別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
249661:
匿名さん
[2023-05-04 15:36:11]
マンションはほぼ100%戸建てより狭い
|
249662:
eマンションさん
[2023-05-04 15:37:08]
|
249663:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 15:38:05]
仲介手数料の相場すら知らない戸建さんは不動産を語る資格がない。
3%なんて誰も払ってないよw |
249664:
匿名さん
[2023-05-04 15:39:26]
このスレの予算だと湯沢位かな?
|
249665:
匿名さん
[2023-05-04 15:47:06]
マンション価格の6割以上は共用部にかかる費用で専有部のコストはせいぜい1割程度。
予算の大部分を共用部に使いたい人がマンションを買う。 予算のすべてを専有部に使いたい人は戸建てを選ぶ。 |
249666:
匿名さん
[2023-05-04 15:51:38]
>>249662 eマンションさん
4000万以下のマンションスレで都心タワマンを持ちださないと普通の戸建てに対抗できないの? 利便性がいい立地の広い戸建てがマンションより安く買えるなら戸建てしかない。 |
249667:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 15:55:20]
|
249668:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 15:56:32]
|
249669:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 15:57:57]
|
249670:
匿名さん
[2023-05-04 16:03:54]
>>249668 マンション掲示板さん
証拠求む まず路線価 それと土地の共有持ち分面積を出してください 特定されるのが嫌なら近隣の価格(もしくは同一需給圏の類似地域)で構わないよ (但し路地裏なのに表通りとか誤魔化さないようにw) |
|
249671:
匿名さん
[2023-05-04 16:07:10]
>>249669 マンション掲示板さん
素人の君に云われる筋合いはない もう4回売買しているし、系列(いわゆる財閥系)の不動産業に頼めばデフォルトで手数料半額。 初期売買の前に宅建もとったしRAINSでも性格価格を検索できる。 |
249672:
匿名さん
[2023-05-04 16:22:47]
明日はクルージング、明後日は家に友人呼んでBBQの約束をしてしまったので今日は早々に引上げ
帰途は用賀まで上りもガラガラ。途中で刺身も堪能したし(今日はマンボウとホウボウに桜マス) やはり拠点を数か所持ち、車だと気分次第で手軽にどこでも行けて気楽だわw。 |
249673:
通りがかりさん
[2023-05-04 16:41:44]
戸建さんは手数料3%払ってたんでしょ。
アホですね。 |
249674:
マンコミュファンさん
[2023-05-04 16:45:31]
|
249675:
匿名さん
[2023-05-04 16:50:07]
|
249676:
匿名さん
[2023-05-04 16:55:37]
うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望 ・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。) ・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。 ・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも) ・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。 ・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる) ・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?) ・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。) ・24hゴミ出し可 ・ディスポーザー ・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない) ・コンシェルジュサービス ・ポーターサービス ・宅配ボックス |
249677:
匿名さん
[2023-05-04 17:05:49]
戸建の大変な所
庭の管理が大変だから庭師に来てもらう 広いので掃除が大変だから家事手伝いに来てもらう 窓が多いから掃除が大変 |
249678:
通りがかりさん
[2023-05-04 17:17:26]
|
249679:
名無しさん
[2023-05-04 17:19:51]
|
249680:
eマンションさん
[2023-05-04 17:21:03]
|
249681:
匿名さん
[2023-05-04 17:37:25]
>>249676 匿名さん
そんな4000万以下のマンションあるか? |
249682:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 17:46:05]
|
249683:
名無しさん
[2023-05-04 17:47:01]
|
249684:
匿名さん
[2023-05-04 17:49:05]
|
249685:
匿名さん
[2023-05-04 17:50:15]
集合住宅の構造に起因する騒音トラブルにマンションは沈黙
静かに暮らせないような集合住居は買うものではない 【騒音問題】騒音主へのクレームに対する管理会社のふざけた対応や言動について【管理会社】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/687561/ |
249686:
匿名さん
[2023-05-04 17:51:00]
|
249687:
匿名さん
[2023-05-04 17:52:04]
|
249688:
匿名さん
[2023-05-04 18:00:23]
|
249689:
匿名さん
[2023-05-04 18:02:19]
|
249690:
名無しさん
[2023-05-04 18:04:21]
|
249691:
匿名さん
[2023-05-04 18:05:17]
|
249692:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 18:05:21]
|
249693:
マンション検討中さん
[2023-05-04 18:06:45]
|
249694:
評判気になるさん
[2023-05-04 18:09:04]
|
249695:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 18:10:21]
|
249696:
名無しさん
[2023-05-04 18:11:12]
仲介手数料すら知らない戸建さんが不動産を語るのか。
|
249697:
名無しさん
[2023-05-04 18:16:15]
|
249698:
匿名さん
[2023-05-04 18:19:31]
|
249699:
匿名さん
[2023-05-04 18:21:43]
>>249695 検討板ユーザーさん
ほう、なら固定資産税支払いのエビデンスくらい簡単に出せるよなw 君が出したら俺も出すからw 出せないのは君がうそを継いでいることに他ならない ま、出せる訳ないかw |
249700:
マンション検討中さん
[2023-05-04 18:29:57]
>>249684 匿名さん
ダサいかどうかは主観ですが新車で2000万前後の車が3000万近い価格で売られてますよ。 https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=ME_S029&GRDKC=ME... |
249701:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 18:32:27]
ところで、軽井沢出身爺さん以外で連休にマンションさんは、見た感じ誰も出かけてもいないようだけど、みんな狭い室内にひきこもって一体何しているの(笑)
|
249702:
eマンションさん
[2023-05-04 18:35:37]
|
249703:
評判気になるさん
[2023-05-04 18:37:09]
|
249704:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 18:43:36]
|
249705:
匿名さん
[2023-05-04 18:52:44]
>>249684 マンション検討中さん
それがダサイという君は乗っている車は何なのw どうせ持っていないんでしょw うちも昔からランクルやパジェロのタイプが好みだし、以前G400dの納期を聞いたら、 3年以上待ちって言われて諦めた経緯がある こだわりはないけど、EVはこりごりだし、周りがゲレンデばかりで見飽きた感は強いけど、 文句言うにも一度は乗ってみないと負けイヌの遠ぼえだと思われるからねw |
249706:
匿名さん
[2023-05-04 18:56:34]
都内勤務の9割以上は戸建て&車は所有出来ない。
マンションはその人達の収容所。 |
249707:
マンション検討中さん
[2023-05-04 19:02:24]
|
249708:
評判気になるさん
[2023-05-04 19:02:26]
|
249709:
eマンションさん
[2023-05-04 19:07:00]
|
249710:
匿名さん
[2023-05-04 19:11:37]
>>249702 eマンションさん
スミフはガメツイから値引きとは珍しいとは書いてあったが 3%を連呼していたという過去レスはどこにもない。具体的に出してみろよ しかも値引きするのを自慢するってお前の自慢はそれだけかよw お前ホント頭大丈夫? |
249711:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 19:12:08]
|
249712:
匿名さん
[2023-05-04 19:12:46]
|
249713:
マンション検討中さん
[2023-05-04 19:13:34]
|
249714:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 19:14:13]
連休中はマンションさんはお金もなく友達も家族もなく
どこにも遊びに行けなかったみたいだけど オマエら人生生きててつまらないだろ |
249715:
eマンションさん
[2023-05-04 19:16:07]
>ポルシェパナメーラ4S eハイブリッドスポーツツーリスモです。
では、車検証どうぞ! |
249716:
評判気になるさん
[2023-05-04 19:16:35]
|
249717:
評判気になるさん
[2023-05-04 19:18:18]
|
249718:
評判気になるさん
[2023-05-04 19:25:34]
|
249719:
eマンションさん
[2023-05-04 19:26:15]
今日も戸建派が負けたね
|
249720:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 19:27:54]
見栄は張りたいけどブツが無い。
本当にマンション派って哀れだね 寒村の田舎出身者らしく、都会に出たら水際の辺境で慎ましく生きろよ 仏の顔も3度までだぞw |
249721:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 19:28:54]
|
249722:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 19:32:16]
|
249723:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 19:44:39]
俺が言いたいのは、3%の価格で提示された見積書からわざわざ値引き交渉する
貧乏人根性に呆れているだけだよ。 その調子じゃ、家自体買うときも賃貸する時でも、何でもかんでも「まけろまけろ」と連呼していそうだなw とかくマンション民は一事が万事、そんなセコさだから女にもモテないし、国語力が弱いから仕事もウダツが上がらないんだよ |
249724:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 19:47:22]
|
249725:
マンション検討中さん
[2023-05-04 19:51:32]
|
249726:
匿名さん
[2023-05-04 20:25:24]
自宅の玄関すら紹介できないようなマンション住人が放火するんだよ。
|
249727:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 20:31:44]
余り刺激すると、コイツ本当に借りているマンション放火しそうだよw
|
249728:
匿名さん
[2023-05-04 20:34:47]
夕方から、子供の学校の同級生たちや友人たちが遊びに来てBBQでした。数年前にウッドデッキを拡張して、照明もアップデートしたので夜まで大人数でも快適に。軽井沢は例年より暖かく樹木や花の成長も早く、この時間でも夜風が心地よく最高のシーズンですね。
|
249729:
評判気になるさん
[2023-05-04 20:44:46]
|
249730:
通りがかりさん
[2023-05-04 20:47:47]
|
249731:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 20:48:43]
|
249732:
通りがかりさん
[2023-05-04 20:51:07]
|
249733:
匿名さん
[2023-05-04 20:56:10]
>>249730 通りがかりさん
ご存知ないでしょうが、周りの都心在住の友人ファミリーも、子供の同級生ファミリーも、軽井沢町中も、例えばツルヤなどスーパーにでも行けば、ベビーカーに乗せた赤ちゃん、子供連れのファミリーだらけですよ。 老人は確かにその親や祖父母世代3代で来ている別荘族も多いんです。駐車場見れば、カイエン、レンジローバー、ジャガー、マセラティ、ベントレーなど品川ナンバーだらけです。無知なあなたとは住む世界が違い過ぎるのでしょうね。では。 |
249734:
名無しさん
[2023-05-04 20:59:49]
|
249735:
匿名さん
[2023-05-04 21:00:18]
|
249736:
eマンションさん
[2023-05-04 21:03:25]
|
249737:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 21:04:18]
|
249738:
評判気になるさん
[2023-05-04 21:32:54]
|
249739:
評判気になるさん
[2023-05-04 21:59:59]
気温12℃でBBQやって夜風が心地良い軽井沢。
|
249740:
通りがかりさん
[2023-05-04 22:02:16]
何で4000万以下のスレでパリピセレブみたいなマウント合戦してるのは何故なんだぜ?
|
249741:
匿名さん
[2023-05-04 22:08:17]
軽井沢は元スレの時から似非富裕の3億臭あたりが好んだ舞台設定
他人の売り別荘を自分の所有物として画像をあげて延々と蘊蓄をたれるような品性の人が多い |
249742:
周辺住民さん
[2023-05-04 23:26:09]
>>249735 匿名さん
ホレ、暖炉なんか戸建なら珍しくもない。うちは全館自動空調だから滅多に使わないけど。 我家の庭は窓開ければ都内でも木々の香りは普通だけど、コンクリに囲まれた集合住宅生活だと窓も開かず、余程嬉しかったと見えるw ま、いい歳してこれ以上晩節を汚さないことを祈ります。 合掌。ナンマンダブ |
249743:
匿名さん
[2023-05-04 23:47:55]
>>249741 匿名さん
当初は3億の戸建て設定だった気がしますがマンションからタワマンに変わったり 池田山が実家とか設定したり、軽井沢町長がマブダチと言ったり、ゴルフクラブの会合の写真を外から無断撮影したり、横浜の株主総会を鼻息荒く自慢したり(外資というのは変わりませんが)首尾一貫性がないw そういえば分譲された軽井沢でもはずれの追分の別荘を写真入りで出してバレて以来スーパーの淡水魚とか切り売りスイカとか特売肉とか、管理事務所で拾った紙とか、誰でも写せる写真ばかりですね(笑) |
249744:
匿名さん
[2023-05-05 00:36:59]
>駐車場見れば、カイエン、レンジローバー、ジャガー、マセラティ、ベントレーなど品川ナンバーだらけです。
それって、きっとうちの近所の住宅街から来ている車ばかりだな。 うちの周りは国産車はほとんど見ないからね あと、軽井沢は長野県以外じゃ関西方面からも多いよ。 ま、そんなことはどうでもいい。山奥ネタはもう飽きたし、軽井沢は俺も持っているけど軽井沢の激マズスーパーの話なんか誰も興味ない。ほんとにワンパターンだな することないの? |
249745:
匿名さん
[2023-05-05 02:42:15]
くだらないマウント合戦してるけど、4000万以下スレに書き込んでる人が金を持ってるわけがない。それより4000万以下でマンションと戸建てどっちがいいの?(どっちも良くないと思うけど)
|
249746:
匿名さん
[2023-05-05 02:51:17]
レシートとか、いかにも貧乏臭い。
昔からマンションさんは疑似富裕層を騙り、自宅の玄関すら紹介できないアパマン暮らしの貧乏人でしたよ♪ |
249747:
匿名さん
[2023-05-05 03:40:30]
昔から拾ったレシートでもマウントをとれると考える似非富裕マンション
|
249748:
匿名さん
[2023-05-05 05:39:50]
マンションの構造に起因する生活騒音トラブルは大きなデメリット
G/W中はマンション住民の騒音クレームがますますヒートアップ マンションで子育てしたり戸建てのように生活するのは無理 最初から戸建てを選択しておけばストレスをかかえることもない https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
249749:
口コミ知りたいさん
[2023-05-05 06:18:55]
都会の人に田舎者の思考は理解できんわな。
> 東京に住んでいた時は「マンションはお金持ちが買うもの 資産価値があるもの 豪華なイメージ 戸建ては天上人除けば建売りの3Fで妥協感ある」というイメージでしたが、地方部では真逆です。「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。 > 一般的なサラリーマンに手が届く東京の戸建てというのは、建売の3階建て、庭もなく駐車場は1台 下手したら0台。50平米の土地に目いっぱい建築された、「グロス価格の割に3F建てなので総床面積は広いことがウリ」の住宅です。 > 地方部の戸建てのイメージは「注文住宅」です。 > 住宅展示場で営業を受け、庭付きの高気密高断熱住宅、ソーラーパネルで光熱費はゼロになり、第1種換気で洗面所までポッカポカ、ガレージには車が2台+自転車バイク、奥様こだわりの内装やキッチンで毎日が幸せな人生・・・ > これが「戸建て」です。予算に応じて建売ももちろんありますが、東京の家と家の隙間が数十センチしかない3階建て住宅は街中探しても見当たりません。というかそんな小さな土地は住宅用として売られていません。 > だから家は「建てる」ものであってマンションのように「買うもの」という印象はちょっと薄いです。注文住宅を建てて死ぬまで住む。子供は古い家はもういらないだろうけど、土地は残るからそれ売れば解体費と葬式代くらいにはなるだろう。もし、地元に残って土地を継いでくれたらうれしいな・・・ 物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】 https://www.sumu-lab.com/archives/70653/ |
249750:
匿名さん
[2023-05-05 08:40:52]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
249751:
匿名さん
[2023-05-05 08:41:38]
スレタイによると、ここの戸建さんはマンションに4,000万円までしか予算を用意できない属性ということなので、最近の統計により平均購入価格が5,000万円を遥かに超えているマンション民の集団内では偏差値40の落ちこぼれ組になります。
まずはその大前提を理解しておかないとスレチの頓珍漢なレスをすることになります。 さらに、戸建さんの平均年収は800万弱で、これはマンション民の平均所得より2割強も低い水準になりますが、都内勤務、年収800万、4人家族で妻は育児休業などの条件を標準的な戸建モデルとして考えると、最近の相場だと4,000万以下のマンションは中古しかないので最初からパスしておけばよろしい。 このスレでは所与の条件に従って合理的に推測した結果によっても、戸建の所得は800万、物件価格4,300万程度が妥当ということなので「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」という結論になりますよね。 なのでその戸建の標準モデルがどこにどんな戸建てを買えるのか?を実践的に検証していくのが当スレの趣旨だと考えております。 |
249752:
匿名さん
[2023-05-05 08:42:43]
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だとマンションは中古しかないので最初からパス、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんという結論は揺るがないよね。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。また、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度の予算になるから、基本パワービルダー系から選ぶことになります。なかでも新築戸建のシェア3割を占め、年間棟数3.6万戸の圧倒的な実績を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けていますから、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田グループの分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。 スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね☆ |
249753:
匿名さん
[2023-05-05 08:44:12]
一般的な戸建のモデルケース。 相談用のテンプレを挙げておきますね☆
【相談用テンプレ】 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込700万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人32歳 配偶者30歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建を明記) 3800万円 新築戸建 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 積立金 10,000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有) ・借入 3600万円 ・変動 30年・0.60% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 無し ■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい 高校までは公立に進学予定 ■その他事情 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車 ・親からの援助100万円 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 |
249754:
匿名さん
[2023-05-05 08:56:33]
>>249749 口コミ知りたいさん
>「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。 東京の戸建てで生まれ育った人間でもそのように考えます。 どんな場所でも東京の戸建て育ちにはマンションより戸建ての方が人気がある。 |
249755:
匿名さん
[2023-05-05 09:13:22]
集合住宅で良いなら都営住宅ですね♪
マンションさんの年収とも合致しますよ~ |
249756:
匿名さん
[2023-05-05 09:14:04]
やはりマンションに住むなら都営住宅が最適なんでしょ~ね♪
マンションさんも納得みたいですしw 「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。 新築マンションも5~6000万円くらい。 でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」 https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1 |
249757:
匿名さん
[2023-05-05 09:14:39]
|
249758:
匿名さん
[2023-05-05 09:15:20]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
249759:
匿名さん
[2023-05-05 09:17:32]
マンション派のレシートとか、いかにも貧乏臭い。
昔からマンションさんは疑似富裕層を騙り、自宅の玄関すら紹介できないアパマン暮らしの貧乏人でした♪ 狭くて暗い玄関は、通風も悪いからカビだらけ。 毎日の生活を陰鬱なものにする、最も悲惨な住宅です! |
249760:
eマンションさん
[2023-05-05 10:06:53]
|