別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
249824:
匿名さん
[2023-05-05 19:58:01]
|
249825:
匿名さん
[2023-05-05 20:14:19]
都内マンションって一番最悪なパターンじゃん。
車もないし、移動は電車。 |
249826:
eマンションさん
[2023-05-05 20:14:53]
せっかくの連休、しかもこどもの日なのに、お子さんがいないのか相手にしてもらえないのか、一日中こんな底辺の場末スレで、一生に一度来るか来ないかの震災に怯え、そもそも立地も、都内でまともな家系は見向きもしない僻地= 上京さん向け私鉄沿線に甘んじて住むような下流属性の方って、よっぽど**な生まれ、人生だったんでしょうね。
マンションも戸建ても、適材適所でただ使い分ければいいだけでしょ。都心だと狭いマンションしか買えないような、憐れな底辺郊外さんホントご愁傷様ですw |
249827:
ご近所さん
[2023-05-05 20:22:43]
そもそも石川県にマンションあるのか?
誰もマンションなんかに住まないでしょ? |
249828:
名無しさん
[2023-05-05 20:25:04]
|
249829:
eマンションさん
[2023-05-05 20:27:38]
今日はこどもの日で、近くの万平は改装工事で閉館中なので、ドライブがてらマリオットでディナー。植栽など含め気持ちのいいランドスケープだし、ロビーエリアのアロマがオリエンタルないい香り(バンコクのオリエンタルやバリのフォーシーズンズのような)で、夫婦共気に入っているホテルで、今晩も上着が要らないぐらい暖かくいい時間を過ごせました。
|
249830:
匿名さん
[2023-05-05 20:43:50]
|
249831:
匿名さん
[2023-05-05 20:51:01]
|
249832:
匿名さん
[2023-05-05 20:59:58]
|
249833:
匿名さん
[2023-05-05 21:22:45]
|
|
249834:
匿名さん
[2023-05-05 21:26:01]
4日午後、埼玉県加須市で火事があり、2階建ての住宅や車などが全焼しました。バーベキューをした後の炭が完全に消火できていなかったことが原因とみられます。
警察によりますと、午後4時すぎ、加須市の住宅で「黒煙が見える」と目撃者の男性から110番通報がありました。 火は約5時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅と倉庫、普通乗用車2台が全焼しました。 全焼したのは73歳男性の自宅で、この日は親戚などが集まって昼ごろにバーベキューをし、終わった後の炭に水を掛けて全員がその場を離れていたということです。 水を掛けた炭の近くの燃え方が激しかったことから、警察は炭が完全に消火しておらず出火したとみています。 焼き肉焼いても家焼くな♪ テレビ朝日 |
249835:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 21:51:43]
|
249836:
通りがかりさん
[2023-05-05 21:52:48]
ここって、戸建さんマンションさん共に子ナシ、もしや独身高齢の、実家子供部屋おじさんばっかなの、軽井沢別荘さん以外?キモい底辺ゴミスレだなココ。
たまに覗くんだけど、GWなのに軽井沢の話題以外は、罵り合い、足の引っ張り合いばかりで家族に見せれるような話題は皆無だし、やっぱ4000万じゃ底辺に巣食う悲惨な奴ばっかだなココは、、、 |
249837:
eマンションさん
[2023-05-05 21:59:06]
|
249838:
検討板ユーザーさん
[2023-05-05 22:15:40]
|
249839:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 22:28:36]
今晩は庭でBBQ。庭の菖蒲でも見ながらと思ったら、夕方から南風が強まり北側二階テラスに移動。
でも炭火で味わう黒毛和牛はその辺のホテル飯より遥かに旨いw 明日はセイリングの約束だけど、強風が続きそうでゲストにはつらいかも。 とはいえ、臨機応変に楽しむのが戸建流。船が出せなきゃ明日も船内で宴会だw |
249840:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 22:29:42]
一応家族は皆寒がりなので12℃じゃBBQなんかしませんw。
|
249841:
匿名さん
[2023-05-05 22:29:56]
焼き肉焼いても家焼くな♪
|
249842:
マンコミュファンさん
[2023-05-05 22:32:11]
|
249843:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 22:37:24]
|
249844:
通りがかりさん
[2023-05-05 22:41:51]
どうせ、一人で孤独にBBQなんだろ。セーリングもどうせボッチだろw 独身キモオヤジ
|
249845:
eマンションさん
[2023-05-05 22:48:43]
>>249839 口コミ知りたいさん
間違って参考になる押しちゃったから訂正なw 全然旨そうじゃない肉だな、肉質か焼き方のせいかは分からんが。グリルも年代物で汚いし。 軽井沢で馴染みの、A 5信州牛の鉄板焼き店の方が遥かに旨いと思うね、オタクの安っぽい舌じゃあ分からんかもだがw |
249846:
通りがかりさん
[2023-05-05 23:04:01]
>>249839 さん
え?戸建てさんのいうBBQって、そんなペラッペラの焼肉みたいなショボイやつなの?爆 鼻息荒くアップしたくせにショボ過ぎる、、、 前に出てた、軽井沢別荘さんのBBQ用のサーロイン肉とはえらい差があるね。生活レベルが如実に反映されて可笑しいww |
249847:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 23:07:46]
|
249848:
匿名さん
[2023-05-05 23:10:15]
特定の者がどこでどういう生活をしてるのかをアピールする場ではなく、スレタイの条件設定に従った場合にどんな住まい探しをするか?
というのを検討するスレだと思うんだけど。 |
249849:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 23:12:28]
|
249850:
評判気になるさん
[2023-05-05 23:21:49]
|
249851:
名無しさん
[2023-05-05 23:27:19]
|
249852:
匿名さん
[2023-05-05 23:52:11]
で、マンさんの車不要理論はどうなった?
|
249853:
匿名さん
[2023-05-06 00:00:50]
マンションでも戸建でも構わないけど郊外は勘弁です。
|
249854:
匿名さん
[2023-05-06 03:39:31]
|
249855:
匿名さん
[2023-05-06 04:42:31]
都内でも郊外でも人それぞれだけど、集合住宅のマンションだけは勘弁なw
|
249856:
匿名さん
[2023-05-06 04:48:09]
「渡辺篤史のたてもの探訪」にはマンション紹介できないよな(笑)
|
249857:
匿名さん
[2023-05-06 05:55:00]
各地で中規模の地震が頻発してる
大規模震災に備えるためには、海抜が高い地盤がいい土地に建った耐震等級3の家に住むべき 地震保険料が半額になるから、住宅性能表示制度や長期優良住宅で公的に等級3の認証をとっても損はない 最低の耐震強度しかないマンションじゃとても無理だろう |
249858:
匿名さん
[2023-05-06 08:57:34]
|
249859:
戸建て検討中さん
[2023-05-06 08:58:39]
これからの家は防衛防災(具体的には戦争と巨大地震)対策が最重要。
(密集してない)郊外の戸建てがオススメ。 |
249860:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 09:12:02]
|
249861:
評判気になるさん
[2023-05-06 09:24:03]
>>249858 匿名さん
軽井沢出身の爺さんは、得体のしれない店のステーキならアップできるのに (お店の料理なんか私でも出せるw) なんでBBQの写真も自分の別荘の一部すら出せないのかな やっぱりいつものハッタリですか(笑) |
249862:
eマンションさん
[2023-05-06 09:43:36]
|
249863:
eマンションさん
[2023-05-06 09:58:59]
|
249864:
匿名さん
[2023-05-06 10:04:03]
郊外電車通勤は苦痛だろうけど、近場の車通勤は非常に楽ちん。
天候関係ないし、子供の送迎や帰宅時に買い物も出来て便利。 |
249865:
名無しさん
[2023-05-06 10:06:58]
戸建派もマンション派も同意すること
建売戸建はダメ ハイリスク地域の戸建はダメ 全館空調のない戸建はダメ 3階建はダメ 狭い戸建はダメ などなど ダメな戸建は多いね |
249866:
名無しさん
[2023-05-06 10:07:41]
|
249867:
評判気になるさん
[2023-05-06 10:31:43]
|
249868:
通りがかりさん
[2023-05-06 10:52:56]
何でお互いそんな必死なの?
通勤で都内まで電車一本片道1時間弱の地元で戸建て買ったけど不満なく暮らしてるぞ |
249869:
通りがかりさん
[2023-05-06 10:57:50]
まあ、山手線線内だとファミリー向けの広いマンションはすぐ5億10億するから、外側の私鉄沿線のショボ屋に妥協とかいう人生送ってると、低賃金で働きグローバル視点もなく、いい年して家族なし、ずっと実家粘着の子供部屋おじさんで、ボッチBBQボッチツーリングとかリア充アピールのウザいボッチ人生を送ることになる。文化的刺激が無いとそんな歪んだ性格になるんだろうかね?郊外は戸建てマンションとも論外。
|
249870:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 10:59:55]
都会の人と田舎者の違いがこれ。
> 東京に住んでいた時は「マンションはお金持ちが買うもの 資産価値があるもの 豪華なイメージ 戸建ては天上人除けば建売りの3Fで妥協感ある」というイメージでしたが、地方部では真逆です。「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。 > 一般的なサラリーマンに手が届く東京の戸建てというのは、建売の3階建て、庭もなく駐車場は1台 下手したら0台。50平米の土地に目いっぱい建築された、「グロス価格の割に3F建てなので総床面積は広いことがウリ」の住宅です。 > 地方部の戸建てのイメージは「注文住宅」です。 > 住宅展示場で営業を受け、庭付きの高気密高断熱住宅、ソーラーパネルで光熱費はゼロになり、第1種換気で洗面所までポッカポカ、ガレージには車が2台+自転車バイク、奥様こだわりの内装やキッチンで毎日が幸せな人生・・・ > これが「戸建て」です。予算に応じて建売ももちろんありますが、東京の家と家の隙間が数十センチしかない3階建て住宅は街中探しても見当たりません。というかそんな小さな土地は住宅用として売られていません。 > だから家は「建てる」ものであってマンションのように「買うもの」という印象はちょっと薄いです。注文住宅を建てて死ぬまで住む。子供は古い家はもういらないだろうけど、土地は残るからそれ売れば解体費と葬式代くらいにはなるだろう。もし、地元に残って土地を継いでくれたらうれしいな・・・ 物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】 https://www.sumu-lab.com/archives/70653/ |
249871:
通りがかりさん
[2023-05-06 11:31:43]
>郊外は戸建てマンションとも論外。
多少の違いはあっても、戸建ての行く末はコレ。メンテせずボロ屋のまま住み続けてるようだけど、郊外でもマンションの方がいいな。 |
249872:
戸建て検討中さん
[2023-05-06 11:39:04]
金持ちは議論の対象外だよ。
金があれば、タワマン+郊外の戸建て+地方の別荘とか、金の力で何でもできる。 やはり基本は一般庶民がどうするかを考えないと。 |
249873:
名無しさん
[2023-05-06 11:44:18]
|
いつもと変わらず安心な建物なだけ