29]
>>249990 匿名さん

君より偏差値が高い大学出ていると思うよw
249995: 匿名さん 
[2023-05-06 23:50:56]
>>249982 マンション掲示板さん

hp?
249996: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 00:00:41]
>>249991 マンション検討中さん

マンションはバカばかりだからディスポーザーでスレ立ち上げて罵倒しあってるのねw
249997: 匿名さん 
[2023-05-07 00:01:27]
>>249991 マンション検討中さん

指切断事故だけは勘弁ですね
249998: 名無しさん 
[2023-05-07 00:03:15]
>>249994 匿名さん

今時の試験科目数や入学方法の多様化の時代で偏差値とかw

249999: 匿名さん 
[2023-05-07 00:16:00]
>>249998 名無しさん

なるほど、親が学歴コンプか受験失敗組、あるいは海外勤務で子供が国語力ゼロとかオバカだと、AOとか海外遊学とか非合法ルートを子供に選択させる傾向にあるよねw
確かに自頭はお馬鹿でも自己主張すれば入れるらしいね
妙に納得ですw
250000: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 00:30:24]
>>249995 匿名さん

IBMでもテスラでもなさそうだ
子飼いの富士フイルムに吸収され消滅したゼロックスかw
ま、大島でも豊洲でもいいけどどっちも江東区だなw (どっちも大した給料じゃないが) 
250001: 匿名さん 
[2023-05-07 02:50:34]
マンションだとディスポーザーに排便するんだよな(笑)
250002: 匿名さん 
[2023-05-07 05:55:30]
このスレのマンションさんはなぜか騒音トラブルについて言及しない
管理組合についても同様に反応がない
購入スレなのに賃貸で住んでる人が多いのか
250003: 匿名さん 
[2023-05-07 06:00:44]
自宅の玄関すら紹介できない疑似富裕層のクセに、外車と同じように投機資産として住宅のマンションを語りたがるのが、ここのマンションさんだから(笑)
スレタイすら理解できない知能しか持ち合わせてないバカなのにね♪
250004: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 06:59:03]
田舎者に都会住みの価値観は理解できないわな。

> 東京に住んでいた時は「マンションはお金持ちが買うもの 資産価値があるもの 豪華なイメージ 戸建ては天上人除けば建売りの3Fで妥協感ある」というイメージでしたが、地方部では真逆です。「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。

> 一般的なサラリーマンに手が届く東京の戸建てというのは、建売の3階建て、庭もなく駐車場は1台 下手したら0台。50平米の土地に目いっぱい建築された、「グロス価格の割に3F建てなので総床面積は広いことがウリ」の住宅です。

> 地方部の戸建てのイメージは「注文住宅」です。
> 住宅展示場で営業を受け、庭付きの高気密高断熱住宅、ソーラーパネルで光熱費はゼロになり、第1種換気で洗面所までポッカポカ、ガレージには車が2台+自転車バイク、奥様こだわりの内装やキッチンで毎日が幸せな人生・・・
> これが「戸建て」です。予算に応じて建売ももちろんありますが、東京の家と家の隙間が数十センチしかない3階建て住宅は街中探しても見当たりません。というかそんな小さな土地は住宅用として売られていません。
> だから家は「建てる」ものであってマンションのように「買うもの」という印象はちょっと薄いです。注文住宅を建てて死ぬまで住む。子供は古い家はもういらないだろうけど、土地は残るからそれ売れば解体費と葬式代くらいにはなるだろう。もし、地元に残って土地を継いでくれたらうれしいな・・・

物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/70653/
250005: 評判気になるさん 
[2023-05-07 09:42:09]
「え!? 家買ったの!? すごい! あ、なんだマンションか・・・w草むしりとかしなくていいから便利でいいよねw」
これって全戸建民の共通の感想ですねw
250006: 名無しさん 
[2023-05-07 09:50:23]
>>250005 評判気になるさん
ザ・田舎者
250007: 職人さん 
[2023-05-07 09:52:00]
マンションさんもメリットで挙げてたじゃん。
実際、魅力に欠ける住居でそれくらしか挙げられるメリットが無いことの現れ。
250008: 評判気になるさん 
[2023-05-07 10:02:10]
>>250002 匿名さん

これだけ戸建にライバル意識メラメラで、政界や財界人が多く住む東急沿線などの高級住宅街を殊更郊外などど揶揄し嘯くような超見栄張りなら、真っ先に固定資産税明細位は出したくて仕方ない筈。
何故なら仮に千代田区〇番町〇丁目〇〇で登記床面積160㎡なら、葵の御紋同様、並み居る戸建も反論のしようがないからね。
それを何度も言うのに「個人情報」だのなんだの下らん言い訳して逃げる。
お上りさんの指摘をしてもダンマリ、固定資産明細も出せない、ローンも払った形跡なし、百歩譲って賃貸でも住民票の区名すら出さない。年収5千万なら明細だせばいいのに出さないw 軽井沢が別荘なら別荘らしい自宅の門や玄関出せば済むのに出すのはスーパーの総菜w。
つまりマンション派の自慢は全てが虚構・でっち上げ。
ただ単に距離が近いだけで自分とは無関係な250億円のマンションを自慢するしかないw
250009: 匿名さん 
[2023-05-07 10:24:31]
築50年ぐらいしたら、マンションは悲しいほどゴミ扱い。
首都直下地震でもきたら、タワマンもすぐに大暴落。
エレベーターも半年は使えないし、共用部なんて無けりゃ良かったと大後悔。生活できないから、引っ越しを余儀なくされる。
250010: 評判気になるさん 
[2023-05-07 10:27:00]
>>250008 評判気になるさん

千代田区じゃなくて港区だけど、床面積は160平米台ですよ。
低層高級マンションですごく住みやすいねw
戸建さんの日系企業なら一生働いても買えない値段w
250011: 名無しさん 
[2023-05-07 10:30:06]
>>250009 匿名さん

それはあくまでも貴方の妄想ですねw
250012: eマンションさん 
[2023-05-07 10:33:04]
最近、雨が多いね。
昔は戸建に住んだけど大雨の日は屋根がいつもうるさい。
住宅として、建物として、基本的な性能は低すぎるよ
250013: 匿名さん 
[2023-05-07 10:35:21]
君の実家のトタン屋根の話は飽きた。
住宅展示場にでも行ってきなよ。
250014: 名無しさん 
[2023-05-07 10:58:30]
>>250012 eマンションさん

今日雨なんですね。
戸建だけと全く気づかなかった
250015: 評判気になるさん 
[2023-05-07 11:14:07]
>>250012 eマンションさん

若い頃随分苦労したんだね
巨人の星の主人公みたいだw

250016: 評判気になるさん 
[2023-05-07 11:16:55]
>>250011 名無しさん

”売りたくても買い手がつかない…老朽化が進んだ「分譲マンション」の行く末”
https://gentosha-go.com/articles/-/36095

あなたも火消しに必死だね
250023: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-07 11:42:48]
>>250013 匿名さん

住宅展示場の仕様は一般人が買えないねw
騙されたかw
250024: 評判気になるさん 
[2023-05-07 11:44:41]
>>250021 匿名さん

俺ら富裕層にとって160平米の都心マンションは普通ですよ。
当たり前なのでエビデンスが不要。
250025: マンション検討中さん 
[2023-05-07 11:47:00]
>>250022 匿名さん

大田区ですね。
そこより神奈川県の方がマシだと。
250026: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 11:48:56]
>>250024 評判気になるさん

事実確認したいんだから出してあげれば
普通は自宅の金庫に有るでしょ
じゃないとネット弁慶になりますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる